X



【囚人】プリズナートレーニング【CC】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワントンキン MMde-JE/0)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:40:11.51ID:OPaWkcB9M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持すること

ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)

著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう

・著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します
・CCの理念に共感できない人、種目だけを切り取って自重トレーニングとして話をしたい人もこちらです

※次スレは>>980踏んだ人がたてる

前スレ
【囚人】プリズナートレーニング【CC】10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1603545812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047無記無記名 (スッップ Sd8a-Cqu4)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:03:13.80ID:VQYpJGekd
>>46
コールマン?それはおかしいね
さすがに
0048無記無記名 (テテンテンテン MMe6-s3Fa)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:07:54.26ID:vQG13ewmM
ヒッティングマッスルの鍛え方的には
どのCCメニューをやればいい?懸垂かな
勇次郎的な鬼の顔と、CCのブリッジメニューでピュトンの首を手に入れて
最強の後ろ姿になりたいけど
0049無記無記名 (ワッチョイ bea3-uJgE)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:39:45.18ID:yGBMx18m0
>>44
き、き、き、キンバスちゃうわ!
まぁ〜規制が解けない事にはあっちに書き込むのは当分無理だわ

>>46
CCは読み物としては申し分なく面白いし、実用面でも参考になるところは多々あると思う。
問題は、明らかにこれ無理じゃね?ってところを何故だか無理やり肯定する輩がいるところ。
「うん、無理だね」って認めつつも、無理じゃなく実用的な部分を利用したりとか
あるいは問題の無理な面を改善して(それこそカカト設置ではなく爪先設置にするとか)、
より善い方向性として整え伸ばしていく事も可能なハズなのにな。何故だかそれじゃ我慢ならない信者が多い。

>>48
スクワットがいいと思う。いくら腕や胸や背中がムッキムキでも
生まれたての小鹿のように足が弱くてフラッフラだと、パンチ打っても威力は伝わらない
0050無記無記名 (スップ Sd2a-ayOu)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:10:36.83ID:aZI9gbyVd
ワンアームのハンドスタンドや足閉じワンアームプッシュアップが実現可能かどうかは普通の常識的感覚だと無理だと分かるが
逆にたかが読み物にそこまで必死になって否定してイキる理由もわからん
しかもこんな信者の総本山みたいなスレで
メッカでアラーなんていないとか言ってるようなもんじゃん

無駄に敵を増やす人生大変そう
0052無記無記名 (ワッチョイ a3b8-4dn3)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:02:28.35ID:Gu9y8AZC0
この板にいるような連中がイメージするマッチョにはかなりキツいけど、片腕のハンドプッシュアップ出来る奴居ないこともないからな。トルコだったかのパフォーマーの、相方の頭の上に片手でゆっくり倒立してゆくって芸を見たことあるけど、そいつなら出来るだろう。逆に言えばパフォーマンスになるくらい難しい
0053無記無記名 (ワッチョイ a3b8-PqsY)
垢版 |
2021/12/21(火) 06:23:52.84ID:rEvp9kSU0
>>50
ここは信者の総本山じゃないんだな
信者はスレ別けして信者スレたて独立した
棄教があいついで維持すら出来なかったが
0056無記無記名 (アウアウウー Sa9f-aWdb)
垢版 |
2021/12/23(木) 04:14:20.61ID:3bZz0FiHa
ホントにキンバスだったとは
そういや怪力法の本も
持ってるとか言ってたような
0057無記無記名 (ワッチョイ 57a3-nJrO)
垢版 |
2021/12/28(火) 02:01:44.03ID:IT55diGa0
これって書いてる人カバドロ兄弟が正体じゃないの?
特に兄の方
0060無記無記名 (ワッチョイ ff6c-J/Xt)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:19:15.30ID:qgKZ24hl0
プリズナートレーニングで鍛えるとウエイトで鍛えるより強くなれるんですか?
ただ曲芸ができるようになるだけですか?
0061無記無記名 (ワッチョイ ff6c-J/Xt)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:19:25.76ID:qgKZ24hl0
私はブルース・リーや古代のスパルタ人に憧れがあります
0062無記無記名 (ワッチョイ dfb8-dTKO)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:02:39.39ID:ISSe+/Xk0
単純に身体鍛えるならけっこういいよ。ブリッジの技術解説をまともにしてる数少ない本だからそれなりに価値はある。でもパワーが欲しいならやっぱウエイトは避けて通れないけど
0068無記無記名 (ワッチョイ df88-dXQO)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:30:28.06ID:HtbJ7TLV0
ホーミーKEI氏によるとアメリカの刑務所からある時バーベルダンベル等の重りが撤廃されたと
刑務所でモンスターを養成してどうするんだと言う批判がずっとあったかららしいんだが
このプリズナートレーニングはウェイトを使えなくなった後広まったものなんだろうかねぇ
0069無記無記名 (ワッチョイ dfb8-dTKO)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:23:27.22ID:KVu+PS9R0
ウエイトあっても限定的だしなぁ。カリマッスルも腕立て伏せとかめっちゃやり込んでたみたいだし、自重系は伝統的?にやってたんじゃないか。ストリートトレーニングのムショ板だしなこれ。
0070無期無期名 (ワッチョイ dfc2-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:57:43.32ID:GUWy5trx0
>>68
CC1本をよく読め。プリズナートレーニング(キャリステニクス)は広まったというものではなく
いにしえの世界から伝わり監獄内に秘密裏に伝えられ監獄内に初めからあるもの。

