X



昭和時代のトレーニングを語るスレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2021/04/05(月) 18:31:45.13ID:lsqUpvgU
鉄下駄、ブルワーカー、うさぎ跳び、通信教育の空手、根性主義
汗臭かったあの時代をノスタルジックに語ろう
0318無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 23:21:39.26ID:Yb0Ionhm
ジャンプやサンデーの広告にも
アリのパワーを手に入れろ!と謳った器具があったね
握力強化なのか前腕強化なのかよくわけのわからない器具
長州はブルワーカー
ガリだった俺はスタローンに憧れた
キリンビールのCMがかっこよすぎて
0319無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 02:30:19.25ID:uVXrblPI
>>316
アリってなんだかんだ猪木のこと尊敬してたの不思議だよな。実際なかなかリアルに強かったみたいだし
0320無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 10:14:36.69ID:388qc+dC
猪木アリ戦フルで見たことあるか
後半にアリがボクシンググローブのまま素人目に見ても極まってないトーホールド掛けようとして客が爆笑するシーンがあるがアレ見るにガチだよな
ブック有りならあのアリがそんな情けない姿晒して失笑買うなんてあり得ん
0321無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 10:54:47.95ID:DAlCn+G6
猪木アリ戦はガチだったろうけど、今思えばやっぱり興行なんだから相手の土俵に
上がったちゃぁ駄目って事だね。 その挙句に双方ガチでやって。 高いお金を払って
リングサイドに来た素人はガッカリ。

ヒクソンだって同じ。
0322無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 00:35:00.74ID:sZUdaM1n
>>321
でもあれのおかげで今の総合格闘技があるんやで
0323無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 00:35:41.26ID:sZUdaM1n
>>320
一発ジャブ入った時に猪木明らかに効いてたよな
0324無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 00:48:54.27ID:gedBzaSt
>>322
今の総合の流れは、海外ではブラジル発のヴァーリトゥードがアメリカに流れて発展したアルティメット、
国内では佐山聡が提唱した打投極をコンセプトにする修斗から発展した総合格闘技の潮流があると理解してるんだが、アリ猪井戦から何がどう流れて今の総合格闘技に繋がるんだ?
0325無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 10:15:50.77ID:tmDPf5MQ
兎に角スクワット500回やれ
0326無記無記名
垢版 |
2022/05/05(木) 23:47:57.19ID:XIJK/ps1
夜のヒットスタジオ スーパーデラックス
『飾りじゃないのよ涙は』 / 中森明菜 & 安全地帯 with 井上陽水 .....久保田利伸
https://youtu.be/cEqMu6h_4Lk
0327無記無記名
垢版 |
2022/05/06(金) 17:51:54.73ID:ls2eZsbK
"キックの鬼"沢村忠もヤオだったみたいね
0329無記無記名
垢版 |
2022/07/13(水) 13:01:12.41ID:KKMoyjMc
>>10
これに似たランニングマシン持っていたわ
即粗大ごみと化したのはいうまでもなく
0330無記無記名
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:46.80ID:5FTgDurM
ウエイト板の基地外コテとか懐かしいな

SNS顔出し動画が当たり前になって、完全に消えたねw
0332無記無記名
垢版 |
2022/07/19(火) 12:07:21.26ID:mOAfZ9ca
>>331
グレードの低いやつだよねM-6かなw
あの独特のベンチ下端のアーチって今にして思うと胸椎伸展ダンベルフライとかに良さそう
0333無記無記名
垢版 |
2022/07/19(火) 12:11:00.29ID:mOAfZ9ca
>>332
いや、レッグエクステンション カール の部品付いてるからM-12だな
てかあれでレッグカールしようとすると膝が極まって痛すぎて出来ないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況