お前らの1日のタンパク質摂取量を教えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 23:30:54.48ID:s4gu+CzI
何をどれぐらい食ってる?
0219無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 22:41:14.29ID:D1VE1Yxz
虫食う奴twitterで食事上げてるけど異次元だな
あんなの続けてたらステロイドより内臓に悪いだろ
0220無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 22:52:57.41ID:fjzmcR0J
黙れゴキブリ野郎
0221無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 03:16:43.87ID:xjKrIfqJ
>>218
フレームの要因でかいからなぁ
身長あればオフなら100は行くで

さぁ4000取ろう
0222無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 12:16:00.73ID:lenPCkSk
>>218
それ1食分じゃね?
ビッグマック10個食っても5000軽く超えるよ
10個じゃ食事として成り立たないと思うが
0223無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 12:21:15.97ID:nOvA/Qfp
身長は学校でずっと後ろの方だったからフレーム自体は大きいよ
肩幅もあるしね
まあ胃腸が丈夫でないからそれの要因が大きいのかも知れないが
0224無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 12:24:26.91ID:Opsl01Uf
>>222
お前はペヤングを毎日10個喰ってろ
0225無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 12:30:49.68ID:TX9+x3qS
>>223
身長骨格と同じくらい消化吸収能力も大事な才能やからなぁ
0226無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 15:35:20.15ID:lenPCkSk
>>224
U.F.O.派だわ
0228無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 10:56:57.95ID:KV2XjtAB
榎本は3キロプラス虫だからな
ブロッコリー量もヤバイ
0229無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 11:15:24.15ID:fsdrx+Lv
クソガリがカロリー摂りたいなら生クリームに砂糖溶かして飲めよ プロテインも溶かせば旨いんじゃね
あとハンバーガーじゃなくてフライドポテトの方がカロリー摂取できる これもプロテインをで流し込めばいいと思う
0230無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 11:16:59.42ID:I6ltYhJA
で?
0231無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 16:55:06.62ID:ETSd5w99
適当に冷凍フライドポテト買ってみたら油で揚げるタイプだったでござる
レンジでチンのもそばにあったのに
0232無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 17:19:48.30ID:REQuHuii
>>231
そのままシャーベットみたいに食えばいいじゃん
取りあえず胃に入れればいいんだよ
0233無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 17:30:00.22ID:2fAD1Q3A
で?
0234無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 22:12:23.26ID:4YVTevWJ
ベジタリアン増えてきたなぁ
0235無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 12:42:26.30ID:nevSf64d
日本のトレーニーは未だに、筋トレさえしてれば
筋肉が付くと思い込んでる。最重要の食事は無関心で
プロテイン飲んでれば間違いないと思い込んでる奴が本当にいるからな
0236無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:50.71ID:ETwXFvCJ
ここの人達からしたら、
肉1kgを毎日食べるとかは
全然たいしたことではないのかな?
0237無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 16:58:59.64ID:v1U4NaGm
ゲームチェンジャーって動画をNetflixで見てから肉食が揺らいでる
0238無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 17:05:54.57ID:hoqyv0Ha
増量期は肉と魚合わせて1.2kgくらい、というかタンパク質で250くらいは取るようにしてる
0239無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 17:34:58.43ID:2iOWMf7j
>>238
そんなんで増量できないだろ
0240無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 17:35:34.99ID:zR7/VoSR
汁かカス
0241無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:27.80ID:BjO4zC5/
>>236
1キロは初心者脱出
2キロは中級者脱出
3キロは上級者到達
0242無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:10:29.83ID:N9UwOKrq
タンパク質摂取量が体重の1.5倍辺りから屁の臭いがヤバいわ。皆んな何か対策してるか?
0243無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:14:40.82ID:nKQSxUHj
>>242
エレベーターでこくと快感だよね
あと電車
徹底的に周りを困らせたれ
困らせてなんぼやぞ
マスクなんかせずに咳しまくれ
0244無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:27:56.95ID:N9UwOKrq
>>243
違うわw
腸内環境の対策ってことやでw
0245無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 00:39:58.31ID:H5Kg2iri
>>244
ブロッコリーも毎日5 kg以上食うわけだから、そんなに臭くならんだろ
0247無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 01:19:44.39ID:H5Kg2iri
>>246
ビートルとか?
0249無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 10:54:52.87ID:HacaReXj
鶏胸肉皮無し1kgでタンパク質220g程度
ナチュラルの普通の人ならこれで十分だしタンパク質は卵とか魚介類からも摂取すべきなので胸肉の量はもっと少なくなる
これ以上摂取しても健康に悪いだけ
榎本も結局肝臓か腎臓壊してるらしいし
0250無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 14:20:30.93ID:s/I5t47X
動物性が悪いって結論出てる
0251無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 17:11:22.77ID:/QlaOa/R
じゃあ胸肉もよくないの?
0252無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 17:12:27.83ID:qN/5tEOh
>>250
健康に悪いとか言うなよ
ここは太く短く生きる板だからな
0253無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 17:21:41.10ID:4jb0CnCU
ジェイは言ってたな

プロテインに頼ってはいけない。苦しくても食べるのだ
食事はトレーニングよりも大事なのだから
私はワークアウト前には必ず牛肉を取るようにしてる
私にとって最高のたんぱく源は牛肉なのだ
君も迷うことなく牛を食べるべきだ
ワークアウトレベルを最高峰に高めることができるのだ!!

