X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 0f0e-2/f9 [121.117.174.238])
垢版 |
2021/11/01(月) 18:03:56.79ID:4fCrlvMo0

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド554reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1634108271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952無記無記名 (ササクッテロラ Spb5-yvSV [126.166.84.90])
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:05.51ID:9FYlBoHbp
>>951
医者ではないんで参考程度に。
まずはタンパク質60g、脂質50g、炭水化物300g以上を3食以上に分けて食っていくのが目標かな…
ゆくゆくはもっと摂りたいが、このくらい食ってれば平均的な体重には寄っていくはず。
トレも、壁に手をついて寄りかかり壁を押す腕立て、階段昇降運動、斜め懸垂あたりからが妥当に思う。
0956無記無記名 (オッペケ Srb5-tle9 [126.156.219.169])
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:20.70ID:4bpL9hfTr
>>949
地面硬いと膝関節ぶっ壊すからね
筋トレで体重増えて脚力上がってる場合、幼少期の感覚で全力ダッシュしたら大変な事になるw
平地だダッシュだと特に危ない

都合よく芝生の山肌や鳥取砂丘が有れば安全かつヘヴィにトレーニングできるけど
0957無記無記名 (ワッチョイ d5b8-x0eR [60.124.105.91])
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:00.32ID:3p2wY4B90
筋トレのメニューで悩んでます

1.胸•三頭
@ダンベルプレス
Aダンベルフライ
Bインクラインダンベルプレス
Cフレンチプレス
Dダンベルナロープレス

2.背•二頭
@ダンベルデッドリフト
Aダンベルローイング
Bダンベルカール
Cハンマーカール

3.脚•肩
@ダンベルスクワット
Aゴブレットスクワット
Bショルダープレス
Cサイドレイズ

三日間→休み→二日間→休みの週5ローテーションでやっています、自宅トレで有酸素はしていません

腕のメニューを減らして他のメニューを充実させた方が良いか
背:懸垂機を買うべきかor他に良いメニューがあれば
脚:他のメニュー追加すべきか(ブルガリアンスクワット?カーフ?)

何かアドバイスあればお願いします
0958無記無記名 (ワッチョイ f17c-dt5p [122.248.95.156])
垢版 |
2021/11/17(水) 16:33:48.54ID:OSj9qrJN0
あのーダンベルフライで胸のトレするとそのあと3日ぐらいは腕の付け根あたりから胸まで軽い筋肉痛になります
こういう痛みのある時肩とかトレすると部分的には筋肉痛の所もつかいます
こういう細かいことはあんまり気にしない方がいいですか?
もっとガンガンやって常にどこかが軽い筋肉痛の状態の方が脳内物質出てきて調子いいでしょうか?
まだはじめてひと月ちょっとです
0959無記無記名 (ワッチョイ 450a-NmvF [118.241.89.168])
垢版 |
2021/11/17(水) 16:43:41.72ID:khYS4HJO0
>>957
家トレでダンベルオンリーって感じかな?
ボリュームとしては多分問題ないと思う。
まぁ背中はチンニングスタンドあった方がええね。
追加したい種目としてはハムストリング狙いでスティッフレッグドデッドリフト、大殿筋狙いでブルガリアンスクワット、三角筋後部狙いでリアレイズくらいかな。
0962無記無記名 (スフッ Sd7a-Mr+V [49.104.16.132])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:10:07.95ID:ahj5tnQFd
>>958
やっていいよー
ガンガンやっちゃいなよ
脳内物質とか分かんないけど
でも肩は怪我だけ気を付けてね
0963無記無記名 (ガラプー KKfe-CIBq [05004031791549_en])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:10:31.18ID:v/qSWHh4K
>>945
> 腸腰筋に神経通ってなくて股関節力むやり方が
> わからんから腰椎力んでいためる。

おおぅ!?
股関節と腸腰筋の関係、そしてコレのマッスルコントロールか…

この考え方は、目からウロコだわ!!
床引きデッド体重72で、ナロー155スモウ185達成してからは
ほとんどやってなかったんだが、その後にハンギング加重ニーレイズや坂道ダッシュをやり込んでるので
ちょっと再開してみるかな
0966無記無記名 (ワッチョイ d5b8-x0eR [60.124.105.91])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:41:20.46ID:3p2wY4B90
>>959
回答ありがとうございます
はい、家トレでのダンベルメインです(+プッシュバーぬらい)
エアロバイクもありますが最近は筋トレと食事制限のみです

