なんか、ウ板ではケツアゲとかじゃなく正しいフォームでベンチ100キロ上げてやっと初心者脱出
100キロ×10のセットを三回軽くこなしてやっと中級者!みたいな扱いなんだけどさ
100キロそんだけってマックス130とかいける計算だぞ。平均身長の標準体重って65キロくらいだし、
近年ボディビルとあんま変わらんバルクの選手も珍しくないフィジーク選手でも
大体身長−100キロ弱がコンテスト体重。筋トレ民はチビが多いってのを考えても
素人じゃある程度絞ってれば体重70キロ以下だろ

体重の二倍前後上げるヤツが初心者〜中級者ってどういう世界だよ
リフターなら確かに雑魚かもしれんけど、フィジーカー、ビルダーじゃ表彰台選手もそんくらいだぞ
今ちょろっと調べただけでも、林幸希選手とか身長170でコンテスト体重65キロ
減量期ではない高重量の日でベンチ120×5を5レップだそうだ
となるとマックス140キロくらいじゃないか?
どんくらいの体重でその重量こなしてんのか知らんけど、コンテスト体重が65キロなら70〜75キロってところだろ?
つまり、トップクラスの選手でも体重の二倍くらいってことだ

そこまでできるヤツが中級者でゴロゴロいるの?そんなわけないでしょ
もし重量に嘘を吐いてないとするなら、バルク重視とかほざいてロクに減量しないデブぞろいになる
もしくは高身長の恵体のやつだらけなのか?