当時M&Fを本屋で立ち読みしてたら
吹き出してしまって周囲から変な目で見られた
0254無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 17:26:58.21ID:BY7psR+x
ブランドン・ヘンドリクソンとかはエビ食ってから調子いいって言ってるな

ティラピア好きな選手も多いし、ロニーはチキンチキンチキン、グッオールチキンって言ってるし自分にあった食材見つけるのは大事やね
0255無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 18:22:15.52ID:2867ex9S
スルメやな
0256無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 18:47:46.96ID:QtkOpMMv
ジェイは現役時プロテイン摂りまくってたけどな3時間?置きのタンパク質補給を徹底してたからプロテイン必然になる夜中起きて飯なんか食えんだろ
0257無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 20:22:41.42ID:sOMYKioc
ビルダーフィジーカーの減量中の飯はティラピアよく出てくるな
近所の川にいるから釣ってくるか
0258無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 21:44:02.65ID:E6Ja9qNR
>>251
来年位から菜食の方が伸びるって論文がバシバシ出てくるから翻訳されて日本に来るのは再来年位かな
0259無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:06:49.55ID:5mJhubZu
>>256
ステロイダーを持ち出すとか頭平気か?
0260無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:12:59.96ID:eQiT1VDa
自称ビーガンで凄え体してる黒人とかいるんだよな。
まぁ裏で小細工しまくってんだろうけど。
0261無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:20:42.58ID:i30L45vr
ベジタリアンって一種の摂食障害だと思ってる
0262無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:43:20.73ID:H5Kg2iri
偽善者だろビーガンは
0263無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:44:38.13ID:6Ybk9rtW
>>260
そいつがオリンピア取らなきゃ信用ならんわな
0264無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:17.45ID:eQiT1VDa
まぁMr.オリンピアはわからんけど、下手したら新カテゴリーでビーガンとか出来るかもなw

https://www.sekairo.com/9162.html/amp

通常のビーガンもサプリメントと人工食材ばかりだし、コイツらはありとあらゆるもの使ってるだろうな。
植物成分由来のアナボリックステロイドとかなw
0265無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:12.92ID:LHadW5K2
ソイプロテイン飲むと抜け毛が増える気がする
なんでだろう
同じ人いないかな
ホエイばっかり飲むのも体に悪そうだからブレンドしようと思って5kg買ってしまった
0266無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 23:35:03.25ID:Jd8Jhksc
陰キャの引き篭もりゴミカス共がプロテインとかステとかビーガンとかwお前ら引き篭もりゴミカス陰キャには関係ないだろうがバーカwwwww
0267無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 14:14:15.79ID:9wwZIh4E
ツルッパゲの一日の食事
9:00    おにぎり(白米200g)、ホエイプロテイン50g
12:00 ホエイプロテイン50g
15:00 ホエイプロテイン50g
18:00 ホエイプロテイン50g、おにぎり(白米100g)
21:00 カーディオ
22:30 トレーニング前:ホエイプロテイン50g、BCAA15g、グルタミン15g、クレアチン5g、HMB2g
トレーニング中:BCAA15g、ホエイペプチド15g、アルティメットエネルギードリンク1袋、HMB2g
25:00 トレーニング後:ホエイプロテイン50g、BCAA15g、グルタミン15g、クレアチン5g、HMB2g
26:30 牛肉300g(もしくは魚)、ニンジン、キノコ、味噌汁、野菜


マイク・オハーン一日の食事
1食目…サーモン340g、白米1合
2食目…サーモン340g、オートミール1カップ
3食目…ステーキ226g 白米1合 ブロッコリー100g
4食目…鶏むね肉226g サラダ(ドレッシングなし)レモン1個
5食目…ステーキ226g アスパラ100g
6食目…サーモン453g

