X



握力総合スレ その33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 00:59:21.98ID:M7M/m5gR
・喧嘩厨や煽り等のレスはスルーしましょう
・動物や架空の物も握力の話題に留めましょう
・仲良く使い皆で握力向上を目指しましょう
・強者を装って嘘トレーニングを吹聴する人が頻出しますがスルー推奨です

握力の4つの要素
クラッシュ力:握る力。握力計の数値やグリッパーに大きく関係する。
ホールド力:掴む力。柔道で掴んだり、鉄棒などぶら下がる際に大きく関係する。
ピンチ力:摘む力。瓶の蓋を開けるなど日常生活で大きく関係している。
開く力:指を開く時に使う力。日常ではほぼ鍛える事はないがトレーニングには欠かせない。


グリッパー用語

■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること

■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ

■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効

■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ

■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング


ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける

ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす

ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている

■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること


禁止事項
IPをださせたりするのは悪戯や違反のアラシ行為なんで禁止
※前スレ
握力総合スレ その32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1601381264/
0618無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 14:18:20.87ID:tGyz+TqV
エブリトレしているけど60sはコンスタントに出せるようになってきた
二日くらい休息いれればもうちょいいくかな
0619無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 16:06:19.67ID:rjWUBqlq
>>618
俺の経験上72,3まではエブリトレで良いと思う
0620無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 17:38:43.59ID:tGyz+TqV
>>619
サンクス
でも指が動かしにくくなってきたから今日はこの辺にしておくわ
0621無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 17:40:26.80ID:+I30S9O5
二度と出て来るなゴミクズ
0622無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 18:14:50.45ID:GPgF02Ib
東京都 新型コロナ 年末に次ぐ1278人感染確認 重症は過去最多
2021年1月5日 15時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012797541000.html

東京都は5日、午後3時時点の速報値でこれまでで2番目に多い、都内で新たに1278人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日に1000人を超えるのは、去年の大みそか以来2回目です。
また、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日より3人増えて111人となり、これまでで最も多くなりました。

また、火曜日としては先月29日の856人を上回り、これまでで最も多くなりました。

1278人の年代別では、
▽10歳未満が25人
▽10代が70人
▽20代が356人
▽30代が256人
▽40代が205人
▽50代が163人
▽60代が72人
▽70代が73人
▽80代が48人
▽90代が10人

東京都の小池知事はNHKのインタビューで「年末にも1300人を超える陽性者が出たが、きょうも1278人で、1000人台が出てきてしまう状況だ。東京で1日のうちに出た数字とすれば、非常に感染の広がりを認識せざるをえない状況だ」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/K10012797541_2101051601_2101051607_01_04.jpg
0623無記無記名
垢版 |
2021/01/05(火) 20:49:34.21ID:f0CRfTpS
>>614
これ俺も思った。
矛盾してるよね、なんでだろう?
0624無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 01:55:08.86ID:Cj5nLopo
>>617
力士の100kg超えはもっといそうだよな
0625無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 06:09:08.97ID:Brg46l/d
握力トレ何もしなかった状態から1年弱頑張ったらやっとcocNo.3フルレンジで閉じれたけど、後何年掛ければNo.4閉じれる様になるのか、、
0626無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 11:32:52.25ID:S5F3fihw
>>625
そこまでいけば十分すげーじゃん。
No.4は完全にイカれてるけど、何でそこまでこだわるの?

