X



ジュラ紀 木澤 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003無記無記名
垢版 |
2020/11/07(土) 13:26:21.89ID:xHuVv+09
鈴木の話は本当最高だな。木澤は鈴木にチャンネル譲ろうぜ
0006無記無記名
垢版 |
2020/11/07(土) 16:18:38.50ID:VmIVjhtm
会長に気に入られるか気に入られないかだよ
JBBFはだいたいそれ
合戸さんも某大会はヤラセ匂わしてたろYouTubeで
0007無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 05:46:25.28ID:jKPe84Fg
木澤さん肩が埋まっててきしょい
へんてこ骨格が採点競技で採点ひくくなるのはどうしようもない
ステロイド山本義徳さんのわかいころの写真もかわそうなくらい短足
0008無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 12:37:05.92ID:/+F1PB0c
>>3
鈴木さんは速攻で10万登録いきそう
てかゴールドジムはチャンネル持って、
抱えてるタレントを発信した方がいい
0009無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 12:50:15.41ID:QGUiGcLU
鈴木選手わざわざ呼んでるのに木澤が話したがり過ぎて鈴木選手の言いたいこと片っ端から潰してんの草
司会やインタビュアーというホストの位置づけが全く向いてない
0010無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 12:56:24.19ID:ni43BUP2
会話のキャッチボール下手くそすぎるよね
せっかく鈴木雅がボケたり彼女と別れたりーとかネタを振ってるのにほぼガン無視
見てて恥ずかしくなった
0011無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:21:04.34ID:bxzIiYpz
インスタライブで告白してたがベンチ120しか上がらないらしい。やっぱり弱かったね
0012無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:22:24.12ID:gssXU8M2
こうだよね?こうでしょ?こうなるよね?
木澤は何故自分の意見を押し付けるの?
鈴木が困ってるの視聴者にもガンガン伝わってくるよ
0013無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:25:23.47ID:QGUiGcLU
なんていうか木澤の受け答えって陰キャコミュ障なんだよな
あんなにマッチョなのに
0014無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:27:46.55ID:fNqcOCWk
マーは一般客にもパーソナルの客もセミナーでも誰が相手でも
あの対応だからすごい。木澤がしたような馬鹿な質問にも笑顔で
答えてくれる
0015無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:28:58.08ID:BdfPc4f9
鈴木さんはきんにくんとの対談が面白かった
0016無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 14:29:56.94ID:CPGith6Y
わいベンチ125や勝った?笑
0017無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 15:00:05.00ID:bxzIiYpz
>>12
追い込まない理論に鈴木さんが一部共感してたけど無理矢理話にならないって方向に同調圧力かけてたな
0018無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 17:25:52.46ID:7p56j2dq
>>11
それは絶対ない
スミスマシンとかで絶対に160 kg あたりでやってるよ
0019無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 17:29:30.44ID:7p56j2dq
>>14
お前鈴木本人かよ。鈴木はイベントで写真お願いしたら指でマネージェスチャーするくそだぞ。そんなことやってるからめちゃくちゃ感じ悪いわ。
0021無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 18:09:33.52ID:fNqcOCWk
>>19
おまえマーに会ったことも話したこともないだろ?
俺が女なら抱かれたいくらいだよマーの優しさは
0022無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 20:28:21.56ID:4Q1PNzPB
木澤は思い込みが強いタイプだね
自分は偉い、自分の考えは全て正しい、と思ってるのが凄い伝わってくる
多分、昔からスゲースゲーとおだてられてきて裸の王様になってしまったんだろう
まぁ木澤に限らずボディビルダーはそういう人間が多いんだが
0024無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 20:42:44.95ID:7p56j2dq
>>20
57分って長すぎるわ。全部聞く時間がない。最近動画配信とかすげーやってるからすごいとは思うわ。
ベンチプレスは120 kg でしかやってないかもしれないが他のマシンで相当な重量でやってるはず。
0025無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 21:11:30.38ID:bxzIiYpz
>>24
インスタライブも見てないのに木澤さんの事を知ったかするなよ。木澤さんも恥ずかしそうにベンチ弱いんですよ〜120くらいしか上がらないですって言ってるのに
0026無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 00:15:10.01ID:eL6haKva
>>25
あの体でベンチ120 kg しか上がらないなんてどう考えても不自然だろ。
バーベルカール100 kg でやってた人間だぞ。
0027無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 00:22:10.86ID:aYw6ebzb
骨格がおかしい人って筋バランスもおかしいんだよ
0028無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 00:30:59.10ID:dFbCjaDr
効かせる為に極端に挙げにくいフォームでやってるか、謙遜して低めに言ってるだけじゃね
挙げようと思えば160ぐらいは挙がるだろ
ライイングエクステンション80キロフルレンジで6レップぐらいやってたし、3頭だけでも140ぐらい挙げるパワーがある
0029無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 00:45:02.08ID:eL6haKva
>>28
だよな
筋トレやってる人なら、体見れば分かるよな。
0031無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 02:26:34.75ID:O8gYLNq4
動画の出だしで目がギョロってしてるのが笑ってしまう
0033無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 08:36:48.26ID:N6FnyHWI
>>32
木澤より背が小さいとかもう滑稽な身体してんな
0034無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 09:45:21.27ID:+LUmettr
プールでビルパン一丁でポージングはやめてほしかった。
一般人には分からんよ、身長2m・体重120kg 位なら一般人でもスゲーと思うけど。
0035無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 09:49:28.61ID:yFfa4hX2
この人の動画は致命的なのは聞きにくい!
声の質も聞きにくいからなのか
0036無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 09:57:41.53ID:eL6haKva
無料で配信してるというのに注文が多いなwww

