X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 2333-64Rn [92.202.3.47])
垢版 |
2021/12/26(日) 20:39:25.61ID:PDHETJEB0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0409無記無記名 (ワッチョイ 0f0b-IVdc [121.110.214.157])
垢版 |
2022/01/01(土) 18:20:32.36ID:C8PHRGNE0
筋トレしても重量も回数もなかなか伸びないんだけどプロテインとステロイド
どっちを購入するか迷ってるんだけど効果が高いのはどっち?
できるだけ最短で筋肉つけたい
0410無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.12.215])
垢版 |
2022/01/01(土) 18:25:30.34ID:EkfRfMeSd
>>409
効果ならステ
0412無記無記名 (ワッチョイ 4b4e-8VTm [92.203.246.24])
垢版 |
2022/01/01(土) 18:25:59.19ID:dNRchp080
>>406
https://youtube.com/watch?v=xrhMpzhz0s4

伸ばし終わりの負荷が最大なので、そこだけフリーウェイトと違う

大きい輪ゴムみたいなタイプと持ち手+カラビナタイプがあるけど両方買っても5000円程度だから
とりあえず買ってみることをオススメする
大きい輪ゴムタイプは2mタイプが色々と捗るのと、安いカラビナはバリ取ってないのがあるので注意
0414無記無記名 (ワッチョイ 0f0b-IVdc [121.110.214.157])
垢版 |
2022/01/01(土) 18:33:10.85ID:C8PHRGNE0
>>410
>>411
やっぱステロイドですか
ベンチ70キロから全然向上しないので諦めてたんですけどステやってみます
0418無記無記名 (ワッチョイ 0f0b-IVdc [121.110.214.157])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:35.71ID:C8PHRGNE0
>>415
長生き願望はないので丁度いいかなと
>>416
ありがとうございます!
>>417
普通の人より筋肉つきにくい体質なので多少副作用があっても効果優先したいです
0427無記無記名 (ワッチョイ 0f42-hDuN [153.186.222.116])
垢版 |
2022/01/01(土) 21:12:00.24ID:AAjaZJ5H0
>>418
70kgで伸び悩むなんて体質とかじゃなくて単にトレーニングや食事がいい加減すぎるだけ
そのノリを薬物に持ち込んだら多少の副作用どころか死ぬと思うわマジで
釣りじゃねーならプロテインとカーボパウダー買っとけ
10回3セットベンチを中2日の頻度でやってトレーニング後に飲むだけでいいから
0431無記無記名 (ワッチョイ 0f42-hDuN [153.186.222.116])
垢版 |
2022/01/01(土) 21:32:43.81ID:AAjaZJ5H0
70kgなんてジムにいるひょろひょろの兄ちゃんとかだるだるのおっさんとか女子高生すら上がる重量
ステなんて絶対すすめちゃいけないって
そんなのここの解答者が知らないわけないしお前ら悪意あってやってるとしたらクズすぎる
0433無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/01(土) 21:39:43.30ID:gQnXJ9/uM
男と女の筋肉差は大きいと言えばまあ大きいけど、全く鍛えてない男なら多少鍛えた女には負けちゃう程度でしかないからな
ステを使うなら健康を害するほど入れないとあまり効果も無いかもな知らんけど
0434無記無記名 (テテンテンテン MM7f-GQED [133.106.204.114])
垢版 |
2022/01/01(土) 21:50:56.56ID:6jjRKxIsM
言うても筋力だけじゃないし神経系含めるとやっぱちょっと鍛えた程度じゃ無理だと思うよ
俺ロードバイクやってるけどちょっとトレーニングしてるくらいでコースタイムは地域の女のトップを超えるからな
0435無記無記名 (ワッチョイ 3b47-GH6x [122.196.153.179])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:01:07.72ID:jg8bjjao0
>>431
本人が伸び悩んでるって言ってんのにトレーニング不足だの食事管理ができてないだのお前のほうがよっぽどクズ
何がベンチプレス10回×3やれだ?
5年以上もっとハードにやっとるわ
0440無記無記名 (ワッチョイ 0f42-hDuN [153.186.222.116])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:58:46.11ID:AAjaZJ5H0
>>436
高校の頃の目撃談だよ
ちゃんと鍛えて増量してる2〜3年なら女子でも70kgは普通に上げてた
ダイエットとかいってガリッガリになってる普通の女子高生ならそりゃ到底無理だろうが
0441無記無記名 (ワッチョイ 1fb0-7QeI [115.177.231.119])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:00:33.48ID:Gg2lrdAS0
ベンチに限らず、挙上重量って階段状に
いきなり上がったりするから、
YouTubeとかで勉強したりしながら
フォームとか試行錯誤しつつ続けるしかないよ。
フォームとかの技術が足りないか筋肉が足りないか、
どっちかしかない。

