X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6ff9-suOh)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:16.99ID:WOAjK02B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554946768/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1562762743/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1571219833/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1584418193/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604156368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0673無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:11:43.80ID:2kILit1x0
横川くんがクレアチンもベータアラニンもBCAAもEAAも取ってなくてビビった
ホエイプロテインとホエイペプチドぐらいしか取ってないだと
0676無記無記名 (ワッチョイ 7bcd-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:20:10.65ID:eTcFLiq10
そういうのって逆ならよくあるけど、摂ってるものを摂ってないと言うメリットが彼にまったくないだろ
摂ってないというのなら摂ってないのだろうし、摂って無くても全然不思議じゃない
実際の問題としていらないと思うし
俺はクレアチンだけは摂ってるけどこれすら必須だとは思ってないし
適切な食事管理の方が遥かに重要だよ
0677無記無記名 (ワッチョイ 8bec-c6ND)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:22:54.34ID:bb58mI+20
3/20のBCAAより9/20のEAAが効果あるとするなら
20/20入ってるWPHホエイのが良いって事ないかな
EAAも非必須アミノ酸は自分で合成しなきゃならないという手間があるし
吸収スピードも大して変わらないような気が
0678無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-2HBr)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:50:27.65ID:uZwZ6vf+0
>>677
>20/20入ってるWPHホエイのが良いって事ないかな

なににおいて「良い」というかによるけど
トレ中に摂るものとしてはEAA BCAA の方が良いでしょ
いわゆるプロテインドリンクとしてこたんぱく質の補給なら、総量稼げるWPHの方が良い

WPHはホエイペプチド(たんぱく質)
これがさらに分解されてアミノ酸になって吸収される
EAAは最小単位のアミノ酸
0679無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-2HBr)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:51:46.79ID:uZwZ6vf+0
トレ最中にプロテイン飲めるひとならいいんじゃない
WPCほどではなくてもプロテインのドロッと感はあるし
0680無記無記名 (ワッチョイ 0be3-RxXc)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:07:13.60ID:C7aLwAgJ0
ニュース系の板の筋トレスレとかなら仕方ないけど専門板の専門スレでこれかよ…
0683無記無記名 (ワッチョイ b192-Y9+3)
垢版 |
2022/03/19(土) 23:52:50.33ID:uW6DFVad0
ハブでUniversal Nutrition 1kgが2月始めに4050円だったのが今週入荷分は昨日まで3500円だったよ。
今見たら3879円に上がってるけど。
0684無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:06:39.61ID:uypBMt4A0
横川尚隆が飲んでるサプリメント全てを大公開!!
61,149 回視聴2022/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=sjGd8nxu6Z8
横川くんの筋肉ちゃんねる
チャンネル登録者数 7.22万人
0686無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:24:00.49ID:uypBMt4A0
横川尚隆の筋肉つけるフル食大公開!!食べる物はこれだけ! 食材、量、タイミングも!!
278,799 回視聴2022/02/16
https://www.youtube.com/watch?v=Mw-t6pLTeSw

たった5ヶ月で25kgデカくなった衝撃の増量飯を大公開!!
105,702 回視聴2022/03/06
https://www.youtube.com/watch?v=LwPjN_p6RCs
横川くんの筋肉ちゃんねる
チャンネル登録者数 7.22万人