ライブやってスーパーチャットでお小遣い稼いでもらいたいわ。お前らちゃんと投げ銭しろよ。どのぐらい稼げるだろうか楽しみだ!
0037無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 17:46:00.38ID:XsaCDy2w
>>19
前にも同じ事書き込んでたよね
事実だったのか
0038無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 18:33:56.33ID:4d+ZTR9A
田代ゲストのやつ見たけど、相変わらず田代態度デカいなチビなのに。
人生を謳歌してるってか。
0039無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 19:21:11.42ID:JwHGZHSk
チンポでかいからな田代は
0040無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 19:46:28.94ID:9hXf+GLb
>>38
しかもハゲ。モテる要素ゼロだな
0041無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 20:15:05.58ID:d0vStP6r
雅トーク面白いなーお茶目だし
チャンネル解説してほしい
0042無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 20:19:39.25ID:OKqDDWid
>>34
あれ面白いよな
身長160半ばでトレーニングに打ち込めるメンタルがスゴいわ。いくらムキムキでも、えチビやんてなるのにな
0043無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 20:24:01.13ID:jzPNe35R
本当に山本先生のEAA9よりゴールドジムのホエイペプチドって奴の方飲んだ方が良いの?
0044無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 20:25:12.25ID:N6FnyHWI
>>43
一番体感はあるよ、次にあるのはヴィターゴ
他はBCAA含めて交換わからんかったから飲むのやめた
0045無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 21:04:27.71ID:ADQ6eiL8
ゴールドジムのアミノコンプレックスは高い
でもホントに体感ある
0046無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 21:23:55.45ID:XsaCDy2w
サプリより薬使ってこまめな食事摂れる環境の方が雲泥の差が出るのは悲しい事実、その場合はサプリなんて必要ない
0047無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 21:55:19.33ID:4d+ZTR9A
木澤君の個人的な印象は良いよ。
お茶の水のフットネスショップのセミナーの受け答えが良い感じだった。
服着て店にいたときは、ファンのあんちゃんだと思ったけど。
今は交わらない堺部と元カリ店長もいた。

