X



宅トレメニューってどうすればいい?2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4fb8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/12(金) 01:00:05.64ID:9ypU6Zun0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

たてた
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
00021 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/12(金) 01:02:37.55ID:9ypU6Zun0
三頭が右より左の方がでかい
左右で偏る事ってある?
気付いてから右も意識してるから育ってくれいー
0003無記無記名 (スフッ Sd42-O2h+ [49.104.34.50])
垢版 |
2021/02/12(金) 10:01:11.66ID:fEYME2uLd
そりゃあるさ
動作の癖で偏ったり怪我や後遺症でそうなる人がいるよ
姿勢の悪い人だとそれが原因で左右対称に見えてないだけって場合もある
あと元々人間の体は左右対称じゃないから生まれつき偏ってる可能性もあるね
腹筋の形が左右で違って悩んでる人とか掲示板やSNSで見たことないかな? 理屈はそれと同じ
00041 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/12(金) 12:22:43.09ID:9ypU6Zun0
>>3
そういうことなんだ
全体的に左の方が筋肉ついてきてるから気を付ける
0005無記無記名 (スッップ Sd42-5+RR [49.98.156.228])
垢版 |
2021/02/12(金) 15:19:52.95ID:E0kYYJzmd
俺も左右差は気になるから
ワンハンドで弱い方からやって、そのレップ数に強い方も合わせるようにしてるわ。
0007無記無記名 (ワッチョイ 87e3-CP8L [182.165.146.187])
垢版 |
2021/02/12(金) 21:58:21.82ID:7U/rGlwD0
>>6
それな
ある程度は無視でいいわな
00081 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/13(土) 14:47:10.92ID:NPN9k38i0
>>6
なるほどね
逆に利き腕じゃない左を意識しすぎて右が育ってないから気を付ける
0009無記無記名 (ワッチョイ ce6f-dAhs [111.217.56.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:38:22.82ID:oDdPgPCP0
ダンベルショルダープレスって立ってやった方がいいんですかね?

けっこういろんな人が勧めてるミリタリープレスに似た効果が期待できるかなと思うのですが
0010無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:41.42ID:69REEf4F0
座ったほうが腰は痛めにくいみたいです
00131 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/17(水) 12:32:52.93ID:dcOKLeoX0
脚やめて上だけで週3にしようと思うんだけどどうしよう
細マッチョに下半身って必要?
ズボン履けなくなっても嫌だし迷う
0014無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/17(水) 12:45:47.44ID:hn5nkKHz0
>>13
健康維持に筋肥大しない程度にはやっといた方が良いのでは
00161 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/17(水) 15:33:20.50ID:dcOKLeoX0
>>14
最後に付け加えてブルガリアやるね
00171 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-pCKf [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/17(水) 15:33:49.49ID:dcOKLeoX0
>>15
バドやってて元々脚少し太目だから軽めでやってみる
0018無記無記名 (ワッチョイ 87e3-CP8L [182.165.146.187])
垢版 |
2021/02/17(水) 17:14:24.87ID:s1R8SPOs0
スクワットから逃げるな
0019無記無記名 (スップ Sd42-GH0j [49.97.102.222])
垢版 |
2021/02/17(水) 19:53:23.00ID:4OraU0nzd
筋トレしたら足太くなる とか言ってるレベルのやつは絶対太くなるほど追い込めないし出来ない
足はそんな簡単に太くならない