週ニ、三以上ベンチ続けると、大抵肩とかが
痛くなるだろうから、痛くなくて
かつ重量挙がるフォーム探す事になる。
多くの有名なベンチプレッサーは、肩が痛くてバーも
挙がらないようになるみたいな経験を一度はしてる。

あと飯たくさん食ってたくさん寝て
たくさんトレーニングする。
朝起きたらコーヒー二杯呑む。
腹に余裕が出来たら兎に角プロテイン飲んで
飲めるだけ呑む。ついでにクレアチンも摂る。
仕事とか学業終わったらトレーニングして冷水浴する。
0443無記無記名 (ワッチョイ abb8-pAGm [126.186.241.200])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:14:40.74ID:MN8mh0BA0
伸び悩んでステ使うって選択肢が出てきてる時点で、近かれ遠かれどっちみちステ使いそうじゃん
ここでやめなって言われてもどうせ使うよ
だったら早いところ、なんでもトライしてみるがいいよ、
失敗したら止めたらいい
0444無記無記名 (ワッチョイ 8be3-M739 [182.164.96.154])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:25:36.90ID:Wj5MRuiC0
年末にトレーニングをやりまくって、ようやく上腕三頭筋と広背筋の筋肉痛が治ったんだが、ジャンパーや上着を脱ぐ時、後ろに回した袖が掴めなくなってる。
筋肉が邪魔してるのか、身体が硬くなって可動域が下がってるのか?
これって更に筋肉増やすと生活に支障出るのかな?
0449無記無記名 (ワッチョイ 8be3-M739 [182.164.96.154])
垢版 |
2022/01/02(日) 00:10:58.88ID:5aA1wvOD0
〉〉447 やっはりそうか。
背中の筋肉付けすぎると、ブリッジ出来なくなる。
足の裏側の筋肉が太くなると正座出来なくなると聞いてたが、こんな制限起こるもんなのか。
0452無記無記名 (ワッチョイ dfc9-JNQd [133.201.17.160])
垢版 |
2022/01/02(日) 00:40:51.29ID:IK+GBQQF0
余程長年トレーニングしててかつ身長も低くないと中々起こらんから心配しなくていいよ

>>403
筋力全体が強くなって同負荷のrep数が上がる
速筋が遅筋化していく
遅筋自体が鍛えられるの何れか
0461無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.12.116])
垢版 |
2022/01/02(日) 08:34:45.09ID:6PXZDNZsd
>>459
もしかしたらお前は特異体質かも知れないから
常識で限界決めないほうがいいよ

一般的にはアナボリックよりカタボリックが上回りやすいからあまり良くない
0464無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 08:59:30.64ID:AW/8keMbM
いや筋トレの筋肥大効果と筋トレ中のカロリー消費とコルチゾルによるカタボリック効果は切り離して考えて大丈夫だよ
有酸素運動したり食事制限したりするのと比べれば無視できる程度だし、その後食事すればすぐに取り戻せる
それよりも同部位2回はトレクオリティが保てるかどうかは大きく疑問
というか一回目のクオリティを上げることに集中したほうが良いのでは
0466無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.12.29])
垢版 |
2022/01/02(日) 09:04:48.16ID:qxUCC7oLd
>>464
いやいやw
冗談はよしてくれ
今そこでコメント打ってるお前も俺も常にカタボリックとアナボリックがバランスを取って生きてるんだぞ

トレーニングするということは筋分解を引き起こすということだからカタボリックに大きく傾く事は科学的に証明されてる
その大部分がコルチゾールと血中アミノ酸濃度の低下だな
0468無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 09:16:46.92ID:AW/8keMbM
>>466
ん、だからそれは筋トレに限らんから切り離して考えていいよってこと
筋トレには筋肥大効果があるので一時的にカタボリックさせてでもやる価値がある
逆に言えば筋肉だけのことを考えるならスポーツや有酸素運動など筋肥大効果の低いエネルギー消費行為は一切しないほうがいい
0469無記無記名 (ワッチョイ 3b57-PpoV [122.20.50.54])
垢版 |
2022/01/02(日) 09:22:14.98ID:hSc06q/20
家の廊下にチンニングバーがあると朝夕とかふらっと懸垂してしまう
懸垂欲が抑えられずにオバトレになる
あると思います

翌日がデッドの日なのについついとか
0470無記無記名 (ワッチョイ fbc6-YOpz [42.127.177.226])
垢版 |
2022/01/02(日) 09:37:05.12ID:mSlaJOZs0
>>452
筋肉の質(赤筋・白筋)の違いか
速と遅の両方を兼ね備えた筋肉もあるとテレビで昔聞いた事があるな
そういえば ココでは筋肉の質についての質問って無いよね
皆 速筋重視?

