X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 2333-64Rn [92.202.3.47])
垢版 |
2021/12/26(日) 20:39:25.61ID:PDHETJEB0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0915無記無記名 (ワッチョイ abb8-pAGm [126.186.249.160])
垢版 |
2022/01/08(土) 01:01:48.59ID:yKs1xtGU0
筋トレYouTuberの真似なんて到底無理だよね、ユーザーならなおさら
トレーニング種目とか、フォームやコツの解説は参考にできるものだけど、
回数やセット数、重量はアテにしちゃいかん

あとは食事、特にチートデイとか爆食い計のやつね
あんなの一般人が真似したら即肥満いきだわ
0921無記無記名 (ワッチョイ 4b1c-nY2m [220.158.35.213])
垢版 |
2022/01/08(土) 08:24:58.38ID:5J2uPBjc0
>>912
それは動画でも指摘されてました。重点的に強化したい部位を1種目目にもってくるべきだと
上で書き込んだメニューだと、ベンチの記録は重さを変えなければ日毎にマイナス2レップくらいになってしまうと思います。
やってみないとなんとも言えませんが。
0923無記無記名 (アウアウウー Sa19-bAZw [106.129.108.140])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:28:42.00ID:H6mb7TjLa
>>917
隣町のジムがまさにそれで、5分で500円のヤツです。それ使おうと思ってます
>>919>>920
自分まさにそれで、元々肌がムチャ白いんで普通に焼いても赤くなるだけなんですw
ピエールとか呼ばれるのがコンプレックスで

とりあえず何回か通ってみますありがとう
0924無記無記名 (アウアウクー MM71-xxDa [36.11.224.220])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:38:05.90ID:RX0tG167M
>>921
全身法はまんべんなくやるので、一つ一つの部位のトレーニング強度が低いとも言えますね。
個別部位の場合、大胸筋のメイントレーニングをベンチプレスとするなら、ダンベルフライなどのサブトレーニングを二種目、
ベンチプレスの強度を高めるために三頭筋や三角筋のトレーニングをそれぞれ行う。
だいたい一つの部位とそれを補佐する部位で8〜10ほどのトレーニングをします。
つまり全身法の場合部位単位で見た深度が足りず、引き締まった体になるが盛り上がった体にはなりにくいというのが前提ですね。
0925無記無記名 (スップ Sd03-kKLY [1.66.104.8])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:42:36.65ID:s3Cgkimdd
適当言うなよ
0927無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:47:38.49ID:I9MwruwW0
>>926
嫌いな部位ってどこ?
0928無記無記名 (ワッチョイ 65b8-4aoJ [126.168.31.69])
垢版 |
2022/01/08(土) 11:08:29.61ID:wK2JyF450
>>921
重点的に強化したい部位を1種目め
これはまちがってないけど、種目のチョイスも大事で
それが影響して、メイン種目で十分に重さ扱えない 回数がこなせないっていうのはもったいない話
0930無記無記名 (ワッチョイ 5b2c-HyCB [159.28.250.160 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/08(土) 11:59:21.33ID:oYuK7vRz0
>>913
何気に読んでたけど
>小休憩ブルガリアンスクワット自重20回
>12.5kg×2を25回
>15kg×2を15回
>自重25回
これマジ?ダンベルブルガリアンスクワットで片足ずつの回数だよね
ホントにディープできちんとしたフォームなら超人級だろ
0931無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 12:28:58.83ID:I9MwruwW0
>>929
ちゃんと栄養とってトレすればすぐ戻るよ

かなり前仕事で海外行った時2週間トレできず毎日飲み明かしてたら体重3キロ減ったのに体感脂肪増えた感じしたけど

帰国後1ヶ月で前よりデカく絞れてた
0937無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 17:56:37.42ID:I9MwruwW0
>>936
タンパク質より脂質の方が多い部位もあるからなあ
0938無記無記名 (ワッチョイ 5bcb-dXQO [223.132.4.34])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:02:25.85ID:Okn9b9mZ0
リバースピラミッドという筋トレがありますが、ドロップのように重量を落とすのでボリュームは減るでしょうか。
重量固定というのは筋肥大には良くないですか?
いままではそうしていましたね
0940無記無記名 (オッペケ Srf1-5S12 [126.211.119.24])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:08:56.54ID:pzKwHOw1r
>>930
むしろブルガリアンスクワットは体幹安定とか
フォームの精度で回数とか重量アホみたいに増えるでしょ。