フットネスショップでは合戸さん・谷野さん・山岸・木澤君・ジョニージャクソンなんかと会えて良かったよ。
0048無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 22:05:44.30ID:d0vStP6r
チートブラザーズのジョニジャク会えたの羨ましい
0050無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 23:23:47.94ID:vpInKE6I
履くだけで疲労がとれるスパッツとかお前ら買えよ(笑)
体感あるぞ(笑)
0051無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 00:00:42.70ID:zpEei1Tl
>>37
鈴木の気持ちはわかるよ 
あれだけ有名だとみんながよってくるわけで、無料でいちいち相手なんかしてられないよっていう気持ちはよくわかるよ
0052無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 00:54:45.18ID:v/nONbyv
ジュラさん、いわゆるアスペっぽいな
0054無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 01:33:15.78ID:wTWH6mEv
〜ですよね?ですよね?って相手に話を振って相手が違う意見言い出したら あからさまに不機嫌になるよな。自覚あるんだろうか
0055無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 01:44:38.63ID:qWu6vsMM
疑問形で聞いて答え帰ってきたら無視で次の話行くからな
話してる人はみんなイライラすると思う
言葉のドッジボール
0056無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 01:50:57.07ID:9OQNOc//
若かりし頃憧れた先輩だから立ててたけど、今や追い抜いたなりの理屈はあるだろうからあの押しつけはあかん
0057無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 05:10:02.85ID:9Uj3F575
>>46
短時間トレーニングでちゃんこ食って寝てる相撲取りが除脂肪体重世界一でビルダーよりすごいからね
0058無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 05:13:44.05ID:9Uj3F575
>>22
ほんまやな山岸秀匡はじめ欧米のトップビルダーが科学的なのと大違いやね
まあそのままレベルの違いだけれども
0059無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 05:14:22.12ID:xvJfwFd2
相撲はステロイド疑惑あるし脂肪多すぎて話にならないだろ
0060無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 05:20:55.52ID:UrYtfeLM
鈴木は話し方が上手いな
こんなんタダで何回でも観れるとか、ええ時代や
0061無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 06:39:24.79ID:c/u0Ss6J
>>55
木澤は会話が続かないタイプだよね。2人になると困るタイプ
0062無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 06:42:08.94ID:9Uj3F575
>>59
ステロイドない時代から世界一の除脂肪体重だよ
千代の富士も引退後も死ぬまで体萎えなかったからナチュラル
0063無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 06:56:14.40ID:wTWH6mEv
>>61
インスタライブで自分の事嫌いって言ってたよ。自覚はありそう
0064無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 07:17:00.24ID:9Uj3F575
正直体が細かったらネチネチうざいだけなやつだわな
0065無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 11:33:23.42ID:i5mFNZQh
鈴木雅は八王子とか中野にいた頃ジムでよく会ったなあー
俺が来た時にはパワーラックでなんかしらやってるんだけど
3時間後に俺が帰る時にまだ同じ種目やってたわ、懸垂も2時間とかやってて30何セット?やってたな。
柔道のオリンピック目指してる選手とかも懸垂は同じくらいやってる人いたわ
柔道のオリンピックレベルの選手はマジでヤバかったよベンチ240キロ〜260キロの奴が2人もいた
それをちゃんとた可動域でやれる奴らがおったぞ?パワーの大会出てたら絶対日本記録だせてるやろ
しかもそいつらでも柔道やレスリングでメダルを取れるようなやつとかではなく
日本代表になれるようなレベルではないのよね筋トレでのパワーでは1番なんだろうけども、
ほんまに世界は広いよ、、同じジムにいるってだけでも1番になれんのだもん、、
0066無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 11:49:07.80ID:UB300xTi
その柔道の人は体重も多かった?
0068無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 12:52:47.82ID:NXy3hVMC
国内のビルダーなんて他にやることがないからやってるだけでしょ
才能ある人は外の世界にいるんだよ
0069無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 13:48:28.34ID:i5mFNZQh
柔道家は20代のやつらで1人は95キロくらいかな、もう1人は110キロくらいあったかも
70キロくらいの奴で懸垂30セットやってるのもいた、凄いキレのある腕と背中してたよ
ああいうのが若い頃からボディビルきたらきっと才能的にみても凄いだろうな
0071無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 14:51:33.20ID:wTWH6mEv
砲丸投げ選手もベンチ200はザラだからなぁ
0072無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 14:53:56.23ID:eMpezkZg
>>65
>>69
こういう意味のないウソ書き込む奴って根っからの虚言癖なんだろうな
0073無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 14:58:53.20ID:i5mFNZQh
砲丸投げとかハンマーもヤバいのいそうだね
0074無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 18:02:30.89ID:UB300xTi
柔道トップでいうなら大野翔平とか減量してないのに背中に血管浮いてて、バズーカ岡田が嫉妬したらしいww
0075無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 18:55:42.49ID:e+pqmrq2
>>74
バズーカは他の人の身長には嫉妬していないの?
0076無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 19:18:01.13ID:eMpezkZg
岡田も小さいよな160cmあるかねあいつ
0077無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 19:20:30.69ID:tUfUHt5/
>>76
コアラ小嵐と結構コラボしてるけど、
180近いコアラ小嵐と並んだ時
ちびっ子ぶりにマジでビビるよな
0078無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 20:00:02.91ID:FMrAo6x5
鈴木と横川がいないとなると木澤がトップに立てるチャンスが巡って来たんじゃないか
須山加藤に勝てばいいわけでしょ
早くしないと相沢隼人や榎本星矢が上がってくるわけだし急がないと
0079無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 21:26:58.70ID:ku3QN9oF
>>65
昨夜近所のジムにラットプル2時間占領してた奴おったわ
あいつも鈴木雅兄さんみたいになるんかな
0080無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 22:07:54.91ID:zpEei1Tl
>>71
200 kがザラなのはよくわかるが