やはり脚トレと肩を増やした方が良さそうですね
そうすると脚+肩のボリュームが多く脚と肩も分けるのはありですか?4分割になってしまうので週のメニューが悩みどころです

>>964
プルオーバーやったこないので調べてみます
ありがとうございます
0968無記無記名 (ワッチョイ 450a-NmvF [118.241.89.168])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:26:46.65ID:khYS4HJO0
>>966
肩の分割だけど、わいの場合は3分割で胸の日に肩前部、背中の日に肩後部、脚の日に肩中部でしっくりきてる。
4分割にしたり色々やって無理なく続けられそうなのが一番や。
0969無記無記名 (ワンミングク MM6a-p9Jn [153.250.187.216])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:41:42.53ID:xNPCs2hHM
>>927
ほんとうか?
とある筋トレYouTuberがトレーニング動画で
ダンベルショルダープレス40kg×○set ってキャプだしてトレーニングしてたけど
そんな重量でできるわけないし、そもそもそんなダンベルがあるのか?と思った

その彼がまちがってるのか?
それとも別に統一されてるわけじゃないのかね
0971無記無記名 (ワンミングク MM6a-KMi/ [153.234.156.39])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:17:22.28ID:yHBTYYYqM
>>957
胸と脚の種目が同じようなの並んでるな
胸は>>964に同意
脚はダンベル→ゴブレットってことは後者は追い込みでやってる感じかな
そういう日があってもいいけど2種目目は刺激変えた方がいいな
おすすめはランジ

チンニングは公園で出来るから探すといい
ついでにディップスも公園で出来るとバランスいい
さらにやるなら逆立ち腕立て

腕はなんだかんだ見た目のインパクトデカいから好きならこのボリュームで続けりゃいいと思う
0972無記無記名 (ワンミングク MM6a-KMi/ [153.234.156.39])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:18:50.01ID:yHBTYYYqM
>>969
アームカールですら40動かす奴いるし一々驚く重量じゃないぞ
40までなら下手したら設備整った市営ジムにもあるからジム探す時の目安として丁度いい
0973無記無記名 (ワンミングク MM6a-QmGp [153.234.214.217])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:20:12.78ID:KbgZcMYvM
>>969
別に決まりがあるわけではないので絶対に片手とは限らないけど、でもまあ上級者なら暗黙のルールとして把握してるはず
それに40のダンベルなんてわりと普通にあるしそんな非現実的な数字とは思わないな
0974無記無記名 (ワンミングク MM6a-OgE1 [153.251.210.232])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:35:33.92ID:4AFNpCfRM
>>942
ありがとう
レッグプレスあたりやるか
バックエクステンションは腰に来そうだけどそうでもないのかな

>>945
あー、ごめん
避けてるのは治るまでの話
前日のスクワットでケツとハムに力入らない状態で無理やりあげたら腰やってしまった
次からは気をつけます
0975無記無記名 (オッペケ Srb5-SQtL [126.194.235.155])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:37:19.49ID:gXDIV5JJr
体脂肪削りながら自宅ダンベルトレーニング2ヶ月目
ダンベルプレス17→32 ダンベルローイング17→32
ブルガリアンスクワットは自重→20から伸びないけどアジャスタブルで40キロ買っといて正解だと思いました。
0977無記無記名 (ワッチョイ 95ec-CYMN [124.100.105.248])
垢版 |
2021/11/17(水) 20:05:24.98ID:ba+kdHYc0
>>969