同じナチュラルでも意識が全く違う
ここが海外と差がつくところか・・・
0268無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 15:08:24.07ID:O49w3j7e
>>267
マイクがナチュラルって、プッ
0269無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:59.82ID:qgvYf++v
サーモンそんなに食ったら脂質すごそうだけど魚だからセーフ理論なの?
0270無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:00:10.99ID:wmMdc0Xp
ユーザーだからOK理論やろ
0271無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:01:32.50ID:K+m2KJbc
黙れゴミカス陰キャ野郎
0272無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:09:16.50ID:DG2lbB5k
サーモンは100gで3.77だってさ。
ティラピアは1くらいか。
鯖は17とかあるからヤバい。
美味いわけだ。焼けば半分くらい落とせるかも。
0273無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 09:37:28.58ID:yDNVFOEV
魚は季節によって脂肪量全く違ってくるからなあ
0274無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 09:55:10.58ID:/YJl0w60
サーモンは低カロリーだよ
マグロとかと変わらんし安いから焼き鮭とか脂も落ちて最高やで

ただハラスの部分とかサーモンじゃなくてサーモントラウトだと脂質が高いので注意な
0275無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:01.91ID:zxwL/sqV
体重×2を1.5以下にした
長年2だった
1.3〜1.5でも体重変わらず、ベンチ逆に調子いい
肉を300食うとき200に
プロテイン1.5杯を1杯
こんな感じでアバウトに減らしただけ
厚労省推奨は1だよな
トレーニングしてるからって2は多過ぎ、サプリメーカーを肥してただけかもしれん
まっ初級者のころは2で良かったのかもしれんがベテランは要らんね
因みにベンチ140オーバーだ
0276無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 13:04:44.63ID:zxwL/sqV
多くても除脂肪体重×2gと思ってるよ
多くても、だ
俺なら除脂肪体重が80はあるが160gは多過ぎると今は思ってる
除脂肪体重×1.5gでも十分だろう
それでもタンパク質120gは肉なら500〜600gにもなる
朝昼晩ガッツリ肉だぜ?十分だろう
0277無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:14:12.11ID:MGdTwiQW
お金がないから、できるだけ減らそうとしてるの?
せこいことせんと毎日食べ放題行けばいいじゃん
われわれは健康志向ではないし
いかにデカくしてオリンピア目指すかだろ
0278無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:30:23.28ID:Rw89LJut
豚みたいに大量に食う必要があってもよく噛むことって大事だなってふと思った
胃や腸に負担かけたくないしタンパク質の吸収率も上がりそう
0279無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:45:43.04ID:MGdTwiQW
>>278
ミキサーにかけて飲めばいいじゃん
0280無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:46:19.47ID:MGdTwiQW
>>278
シュワなんか卵を殻ごとミキサーにかけて飲んでるぞ
映画じゃなくてリアル生活で
0281無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:48:09.75ID:td3XErMs
鶏肉食いまくると足になんか来るのは痛風とかの兆候なのかな?w
0282無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:48:44.21ID:Oy5RJedX
吸収効率をあげるため小松菜と鶏肉をミキサーにかけて飲んでた偉人もいたな
0283無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 15:44:21.54ID:/aHOBNq2
お前らミキサーなんかに頼ってんのか?
俺は普通の食事だけで1日2万キロカロリー超えるわ
辛いね素質ないやつは
0284無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:34:39.49ID:AzyulOIg
すげえな、次元が違うなここの人は。
1日に肉2kgとかありえん、1kgでもすごい。