俺も今年の内にグレートハンドグリップ100を買う予定ではあるけど、それが手に入ったらグリッパーを買うことはもうないと思う。
0627無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 11:43:36.20ID:S5F3fihw
>>624
あいつらは小指の力一つとっても化け物だからな。体重180kgクラスの力士を吊り出すようなレベルの奴はブロックウェイトも60lbsまではいけそうだし。
0628無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:54.48ID:Brg46l/d
>>626
ありがとう。腕が長いお陰でベンチ弱くて、その代わりにデッド強くしたんだけど、デッドが頭打ちになってしまったから握力極めようかなと思って
0629無記無記名
垢版 |
2021/01/06(水) 23:34:34.78ID:fGVIc2mN
>>622
大至急
ゆり子とおまんこできる方法なんかありませんか?ババ専なんで
0630無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 12:53:27.70ID:/+2wZCWs
>>625
あなた、何者?
フルレンジで3を閉じれるなら
認定を受けなきゃウソだよ
0631無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 13:06:44.73ID:MMbOONKz
>>630
19で2年程趣味で筋トレをしている者です。
ですよね、近い内に受けたいと思っているので調子に左右されずコンスタントに数発閉じれる様になれば受けます。
0632無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 14:56:02.65ID:QhSXZs8o
ホラ吹きクソゴミクズ野郎
0633無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 15:14:55.30ID:ldsnRyCq
開く力ってそんな重要?
0634無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 16:57:57.84ID:i1+mF18U
>>631
youtubeでNo3のフルレンジクローズ動画のアップ
是非宜しくお願いします。
0635無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 17:56:09.26ID:L2dxdUue
すごいなー。
つくづCOCって強度にバラツキがあるのが惜しいね。
もうちっと真剣に作ってほしいわw
0636無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 18:01:05.17ID:xUHlYCl6
2年でフルレンジクローズってそんな嘘っぽいか?まあ俺はまだまだ無理だが。
0637無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:47.49ID:gcU4FAvy
で?
0638無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 00:01:12.39ID:PyAkjD9r
東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012801261000.html
東京都は、7日午後3時時点の速報値で、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
2000人を超えるのは初めてです。

東京都は、7日午後3時時点の速報値で、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。

また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。

さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続です。

7日の2447人の年代別では、
▽10歳未満が53人、
▽10代が128人、
▽20代が666人、
▽30代が552人、
▽40代が408人、
▽50代が303人、
▽60代が143人、
▽70代が98人、
▽80代が76人、
▽90代が18人、
▽100歳以上が2人です。

これで都内で感染が確認されたのは、合わせて6万8790人になりました。

重症者も過去最多の121人
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は、6日より8人増えて121人となり、これまでで最も多くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/K10012801261_2101071549_2101071552_01_02.jpg
0639無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 17:14:21.39ID:+Ddm+IgR
ファットグリップとオーバーマックスグリップならどっちが握力つくかな
買うならどっちかのつもりなんだけど、持っている人がいたら教えてほしい
0640無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 18:39:24.68ID:y/Dud7AT
で?
0641無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 22:26:59.57ID:dgf+SK5v
どぅえ?
0642無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 02:19:38.97ID:R+qRDXsP
で?
0643無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 03:11:32.05ID:mLgltIG2
日本のアームレスラーって、結構脂肪ついてる人が多い印象です。欧米の選手に比べて。
これは、意図的な戦略?みたいなものが日本の指導者とかにあるんですか?
0644無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 08:45:13.57ID:U8GLCuTO
可変式のグリッパーを探してます
今握力50kgしかないんですが、
普段のトレーニングでガイド:27kgだと軽すぎスポーツ:36kgだと重過ぎます

N-FORCEのGDグリップ-PROがいいかなと思うんですがどうでしょうか
0645無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 09:36:13.12ID:ct2Vr7dg
俺は良いと思うよ
とにかくパンプさせたいときは今でも使っている
0646無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 09:45:29.61ID:U8GLCuTO
>>645
おー、使用者なんですね!
ありがとうございます
13〜45kgとありますが、誤差はどんな感じかわかりますか?
0647無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 09:49:29.85ID:ct2Vr7dg
ハンドグリップ系で持っているのそれとスーパーグリッパーだけだから正直者誤差とかはわからん
細かいことは気にしていない
0648無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 10:04:35.49ID:o/TeXIJZ
ハンドグリップ40キロはくっつけられて50キロはくっつかないときはどういう練習をしたらよいですかね
0649無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 10:33:10.44ID:U8GLCuTO
>>647
スーパーグリッパーなんてのもあるんですね
調べてみます
ありがとうございました
0650無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 13:59:14.20ID:xUQLAUOd
で?
0651無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 19:14:23.83ID:QBU1gvCQ
>>643
脂肪を付けたからと言ってスペック以上の力を出せる訳じゃないけど絞ってる人よりグリコーゲンが満ちている状態なのでより最高出力に近い力を出せる
後単純に重い方が有利
0652無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 00:02:22.95ID:ScqyitdD
>>648
初心者の内は軽い強度のグリッパーを限界まで握り続けるトレーニングで地道にやっていけばいいと思うけど、ある程度強くなったらスポーツ用品店で買えるグリッパーはあんまりあてにしないほうがいいよ。
50kg表記なのに実際は30kg弱の握力で全閉できる詐欺みたいなグリッパーが普通に売られていてひどいもんだよ。

