X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 2333-64Rn [92.202.3.47])
垢版 |
2021/12/26(日) 20:39:25.61ID:PDHETJEB0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220無記無記名 (ワッチョイ b644-pODI [61.23.14.68])
垢版 |
2021/12/29(水) 23:57:58.76ID:XLHeVFlT0
肩て筋肉痛にならなくねぇ?
なんで?
0223無記無記名 (スプッッ Sd70-qeWq [49.98.13.217])
垢版 |
2021/12/30(木) 00:30:08.03ID:99pSvehKd
オリンピックプレートをバラで買う場合、15kプレートいりますか?
いらない気がするんですが、15kあった方が重量変更しやすいとかありますか?
あとウレタンプレートは加水分解しますか?
0225無記無記名 (ワッチョイ b644-pODI [61.23.14.68])
垢版 |
2021/12/30(木) 01:11:45.28ID:wVlPEjFm0
追い込みがたりんのかね
0226無記無記名 (ワッチョイ b644-pODI [61.23.14.68])
垢版 |
2021/12/30(木) 01:13:24.89ID:wVlPEjFm0
>>221
たしかにそうやな
滅茶苦茶早くおろしてたかもしれん
0230無記無記名 (ガラプー KK52-CRrY [05004031791549_en])
垢版 |
2021/12/30(木) 04:40:07.73ID:IDbI5re4K
>>223
外径450の、バンパーか厚めラバーの25kgが1組有るなら
15kgよりむしろ20kgプレートが要らないけどなぁ…

デッドとスクワットで、2200のシャフトにアップしながらプレート積んで行くシチュエーション考えてみ?
0232無記無記名 (ワッチョイ 2357-O5Ux [122.20.50.54])
垢版 |
2021/12/30(木) 07:11:05.78ID:Xw64tiGt0
クレアチンってローディングしっぱなしと思ってたら浄化期もあるんか
ローディング1週、維持4週、浄化3週の2ヶ月サイクル?

浄化期すっ飛ばしてたけどヤバいんかな?
これから浄化しようかとも思うけど浄化中は出力落ちそうで踏み切れない
0233無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 07:13:54.11ID:5DTzWwPE0
>>232
浄化なんていらんやろ
オフ期設ける奴なんて大した理論持ってないぞ
そもそもオフが必要な研究なんて見たことない
自然生成を懸念してるならビタミンだってオフを取るべき
0235無記無記名 (ワントンキン MM88-ZyvQ [153.236.124.237])
垢版 |
2021/12/30(木) 07:56:24.96ID:O1KkkMmVM
適当にややこしいこと言っておけば信じるやつが出てくるからな
ネタに困ったyoutuberとかがよくやる手
最近急増してるやたら数字とか管理にこだわるやつもそういうのに影響受けてるんだろう
0238無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 08:23:29.07ID:5DTzWwPE0
>>237
ごめんどう言うこと?
ローディングは効果的やろ
ステみたいにオフ期いらんやろって話や
0239無記無記名 (ワッチョイ 97b8-FtYV [126.168.188.114])
垢版 |
2021/12/30(木) 08:44:09.26ID:D7D3BhXq0
>>236
パック入りのやつでもいいよ
ただあの類は糖質が多く含まれてるから、その点が支障なければいいんだろうけど

それにたんぱく質の含有量とかコスト考えたら、プロテインパウダーの方がいいんじゃない
トレ後に飲んでるなら、それをトレ前に飲めばいいだけだし
0242無記無記名 (ワッチョイ 8ac6-Y29f [59.84.113.146])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:55:02.98ID:7OYef5cr0
トレ前にプロテイン飲むのは、トレーニング中にすでに筋合成が
始まっているから血中アミノ酸濃度高めとくためだよな。

まぁ、2,3時間前ぐらいに前に食事とれてれば大丈夫だろうけど。
人それぞれトレーニングの時間も違うし、プロテインが楽か。
0243無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:55:09.49ID:5DTzWwPE0
>>240
なるほど、興味深い
でも最新の研究ではクレアチン による副作用は見られなかった場合が多そうと書いてあるのに
何故、殆どの研究で浄化期間が提案されてるのだろうか?