俺は毎日肉600gとかだが、全然なんだな。
0285無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:37:03.70ID:/YJl0w60
>>284
1kg2kgはともかくそれ以上や1万kcalとかは嘘だよ
オリンピアクラスのバルク期より多く取る人間がそんなにいるわけねー
0286無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:44:42.94ID:ahJbjd2V
嘘だと思うのは結構だが一生デカくなれんよそのままじゃ
0287無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:47:02.61ID:MGdTwiQW
>>285
見せ筋はエネルギーいらんもんね
アメラグとかは1マン食うよ〜
0288無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:49:16.48ID:fCFD8sJU
>>274
チリ産のサーモンは殺虫剤がマジでやばいらしいけどな
スーパーや回転すしの安いサーモンはほとんどチリ産みたいだな
たまにならいいんだろうが日常的に量食うとなると避けた方がいいかも
0289無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:51:10.79ID:QegTfPTX
1万キロカロリーも食ったら半年ぐらいでなんかの病気になるやろ
0290無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 17:03:04.37ID:/YJl0w60
>>287
ちょっと調べただけで殆どのサイトでトップ選手は5000kcal前後で出るんだが何を調べたんだ?
0291無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 18:13:06.33ID:+YSAaOcS
口先雑魚共の狂宴スレwwwww
0292無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 18:17:58.70ID:l523IqLU
フードファイターは1万キロカロリーぐらい取るじゃないの?
0293無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 18:43:59.46ID:fVaFg7w4
鈴木雅はオフで一万、オンで六千、オカズが不足してる時は
白米にポテチをかけ、ひたすらひたすらひたすら食べるようだ
0294無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:55.19ID:n3FTn51v
>>280
シュワは菜食
早くやってれば良かった言うとる
0295無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:09:17.21ID:3tzxCPWV
>>267
サーモン高いよなぁ。金持ちしか勝たんな
0296無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:16.82ID:uyqoKszH
以前から疑問なんだけど肉の100gあたり○○gのたんぱく質ってのは
焼いた後の重量?それとも生肉で?
鶏豚牛など家畜の肉以外で安くて良いたんぱく源ないかな?卵、魚は除く。
0297無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:19:04.80ID:uyqoKszH
鶏肉が良いっていうけど一日せいぜいたべれて500gまでだよ。嫌になる。
0298無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:26:13.60ID:+D53xn+n
>>297
ゆとり?
0299無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:32:20.80ID:uyqoKszH
多くのスーパーでサーモンとか牛肉の安いものを探すとチリ産、アメリカ産の悪い噂しかない産地のモノしかない。
物価が上がって貧乏人は健康リスクをとって安物を食べるしかないんだなとつくづく思い知らされる。
外食するとなると中レベルの値段設定の所までそういう産地のモノになるんだろうな。
0300無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:55:24.36ID:fCFD8sJU
>>299
いまや安い焼肉やステーキも成形肉だったりするみたいだしな
0301無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 21:23:49.67ID:deVuatLb
豆腐意識して食べてるトレーニーいる?
0302無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 21:36:35.64ID:4zADk0OZ
>>301
昼飯は外食多いからザ・めしやみたいな定食屋だと魚と卵焼きと豆腐とご飯になるな
魚の量をもっと増やせたらいいんやが、魚2個にしたら高くなるからしぶしぶ冷奴の大きいやつ食ってるわ
0303無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 21:42:12.24ID:W3IIvak+
俺は豆腐ほぼ毎日一丁食ってる。
夏は冷奴、今時期は鍋。
豆腐鶏肉ネギもやしを麺つゆで煮るだけ。
で玄米かっこんでる。
0305無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 22:10:51.27ID:W3IIvak+
卵も入れてるわ。重要なのに書き忘れ。
ただとじじゃなくてそのままボイルドエッグ。
麺つゆでボイルドエッグは美味いよ。
卵飽きてる奴におすすめ。
0306無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:56.95ID:+D53xn+n
>>305
それを1日90個?
0307無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 23:12:42.10ID:+nbd4eOA
>>306
ああ、おまえもしかして自分以外の人の会話が盛り上がってるのが気に入らんの?
それでつっこむ気にさえなれない馬鹿なこと言ってシラけさせてやろうとかそういう意図で馬鹿な数字出してんの?
0308無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 23:25:41.55ID:ongb7yM0
>>307
榎本の事だろ
0309無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 23:41:33.60ID:Rw89LJut
はぁーネタだとしても全然面白くないからやめてほしい
0310無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:52:05.38ID:WMyX0MOZ
まぁ少なくとも鶏肉1キロ以上食えないやつは
ウエイト板にくる資格無いけどな
0311無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:52:57.86ID:TRnjr9pc
>>309
ゆとり?
ゆとりってすぐ逃げるよね
0312無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:05:01.07ID:IScPZgnA
朝食だけで鶏胸1キロと米5合食った
トレーニング終わったらまた同じメニュー食うけどその頃には腹減ってるから余裕
やっぱトレ前後はこれくらい食わんとダメだよな
0313無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:15:32.35ID:GIodrCO9
さっき2食目終わった今日はちょっと控え目で牛モモ3s鶏6s米12合食ってるわ
昼寝してからトレーニングする
トレ終わってから寝るまであと4食かな
0314無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:38:45.33ID:0xOpU7k9
今減量して2ヶ月くらいで、推定体脂肪10%切って来たぐらいかなーってとこなんだけど、今回重量全然落ちてないんだよね。種目によっては伸びてるのもあるし。過去に3回した減量はめちゃくちゃ重量落ちて脂肪と一緒に筋肉も落ちたなーって感じだったけど、今回脂肪だけ落ちてる感じ。
何を変えたかって今までたんぱく質体重×2.5くらい摂ってたのを、今回体重×1.5くらいにしてその分炭水化物を増やした。何か自分にあった方法掴めた気がするわ。
0315無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:53:50.55ID:635wPT5v
>>313
ネタだよね?
0316無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:37:04.28ID:LoJQWNB7
>>313
お前はまず飯の画像アップしろよ
話はそれからだ
0317無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:40:46.38ID:xxaUyS73
いや米12合ぐらいならウ板でも平均レベルだろ
本気でトレーニングしてるならそんぐらい食わないほうが異常
0318無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:47:02.35ID:DcbDcMvq
トレーニングしてるなら毎日牛一頭は食えよ
それすら出来ないなら筋トレやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況