チキンレッグと馬鹿にされたくなければ足もやっとけ
00221 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 37b8-s223 [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/18(木) 11:32:34.28ID:/VLh7KM80
脚の筋肉付きやすいからコンプレックス
太くて競輪選手みたいって言われるから結構傷付く
0023無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/18(木) 11:36:24.45ID:kWMmrv/70
上半身を鍛えてバランスを取ってみたら?
0024無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-0KC/ [126.182.226.85])
垢版 |
2021/02/18(木) 12:03:59.84ID:CF98mz9Wp
チキンレッグよりましだろ
0026無記無記名 (ワッチョイ 37b8-s223 [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/18(木) 17:19:11.86ID:/VLh7KM80
>>23
頑張る
いまんとこ一日もサボってないからこのまま続けれそう
0028無記無記名 (ワッチョイ 5bc8-FDiY [122.130.217.104])
垢版 |
2021/02/18(木) 19:26:32.66ID:/qz91aLq0
レッグエクステンションやレッグカールはベンチ台に取り付けてプレートを挿すのが売ってるが、我が家はスペース的にやめた。
アンクルストラップを買ってゴムバンドを繋げベンチ台脚に引っ掛けるだけで代用した。
70pくらいの胸筋バーを折り曲げ内腿に挟めば内ももが鍛えられる。
脚裏は上で挙げられているダンベル片手持ちの片足デッドリフトを最近やり始めた。意外に効いたのがバランスボールを使った片足ヒップリフトや
レッグカールだ。各種スクワットは自重でも効く。
0029無記無記名 (ワッチョイ ce6f-dAhs [111.217.56.17])
垢版 |
2021/02/18(木) 19:49:56.14ID:yMTLPiMg0
脚はブルガリで十分追い込めるだろと思ったけど甘いのか?
0031無記無記名 (スップ Sd42-rHX7 [49.97.96.137])
垢版 |
2021/02/18(木) 22:20:45.01ID:HRZyf2wrd
>>25
いやヘルニア回復してトレ再開したばかりの初心者だからデッドリフトを両手ダンベル一つでやるのもアリかなと思って
片手にダンベルで片足立ちのやつもやりやすそうで参考になりました
00331 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 13b8-pQAD [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/19(金) 00:10:40.52ID:n+wEkyER0
ヘルニアは怖いねー
俺も座りっぱなしだから歩いたりしないと・・・
0036無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/19(金) 13:26:10.89ID:sb6C47lG0
デッドリフトが腰にいいと言うのは本当なんだろうか?
筋トレに明るい整形の先生にはデッドはやめた方がいいと言われたよ
0037無記無記名 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.36.166])
垢版 |
2021/02/19(金) 14:04:41.48ID:M5Mhv+6rd
>>36
だいたいどんな種目にもいえることかもしれないけど

・正しいフォームできちんと鍛えられれば姿勢の制御に関わる筋肉が鍛えられて腰にかかる負担が減るから良い

・間違ったフォームでやってしまうと背中側にある筋肉や脊椎や腰椎に想定外の負荷がかかって怪我する可能性が高いから良くない

ってことかなと
0038無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/19(金) 14:10:36.32ID:sb6C47lG0
なるほど
その先生曰く、最近はyoutubeを見ながらやる人が多いけど、本来BIG3は指導者に教えてもらったほうがいいと言ってたのも頷けるね
0039無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
垢版 |
2021/02/19(金) 14:48:04.34ID:7oXWyEG40
>>36
やるな派「クソフォームでやると高確率で腰いわすからやるな」
やれ派「ちゃんとしたフォームでやると腰回りの筋肉が鍛えられて腰痛リスクが低減するからやれ」

こういうこと
0040無記無記名 (ワッチョイ a3c8-QclQ [122.130.217.104])
垢版 |
2021/02/19(金) 19:57:09.56ID:kJ6SHIgJ0
家では腰を気にする時はベントオーバーローイングはインクラインベンチに寄り掛かったままやっている。
ジムでデッドリフトはなんかめんどくさくてケトルベル32キロ1個を持ち上げるのを初回やってみた。当然物足りなく、次はケーブルマシンにストレートバーをセットしてデッドリフトの真似事をしてみたが左右一番重くしてもまあ持ち上がった。
その後ケトルベル32キロはアップライトローイングに使ったら肩中部にいい感じだった。
ケトルベルを買う気にはならんが、ケトルベルグリップというのがあるそうでダンベルに取り付けてケトルベルになるみたいだからいつか買ってみたい。
0041無記無記名 (ワッチョイ a3c8-QclQ [122.130.217.104])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:03:14.32ID:kJ6SHIgJ0
バランスボールはベンチ台を持ってない人にはフラットベンチとインクラインベンチの代わりになる。うつぶせに寄りかかってリアダンベルレイズも可能だ。ボールクランチで腹筋を鍛えるのにもいい。ブルガリアンスクワットの足置きにも。
安いのはダイソーで500円で買える。日本人は世界一座っている時間が長いらしく、座っているだけでも腹がたるむらしい。あのメンタリストDaiGoは家ではほとんど立っていてバランスボールにしか座らないそうだ。
0042無記無記名 (ワッチョイ ef6f-tzTb [111.217.56.17])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:08:27.30ID:U99Mk9X30
>>40
インクラインベンチに寄りかかってやるダンベルベントロー、通称ダビドローね
サポーテッドローとか言われたりもする
正式名称はなんなんだろうな
0043無記無記名 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:37:39.60ID:zYxXjNvmd
>>41
軽めの重量で補助種目やるときとか面白そうだね、バランスボール
姿勢の制御に意識と力を割くのが良い刺激になりそ
ただ、流石にそれで高重量のメインセットやるのは恐すぎて俺には無理だが
0045無記無記名 (ワッチョイ a3c8-QclQ [122.130.217.104])
垢版 |
2021/02/20(土) 15:19:40.32ID:jzNXZfr40
昨日に続く独り言
ダンベルを足さきで挟んでレッグエクステンションやレッグカールやる方法があるが、これをもっと安全にケトルベルグリップみたいに何か装着してやれる器具ないかなあと探していた。今のところ見つからない。
BODYMAKERのレッグレイズアタッチメントがあったがメディシンボールであってダンベルじゃない。砂袋やウオーターバッグを引っ掛けてやればいいのか?自転車用のペダルストラップとプレート吊り下げ金具を合体できないだろうか?アンクルウエイトってどうなんだろう?
軽すぎてもいけないし、重さ調節できる方がいいから可変ダンベルかプレートをぶら下げられないか?と思っているのだが。結局はゴムバンドがやっぱり手軽だし、まあまあ効かせられるからこれでいいのか?