昔東南アジアの山奥で1人で研究していたときに分かったことだけど、休止期があってもクレアチン 合成が高まることはないから
その点が懐疑的かな
そもそも浄化期間ってのは摂取ゼロなのかな?
0244無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:56:16.02ID:5DTzWwPE0
>>242
そうなんだよな
仕事とかでうまく栄養取れなかった時
トレ中のイーエーエー の恩恵がめちゃくちゃ分かった
やっぱアミノ酸濃度は大切や
0245無記無記名 (ワッチョイ 97b8-FtYV [126.168.188.114])
垢版 |
2021/12/30(木) 10:46:23.65ID:D7D3BhXq0
>>242
食事からでもいいんだけど、上昇幅がホメオスタシスの範囲を越えない
プロテインやアミノ酸だと血中アミノ酸濃度を一気に上げることでその範囲を越えて、筋合成をより促すことができる
これがメリット
0246無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:05:53.32ID:5DTzWwPE0
>>245
そうなん??初めて知った
そーすは?
0247無記無記名 (ワッチョイ 92ff-Td/R [117.109.49.15])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:57:04.71ID:M1duufIN0
>>115

重量についての筋トレの考え方ならボディビルダー、カイグリーンの最近のアドバイスしてる動画が参考になる

https://youtu.be/ZjJUepwc1kE
0248無記無記名 (ワントンキン MM88-ZyvQ [153.236.124.237])
垢版 |
2021/12/30(木) 12:22:01.25ID:O1KkkMmVM
ホメオスタシスとかあまり関係ないよ
普段は日常生活の負荷とカロリー消費による分解と食事による筋肥大がちょうど釣り合って筋肉が維持されてるように見えるだけ
そりゃたくさん食ったりたくさんサプリぶちこめばたくさん筋肥大するけど、そのぶんたくさん脂肪も増える
初心者ボーナスみたいなのを考えるときはホメオスタシスを使うとうまく説明できるけど
0250無記無記名 (ガラプー KK52-CRrY [05004031791549_en])
垢版 |
2021/12/30(木) 13:20:42.33ID:IDbI5re4K
>>245
恒常性を突破しない事には、身体は変わってこないんだから
あくまで常識の範囲内でだけど、極端に振ってみるのは有効だよね

俺は40才越えてから瞬間で20kg、体重増やしたし
肩の故障と脚の太さがイマイチなの以外、身体のシルエットでは
ほぼ満足出来てるわ(毎年夏前にMAX100日の減量はしてる)
0254無記無記名 (テテンテンテン MMb4-zw/f [133.106.204.108])
垢版 |
2021/12/30(木) 13:48:06.97ID:dyikDrW7M
筋トレには睡眠が大事ということで睡眠の質を上げたいんですが寝る前に空腹感があるとコルチゾールが出て眠りが浅くなると聞きました
一方で寝る前に食べ物を摂るのは良くないとも聞きます
どうしたほうがいいんですかね?
0256無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 13:54:15.77ID:5DTzWwPE0
>>254
3時間くらい前にしっかり食べレバいいんじゃね?
どっちも解決にはならん?

でも睡眠なんて要らんよ
回復、とか言うけど
栄養、水分どっちもまともに取れんからね
15分くらいガッと寝れば体調なんて万全なのよ
朝起きて喉が渇いてた経験ない??
それが証明してるのよ
0259無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 14:41:32.94ID:5DTzWwPE0
>>258
脂質ちゃんと取るといいよ、良質なもので
肉とか魚とかアボカドとか
トレ後じゃなきゃ糖質とらなければ?
0263無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 16:29:37.84ID:5DTzWwPE0
>>262
いらんやろ
イーエーエー なんて
プロテインの中に入ってるぞじょうよわ
0266無記無記名 (ワッチョイ aec6-lJ+p [42.127.177.226])
垢版 |
2021/12/30(木) 17:10:43.21ID:2c9K/fXq0
>>257
冷蔵庫とレンジがない所の方がレアだぞ
従業員が弁当で当たったら 損だし

レンジ冷蔵庫は従業員が買い替えで要らなくなった物を寄付するかカンパで買って置く
置かせて貰えない職場の方がヤベーよ
0268無記無記名 (ワッチョイ aec6-lJ+p [42.127.177.226])
垢版 |
2021/12/30(木) 17:23:40.79ID:2c9K/fXq0
>>267
2〜3時間おきに プロテインで良くね?