ウェイトは近年監獄内に入ってきたもの。そのウェイトを使えなくなったからといって
プリズナートレーニングが広まったというものではない。

36ページ目
> …監獄には無縁だった。原始的なウェイト場さえ70年代後半までなかった。…
0071無記無記名 (テテンテンテン MM4f-5QmK)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:56:09.16ID:8FM41dVeM
プリズナーの起源は古代ローマの剣闘士、コロッセオの地下から生まれた
ラッセル・クロウのグラディエーターのピュトンのような首や引き戸のような広背筋。
トラックのタイヤのような分厚い腹筋
皆ウエイトではつくれない
0073無期無期名 (ワッチョイ dfc2-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:54:27.67ID:GUWy5trx0
古代ギリシャの「美」を意味するkalosと「強さ」を意味するsthenosを組み合わせた
キャリステニクスという言葉自体が自重筋トレみたいなもん。

ウェイトでは「強く」なれても体カチカチ。「強く+美しくしなやか」という圧倒的な強さは手に入らないだろう。
0076無記無記名 (ワッチョイ dfb8-29su)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:16:20.10ID:PkKyVeBT0
ブルース・リーはウェイト好き
自重トレオンリーのフリしてウェイトはおろかステロイド使ってる奴らも多いぞ
0077無記無記名 (ワッチョイ ffce-AZGu)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:16:47.33ID:mVCgIp9K0
別に何にも証拠は持ってないけど、古代の剣闘士はオフの時はひたすら鍛錬しないと生き残れなかっただろうから、当然筋トレはしてただろう

そうでなければ、ギリシャ彫刻の作者は、あそこまで精緻に筋肉を活写できなかったと思うのよね
やはり生きたモデルがいたと考えるのが自然だろうし、とすればそのモデルは鍛錬を重ねた人だろう
0079無記無記名 (ワッチョイ ff93-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:45:10.75ID:xBOsRp290
ちょっと探したらラッセル・クロウのベンチ動画あった

russell crowe bench press 100kg ×10
https://youtu.be/IBhBsJiLEH0
0082無記無記名 (ワッチョイ dfb8-29su)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:34.87ID:BcrYYge+0
>>71
プリズナートレーニングの蘊蓄にウェイトで鍛えたラッセルクロウのイメージを挿入してフェイクストーリーをでっち上げる。イエス・キリストの復活くらい荒唐無稽のフェイクだわ
いつもながらCC教の手口はひどいね
普通に自重トレの入門として読めよ
0083無記無記名 (ワッチョイ 5f92-KQrO)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:56:25.41ID:juIWtCc30
少し前までは>>71みたいな馬鹿でも数でゴリ押しできたんだが
そういう奴等が当然の様に脱落し尽くしたから黙るのも早いな
0087無記無記名 (ワッチョイ e1b8-Wv+1)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:23:27.81ID:IRbPku8e0
アンイーブンプルアップからハーフのステップアップがこせない
アンプル15repこなせるがハーフは停めることすら出来ないからな
しばらく加重プルアップで刺激かえるかね
0095無期無期名 (ワッチョイ a1c2-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:45:09.63ID:7nw8KbIr0
>>89
【ピチッとしたゴム手袋】
ハンドスタンドする時に公園の地面に鋭い砂利が混じっていて手を切ってしまうため。
プッシュアップする時に草が尖っていて痛いため。

【軍手】
プルアップする時に鉄棒でマメ防止。木の梁でする時のささくれ刺さり防止。

【個包装のブドウ糖】
筋トレ時間なのに筋グリコーゲン枯渇しかけていて食事時間まで間に合わない場合の筋分解の防止に。
(砂糖よりも甘くなくて食べやすいし飴玉よりもすぐ溶けるので筋トレ時の急速チャージ非常食)
0096無記無記名 (ワッチョイ 5e93-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:46:14.58ID:JXbXS71W0
監獄だけあればじゅうぶん
0098無記無記名 (ワッチョイ 0261-ZhlN)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:41:40.17ID:xxvfAVcm0
>>89
必須なものは
大の字で寝転がれるスペースの床
壁倒立するための壁
懸垂ができるブラ下がれるもの