シンプルでわかりやすいね野菜食ってないから野菜ジュース足せばバランス取れるな
0689無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:13:39.22ID:uypBMt4A0
クレアチン品薄になってるから今回買うのはベータアラニンにするか
0690無記無記名 (ワッチョイ 1394-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:53:55.57ID:ZSLl8IHA0
オッケー(●´ω`●)オッケー(●´ω`●)
前にマイプロのセールで10袋位クレアチン買ったけど俺の勝ち〜(●´ω`●)
0691無記無記名 (アウアウウー Sa5d-ApzB)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:46:06.76ID:iqT2C+jia
横川とかどうでもいいわ。
どの板にも関わらず、5ちゃんやってるヤツて特殊な事例(しかもメッチャ古い話)を引き合いに出してきてマウントを取りたがる頭おかなヤツが
メッチャ多いな。
特に多いのが落合と張本の話。
どんだけ古臭いねん
0694無記無記名 (ワッチョイ 7bcd-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:59:19.08ID:Ye6QS0sC0
普通に参考になると思うが
彼はポジショントークしてないっぽいので内容は信じていいだろう
(もちろん信用できる内容かどうかは都度都度吟味しなきゃならんけど)
参考にするってのは鵜呑みにするって意味ではない
ああいう人がどういう考えのもとに何をいつ食べているのか、という知識は
ただしく消化して理解しておけば、そのまま自分の引き出しになるという意味だ
書いてあること、口にした言葉をそのまんま受け取って自分で消化せずに
丸呑みするしかできない人には難しいかもしれないが
こういう人ってちょっと長い文章読ませると3行でOK、しか言わない
0695無記無記名 (アウアウアー Sa8b-GPPx)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:17:01.22ID:qOebd8Aqa
信じたいものだけを信じるの!
0696無記無記名 (ワッチョイ 138c-6xcJ)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:11:00.82ID:AiCVFnRa0
bcaa、グルタミン、アルギニンは効果が無いみたいな記事もあるんだな。味の素の陰謀的な。
自分は運動直前に飲み始めてから、明らかに翌日の疲労が減ったから経験則として信じてるけど。特にアルギニンは飲むと翌日の朝が全く違う。倦怠感どころか朝立ちする。
0698無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-2HBr)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:37:22.69ID:UUPWoJBv0
>>694
参考にするのは問題ないんだろうけど
例えば「横川君はBCAAもEAAもクレアチンも飲んでないからそれらは意味ない!」
みたいな極論を言う人がでてくるのがどうなのってことよ
0700無記無記名 (ワッチョイ 7bcd-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:04:51.80ID:8rzKv3Z70
>>698
だからって彼の発言が意味がないだの無駄だのって解釈にはならない
彼の発言は彼の発言で参考にはなるし、それをネタにごちゃごちゃ言う人が出てくるのは
それとは別の問題だ
そもそもBCAAもEAAもほぼほぼ無駄だろうに
減量時に入れるのならまだわからないでもないけど、普段からあんなもの摂るのは
ただただ無意味だと俺も思う
0704無記無記名 (アウアウウー Sa5d-ApzB)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:15:11.42ID:/qUh8Mb9a
別に言いたきゃ言っとけよ。
横川とか興味ないから飲んでようが飲んでないとかどうでもええしな。
オレは、極一部の特殊な事例を出してきて○○が言っている、てイキがってマウントを取りたがる頭おかが5ちゃんには多いと言うてるだけや。
0705無記無記名 (アウアウウー Sa5d-lFHL)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:37:20.80ID:F7mtJwgKa
アルギニンとシトルリン、飲むのをやめるならどっち派?
0706無記無記名 (ワッチョイ 99b8-jzoc)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:56:43.73ID:MGx4Eeh80
BCAAやEAAに効果があると信じている人が多いのは企業の広告の影響が多分にある
それに釣られた素人が「効果が体感できた」なんて言うからそれが広まっていく
ネット情報のボリュームに惑わされない方がいいよ
0708無記無記名 (ワッチョイ 7bcd-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:44:32.50ID:8rzKv3Z70
>>703
減量時に摂取カロリー抑えたまま少しでも筋分解を防ぐ、という用途ならEAAやBCAAを入れる意味もあると思う
半分お守りみたいなもんだけれど、お守りに”効果”を期待する人っていないしな
BCAA程度のコストで心の平穏が得られるのなら安いもんだ、、、と思う人もいるだろうさw
でも本当になにかしらの効果があると思ってるとしたらおめでてーすぎる
まして増量期に入れるなんてまるっきり金の無駄だと思う
増量期に入れてなにかの違いがあるとしたら、いったいどういう食事管理をしているのかと
3時間くらい問い詰めたい
0709無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:26:46.70ID:4aQQA2CV0
アミノ酸の種類が多いほうが効果ある流れBCAAからEAAのほうが効果あるの流れからホエイペプチドのほうが効果ある可能性高いだろ
BCAA、EAAより昔から鈴木雅とか横川はホエイペプチド使ってるし
0710無記無記名 (ワッチョイ 49b8-2HBr)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:44:32.59ID:pvdagBcd0
ホエイペプチドは消化の過程が必要だよね
吸収速度とか胃腸の負担でBCAA、EAAと違いがある
それが筋肥大にとってどれくらいの差になるのかはわからないけど
あとカロリーがあるから減量の時にどうかって感じ
横川君をまた例にだすと、減量の時はBCAAとるって言ってたし
0711無記無記名 (ワッチョイ 0be3-RxXc)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:56:34.88ID:4g+UVWNO0
ジペプチドとトリペプチドは消化の必要がなくそのまま吸収される
0714無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/23(水) 04:00:38.72ID:4aQQA2CV0
昔はBCAAとかプレワークアウトとってたけどここ10年はホエイプロテインとクレアチンぐらいしかとってなかったけど
ホエイペプチド試してみるかマイプロテイン売り切れてるからゴールドジムのかうかな
0715無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:11:14.13ID:4aQQA2CV0
>>709
この流れが合っているならホエイプロテイントレ一時間前とかに飲んでれば同じかもな
0716無記無記名 (アウアウアー Sa8b-H+TY)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:47:47.90ID:2SH/XpKJa
自分もそんな気がしてる
トレーニング1時間前にプロテイン飲んでたら
トレーニング中は血中アミノ酸濃度高いままで
そこにBCAAやEAA飲んでもあまり意味ないのではと思う
例えば昼に食事しただけで何も食べずに夜トレーニングとかだったらトレーニング中にBCAAや EAAの効果ありそうだけど
0717無記無記名 (ワッチョイ 6976-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:01:01.74ID:imS3pjfq0
その通りだと思う
毎日ちゃんと間食を摂れる人なら不要だろうね
自分は仕事で間食を摂れないことも多いからBCAAの有り難みを体感してるよ
0718無記無記名 (ワッチョイ f1b9-dSvk)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:44:49.02ID:zjqvqK090
>>716
BCAAが効果あるデータって、トレーニング前に何の栄養もとっていない状態と比較してのデータだから、ちゃんと栄養とれているなら不要だよね
0721無記無記名 (アウアウウー Sa5d-PYOR)
垢版 |
2022/03/24(木) 09:43:00.24ID:i+enTynEa
そもそも
サプリなんて体への効果ってより
トレーニングする前、やってる最中のスイッチみたいな役割だからw
トレ前にシェーカーに粉入れてドリンク作ってしまったら
今日しんどいなって思っててもやるしかないじゃんw
で、やってる最中に色のついたドリンクちびちび飲んでたら、段々気分がアゲアゲになってくるのよ不思議と
俺にとってサプリとはそう言う物
体にどう影響してるなんて正直、誰も分からないと思うよw
0725無記無記名 (スプッッ Sd73-sy9v)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:19:26.59ID:ntiMwaqOd
たんぱく質が少ないと筋肉のつきが弱いのはわかるから皆金払ってプロテイン買ってるけど
他のサプリは費用対効果は実際どのくらいなもんなんかな〜って感じで摂ってる
まあカフェイン目的のプレワサプリとプロテインはトレを引退するまでは買うかな
0726無記無記名 (ワッチョイ b3c9-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:17:21.65ID:ByN4CVNQ0
ペプチドをさらに分解してEAAもNEAAも全部20種類含んだオールアミノ酸にすれば良いんや
0728無記無記名 (ワッチョイ b3c9-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:04:38.53ID:w1P9teNY0
ペプチドって消火態だけど大量に摂ったら屁臭くなったりウンコねばねばになんの?
0730無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:00:11.10ID:Qbv3gOoT0
アミノ酸系は時間あればホエイプロテインとホエイペプチドで全部カバー出来るな
あとはクレアチンぐらいかなベータアラニンは最近人気無くなったのかな?
0731無記無記名 (ワッチョイ 8b26-7ZW8)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:02:24.74ID:Qbv3gOoT0
MVMは要らんかなビタミンDとマグネシウムは食事で不足するからあってもいいな
0733無記無記名 (ワッチョイ f615-/17q)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:09:25.19ID:eI94UpOK0
プロテインとMVMだけあれば最低限はokでは
後はきりがなくなってくる
ビタミンD、マグネシウム、ビタミンCは追加してるけど
EAA、グルタミンなんかは減量期は欲しいけど年中必要かと言われればどうかな
クレアチン、ベータアラニンはあれば欲しいけど無くてもいいしシトルリンは微妙よな
0734無記無記名 (ワッチョイ 81b8-K70r)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:53:02.76ID:OfkqM/bA0
プロテイン

マルチビタミン クレアチン

EAA BCAA カーボ

グルタミン プレワーク系(ベータアラニン アルギニン シトルリン等含め)

オメガ3 消化酵素系

必要だと思う順に(個人の感想です)
0735無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:58:48.30ID:M1jz0w8S0
食事で栄養が足りていれば、クレアチン以外は筋肥大にプラスの効果はないって最近研究結果出てたな。
0737無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/26(土) 06:39:35.93ID:M1jz0w8S0
>>736
追加でホエイプロテインとかでも有意差はなくクレアチンだけ筋肥大に有意差が出た結果なのでクレアチンしか筋肥大プラス効果なかったとの結果
0738無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/26(土) 06:54:25.28ID:M1jz0w8S0
>>736
筋トレ+栄養は効く?
1/06/2022
https://yuchrszk.blogspot.com/2022/01/blog-post_06.html

筋トレに栄養対策をプラスすると効果はあがるのか?
それでは、筋トレに栄養サポートを組み合わせたらどうなのか?ってことで、そこらへんをくわしく調べたデータ(R) が出ておりました。
でもって、おおまかな結論だけまとめておくと、こんな感じです。

全体的に見ると、筋トレに栄養のサポートを組み合わせても、筋トレだけと比べて筋肉は増えないし、筋力も増えないっぽい
ただし、サブグループ解析を見てみると、筋トレにクレアチンを組み合わせた場合のみ筋肉量が増えやすくなり、筋力もあがるっぽい
ってことで、意外にも筋トレ+栄養サポートには追加のメリットがなく、まいどおなじみクレアチンのみ相乗効果があるっぽいって結論ですね。うーん、不思議だ。
0739無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/26(土) 06:58:25.35ID:M1jz0w8S0
シュワルツネッガーとか日本でも少し前のビルダーならホエイプロテインとかもないけどトップビルダーは今と大差ないしな。
今のビルダーが平均値上がったのはクレアチンの効果が大きそうだな
0740無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:00:41.84ID:M1jz0w8S0
タンパク質多くとっても炭水化物増やさないとバルクアップしないしな結局最低限のタンパク質取れてればカロリー取るほうが重要なんだろう
0742無記無記名 (ワッチョイ 81b8-K70r)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:28:49.58ID:upuOpVEm0
食事で各種栄養素を充分に摂るのは難しいし、トレ前中後に食べ物で摂取するのは厳しいからサプリで補う
自分はね
筋肥大のためもあるけど、それ以外の健康面のためにも
0746無記無記名 (ワッチョイ 619e-1JXH)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:25:02.33ID:9fKVklTH0
ソーデスネ
0751無記無記名 (スプッッ Sd12-gHb5)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:06:59.80ID:oA3eRet/d
プロテインは必須
飯から〜なんて言うけど飯の手間をトレにまわすほうが楽
別に高いもんでもないんだし
0752無記無記名 (ワッチョイ f6cd-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:15:01.37ID:FoLCnxhB0
>>751
プロテインはもちろん便利なものだけど食事から必要なだけのタンパク質がとれるなら絶対にその方がいい
それやるとコストが跳ね上がるからしかたなくプロテインを併用しているだけ
プロテインは必須じゃない
0755無記無記名 (ワッチョイ b14b-LB5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:14:47.23ID:3CwWMjyS0
血中アミノ酸濃度が高いほど、筋合成の効率が高まるとかいう理論はどこにいったんだ
エビデンスデータもあったよね?