260 kは上がるもんではないわ 多分ウエイトの計算の仕方がわかってなかったんだろう
0081無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 22:09:10.30ID:zpEei1Tl
>>79
普通ジムで占領したりしないから
かわりばんこに使えばいいだけだよ
0082無記無記名
垢版 |
2020/11/10(火) 22:57:43.59ID:wTWH6mEv
>>80
1番強いケンシロウで250だから260は居ないだろうな
0083無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 00:42:22.24ID:sSTRol52
>>82
井上拳史郎選手みたいな人間がステやってボディビルやったら桁違いに凄いだろうな。ロニーコールマンみたいになるんじゃね。少なくともロニーコールマン以上のド迫力高重量トレーニングが見れるだろうwww
DVD が出たら絶対に買うわ。

ボディビルダーもある程度パワーがあってナンボの世界
0084無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 01:05:28.01ID:1Oe0I/bI
個人的には榎本君応援してるわ
いろんな意見あるだろうけど俺は彼がドーピングしてると思わないし才能の塊だと思う
イカレ具合もいい
さっさとJBBFで頂点取ってステ入れてバケモンの世界に行って欲しい
0085無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 03:31:35.53ID:TcB/jPUP
井上もそうだがあそこまで高重量を上げられる人間は
関節も太いからボディビル向いてないんだよなあ
芳賀セブンなんかもそうだけど体にメリハリが出にくくなる
0086無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 05:50:13.10ID:Std8KZ1T
鈴木雅史はやっぱ復帰はしなそうじゃん。
俺の勘は鋭いな。
0087無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 08:11:22.86ID:k4RxLaoI
>>86
もうしないんじゃない?脚も細そうだし
0088無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:22:21.91ID:fwFJEAYd
柔道は選手層厚くて子供の頃から化け物揃いだなあ
すげえや
それに比べてキックだの空手
しょぼいフィジカルだぞ、どこのジムでも
0089無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:36:34.37ID:sSTRol52
>>88
ケンシロウのすごいところは、あの全くブリッジがないフォームで250 kg を上げるところであろう。とにかく可動域がこれまでのパワーリフティングの選手の中ではマックスだな。児玉大紀のフォームでしたらノーギアで300 kg ベンチプレス上げれるんじゃないかな。
0090無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:38:33.06ID:sSTRol52
>>85
とにかくド迫力のフリークが見たいわ。関節が太いとかどうでもいいわ。マーカスルールになってくれ。
0091無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:46:31.86ID:LrFCXG8T
ムーンフェイスじゃん
0092無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:49:23.57ID:QnevFfFn
ガキの頃からやってるプロのある野球やオリンピック強化のある部活やってる奴らとそこら辺のキッズやチンピラがある程度成長して始める格闘技を一緒にすな

俺も中学から体操やってたけど小3くらいからやってる奴らに対してどうやっても埋められない差を感じたよ
全国区に出るようなのは化け物って実感した
外から見てると解らない事も実際やれば痛感出来る

その点ボディビルは誰でもやれる反面毎日アホみたいにジム行ってそれを何十年も続ける基地外しか出来ない
4年後にオリンピックでメダル取るとかモチベーションある奴らには簡単に出来んやろボディビルは

続けさえすれば大人になっても普通の人が化け物に勝てる競技なんやで
良かったなお前ら

コンプレックスの塊みたいなのほど効果絶大競技ボディビル
0093無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 09:58:18.75ID:QnevFfFn
まーも脚が悪くなりその影響か上半身の迫力が無くなってるな
何年かしたら復活して欲しいわアイアンマンでも匂わせてたもんな
復活してもその時のチャンピオンには勝てないみたいなストーリー
0094無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 10:06:38.27ID:sSTRol52
鈴木雅はファンを大事にしないからバチが当たったな。いい気味だよ。
0095無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 10:13:20.12ID:7e7QUY8y
ヒザの十字靱帯再建術って骨に穴開けたり腱移植したりヒザの魔改造だから
筋トレは出来ても勝ち負けの域までの筋トレはどうなんだろうな
0097無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:00:41.92ID:IJL5wi+w
マーに今後出場あるの?って聞いたら
フィジークかビキニ出ます。ってさ
0098無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:08:22.41ID:QnevFfFn
最新の動画観たけどまー血液検査もやってるみたい
最新技術だと成長ホルモンとインスリンも検出されると

さあお前らが信じないのは解るけどどう言うコメントする?