>>453
腹だけムキムキで腕や脚が貧弱だと惨めやぞ?

>>459
部位が違うなら 全然有り
一度に長時間やるよりも体には優しくなるが
トレーニング前準備を2回しなくちゃいけないことに目を瞑れば
0475無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.14.133])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:11:47.87ID:EXbeNX6Cd
>>468
流石に無知やなぁ
一時的にカタボリックにさせてまでやる価値ある
ってのは分かるけど、その度合いを考えんとw

カタボリックが常時上回ったら筋肥大効果の意味もないんやで
論文とか読んでみるといいで?
多分その考えが生まれるって事はワークアウトとそれにおけるカタボリックアナボリックのバランスグラフみたいなの見たことないんやろ?
0480無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.14.165])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:48:22.24ID:HsDKJAOwd
>>478
もう無理やでw

勉強不足や、伝えたいことが伝わらんのはお互いのレベルが違うんやで
0481無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [49.98.14.165])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:51:33.13ID:HsDKJAOwd
ちなみにイライラしてるお前らは今カタボリックかもなwwww
0482無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:58:13.95ID:AW/8keMbM
>>479
うーん、なんだろうな
何かを誤解してるっぽいんだけどそれが何かがよくわからない
もしかして筋肥大が筋トレ中にだけ起こると思ってる?
常に起きてるからこそ切り離してマクロでの差し引きを考えるんだよ
0485無記無記名 (テテンテンテン MM7f-GQED [133.106.204.200])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:12:43.37ID:riDtSjvVM
腹筋でクランチやってるんですがシックスパックの上部がひ弱に感じます
上部に効かすコツはありますか?
よく聞く猫背でグイッと起き上がるようにやると中部辺りには効きます
0486無記無記名 (ワッチョイ 4b33-G1yO [92.202.3.47])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:12:54.54ID:rzLQiSy60
一日30時間という矛盾を超えられる人もいるからなぁ…
あの人はカタボリックを上回るためにステロイドに走ったしな…

2回目やれる程度の1回目の負荷何だったら1回目を追い込めるようメニュー、フォームの見直しをしましょうでいいんじゃないかな。
0489無記無記名 (スプッッ Sdbf-n+P+ [1.75.253.93])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:27:13.95ID:UXt0P5d8d
カロリー過多ならカタボリックにならないと思ってるってことかw
食えば食うほど筋肉がついていいですねw
0494無記無記名 (スプッッ Sdbf-PpoV [49.98.7.109])
垢版 |
2022/01/02(日) 12:11:33.78ID:oX689U1pd
>>482
いやその通りだよ
そう書いてあるでしょ?
私のだけじゃなくて >>475 もだが

その理解ができてるのになんで「カタボリックが常時上回ったら」の表記に引っかかるんだよってこと
たぶんカタボリックを筋分解(というか異化)そのものじゃなくて、筋分解>筋合成の状態と間違って覚えてるんだろうけども
0499無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 13:00:30.18ID:AW/8keMbM
>>494
いやだからそんな数時間のことなんてあとでいくらでも取り返せるから気にしなくていいんだって
減量期なんてわざとそうしてるくらいなんだし
本当にそれを惜しむならスポーツや有酸素運動なんて言語道断になってしまうし、そもそも2回目の筋トレが駄目ならなんで一回目の筋トレはOKなんだよ
一回目でもしっかり分解するよ?
0501無記無記名 (ワントンキン MMcf-7bRa [118.22.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 13:25:06.97ID:AW/8keMbM
>>500
だって筋トレには筋肥大効果があるからその後の食事で取り返せるって言ったあとだから
常時カタボで取り返せないってんならもう二度と食事しないしか理論的にありえないじゃん
まあなんかもうグダグダなのでこの件についてはレスしない
0504無記無記名 (ワッチョイ cb0b-XDfe [124.213.117.67 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:32.29ID:iTvBXRQO0
ベンチプレス始めて3ヶ月の女です
やっとシャフト20kgのみ8rep 3setフルレンジで挙げられるようになりました
調子が悪い時は864と落ちてしまいます

この後はどう伸ばしていくのが良いのでしょうか?
もっとrepやsetを増やすべきでしょうか?
それとも1.25ずつとかでもウェイトを付けていくべきでしょうか?


目標はいつか自体重50kgを挙げられるようになることです

ウォームアップはバーベル10kg
BPのあとは
ダンベルフライ3kg
ダンベルプレス5kg
プルオーバー4kg
15rep 3setを目安に肩の調子を見て調節しています

まだ少し巻肩気味なのと胸骨の柔軟が足りないようなので無理はしたくありません
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています