X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6ff9-suOh)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:16.99ID:WOAjK02B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554946768/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1562762743/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1571219833/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1584418193/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604156368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474無記無記名 (ワッチョイ a7b8-Bi61)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:22:49.97ID:tXGAPxqO0
>>470
ケチってはいないけどそもそもの量が少ないし、2倍量摂ってあげた方が良さそうだね


マイプロのBCAA
1回分は付属スプーン2杯(5g)
ロイシン 2g イソロイシン 1g バリン 1g
合計4g

参考:xtendのBCAA
1回分14g BCAA合計7g
その他グルタミン、クエン酸、ビタミン含有あり
0477無記無記名 (ワッチョイ a7b8-Bi61)
垢版 |
2022/02/14(月) 02:45:51.10ID:FjQrvKjT0
んなこたない
>>476
xtendはグルタミンとか電解質、シトルリンが入ってるから
トータルで考えたら優れてるよ
実際使ってみればわかる
0482無記無記名 (アウアウアー Sa6e-dqWg)
垢版 |
2022/02/16(水) 13:48:24.11ID:wPiQXnlba
ワリエワからLカルニチンが検出されたらしいよ
0485無記無記名 (ワッチョイ 127c-dQuN)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:24:08.88ID:eucsmCex0
クレアチンは体感なかったけどクレアルカリンは体感あった
最後にどこからか力が出てくる感じ
それよりも疲労とか筋肉痛の回復が早くなったのはすごいとおもった
0486無記無記名 (アウアウエー Saaa-nzr4)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:08:48.29ID:KVTd0Vx/a
クレアチンは俺は効果大だったな

クレアチン切れた状態で
ベンチ 10-9-8-7 みたいなのが、休止期からローディングして1週間後には 11-10-9-9 とか 12-11-10-9 とかになる
0488無記無記名 (ガラプー KKdb-lajD)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:20:29.87ID:0hoNG1BWK
クレアチンはリン酸系の持久力が向上するから筋力がついたわけじゃないのに80〜90%あたりのレップ数が伸びて調子が良くなったような感覚になる。
トレーニング効率が非常に良くなるので長い目で見ると結果的に筋力も筋量もついてくるし。
古典的かつ王道だがなんだかんだ言って高重量扱いつつを肥大作用の強いレップ数まで上げきるのがやっぱり一番伸びるからな。
0489無記無記名 (ワッチョイ 021d-qyIY)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:53:11.42ID:JrVrNPJs0
iHerbでクレアチンがずっと品切れなんだが、何かあった?
楽天とかAmazonの輸入業者が割高で売ってるとこ見ると、もしかして転売案件になってるのかも、、
0491無記無記名 (エムゾネ FF32-dqWg)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:51:08.09ID:ywDeWiOnF
マイプロも結構品切れになってる事多い
あっても250gだけとかだったりする
0492無記無記名 (ササクッテロラ Spc7-5o4r)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:08:57.76ID:lYX7B7Q8p
クレアチンの生産原料って何なの?
0493無記無記名 (ワッチョイ dfb8-TxqZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:34:31.09ID:FppnKYJy0
原料は1-メチルグアニジノ酢酸とかサルコシンとか出てくるけどどこで作ってるかは知らん
ただクレアチンモノハイドレートとして製造してるのは殆ど中国
それを輸入して粉砕処理、フィルタリングして医薬品グレードとして各国で売ってるのが現状
中国製クレアチンをアルツケム社が化学合成してクレアピュア、AAP社が化学合成してクレアルカリンという事
0494無記無記名 (ワッチョイ cf26-BSiP)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:28:26.81ID:4+giv/GE0
クレアピュアはアルツケムの特許製法でドイツ製な
0501無記無記名 (ワッチョイ cf26-BSiP)
垢版 |
2022/02/20(日) 02:24:18.71ID:XIty304g0
Optimumのクレアチン普通に売ってるな
0502無記無記名 (ワッチョイ b30b-lT30)
垢版 |
2022/02/20(日) 05:17:03.09ID:wczZAnlX0
>>501
入荷しても入荷量が少ないのかすぐ売り切れになっちゃうよね
0503無記無記名 (ワッチョイ cf26-BSiP)
垢版 |
2022/02/20(日) 06:06:24.68ID:XIty304g0
>>502
オプチかクレアピュアのしか買ったことないから他のメーカーとかブランドの状況わからんわ
0504無記無記名 (ワッチョイ 73c0-hSEA)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:43:32.38ID:at4q5a5Q0
ワークアウトドリンクにクレアチン混ぜて飲んでる人いる?
パンプとかどんな感じ?
いつも朝と筋トレ後飲んでたけど
ワークアウトドリンクに混ぜてみようかなと思ってる
0505無記無記名 (アウアウウー Sae7-5OMl)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:52:07.91ID:m5KLvXyra
クレアチン+カーボ+BCAA(+その他)のイントラ飲んでる
ただのBCAAの時に比べたら違いを感じるね
パンプというより、重量と特にトレ後半の力の入り方とか
ただ、カーボ無しでクレアチンだけだとどうなるかはわからん
0506無記無記名 (ワッチョイ b30b-uTOk)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:07:56.58ID:C8ljjJUt0
>>505
俺も同じ感じです。クレアチンHCL(ローディングが面倒なので)をイントラに入れてる。ただヴィターゴ入れてるので、ヴィターゴの効果が大きい様な気がする
0507無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-W9c7)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:42:30.10ID:O5db2qMk0
>>504
プロテインに混ぜてトレ後に飲んでるわ
0509無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-W9c7)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:57:39.52ID:O5db2qMk0
>>508
トレ中?トレ後?
0510無記無記名 (ワッチョイ cf6c-5OMl)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:03:39.01ID:VK6uMstz0
糖質とクレアチン+BCAA(EAA)のスタックがベストかなぁ
カーボだけだと、体力は持つけどパワーがもう一押しかなって感じ
それぞれ混ぜるのもいいけど、自分はマッスルテックのオールインワンのやつ使っててそれはオススメ
0511無記無記名 (アウアウエー Sadf-pO8F)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:09:10.83ID:B+3pyksHa
クレアチンはローディングされてれば、自然現象は少ないみたいだから普段は食事に合わせて摂取だ
クレアチンは吸収率良くないので、炭水化物と一緒に取ってインシュリンの働きを最大限に利用するのが吉

それプラストレ後は、トレーニングで減った分を補う意味合いで摂取する
トレがない日は1日3g、
トレのある日は5gの摂取を目安にする
0512無記無記名 (スププ Sd1f-F2pz)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:21:43.19ID:+XmBzJJ2d
トレーニング中のクレアチンって意味あるの?
結構飲んでる人いるけど
0517無記無記名 (ワッチョイ cf6c-5OMl)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:09:05.98ID:cx1kvZQY0
エビデンスが気になるならむしろ自分で探せばいいじゃん
トレ前のクレアチンが十分に蓄えられてる時より、
トレ中、トレ後のクレアチンが消費された時の方が効果的なことくらい考えつくでしょ
0519無記無記名 (ワッチョイ ff57-FbOH)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:26:38.62ID:/01AgIY60
>>518
一番上のと引用元90ってリンクから一覧が出るソレを参照してる論文群を読みなよ
普通に書いてあるから

ついでに同テーマの論文も上のリンクで見れるから合わせて読めばより理解が深まるてこと

このレベルの読解や深掘りは出来るだろ
0520無記無記名 (ワッチョイ 6fcd-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:56:49.26ID:VT7P+QaD0
>>519
ふざけんなよ読むのに登録するだけで$40じゃねえか
まあ俺はどうでもいいけどね、最初からまったく信じてないので
クレアチンを摂取するタイミングなんかどうでもよすぎる
信じろというなら根拠を示せばいい
示さないなら信じてもらえないだけ
繰り返すが俺は根拠を示して欲しいと思っていない
0521無記無記名 (ワッチョイ cf6c-5OMl)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:00:42.25ID:cx1kvZQY0
ちょっとした質問にいちいちエビデンス引っ張ってきて答えないといけないのか?
だったら、そもそも質問する前に調べろ
それか回答うけて疑問に思ったら自分でエビデンス探せよ
0524無記無記名 (ワッチョイ 6fcd-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:49:16.05ID:VT7P+QaD0
そもそもでいうとね、クレアチンに筋肥大効果がある
という>>514の書き方からしてもう噴飯ものの戯言なんだよ
こんなものの書き方をしてる時点ではなから信じてもらえない
バカとしか思えない
それでも事実だと言い張るなら根拠示せば?ってだけのこと
示してくれなくていいよ、まるっきり信じてないから
0525無記無記名 (ワッチョイ f3aa-DgvM)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:06:27.87ID:ebtt+PFX0
プロテイン高いから代わりにbcaa使ったらないよりはマシになるかな?

食事の時に飲めばええんか?
0527無記無記名 (ワッチョイ 43b8-5OMl)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:46:11.58ID:rfZGAdey0
>>525
意味がわからん
プロテインとBCAAは別物、どちらか選ぶとしたらプロテインを選ぶべきだし
しかもプロテインの方が安いでしょ?
0530無記無記名 (アウアウエー Sadf-pO8F)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:53:28.46ID:4WTI38pXa
クレアチンはクレアチン回路で筋肉のエネルギーの支援として働くが、
働いたらその分体内から失われるという訳じゃない
クレアチン回路ではサイクルで再びクレアチンに戻るからだ

クレアチンはトレしようがしまいが体内から微量ずつ減っていき、ローディング完了状態からクレアチン摂取をやめると3週間ほどでクレアチンを接種する前のクレアチン濃度に戻ると言われている
その濃度を維持するために普段から摂取していればいいというわけだ
0531無記無記名 (アウアウエー Sadf-pO8F)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:01:14.84ID:4WTI38pXa
その前提で、トレ前かトレ後が良いかの二択で比較すると、これはトレ後が良いだろう

クレアチンは吸収率が悪い
なので胃腸がしっかり吸収してくれるタイミングで飲むのが良いのは明白であり、トレ中は血流が筋肉に集中し胃腸の消化吸収レベルが下がるので、その意味ではトレ前に摂るというのはナンセンスだね
0533無記無記名 (ワッチョイ 6fcd-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:15:53.22ID:/1NDBtUk0
>>531
あのさ
クレアチンはトレーニング前で摂取するのがいいのか、後がいいのか?を語るような種類の代物じゃないんだわ
そんなことを論ずる自体が滑稽
0534無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-W9c7)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:36:52.32ID:fyYme8mR0
毎日3g飲んでればローディングされるよ
0535無記無記名 (アウアウウー Sae7-r8am)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:37:15.64ID:E+mUE217a
「いつ飲めば筋肥大するか」なら滑稽な話題かも知れないが、
この人はそう言う話をしてないよ。
たぶん、同じ量を飲むならいつ飲めばより吸収されるかの話をしてる。
0536無記無記名 (ガラプー KKe7-5tBI)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:45:22.05ID:cX5QeSIfK
クレアチンがしっかりローディングされてきた後の筋力伸びたわけじゃないのにメインセット1レップ目で感じる「おっ、なんか軽い」って感覚面白い
0537無記無記名 (ワッチョイ 6fcd-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:44:14.19ID:/1NDBtUk0
>>535
だからそれも語るほどのことですらない、滑稽な戯言
クレアチンがなにかを正しく理解していればそんなこと語ろうとすらしないんだよ
どうでもいい
0544無記無記名 (ワッチョイ c3b0-y+J1)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:46:17.60ID:gv3no1lJ0
クレアルカリンとクレアチンHCLならどちらがお勧めでしょうか?
0546無記無記名 (ワッチョイ 86c3-YM8k)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:51:20.63ID:v5G7Bnkb0
クレアビュア国内で買うならバルクスポーツ、ニチガ、リミテストの3択
Amazonでも楽天でもポイント使って買うのがいい
この先もっと買いにくくなる可能性が高いから今の値段で我慢して買っといた方がいい
0548無記無記名 (スッップ Sdea-fqvI)
垢版 |
2022/03/03(木) 15:23:07.82ID:D+ftOPICd
バルク、ニチガはアマゾンで買うと送料込なんですね
意味わからんけど安いのであまで買っときやす
ありがとうございます
0551無記無記名 (ワッチョイ 670e-8K+5)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:15:02.41ID:o+c/EEom0
ロイシンは大事だよね

ところで、ホエイプロテインだとBCAA成分が多めに含まれているのでホエイプロテインを取ればBCAAは特に取る必要はない

ソイやピープロテインだと逆にBCAAを取る効果がおおきい(むしろとらないとダメ)

ということみたいだね
0554無記無記名 (ワッチョイ 6b29-QV4f)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:09:21.64ID:RRUyj4mC0
楽天スーパーセールでグロングのクレアチン買ったわ。マイプロ以外は久し振りだな
0567無記無記名 (ワッチョイ abb8-qzdE)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:01:50.10ID:/fp139fd0
>>563
イントラっていうのはトレーニング中に摂るドリンクやサプリのこと
アクエリアスやポカリとかのスポーツドリンクもコレ
別にXtendに限ったことじゃない

>>565
マルトデキストリン使ってる人が多いんじゃないかな
お金かけられるならCCDとかカーボリンとか高性能なものもあるけど
0569無記無記名 (テテンテンテン MM7f-2nly)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:32.09ID:axGmJ/2eM
xtendをiherbより安く買えるところはあるだろうか。
昔はボデイビルヂングドットコムを使ってたが、あそこはiherbより高いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況