知り合いのパワーリフターは
腕とか足とか末端単関節種目系以外の
コンパウンド種目って筋力よりもフォームとか
テクニックで最大回数重量が伸びるっていってた。
体格によるけど80kgあればトータル400ぐらいまではほぼフォームの問題言ってたし。
0941無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:16:34.65ID:I9MwruwW0
>>938
重量固定の方がいいよ
モーターユニットの観点からみても
0943無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:17:49.59ID:I9MwruwW0
>>940
頻度増やすと重量増えるのも単純に技術練習が増えてフォームが上手くなるってのもあるだろうな
0946無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:29:05.46ID:I9MwruwW0
心配すんな
オレイン酸たくさん取れたと思って前向きに捉えていけ
0949無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:56:05.89ID:I9MwruwW0
>>948
明日その分減らせばノーダメどころかプラスの可能性すらある
0952無記無記名 (ワッチョイ 8b93-zcqD [121.200.186.108])
垢版 |
2022/01/08(土) 19:08:28.32ID:qFlVNuR60
ダンベルショルダープレスの重量を上げていくには、肩はもちろんですが、次に重要なのは脊柱起立筋と広背筋を鍛えることでしょうか?
0953無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 19:09:28.18ID:I9MwruwW0
>>952
いや、さんとうきんじゃね?
あとはバーベルに変えたりするといいよ
バーベルの方が三頭に入るから重量扱える
0955無記無記名 (ワッチョイ 2343-sHhG [59.139.169.249])
垢版 |
2022/01/08(土) 19:29:36.84ID:fTtcfDuY0
脚トレメインでやるために市営ジムに通おうと思った矢先にコロナが増えてきたのでしばらく控えようと思うのですが、上で書かれているブルガリアンスクワット以外で家でダンベル使って脚を鍛えるのにおすすめなメニューってありますか?
ダンベルは40キロセットを持っていてベンチはありません
0957無記無記名 (アウアウウー Sa19-6VlH [106.146.51.162])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:01:58.08ID:D1gHz4PIa
腰椎ヘルニアになったんだけど、治ってももう一生スクワットは無理ですか?
0958無記無記名 (ササクッテロラ Spf1-HyCB [126.182.39.180 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:04:55.15ID:vUOsx/rhp
>>935
>>940
フォームにもよるんだろうけど、オレも今9kgx2で足広げてのフルレンジ片足10回x3セットやってて、その表の1repなら体重62kgだからadv36kgくらいはいけると思う。1回ならね。
オレボクシングやってて、股関節周りの強化と安定でやってるんだけど、でも慣らしで25回はすげーな。
ダンベルブルガリアンスクワット回数が増す毎に思ったよりくるよ。
地味に一番キツいメニューなんだけどw
0964無記無記名 (ワッチョイ 5b2c-HyCB [159.28.250.160 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/08(土) 21:26:11.42ID:oYuK7vRz0
>>959
フォームが分からないが、フルレンジでやってるなら、そのダンベルで25回だよね。すごいと思うよ。周りでもいないな。オレがまだまだかもしれないね。
オレは173cm/62kgだけど、ビルダーじゃないから、この板からするとヒョロガリだけど、標準よりは全体的に筋力はある方だと思ったけどなぁw
上半身だけで、朝のレスのIDと同じだと思うけど、違ってたらごめん。
http://i.imgur.com/qv8LWxa.jpg
0965無記無記名 (テテンテンテン MM8b-BvN+ [133.106.194.45])
垢版 |
2022/01/08(土) 21:44:11.79ID:P9/PhdWyM
>>964
あなたの肉体でキツイのならきっとフォームが違いますねw

一応山本義徳氏の動画を真似てインクラインベンチに片足乗せて(乗せた足は寝かせるように)少し前傾で大殿筋とハムに効かせるようにやってるつもりですけど動画撮ってフォーム見直したほうが良さそうですね