エニタイムですらダンベルは50kgまであるとこもそこそこあるしダンショル40kgはゴツいやつなら可能でしょ
俺は36までしかやったことないから見掛けたらスゲーと思うけど
0978無記無記名 (ワッチョイ a6b6-RZRg [1.21.203.248 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/17(水) 20:06:06.36ID:MmFkk/F20
僻地ジムのおじさんでも40キロでダンベルフライとかしてるゾ
0981無記無記名 (ワンミングク MM6a-KMi/ [153.234.156.39])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:04:57.42ID:yHBTYYYqM
>>915
ブリッジは高重量安定して扱うための産物だから出来ないから効かないってありえないぞ
ベタ寝でも胸張りゃちゃんと入る
2行目も全く意味が分からんからフォームがグチャグチャになる前にトレーナーに聞けよ
ここに動画上げても早いけど
0983無記無記名 (ワッチョイ b51c-5Y5F [220.158.35.213])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:28:10.20ID:gmZL3J9l0
ケツ上げ自体と肩甲骨を入れる(表現あってるかな)のって別ですよね?
肩甲骨をしっかり寄せれば、足上げて伸ばしでも足裏をベンチに乗せでも、
胸にしっかり入るはず。
0984無記無記名 (アウアウエー Sa82-CUh/ [111.239.164.201])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:43:28.91ID:71K0m6rka
筋肉痛とか湿布や塗り薬って効くんですかね?ただスースーして気持ちいいだけなんですかね?
0985無記無記名 (ワッチョイ 5ac8-0Irp [61.203.106.115])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:46:21.94ID:2AxvK8nu0
>>981-983
ありがとうございます。
ブリッジは関係ない感じなんですね。
ケツ上げたからって、効くものでもないと。
肩甲骨を寄せてるつもりだけど、なぜフラットになると効きが甘く感じるのだろう。
動画に撮るのは難しいのですが、今ちょっと軽くやって肩甲骨再度意識してみます。
0986無記無記名 (ワッチョイ a192-ovnv [106.72.196.64])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:47:41.82ID:nJ3X83Ig0
>>358
山本先生はトレーニング前に糖質を入れると
血糖値が下がった状態でトレーニングになるので、
糖質はアドレナリンなど分泌しと糖質を取っても
血糖値が下がらないトレーニング中に飲めと。
0987無記無記名 (ワッチョイ 3d44-5Kh3 [110.130.246.153])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:57:15.63ID:2Tz4hoO40
>>984
湿布は鎮痛剤だぞぉ〜
アイシングの方がいいゾォ〜
けどもっといいのは睡眠を取ることだぞ〜
0988無記無記名 (ワッチョイ 5ac8-0Irp [61.203.106.115])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:58:55.92ID:2AxvK8nu0
フラットベンチとインクラインの違いがわかったかもしれません!
今ちょっとやったのですが、フラットのときは腕を降ろしたときに肘が内側に寄ってます。
それを頭側(開く)にすると効いてる感じがしました。
確かにインクラインでやったときは肘が頭側にきています。
肘が閉じ気味だったせいで、効いてなかったってことは考えられますか?
0991無記無記名 (ワッチョイ d5b8-x0eR [60.124.105.91])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:34:53.58ID:3p2wY4B90
皆さんアドバイスありがとうございます
メニュー組み直してみました

【A】
@ダンベルプレス
Aダンベルフライ
Bプルオーバー
Cショルダープレス
Dフレンチプレス
Eナロープレス

【B】
@ダンベルデッドリフト
Aダンベルローイング
B(チンニング)
Cリアレイズ
Dダンベルカール
Eハンマーカール

【C】
@ダンベルスクワット
Aブルガリアンorランジ
Bスティッフレッグドデッドリフト
Cサイドレイズ

脚が苦手でやったこと無いメニューが多いのでちとバランス悪いかもですが徐々に改善していきたいです
プルオーバーもやったことないけど、胸に効かせる場合は肘を伸ばす?曲げる?
0993無記無記名 (ワッチョイ a192-c3SJ [106.72.196.64])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:45:46.69ID:nJ3X83Ig0
>>957
一部位3種目に絞ってやり込んだ方が伸びるよ。
0994無記無記名 (アウアウエー Sa82-CUh/ [111.239.164.201])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:47:48.93ID:71K0m6rka
>>987
アイシングしてみます。ありがとう
0996無記無記名 (ワッチョイ ee0e-yvSV [223.216.91.126])
垢版 |
2021/11/17(水) 23:47:37.79ID:Mm3qPVL10
>>991
プルオーバーは肘を曲げると胸狙い、と言われてるが、肘を意識しすぎるよりほどほどに曲がってれば良しとして、肋骨が広がって胸がぐいーんと伸びてるかに注意を払った方が良いんじゃないかなと思ってる。
手のひらの重ね方を色々試して、背中や三頭に負荷が逃げないとこを探すと良い。
0999無記無記名 (ワッチョイ d5b8-x0eR [60.124.105.91])
垢版 |
2021/11/18(木) 05:14:47.86ID:F2aKc3ZZ0
1日のボリューム多いですかね
胸•背•脚•肩•腕の5分割にするか、腕抜いた4分割辺りにしても良さそうですかね
1000無記無記名 (ワントンキン MM6a-KMi/ [153.154.66.84])
垢版 |
2021/11/18(木) 05:29:23.26ID:Pa3ki9waM
今度は肩が弱くなっちゃったな
腕より肩のが筋肉デカいからもうちょい振った方がいいぞ
サイドレイズリアレイズよりはショルダープレスの方が優先度高い

あと細かいけど【A】は56逆だと思う
普通はナロープレスの方が重量扱えるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 25分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況