俺の経験から言えることとしては、握力が40以上ある人は握力計を全力で握り込むのを繰り返すトレーニングですぐに握力50ぐらいにはなる。
0653無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 00:52:24.15ID:NTpMWhCE
で?
0656無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 11:25:23.03ID:zqjQFPLr
筋トレとか特にしてないんだけど握力78あったから鍛えて100越え目指すわ
握力のトレーニング調べてたらこんなスレにたどり着いてしまった
0657無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:37.37ID:QS7iEvMz
ばけもんじゃん
0658無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 14:17:16.15ID:w/ipS20+
>>656
あなた握力計持ってますか?
持ってるならどの握力計ですか?
0659無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 15:13:31.00ID:qHlt4HQM
グリッパーには劣るがリストカールも握力アップの効果はあるだろう。
高重量低回数より低重量高回数の方がいいんだっけ?
0660無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:43.04ID:TR57tA/N
進歩しないなこのスレw
0661無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 22:27:43.48ID:w/ipS20+
去年の今頃はだいぶマシだったんだが、アホが増えすぎて住人の多くが離れちゃったんだろうな。
0662無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:25.47ID:a0CsTztf
風呂場でグーパーでワークアウトさせると深層まで効く
0664無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:00.82ID:IjU8M0H5
  l
( ・᷄ὢ・᷅ )握力が
( ・᷄ὢ・᷅ )無事に
( ・᷄ὢ・᷅ )下がった
  l
0665無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 10:18:19.93ID:v5MhodbN
>>663
数値が出にくいことで知られるスメドレーで78ならめっちゃ強いじゃん。
デジタルの握力計で測ったら90いくかもしれないよ。
0666無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 12:46:52.95ID:sCRtt7VX
握力計って良い握力トレーニング器具よな
0667無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 13:46:27.29ID:HFh4RX8F
>>666
何度も全力で計測すれば握力伸びる?
0668無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 14:02:17.81ID:Hwqw6OzU
>>665
つまりそれって90出ても意味なくね?自己満足?
0669無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 15:49:33.10ID:v5MhodbN
>>668
そんなのみんな暗黙の前提として理解してるでしょ。でも鍛えることは悪くないよ。

俺だってガキの頃は自分の非力さにコンプレックスがあったけど、今では家族が開けられない瓶の蓋を開けるオープナーとしての役割を果たせてるし、鍛えた甲斐はあったよ。
0671無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 21:35:58.18ID:IjU8M0H5
論点論点!ろんろんてん!!
0672無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:27:29.39ID:QTiA8Uv/
グリッパーってセット数多くした方が握力伸びるのかな。
0674無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 00:15:54.31ID:DURAnwyL
人差し指抜きでLa_vieの60kgに挑戦したけど、やっぱり無理だった。軽く2cm以上離れてる。COCの上級者はあれを人差し指抜きでも閉じれるのだろうか?
0675無記無記名
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:15.54ID:YS2Fe7kE
La_vieの60kg いいですよね
今月から足元においてエブリトレしている
3ヶ月以内に閉じたいな
0677無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 10:24:38.86ID:mi4MyZJC
普段アナログの握力計で測ってるけど、
アナログとデジタルってどっちが高い数値出るんだろう。
0678無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 10:33:42.24ID:47ST681m
>>677
俺は6年前に秋葉で2000円台で買える激安の握力計で53で、その数値を記録した後も握力トレは続けていたけど、竹井のアナログだと46〜48だったよ。どっちの方が高い数値が出るかはその人の手と握力計の相性によってまちまちだから分かりかねるけど、アナログの方は数値が出にくいとはよく聞く。
0679無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 11:10:10.38ID:mi4MyZJC
>>678
おおサンクス。
デジタルは高いから買う気起きないけど、
どこかで見かけたら測ってみたいね。
0680無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 11:10:53.32ID:71Aa4zYR
>>662
マサカリ投法で有名な村田兆治もやってたらしいな
0682無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 11:36:48.15ID:2UyRdIKo
そらそうやろww
じゃなきゃ風呂場である必要ないやん
0683無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 12:57:34.33ID:6vcQ4n3L
>>682
すまん。風呂場を暖めてそのくらいの温度と湿度でやるかもしれないと余計な想像をしてしまった。
0684無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 13:34:45.46ID:2UyRdIKo
>>683
こっちこそすまんやで
0685無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 18:59:14.73ID:wmw9mUtT
いま単なる空中でグーパーを真剣にやってみた。
意外な事に結構疲れる!!!
不思議、おもろー

いまスグ試してみて。
0688無記無記名
垢版 |
2021/01/16(土) 21:41:51.92ID:Od8hQXbY
ネガティブってみんな3、4回やってるみたいだけど、1回じゃ効果ないかな?
0691無記無記名
垢版 |
2021/01/17(日) 19:07:54.15ID:vZQSMJKf
みんな3-4回やってるんですか!?
0692無記無記名
垢版 |
2021/01/17(日) 22:48:10.04ID:X7q6VBNu
東京 新型コロナ 日曜日で最多 1592人感染確認 5人死亡
2021年1月17日 19時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012819031000.html

東京都は17日、日曜日としてはこれまでで最も多い1592人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
また、感染が確認されていた5人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1592人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

日曜日としては、1週間前の1494人を上回り、これまでで最も多くなりました。

1日の感染の確認が1000人を超えるのは5日連続です。

17日の1592人の年代別は
▽10歳未満が47人
▽10代が86人
▽20代が362人
▽30代が315人
▽40代が258人
▽50代が213人
▽60代が122人
▽70代が117人
▽80代が56人
▽90代が16人です。

全体の42%にあたる676人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、57%の915人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
このほか、海外への渡航歴がある人が1人いるということです。
都内で感染が確認されたのは累計で8万5470人になりました。
一方、都の基準で集計した17日時点の重症の患者は16日より2人増えて138人でした。
また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて725人になりました。
0693無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 13:48:50.80ID:2qEir6em
YouTubeで握力トレの商材売ってる奴おるw
ニッチなことしてんなあ
0694無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 07:44:26.20ID:LMIrlqez
握力でお金を稼ごうとするのは別に自由なんだけど、どうも変なやつが多い気がする。
横山はトンズラするし、諸富は正当なクレームに対しても誹謗中傷と返し、体調不良だったと言って何事もなかったようにしている。最近のnote小遣い稼ぎ軍団は金を取れるような内容じゃないのに有料にしている大学生もどきみたいなのがいて正直呆れている部分もある。俺が金出すわけではないから買いたいやつは買えばいいけど。
0695無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 18:53:07.15ID:6Yi8ueH+
まあみんなで無料で楽しむのも醍醐味感はあるな
0696無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 13:53:30.76ID:RygWoVx1
スメドレーとデジタルが別々の握力計と思ってる奴がいて草だわ

デジタル表記だろうがアナログ表記だろうが
その辺の人間が思いつく形の握力系はほぼ全てスメドレーやけどな

油圧式やセンサー式くらいだろ
珍しいのだとコリン式か
0697無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 13:01:56.89ID:mzzU4Kb0
握力トレを長年やってる人って人差し指なしでも結構強いの?
0698無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 15:59:12.48ID:Io0BiMPo
>>697
ハンドウォーターって人がいろんな指ぬきでやってておもしろいよ
0699無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 18:34:09.09ID:mzzU4Kb0
>>698
その人は数年前から人差し指抜きで80以上ある化け物だから自分とは次元が遠すぎる。
参考にはするけど、一般的な握力トレーニーが同じ条件だとどれくらいの強さなのか、そっちの方が気になる。

ちなみに俺は同じ条件だと右40左42。
0700無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 21:13:57.83ID:lMUEn7of
俺は右43左37だった
こんなアンバランスだったのか
0701無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 23:07:30.56ID:x5DGTilw
>>699
変なやり方で測る意味ある?それに興味がある事が気になる
それに一般的なトレーニーの定義どうするよ、自分基準?それとも?