懸垂台等があれば始めることができます。
ボールは最初の方は使わないため必要だと思ってから買えば問題ないです
0106無記無記名 (ワッチョイ dfc9-+pSF)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:47:13.59ID:YcAyEBiS0
スクワットしたんだけど太ももの表?前面?しか筋肉痛こなかった
お尻側は全くきてないんだけど正しい?
お尻側に聞かせる場合脚をひらけば良い?
0108無記無記名 (ワッチョイ 5f4b-GzPH)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:16:43.95ID:cql9pW0P0
前に四股と摺足が脚トレに有効だと書き込んだら鼻で嗤われたことがあったけど、やっぱり効くぞ。
得にスローでやる摺足が良い。かなり大腿が太くなってきた。
因みに今摺足で組んでるセットは60歩の3セット。
四股は40回の3セット。
0109無記無記名 (JP 0H4f-L0Xk)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:27:20.79ID:N+5hQpAKH
力士の脚の太さはすげーよな
取り組みスローで見ると筋肉が隆起しまくってよ
0110無記無記名 (オッペケ Srbd-VpJe)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:37:54.86ID:R+9pWh+4r
ラグビー選手や相撲取りってなんであんなに体凄いんだろう
食う量も桁違いなんだろうけど
ウエイトもガンガンやってるのかな
0112無記無記名 (スッップ Sd0a-gr4x)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:49:23.19ID:17w4n004d
角界で、稽古に近代的なウェイトトレーニングを取り入れ、成績を上げた力士としては千代の富士が草分けだといわれている。
ラグビー選手もウェイトはよくやるらしい。
まあ、ビルダーみたいのとは違うだろうけどね。アイソレーションより、コンパウンド中心なんじゃないの?
0114無記無記名 (スプッッ Sd6d-fGoR)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:13:10.79ID:GaP+eYUfd
高校時代はラグビーやってたが、四半世紀前ということもあり、当時はウエイト等一切やってなかった。にもかかわらず、ウエイトも自重もやってる今よりも脚は発達してた。
毎日吐きそうになるくらい走ってスクラム組んで、今からすると絶対オーバーワークに思えるんだけどなあ。
0121無記無記名 (アウアウアー Sa2e-1S3f)
垢版 |
2022/02/04(金) 13:18:51.01ID:+2lVZN8Ia
>>118
がむばれ
まったく余裕に思えるかもしれないけど、調子に乗って急激に回数を増やすと肘の関節を痛める可能性が高い
ゆーっくりと何週間もかけて徐々に回数を増やすのがいい
0125無記無記名 (ワッチョイ a7b8-xTsN)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:49:25.29ID:X2yRhKCQ0
ウォールプッシュアップは肩のリハビリに恐ろしく有用だからもっと知られてもいい。50回もやりゃかなり温まるし。
0126無記無記名 (ワッチョイ dfb8-iYCs)
垢版 |
2022/02/14(月) 08:21:19.57ID:X2aZoEFn0
肩のリハビリなら直立でクロールと背泳ぎ50回つづ毎日2ヶ月もやればいい
部屋で泳ぐだけでツイストくらい簡単に出来るようになる
0130無期無期名 (ワッチョイ 1fc2-B80Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:42:56.06ID:iiTp7swe0
>>127
プリズナートレーニング(というか自重筋トレ・キャリステニクス)が間接的にダイエットになっている。

「なんだ、誰でも筋肉がつくんだ、よし、もうガリやめてマッチョになるぞう!」

「ついでに、最近腹の出っ張りがきついし、ウエストが細いのが好みでもあるし」

激烈減量し、体重が1か月で10kg減った、マッチョ本気なので奮発して体組成計インボディダイアルを買った。測ると体脂肪率が6%台になった。

激烈筋トレし、ハンドスタンドプッシュアップを4か月でマスターした。(壁付きで)

筋肉が少しつくものの、体脂肪も増えて行き詰った。体脂肪は絶対に付けたくない。

自らに人体実験を重ねた末に自分に合ったリーンバルク理論の確立に成功した。

体脂肪率10%未満を絶対条件にバキバキのままプリズナートレーニングと鉄棒で筋肉を増やし続けている。
https://i.imgur.com/xsWNzPy.jpg
https://i.imgur.com/mnhKyqj.jpg
0134無記無記名 (ワッチョイ 330b-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:44:04.72ID:MuYqyHbJ0
>>133
ネッチョお疲れ様です
0135無記無記名 (ワッチョイ dece-1uOO)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:50:37.28ID:VaIzZnSe0
大丈夫の意味が分からないけど、プリズナートレーニングをして良いかという意味であれば、それはできるだろう
焦らずにStep 1からじっくりやれば良い
0142無記無記名 (ワッチョイ ca05-ojgS)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:08:14.43ID:THOy/TLs0
休憩なしの5分間チャレンジいいね
靴下履いて畳の上でやってみたら足元ツルツル滑って程よく難易度上がったのでオススメ
0145無記無記名 (スップ Sd8a-4h3g)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:06:23.58ID:kvhcWOYNd
すまん。寝ぼけて思いつきで書いたわ
メドラノはタトゥーなくて身体がきれい。ワークアウトの身体の捌きも筋肉の動きまでハッキリ見えてカッコいい
入れ墨がクールとか底辺の発想なのがよくわかるわ
0146無記無記名 (ワッチョイ 1ba1-csXw)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:12:18.08ID:cZiYbfjQ0
そういうことね
伝統的な民族のものとか文化的に興味深いものもあるけど、気軽に入れて筋肉が隠れちゃってもったいないような人も多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況