部活みたいにトレーニングメニューを事前に分かり切る事ができなくて
「厳しいトレーニングしとる!」って感じたらBcaaの小袋摂取で良いのでは?
ttps://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/bcaa/timing/
0271無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:02:39.95ID:5DTzWwPE0
>>269
ホルモンの細胞壁になるらしいぞ
テストステロンへる
0274無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:05:06.33ID:5DTzWwPE0
>>272
体幹とは、具体的に??
0276無記無記名 (ワッチョイ 74fd-Yj5q [182.165.28.187])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:20:19.08ID:76l3eaKS0
>>260
俺も腹筋で下痢になること多かったわ

最近はないけど

力むことで腸にもダメージ入ってるのかもな
0277無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:21:14.95ID:5DTzWwPE0
>>276
俺スクワットでなるわ
腹圧かもな
さすがにハーフスクワット110とか超高重量だとなるんかな?w
0279無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:35:22.81ID:5DTzWwPE0
俺はベンチ50だがサプリ13種とってる
0280無記無記名 (ワッチョイ cc42-t0J7 [153.186.222.116])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:46:01.44ID:bg7mUSUU0
食事やトレーニング計画含めて厳密に調整出来るプロやそれに近い環境の人は良いけど
ほとんどの人はトレーニング内容はともかく頻度とか食事の時間とか調整しにくいだろ
そういう人が何時間前に食事をして〜とかやるのは難しいから
EAAやBCAAみたいに吸収早くて直前に飲んでも役立つもので解決するんでしょ
0281無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:46:35.05ID:5DTzWwPE0
>>280
イーエーエー はプロテインの上位互換や
0283無記無記名 (ワッチョイ 8ac6-Y29f [59.84.113.146])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:58:45.53ID:7OYef5cr0
筋トレ始めて最初の頃は色々試してサプリは増えてくよね。
シトルリンとか色々飲んでたけど、今は長くなる時だけBCAAとって、短い時なんか塩なめて水だけとかだしw

食事と併せて飲んでるのは強力ワカモトとマルチビタミンぐらいかな。
0285無記無記名 (ワッチョイ a248-LtHX [123.219.9.15])
垢版 |
2021/12/30(木) 21:26:38.51ID:C9LLDUiB0
バーベルスクワット
オーバーヘッドプレス
ダンベルベンチ
プルアップ

今この4つだけやってるんですがかっこいい身体にするため種目をあと2つ増やすとしたら何がありますか。
0287無記無記名 (ワッチョイ 21b8-FtYV [126.186.234.222])
垢版 |
2021/12/30(木) 21:31:38.59ID:qcn+u8f60
統合失調症かな?

244 無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208]) 2021/12/30(木) 09:56:16.02 ID:5DTzWwPE0
>>242
そうなんだよな
仕事とかでうまく栄養取れなかった時
トレ中のイーエーエー の恩恵がめちゃくちゃ分かった
やっぱアミノ酸濃度は大切や

263 無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208]) 2021/12/30(木) 16:29:37.84 ID:5DTzWwPE0
>>262
いらんやろ
イーエーエー なんて
プロテインの中に入ってるぞじょうよわ

281 無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208]) 2021/12/30(木) 19:46:35.05 ID:5DTzWwPE0
>>280
イーエーエー はプロテインの上位互換や
0290無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 21:55:23.16ID:5DTzWwPE0
>>285
スカルクラッシャーかナローベンチは必須やな
ダンベルベンチだと三頭の関与減るから