確かに「アミノ酸プール」といって、プロテインなど飲まなくても体にはある程度一定のアミノ酸が蓄えられており、これはプロテインなど飲まなくても普通に食事をしていれば枯渇することなくキープすることが出来る
0756無記無記名 (ワッチョイ a9b8-6/UA)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:24:17.22ID:Cih54Q9D0
>>752
食事からのタンパク質もプロテインパウダーも同じだろ
プロテインを食事としてとるならそれが食事なんだが?

なにか食事のタンパク質じゃないと絶対ダメとかいう宗教でもあるんですか?
0758無記無記名 (ワッチョイ f6cd-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:40:25.22ID:FoLCnxhB0
>>753
俺の食事は増量期でも脂質20g/日だけど・・
食事の管理も満足にできないのではお話にならんがな
まさかもっと脂質絞りたいの?止めないけどやめたほうがいいと思うよ
もとは15g/dayだったけど意図的に20gに増やしたくらいで
脂質が少なすぎるのはよくない

>>756
食べ物にはタンパク質以外にもいろいろ入ってるよね
プロテインにはそんなに入ってない、なにかを精製してタンパク質を抽出したものなのだから
そんなにいろいろ入ってるわけないわな
食事に含まれるこの微細な栄養素も大事な仕事をしてる
プロテインを1日に1キロ飲んでもそれらは1gも得られない
多彩な食事から得られる栄養には、プロテインごときではまったく歯が立たない
食事だけで必要なタンパク質を得られるのならそれが1番いい
これに関して議論する余地は微塵もないし
議論するようなことですらない
あまりにも当たり前すぎる話だ
これが理解できないってのは頭の悪さがちょっと尋常じゃない
0759無記無記名 (ワッチョイ a9b8-6/UA)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:41:49.98ID:Cih54Q9D0
>>758
タンパク質以外の微細栄養素はプロテイン以外で摂ればいいだろw
プロテイン以外何も食べないなんて言ってないんだけど?

>これが理解できないってのは頭の悪さがちょっと尋常じゃない
これそのまんま君にお返ししますよw
0760無記無記名 (ワッチョイ b594-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:07:54.02ID:PogiiFKu0
多彩な食事(曖昧すぎて微妙だけど)でタンパク質を補給した人とプロテインを組み込みつつ補給した人とで筋力・筋肥大・体調に有意差が出た実験とかあるん?
ないなら憶測の域を出ないし、それこそ自然食品賛美の宗教でしかないと思うんだけど
0761無記無記名 (アウアウウー Sacd-dHG3)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:14:31.15ID:W98v36F2a
プロテインパウダーで100%補うと腸内環境がね...
0762無記無記名 (ワッチョイ b5ee-QKRv)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:40:48.60ID:21zgngfg0
>>758
>>760
プロのビルダーって、プロテイン飲んでる人いるよね。
ビルダーじゃないけど、大谷はSAVAS飲んでるんだろうなぁ。
明治の栄養食の担当者が付いて食事指導してる(自炊)って聞いたけど、それでも補助的に使ってる。

プロテイン不要論者かつ脂質20gの人は、その食事でいいならいいんじゃないか。
ただ普通の人は、そこまでの食事制限はできないし、トップ選手でもしていない。
押しつけないで一人でやってろ。
0764無記無記名 (ワッチョイ ad0e-LB5X)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:25:13.76ID:m99H3oDe0
あくまでも食事で摂取が足りない場合の補助食品という位置付けで摂取すれば健康にも悪くなさそうだね

その上で、血液アミノ酸濃度がほんとうに効果あるかわからないけど念のためグラフ上トレ後の筋合成が最も盛んになるトレ後90分の間に濃度を高めるようにプロテインを摂取する

これにていっけn
0765無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:44:37.52ID:vtk2fqOm0
クレアチンとホエイプロテインあれば必要十分だなトップビルダーの横川とかもそんなもんで日本一だしあとは個別の事情だな
0766無記無記名 (ワッチョイ 5e26-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:45:35.31ID:vtk2fqOm0
横川くんは腹壊すからクレアチンも数年以上とってないしなホエイプロテインのみの時期も多いとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況