成長ホルモンインスリン信者は息してる?
0099無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:11:43.38ID:medae9i+
芳賀はパワーリフティングの方が良いな。
100キロ超えても幅がありすぎるから
美しさがない。
0100無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:13:19.48ID:SyDNOYMx
鈴木さんを巻き込んでステ批判開始!www
0101無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:17:17.47ID:medae9i+
ステロイド2年使えば10年選手を
楽に超えられるから使いたくなる気持ちも分かるし
使ってない人から見ればずるいと。
0102無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:18:37.66ID:i4eboJen
今日も今日とて話振っといて返ってきたら無視して次行くな
返答きたらリアクションとれよwコミュ障すぎるぞ
0103無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:26:53.46ID:7e7QUY8y
鈴木選手はあくまで個人的な考えと何度も念を押してるように他人に考えを押しつけるつもりはない
木澤選手はそれを無視してほら俺の言ったとおりってすごい嬉しそうにしててちょっと残念だわ
鈴木選手はユーザーという観点抜きにしたらあの肉体には憧れるとも言ってるから結構正直だな
0104無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 13:50:03.18ID:dGur5YCe
>>98
・鈴木がウソを言ってる
・JADAは鈴木に忖度してる
・JBBFは鈴木に忖度してる

このあたりだろ。乳首警察ってバカだもん
0105無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 15:35:10.96ID:UCVPust2
>>96
顔の変化すごいな
0106無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 16:17:22.72ID:Std8KZ1T
一応引っかかるけど内因性の薬は検出時間が極端に短いから実質、無理でしょ。

インスリンでは陽性になった人なんていない。
しかも鈴木は血液検査はたまにだろ。
0107無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 17:04:13.61ID:sSTRol52
>>98
成長ホルモンとインスリンはそもそも人間の体内にあるのによく理解してないで言ってるだろう?成長ホルモンが検出されるのは当たり前だろ。しかも血液検査は年に2回か1回しかやらないと言っていた。
テストステロン値の測定や生体パスポートやってみろよ。その事には全く触れないのな。
鈴木のしゃべり方がなんか申し訳なさそうに言っていたな。やっぱり嘘はつけないんだよ。ナチュラルとユーザーの大会をやればいいと言っていたけどやったら一目瞭然でユーザーの大会の方が楽しいに決まってるだろ。
0108無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 17:26:10.88ID:bh8+zkw4
じゃあ何をやってるからテストステロン値の測定や生体パスポートってので異常が出ると言い張ってるの?
ステロイドやら成長ホルモンやらインスリンやらじゃなくどんな未知のドーピングやってんの鈴木雅は?
0109無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 23:21:24.40ID:j6rIzsyc
>>108
馬鹿だな
こいつはめでてーなこうゆう奴が居るから楽勝だよな
0110無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 23:47:40.34ID:dmGczFVH
マサからしたらこらからは選手やめてトレーナーとしてやってくんだろ
木澤にアンチドーピングの仲間にされるの迷惑だろw
ユーザーがよってこなくなるやん
だいたい木澤だってやまぎっさん目の前にいたら何も言えずペコペコするだろ絶対
0111無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 23:57:36.39ID:bh8+zkw4
だから鈴木がやってるドーピングは何なんだよ
あらゆるドーピング検査をかいくぐるそのドーピングの正体を教えてくれよ
0112無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 00:12:23.48ID:pU1kUT5n
まあマサからしたら俺らなんか女の子なんだよ
女の子はトレーニング追いこみまくっても筋肉でかくならない
女は男の10分の1しか男性ホルモン分泌しないからな
それ以外は筋肉の組成も消化器官もほぼ同じ
それがマサと俺らの差だよ
同じようにトレーニング追い込んで同じように栄養とってもデカくならない超えられない壁あってアナボリックホルモンの差だって感じるのはたぶん正しい
そこですぐステ認定しないでもって生まれた身体的才能の違いは認めようぜ
マサが検査ひっかかってないのは事実
0113無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 00:20:04.09ID:z1FMdHTy
>>110
前にYouTubeで山岸について語ってるだろ
0114無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 00:22:02.91ID:pU1kUT5n
>>113
それみたよ
ナチュラルでトップまでいったからぎっさんはいいんだと言わんばかりのチワワ木澤をなw
0115無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 00:22:39.23ID:lTVrFk51
>>114
あのコメントはショックだったなぁ
0116無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 00:42:47.62ID:TjqPXGG/
>>114
あれで俺もちょっとエッてなったわ
俺自身は山岸好きだけどユーザー批判してるスタンスならどこまで行っても容認したらいかんわ
0117無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 02:25:06.13ID:TEeT+kF7
山岸はオーケー、関根やFWJに移った奴はダメ
結局使うならどっちも同じだろクソ
0118無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 05:14:01.25ID:5CLN79e+
典型的なネット書き込みのような進行具合
批判したいだけの連中は何を証明しても難癖つけてくる
アホすぎるお前ら
0119無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 06:24:06.63ID:t4ymn9gZ
信じる方がアホなんだよ
0120無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 08:07:18.69ID:qykjEg+W
>>114
木澤も結局長い物に巻かれるヘタレなんだよ。誰が良くて誰はダメとか。
友達少ないタイプだよね。木澤はボディビル関係以外友達いないけど。
0121無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 12:15:56.14ID:60beV3wZ
筋トレしてデカくなったからそろそろ大会出るぞって絞ったらガリガリで鼻っぱしら折られたから
トップの連中を成長ホルモンインスリンにしないと自分を保てない奴らの巣窟
0123無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 13:48:41.09ID:z1FMdHTy
山岸はナチュラルでトップクラスまで行ってから覚悟を決めて別世界で戦いに行ったからということで理解してるだけだろ