実に興味深いとはこの事
0702無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 23:23:17.85ID:cySo7eOO
野球の投手は人差し指と中指で握り140キロのボール投げるには二本指で握力40キロ?必要
みたいな話は聞いたことある

中指は強いが人差し指は弱いからね
0703無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 23:25:40.13ID:cySo7eOO
野球の投手は140キロのボール投げるには人差し指と中指で握り二本指で握力40キロ?必要
みたいな話は聞いたことある
0704無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 23:40:28.39ID:uaOdkOy4
高校の頃はもっぱら上腕二頭筋と大胸筋ばかり鍛えて握力は放置だった
おかげでハンドボール投げでは壮大なファールをやらかしてしまった
2回目は控えめに投げて30メートル。
指の力無いと遠心力に負けてしまうからな。
あれば何メートル飛んだのかが悔やまれる
0705無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 23:55:07.03ID:cySo7eOO
野球のピッチャーはボールを指先でリリースして回転を掛けるが
ハンドボールの遠投は指の腹でリリースするイメージで40m超え
握力より手が大きいほうが投げやすいと思う
0706無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 00:10:00.27ID:3J7hXjux
>>700
普通の握り方だとどれくらいなんですか?
0708無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 00:14:27.32ID:B2xmiMQR
>>702
ミナ基地外は頭が弱い

>>703
アホルンペンの話はどうでもええわw

>>705
ゴミレス乙!


基地外朝鮮人お手っ!
0709無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 00:16:05.87ID:3J7hXjux
>>701
まあ新沼氏やハンドウォーター、諸富氏、No.3をフルレンジで閉じれる人とかそのレベルの人たちは一般的な握力トレーニーの枠を遥かに超えた異次元の握力トレーニーだから、そういう特別な人たちは比較対象にはしない。

握力40〜90kg台で握力トレをやっている人たちを一般的な握力トレーニーとして定義しようか。
0710無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 00:22:17.76ID:3J7hXjux
>>701
スタンダードな握り方で高数値を出せる人は確かにすごいんだけど、握手で相手の手を握る時は、人差し指の力って思うように伝わらないから、中指、薬指、小指の総合力が強い方が握手の時、相手に力強さを伝えられる。自分の手を握ってみてもそう思う。
0711無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 09:29:47.70ID:UDtsE655
>>706
今しがた計ったら右60左54だった
0713無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:18.77ID:b/wVB0lb
>>710
つまり、人に力を誇示したいってことね
0714無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 13:29:07.94ID:3J7hXjux
握手の力が弱いとそれだけで握力弱い奴のレッテルを貼られて、今までのトレーニングを否定されちゃうからね。
一部の特別な人たちと並ぶレベルまではいかないまでも、ある程度は強くなりたいからね。
0716無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 20:21:06.74ID:ZKf3Xh9D
あれ?シェパルンペン コテで書き込まなくなったねwwwwwwwwwwwwww
え?え?え?もしかしてくたばっったのかな?

えーー?だとしたら、最期に色々話して欲しかったのに
何でそんなに馬鹿なのかな?
まともな教育受けたのかな?
ちゃんと働いたことあるのかな?

いろいろ聞きたいなぁwwwwwwwwwwwwwwww

あはははは。
惨めな奴wwwwwwwwwwwwww

ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
0717無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 21:16:23.73ID:nIbD0HlU
ID:ZKf3Xh9D=ミナト

基地外が発狂しててワロタ!(^o^)
AHAHA


乞食中年お手っ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況