床引きデッド好きなら
プルアップをチンアップにして二頭にも刺激強くして
床引きデッドを追加

もし嫌ならバーベルカール
0291無記無記名 (ワッチョイ 320e-vLig [223.218.36.107])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:22:33.28ID:Y6MZQZ0X0
初心者ですが、腹筋ローラーやってて腹直筋の右上だけ痛むのは肉離れですよね?病院は行ってません。筋肉痛みたいに全体的に心地よい痛みではなくピンポイントでズキン!と痛みます
1か月くらい前になって2週間くらい休んで再開したらまたなりました。くせになってますか?
0292無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:27:07.54ID:5DTzWwPE0
>>291
それだけじゃわからんから病院行ったほうがいいのでは
0294無記無記名 (ワッチョイ 9938-limU [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:37:43.75ID:5DTzWwPE0
>>293
グラノーラ脂質ゼロだからいい
0298無記無記名 (ワッチョイ 0244-h6Ia [59.166.96.242])
垢版 |
2021/12/31(金) 01:33:29.70ID:/NA9x2ZC0
ecaaかプロテイン飲んだ方がいいのかな、いつもプロテインは不安で飲み過ぎてしまうよ
毎回耳鳴りするくらい飲んじゃって少なくしてを繰り返す、最近値上げもしてるし
0299無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-HhKk [126.168.203.152])
垢版 |
2021/12/31(金) 01:47:51.06ID:8OH1vi990
>>298
常識の範囲内で飲んでいれば、飲みすぎってことはまず有り得ない
一度に何スクープを日に何回も飲んでるのか?
耳鳴りってのはよくわからんけど、不具合が出てるのなら少し控えたらいいんじゃない
0300無記無記名 (ワッチョイ 7f38-cOEM [14.14.21.208])
垢版 |
2021/12/31(金) 01:50:02.64ID:qbgHc4lz0
耳鳴りとプロテイン関係あるのか?
0305無記無記名 (ワッチョイ 02c6-f/tE [59.84.113.146])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:40:21.38ID:/p/seW9y0
体重x2g以上とってもあんまり変わらんってデータはあったはず。
エビデンスの対象範囲がトレーニング歴考慮してなさそうだからわからんけど。

トレーニング日常的にしてる人なら体重x2gぐらいは食事で取れちゃうだろうけど。
0306無記無記名 (ワッチョイ 6b57-4vcv [122.20.50.54])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:48:53.61ID:wCYti/zF0
たしかビルダー相手の調査で、筋肥大寄与は平均1.6g/kg/dで頭打ちだったはず
ただ95%信頼区間が2.2g/kg/dなので念のために2.2g/kg/dを取っとくと良いんじゃないかと言った話だったはず

ちなみに摂取量アンケの結果では男は平均ですら3.8g/kg/dとか取ってたらしいぞ
皆不安で取り過ぎるのかステロイダーなのか
0307無記無記名 (ワッチョイ 1b8d-Cwvm [160.237.79.149])
垢版 |
2021/12/31(金) 09:45:57.67ID:G68dJLIo0
腹筋について
スタンダードな寝て上体を起こしてまた寝るやつ
↓寝て太ももを押す腹筋
https://www.youtube.com/watch?v=BZPocotcUPc
寝て足を上げ下げする腹筋をしてます

下腹を鍛えたいのですが、寝て足を上げ下げする腹筋そうだと思うのですが
慣れてしまって負荷を高めたいんですけど、自重で下腹を鍛えるのに高負荷なやつって
更に何かあるでしょうか?

筋トレ時間はそのままにそれぞれ負荷だけ上げていきたいんですよね
0309無記無記名 (ワッチョイ fbc6-C27w [42.127.177.226])
垢版 |
2021/12/31(金) 10:00:50.29ID:aZ21TYVb0
>>307
レッグレイズを
脚先で重り挟んでやるのが それじゃ無いか?

俺はレッグレイズやると 脚を下げる時に力抜いちゃうのと
足下げ切った所で腰の筋肉を使っちゃうからやめたけど

腹筋ローラーじゃダメ?
0311無記無記名 (ワッチョイ 1b8d-Cwvm [160.237.79.149])
垢版 |
2021/12/31(金) 10:04:01.27ID:G68dJLIo0
>>309
そうか、レッグレイスで何とかしてダンベルを使って重りにすれば
今あるもので使えますね
ありがとうございます

あんまり器具を増やしたくないんですよね部屋狭いので
お金もスペースを節約したいというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況