ところでその大胸筋と腹筋どうやって鍛えたんですか?
0967無記無記名 (テテンテンテン MM8b-BvN+ [133.106.194.45])
垢版 |
2022/01/08(土) 21:48:24.82ID:P9/PhdWyM
可変式ダンベルってフレックスベルが良いですかね?
2セット6万円は良い価格してますが何か不満点とかありますか?
アイロテックの20kgセットを使っていますが種目ごとに変更するのが煩わしく感じます
0968無記無記名 (アウアウウー Sa19-6VlH [106.146.51.91])
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:32.51ID:mOES/KDua
>>966
何キロでやってますか?
100キロでセット組める程度には回復したい。
それ以上は元々やらないので。
0969無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:54.47ID:I9MwruwW0
>>964
何か前にもどっかで貼ってた人だよね?
相変わらずすげぇな
いつもそんな絞れてんの??
0970無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:10.37ID:I9MwruwW0
>>967
重さすぐ足りんくなるぞ
あとフレベルはガタが起因して壊れるって人結構見かける
0972無記無記名 (スフッ Sd43-Hfib [49.104.6.223])
垢版 |
2022/01/08(土) 22:56:53.43ID:Vad3gIl+d
>>963
関節に大きな負荷かけず筋肉にはそれなりの負荷かけられるからクールダウンにはいいんじゃないの
だらだら泳ぐのが気になるなら、短めの距離をダッシュで泳いで休憩長めのサークルで回せば、むしろ筋トレのボリューム稼ぎにもなるだろ
0973無記無記名 (ワッチョイ 5b2c-HyCB [159.28.250.160 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:31:54.25ID:oYuK7vRz0
>>965
多分その動画を参考なら合ってると思うよ。
陸上かなんかやってた?
オレくらいでよければ下のメニューやってるよ。
多いかもしれないけど、柔軟を休憩として間に入れて、ちょっとずつだから、この板のメニューからしたら大したことはしてないよ。1時間弱くらい。
スクワットはキツいw
・ドラゴンフラッグ 20回・15回
・ダンベルブルガリアンスクワット 10x3 ←これ
・立ちコロ:10x3 フルレンジのはず
・懸垂:30回(フルレンジの90%くらい 高速)
・60度くらい足を上げて、プッシュアップバー腕立て20回
・ケトルベル16kg
  スイング:50回
  クリーン&プレス10 片腕ずつ
  スナッチ:10 片腕ずつ
・〆にフルレンジ懸垂できるまで(日によって違うけど13-15回)

>>969
かなり前の自重とマイプロのスレで貼ったよw
正月で食っちゃ寝してたけど、この3日間でちょっと戻したかなw
0974無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:40:26.83ID:I9MwruwW0
>>973
何かめちゃくちゃ絞れててすげぇなって思ったら
不評のレスが多くて温度差に驚いてたわ俺
0976無記無記名 (ワッチョイ 43ff-c8e7 [117.109.49.15])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:10.83ID:itQkl7bt0
トレーニング量について質問なんですが、その部位を一箇所決めたら2時間ずっと、50秒のインターバル入れながら10回3セット、1分30秒のインターバルとったら、やり方を変えてを繰り返しています。
スマホはリュックで基本タイマーを眺め、もう1年このトレーニング続けてますが、人によって体感も違うので一概には言えませんが、トレーニングやりすぎでしょうか?重量は程々です。

周り見ても、こんなハイペースでやってる人いないんですよね、少し疑問に思ったので
0977無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:11.20ID:dDc0yGN70
>>976
目的はなんですか?
0980無記無記名 (ワッチョイ 43ff-c8e7 [117.109.49.15])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:08:51.06ID:OwOzM3Eb0
>>977
自分も1年やって癖ついてしまって曖昧なんですが、トレーニング初めたての時「インターバルの時間は決めて筋トレすると効率いい」みたいな口コミを見たんですよね
またスマホを持ってると触ってしまって集中できないことも考えたので、マイタイマーで10回終われば50秒、10回3セット終われば1分30秒とタイマーを集中を兼ねてずっと眺めるようにしています
0981無記無記名 (ワッチョイ c538-kKLY [14.14.21.208])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:17:51.50ID:dDc0yGN70
>>980
ごめん目的ってのは筋トレ自体に関してを聞きたかった