最近の輩はナチュラルで極めもしないで安易に薬の世界に進んでるから、それで批判してる
0125無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 14:12:18.76ID:t4ymn9gZ
>>123
だから、そのトップクラスまで行けば良いとか言ってるのに批判してるんだろ。そこはわかってるんだよ馬鹿だなぁ。
0126無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 14:18:29.91ID:z1FMdHTy
極めたなら別世界で戦いたいならどうぞっていってるだけだぞ
0127無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 15:27:40.75ID:SANBvc4I
極めたらクスリ使っていいとか…

二度とアンチドーピングを語るなアホ
0128無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 15:37:19.03ID:CaP9dOJc
山岸「木澤、ステロイダーになれ」
木澤「断る、貴様とは価値観が違う」
0129無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 15:38:15.06ID:jCKXhLxs
プロレスとプロ格闘家を一緒にしてる奴らみたいだな
0130無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 15:52:50.50ID:ExXj8l7h
現役と現役を退いた男では腕が全然違うな
木澤の腕が凄すぎる
もう鈴木はダメそうだ
0132無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 16:32:51.09ID:sO6NIN4r
男梅、野獣先輩、身長160で海パンドヤ顔(笑)
0133無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 17:37:43.63ID:7qtLgJKl
なんか嫉妬しか感じないな、プロになるのは無理だよステロイド怖いじゃん
死んだらどうするの?誰が責任取るの?外人にはどうせ勝てないのに、、
俺たちは怖いし色々面倒で大変だし怖いのでステロイドとかはやりません
アマチュアで結構です命かけてまでやるもんじゃないですって、
そういう事に感じます、俺たちは昔からずっとオリンピアンもリスペクトしてきた
北村もリスペクトしてきた、それは薬物とか関係ないんすよ、そんなもん
0134無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 18:53:38.58ID:UTReq0BS
実際ステロイドは社会悪そのものだから批判されて当然ではある
そこにリスペクトを感じるってヤクザに憧れる中学生みたいなもんじゃないかな
0135無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 19:59:12.62ID:+cjXTqyM
エフェドリンやカフェインとかはセーフなん?
0136無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:04.42ID:OvpbihAp
鈴木さんが質問に対して答えている途中で話を遮るのが本当に残念です。
中途半端な回答になって次の話題に移ってしまうことが多く、会話のキャッチボールが出来ていないですね…
0137無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 21:16:36.22ID:SHZC844m
取材ではないんだから、次の話題にいくのは当たり前
0138無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:49.76ID:3L7WoUiH
>>136
話してる方がイライラするやつなんだよなアレ
結構いるあのタイプ
0139無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 22:39:13.54ID:8P2pXED5
>人の話の腰を折る人は自己主張が激しく、自分のことを話したい、目立ちたい、他人から認められたいという深層心理があります。 ... 自分のことばかりを考えて、相手に対する思いやりや配慮ができない人は、つい相手の話の腰を折ってしまうのです。
0140無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 23:22:49.85ID:TjqPXGG/
鈴木選手ももっとショーアップして欲しいと思っていたのか
儀式と言っていたがマジで俺のやってきた事を発表するだけの儀式
0141無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:00.12ID:z1FMdHTy
鈴木雅の話をもっと聞きたいなら、鈴木雅塾に入れば良い
0142無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 00:15:38.99ID:iBHVSkbA
>>139
昔通ってたジムの会長がまさにこれ
0143無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 07:33:39.64ID:OZGpnruE
>>135
エフェドリンは競技検査でアウト競技外検査ではオーケー、カフェインは違反物質ではない。
0145無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 16:18:52.77ID:8k+ijasY
>>143
じゃあ麻黄湯とかエフェドリン入った生薬のほうがカフェインより効果あるのか
0146無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 19:58:26.58ID:5F39qEW7
OPの最初でなんで他人が映り込んでるカットそのまま使っちゃうんだろうな
木澤より奥の人に目が行っちゃうw
0147無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 17:13:13.95ID:cMSsheTZ
あのクッソ生意気な後ろ姿が木澤ジムのハードコアな雰囲気醸し出してるね
0148無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 17:34:03.96ID:pNaTHwBC
北村かつや二位
0149無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 20:50:59.57ID:GGndHcKZ
木澤でも簡単になんたらプロってのになれそうだな
JBBFなんてもう抜けようぜ
0150無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 22:34:29.30ID:8omHWqTF
こんだけ啖呵きって移れるわけねえだろw
0151無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 22:59:30.16ID:Mk6Nv+sX
だからジュラさんFWJなんて見てないって
家で子供とご飯食ってるよ