ケトルベルグリップはアップライトローイングの為だけなら懸垂グリップ?(バナナみたいなグリップで紐がついてるやつ)でダンベルを吊るせばいいんじゃないかと思えてきた。俺は家庭用筋トレグッズを買う前にいろいろ考えてしまうようだ。費用とスペースがある方じゃないから。
00461 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 13b8-pQAD [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:12.76ID:vwiPCMAY0
>>44
インクラインダンベルローやってみたいけど床抜けそうで怖くてできない
0047無記無記名 (テテンテンテン MMff-RNGC [133.106.33.67])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:47.79ID:J+IJzGtaM
>>1
自分で決めろ阿呆
0048無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-7Kgp [126.193.80.240])
垢版 |
2021/02/23(火) 19:15:11.58ID:wWBzMDYYp
>>46
デッドのがよっぽどリスクあるでしょ
00501 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 13b8-pQAD [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/24(水) 00:11:49.19ID:/UMnSEeY0
>>48
身体斜めになってるときに踏ん張ったり、ダンベル降ろすときとか凄い不安で
00511 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 13b8-pQAD [60.112.62.106])
垢版 |
2021/02/24(水) 00:12:28.70ID:/UMnSEeY0
>>49
なるほどその手が
0053無記無記名 (スププ Sd5f-hUQ/ [49.98.79.219])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:23:38.33ID:KP2P/8Ssd
山本義徳の動画とか見てる時点でアレだな
0054無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:45:12.59ID:B35D9OwL0
アレとは?
0057無記無記名 (スププ Sd5a-5Igm [49.98.78.162])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:20:33.93ID:UQynzQq4d
最初基本的なフォームだけ見るなら何でもいいんだよ
あとは自分でやって確かめるだけだ
一から十まで頼ってるからガリガリから変われないんじゃね
0058無記無記名 (ワッチョイ c7d2-gK3O [122.20.14.193])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:33:15.33ID:CkaU3HaY0
>>56
筋肉あるあるは分かりやすいし、Sho fitnessは短く端的にまとめられてる
山本先生でも全然問題ないよ
0059無記無記名 (ワッチョイ 53b8-qEec [60.158.76.237])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:56:52.42ID:JIY34yuz0
>>57
ダンベルベンチプレス30キロで10×3は達成したから客観的に見ても一応ガリガリではないと思うけど、あなたから比べたらガリガリなんだろうね
限られた環境で色々な刺激を与えられるようあなたのように頑張るよ
>>58
筋肉あるあると言う人は見たこと無かったから今度見てみます
ありがとう
0061無記無記名 (スップ Sd5a-77Ms [49.97.105.190])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:11:08.87ID:6akCvxTDd
1 ◆Qd1DvDDoA. は元気に宅トレやってるのか?
モチベアップにさせてもらってたんだが
00621 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 10:00:32.64ID:Mj1ajPvV0
>>61
やってるよー
最近1ヶ月と少し経って初心者ボーナス期間終わったから
筋肥大が小さくなってきた気がする・・・。
どんどん重量上げた方が良いのかなーとか思うけど、とりあえず8~12あたりで出来る重さで毎日頑張ってるで
00631 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 10:02:38.81ID:Mj1ajPvV0
なんか宅トレ始めてから何か食べるとき必ず、品質表示のたんぱく質確認する癖ついた
0064無記無記名 (ササクッテロル Speb-kbB3 [126.233.219.137])
垢版 |
2021/03/02(火) 16:19:12.49ID:tCWDSy7pp
随分短いボーナスだな
00671 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 17:27:25.62ID:Mj1ajPvV0
>>64
>>65
そうなん?
ある程度大きくなったから見分けついてないのかも
00681 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 17:29:10.82ID:Mj1ajPvV0
>>66
ふつうに目に見えるレベルで変わってるけど
0069無記無記名 (ワッチョイ c7d2-gK3O [122.20.14.193])
垢版 |
2021/03/02(火) 17:29:57.01ID:nSFiqLuY0
目に見えて体が変わり始めるのは3ヶ月て言われてるね
0071無記無記名 (ササクッテロル Speb-b5Bv [126.233.85.169])
垢版 |
2021/03/02(火) 19:56:42.36ID:vKIKlcEPp
>>68
前も言ったろ
それはバルクアップじゃなくパンプアップだ
0072無記無記名 (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 21:22:08.49ID:Mj1ajPvV0
>>71
パンプアップって2日の休憩中とかも含むの?
多分普通にバルクアップしてるけど
0073無記無記名 (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 21:23:29.15ID:Mj1ajPvV0
>>70
その20くらいまでが体重身長、加味して最初の何か月で得られるからボーナス期間ってことじゃないのかな?
0074無記無記名 (ワッチョイ e3e3-b5Bv [182.165.146.187])
垢版 |
2021/03/02(火) 22:02:23.47ID:4NxC1GqJ0
>>72
減量しつつやってるなら体脂肪が減ることで元々の筋肉が強調されて筋肉質に見えてる可能性はある
少なくとも筋トレの常識からすると1ヶ月くらいは神経系の発達がメインで筋肥大はほとんどないもんだ
以前に筋トレ経験があるなら別かもしれんが
00751 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/02(火) 22:15:47.50ID:Mj1ajPvV0
>>74
自重トレやってたから実質2ヶ月と少し
00771 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ 53b8-CIDx [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/03(水) 15:14:47.69ID:UbKFbRGl0
>>76
そうなんかな
だとしたらまだまだ伸びるだろうしラッキー
0078無記無記名 (ワッチョイ c7d2-gK3O [122.20.14.193])
垢版 |
2021/03/03(水) 15:28:52.21ID:rzdbBq4e0
間違っていたとしてもモチベーションアップになればいいのよ
0079無記無記名 (ワッチョイ c7c8-6N+C [122.130.217.104])
垢版 |
2021/03/03(水) 19:39:13.31ID:466V03xk0
筋トレ半年くらいまでは目に見えて変わったが、その後はあんまり???だった。ジム時代からレッグカールマシンをやってもハムストリングが効いた気がしてなくて、下半身は大腿四頭筋とケツだけが筋肉痛になってた。
ところが最近宅トレでバランスボールの片足ヒップリフトとレッグカールで明らかに効いて、力を入れるとギュッと引き締まって筋肉の形が浮き出るようになったんだ。筋肥大というよりキレができたという感じ。力を入れた時太ももが細くなる。
もう最初の半年ほど変わること無いんだろなと思っていたから意外だった。他にもジムのマシンやケーブルで両手でやっていた種目を、家では懸垂スタンドに付けたケーブル1本でやるようになって、半分の重量でより可動域を広く効かせることに気が付いた。
背中はジム時代よりも発達している。まあ、ジム時代に利かせ方が下手だっただけかもしれないが。
00801 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ d7b8-yfq1 [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/05(金) 11:07:12.85ID:SKsHnY2W0
>>78
だねー
モチベ大切!
0081無記無記名 (アウアウウー Sa9b-+XrI [106.128.74.154])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:35:04.43ID:Rsx5icQVa
筋トレ前のアップとして有酸素も入れるとトータルで1時間半〜2時間とかになるね
平日は辛い
0082無記無記名 (ササクッテロレ Sp0b-a3xz [126.245.98.167])
垢版 |
2021/03/05(金) 14:20:13.26ID:sN73BhAqp
たらたらやるbig3最高
0083無記無記名 (ブーイモ MMcf-MUCg [163.49.201.78])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:30:02.37ID:qfW+k88GM
自分も始めて1ヶ月経った
一緒に頑張ろう
00851 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ d7b8-yfq1 [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/05(金) 23:36:17.27ID:SKsHnY2W0
>>83
頑張ろう
paypayモール日曜の還元率すごいからSAVASのプロテイン1kgx2買う
1/3ぐらいの値段で買えてラッキー
0086無記無記名 (ワッチョイ d7b8-yfq1 [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/05(金) 23:37:01.62ID:SKsHnY2W0