筋肥大が目的なら
あんまりそのトレーニングは一般的に効果的だとは言われないかなと思う

集中力と、時間効率を求めてるなら
コンパウンド種目中心で種目絞って分割も大きくやるのはどうかな?
セット数も下げて、少ないセット数で限界を超えるように意識する感じで
そのためには必然的にインターバルも増える


ちなみに
山本義徳さんの、101理論を試してみるのはどう?
合う人にはめちゃくちゃ合うよ
0983無記無記名 (ワッチョイ 43ff-c8e7 [117.109.49.15])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:29:49.35ID:OwOzM3Eb0
>>981
ご丁寧にありがとうございます、目的は筋肥大ですね
シュワルツェネッガーに憧れて筋トレ始めたので、調べてみると昔のビルダーは、長時間ねちっこくトレーニングするのが普通みたいだったので、やり始めてるとすっかり身についてしまいました。
勿論、短時間で追い込むやり方(シュワちゃんの世代の後にドリアンイェーツがやり始めたんだっけな?)聞いたことはあったんですが

やはり良くないのですね、重量はしっかり収縮ストレッチできてちょっと重いかな?程度でやってます、1時間くらいするとしんどくなる、痛くなるので少し重量を落として回しています。

アドバイス通りだと、もっと重量をあげて、少ない回数でより効かせる、ということですかね?コンパウンド種目は初めて聞いたので調べてみます
0985無記無記名 (テテンテンテン MM8b-BvN+ [133.106.194.45])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:55:50.23ID:6vN2Y6p4M
>>973
陸上はやってないですが今ロードバイクやってますね
とはいえ軽量級なんで心肺トレーニングしかしてなかったところダイエットついでに筋トレをし始めた程度です
多分軽いのでスクワットも楽に出来るんじゃないでしょうか
いずれにせよ動画を撮ってフォーム確認してみます
0989無記無記名 (ワッチョイ 8b93-zcqD [121.200.186.108])
垢版 |
2022/01/09(日) 07:58:39.90ID:5vr1iOfb0
>>953
家トレなのでダンベルとベンチしかないので 、それでなんとかさん頭を鍛えるところから始めてみますありがとうございます
0990無記無記名 (ワッチョイ 8b93-zcqD [121.200.186.108])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:02:44.49ID:5vr1iOfb0
>>975
最近、 まさに脊柱起立筋にウェイトが乗ると 安定して まっすぐ あげられるようになったり ネガティブで 腕力が耐えられるようになってきたので これかなあと感じていたところです
0991無記無記名 (ワッチョイ 8b93-zcqD [121.200.186.108])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:09:17.66ID:5vr1iOfb0
>>975
間違えたのでもう一度書かせてください。
最近まさに脊柱起立筋にウエイトが乗った感覚があったときは、 安定して真っ直ぐあげられるようになり(ふらつきがなくなり無駄な力のロスがなくなる)結果、ネガティブができるくらい腕力がもつようになったところです。チンニングをやり胸椎の 使い方を極めたいと思いますありがとうございます
0992無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-QowV [223.216.91.126])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:42:15.95ID:5vbjOctq0
>>967
台座に戻さないと調整できない以外、特にない。
台座は一旦最大重量にした本体を外してからでないと動かせないから、良い動線がとれる配置にしないと煩わしいぞ。
ちなみによく言われる重量不足については、俺はもともと持ってたスクリューシャフトで組んでる。
0993無記無記名 (ワントンキン MMa3-/sXd [153.248.46.66])
垢版 |
2022/01/09(日) 09:09:28.52ID:jSyBzz2xM
>>986
アメリカだとウエイトトレの授業の後に教師が与えたりするらしいけど、日本にはウエイトトレの授業なんて無いからな
それに成長期の若者にサプリなんて必要無い
サプリが必要なのは食事を疎かにしてるからであって、それなら食事を改善するべき
本当はトレーニーも減量期にだけ頼るべきなんだけど
0994無記無記名 (ワッチョイ 3d6c-VORI [218.230.128.10])
垢版 |
2022/01/09(日) 09:33:28.16ID:qqxCAnZM0
筋トレ上級者のおやっさん達の中に 
体重が70kg台の人は居ますか? 
その方は何回くらい懸垂が出来ますか? 
見栄張ったり嘘付かずに本当の回数を
申告して下さい。
因みにワイは一回も出来ませんor2
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 54分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況