会員が他団体やらの情報教えてそうなんだって答えてそれで終わりだよ
0152無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:09:54.14ID:YhP5mjh+
>>114
「ナチュラルの頂点を極めた人はいい」みたいな苦しいこと言ってたけど・・・
山岸って別に「ナチュラルで圧倒的連覇して満を持してプロ転向」ってわけでもないよね
0153無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:12:47.41ID:9pnfvAr+
ミスター日本取ったわけじゃないしな
0154無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:03.81ID:yT2Lst9V
人気はfwjの一人勝ちだな。
0155無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:45:14.81ID:Y4AqZFjH
>>152
ミスター日本にもなっていないしね。
0156無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:49:05.88ID:LKnvNKXg
fwj人気あるように見せかけてるだけでしょ
プロモーションに力入れてるだけ
0157無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:07:03.10ID:x0MixBli
ミスター日本で2位、3位にはなってるんだからいいんじゃね
0158無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:07:23.96ID:YquVvw3C
>>76
体操の池谷幸雄(本人のHPのプロフィールではサバ読んで170cmと表記されているが、
昔は公称166cmだった)と並んでも、明らかに差があるくらい低かった。

ギリギリ160cmは超えてるかもしれないが、本人が自称している「165cm」
は無いだろうな
0159無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:12:03.06ID:hE8ShTyt
結局山岸だか児玉だかポパイだかゆー薬中より全日本選手権制した横川君がメディアに引っ張りだこってわけだしオリンピアだか何だか知らないけどそんなもん何の価値もないんだよこの国じゃ
0160無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:14:48.49ID:YquVvw3C
相澤君も、マーと並んだらマーが長身に見えてしまうくらい小さいよね
0161無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:38:04.91ID:1Fkd5h/q
プロのバーゲンセール
プロコンテストで勝たなきゃプロの意味ない
0162無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 02:39:14.04ID:PIj3ZAuB
山岸はゴキブリみたいにシブてー
プロだから結構な量入れてると思うんだけどな
0163無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 04:29:02.34ID:QTZjwWJW
木澤さんが出ればすぐIFBBプロになれそう
0164無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 04:33:10.77ID:Mduoq9ZS
無理無理40過ぎてステロイダーになっても体がついて行かないよ
0165無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 08:11:50.59ID:zw2fll+8
本人プロになる気もないし興味も向いてないのにお前が何で判定してるんだよ