>>84
いいねー
20kgx2だとダンベルプレス足りなくなりそうでビビってる
あと数ヶ月で追加プレート欲しくなるかも
0087無記無記名 (ワッチョイ 1792-TMCw [14.8.7.96])
垢版 |
2021/03/06(土) 00:50:11.16ID:RR5Vgtfb0
>>86
プレス20kgじゃ足りなくなって、とりあえずインターバル45秒にして12rep 4setとかフライで追い込むようにしてる。30kgセット買うかチンスタ買うか迷ってチンスタ買っちゃったので、メルカリかジモティで安く手に入れたい。
0088無記無記名 (ササクッテロラ Sp0b-a3xz [126.199.217.13])
垢版 |
2021/03/06(土) 00:55:01.00ID:3gZ8SnIkp
チンスタ買うならパワーラック買うわ
0089無記無記名 (ワッチョイ 37c8-5a1m [122.130.217.104])
垢版 |
2021/03/06(土) 17:39:29.26ID:19f39J6i0
うちは器具を置く所が1畳、ベンチ台を広げる所が1畳(空間はもっと)の2畳分しかスペースが取れない。
最初、筋肉あるあるさんの部屋にあるパワーテックのレバレッジシステムに憧れてあれさえあれば何でもできるしサンドバッグも吊るせるんじゃないかと思った。だがプレート含めてジムの年会費4年分くらいかかるのと、部屋の半分を使ってしまうから諦めた。
パワーラックも同様で無理、ハーフラックかチンスタで悩んだ挙句チンスタに。半畳にチンスタ、その脇にダンベルや小物、もしくは折りたたんだベンチ台。チンスタの内側にベンチも置けるだろう。つまりトレーニングしない時は器具は1畳に収まっている。
俺はチンスタにサンドバッグを基本吊るしているが、カラビナでケーブルセットに付け替えることができる。チンスタ後ろに小物をぶら下げてもいる。最小限のスペースと値段で満足している。
あ、バランスボールがあったが、部屋の天井角にハンモック状に引っ掛けてある。
0090無記無記名 (ササクッテロ Sp0b-JPDE [126.33.193.49])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:31:02.81ID:UoMN0XAtp
そのチンスタってチンスタとして使えてるの?
0091無記無記名 (ワッチョイ 37c8-5a1m [122.130.217.104])
垢版 |
2021/03/07(日) 06:38:19.60ID:38A3Fbbd0
>>90
なんも問題無いよ。サンドバッグ(中身は布団)はカラビナで外して部屋の隅に置いとける。
サンドバッグスタンドとしては問題あるけど。殴るはともかく、超本気では蹴れない。
0092無記無記名 (ワッチョイ 97b8-JPDE [126.21.243.206])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:02.31ID:aeIGOQLe0
>>91
ああ外せるし、軽いやつなのね
自分もぶら下がって耐荷重大丈夫かよとかいらんこと考えた
すまんかった
0093無記無記名 (アウアウウー Sa9b-+XrI [106.128.75.97])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:16:39.71ID:t5H1rYT0a
トレ前にある程度心拍数上げて臨んだほうがいいみたいだけど皆さんどうしてますか?
踏み台昇降じゃなかなか息が上がらない
0094無記無記名 (ワッチョイ 570b-5BZl [118.243.165.72])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:40:05.08ID:FXHsi1yq0
立ちコロ10回3セットして身体温めてから始めてる
0095無記無記名 (ブーイモ MM1b-MUCg [202.214.230.47])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:42:09.84ID:4AfoSYvhM
自分は膝コロで温めてる
立ちコロはできないからだけど
00971 ◆Qd1DvDDoA. (ワッチョイ d7b8-5mnq [60.112.62.106])
垢版 |
2021/03/08(月) 12:51:36.82ID:iVvRT7qI0
立ちコロそろそろ挑戦しようかな
ヒザコロなれてきた
0099無記無記名 (ブーイモ MM1b-MUCg [202.214.198.134])
垢版 |
2021/03/08(月) 17:51:32.23ID:k++hF4EeM
胸のトレーニングが苦手
胸の日だけだと上達しないので、週4日、軽い重量で練習してるけどピンとこない
スクイーズプレスは負荷かかってるのが実感できる
0100無記無記名 (ササクッテロ Sp0b-JPDE [126.33.193.49])
垢版 |
2021/03/08(月) 19:46:37.58ID:Td9Tfqhdp
>>99
軽い重量でフライ系の運動してみ?
胸がブルブル収縮するの実感するから
俺はその感覚つかんでから徐々にプレス系でも効かせられるようになったわ
0101無記無記名 (アウアウウー Sa9b-EH9p [106.154.132.148])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:54:40.30ID:hDqKwmCCa
最大重量で10レッブくらいのできるけど
可動域とかネガチブ意識とか全くできなくて
言う場合は
重量下げてセット組んだほうがいいんででょうか
それともその最大値のも毎回やることはやつべきですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況