それよりジム行けよサボんなよ
何年も同じ身体してんなよ今までの会費無駄だろ
0166無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 08:32:35.96ID:v7MK+XOY
あれでプロになれるんなら、当時の木澤が20代の頃に絞ってポージング習ったら
ステ無しでもこれはすぐプロになれちゃうな、、、
プロカードとか協会と業界の金儲けの為のものでしかないわ資格詐欺とかわらん
0167無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 09:38:54.99ID:PL/axpJ+
世界中のボディビル・フィットネス団体の総本山だったIFBBじゃないからな今はもう
分裂後にばら撒いてるプロカードに価値あるのかね
0168無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 10:00:25.89ID:KRjs1Zgo
山岸の動画見てるとケガでボロボロの体
アナボリックホルモンぶちこんであの肥大した腹
なんか実験室のモルモットみたいだわ人間にみえない
まああれが筋肥大と脂肪カットをつきつめた究極形なんだろうな
JBBFのアンチドーピングの方向性はいいと思う
木澤はまだ人間としてみれる
0169無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 10:49:00.92ID:mUi0uzTB
ドーピングなんて本質的にはシンソールと変わらないからな
0170無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 11:38:44.03ID:v7MK+XOY
ステロイダーはメジャーなプロスポーツ選手やオリンピック選手がたくさん
その効果と威力を見せてくれているからシンソールなんかと一緒にするな
下手にダラダラ長生きするよりスパッと輝いて行く生き方のが伝説になる
マッスル北村ロニーコールマンドリアン
0171無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 11:39:38.50ID:uGGMCm+C
>>168
あれがかっこいいと思ってる人がいるのが恐ろしい
0172無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 11:53:36.57ID:vX9ldCDN
木澤さんと山岸さんは顔の系統は似てるよね
0173無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 11:57:45.21ID:5zshnB5v
テストステロンが多い奴はみんなゴリ系になっていく
根本の顔の系統はあんまり関係ないな
0174無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 13:59:29.27ID:JsxwtwMu
ナチュラルの頂点極めたら今度はユーザーの頂点目指すべきじゃないの?
この業界ってそんなもんでしょ 鈴木はユーザーになってもユーザーには勝てないからナチュラル貫き通してる 当然批判もしてないから別に良いけど
0175無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 14:12:01.81ID:yl4qv9Kb
>>162
よっぽど優秀なドクターがついてるんだろうな
ただ内臓はもう悲鳴をあげてる筈
0176無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:24.53ID:yl4qv9Kb
>>168
あの人は本人が進んで実験動物になりたがったタイプだからな
あとはステ漬けの末路はどういう晩年を送るかの貴重なサンプルになるだろうね
突然死とかも含めて
0177無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 16:51:55.99ID:hE8ShTyt
山岸ってどこで評価されてるの?
どこかの世界では鈴木雅より評価されてるの?
違法薬物所持以外に何をやった人なの?
0178無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 17:00:50.36ID:hE8ShTyt
2人ともアーノルドクラシックってので同じ年に優勝したみたいだな
アマチュア80kg優勝と212ってのの優勝じゃどっちが凄いんだ
ナチュラルで勝った鈴木の方が評価されてるのかなやっぱ
0179無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 17:44:57.20ID:4uEDufXx
>>178
偉業やってのけたのは鈴木雅
だけど世界じゃアマチュアのクラス優勝なんて記憶に残らない
海外の認識じゃアマチュア部門(入れてるけどまだプロになってない連中)
くらいのもの。鈴木が毎月のようにドーピング検査受けてる生粋のナチュ
だなんて日本人しか知らない。
0180無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:13:10.22ID:Eh+S5gx/
>>178
どこをどう考えたって山岸の方が認知度高いだろ。鈴木雅なんて誰も知らないって。そもそもプロとアマチュアを一緒にしてる時点で頭大丈夫かと思うよ。
0181無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:03:08.55ID:mz7vAai/
うん、世間の人達
まじで鈴木雅なんて知らない
横川君でなんとなくわかる程度
0182無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:05:03.51ID:4ybxBnfl
わざわざ自らナチュラルアピールしてるやつは
だいたい過去にぶっこんでて
やましいからアピールしてるとみてる
0183無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:05:24.29ID:tVOd3L/m
きんにくんのおかげでジュラキザが名前だけとテレビ出てる横川くんくらいだろうな
0184無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:33:19.58ID:hE8ShTyt
山岸て認知度高いのか
プロって大体何なんだ
オリンピアってのに出場するといくら貰えるんだ
0185無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:39:51.22ID:5zshnB5v
山岸の動画見てると性格が結構大らかそうなんだよな
こういう大らかさみたいなのは好感度上がる
0186無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:41:04.30ID:rFQ7uAyl
オリンピアはアメフトで言えばスーパーボウルみたいなもんだろ
0187無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:41:36.88ID:dUZxrVRO
>>183
木澤なんて知ってるやついねーよ(笑)
テレビ出てないきんにくんも一般的にはオワコン芸人だよ
CMでてる横川くらいだよ
見たことあるお兄さん(名前知らない)
0188無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:44:16.96ID:5O95aYtG
しかし山岸の体がかっこいいとは思えんな
あの路線だったら全盛期の三土手のほうが凄い
0189無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:49:46.47ID:a2P0tskJ
パワリフ豚と比べるなよ笑
0190無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:20:45.89ID:zd5ZC3Wo
>>188
三土手の体がいいとは誰も思わないだろ
0191無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:32:19.90ID:5zshnB5v
岡部がインターバルの時間の使い方で色々集中切らしてる人を叩こうとしてるのに木澤意外とそこに寛容なのは面白い
0192無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:02.32ID:bqmMw5+N
木澤もけっこうテレビでたがりで呼ばれたら変な役でもでてるだろ
典型的なアホマッチョあつかい
0193無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 22:33:54.89ID:tVOd3L/m
>>187
きんにくんがテレビでオワコンとかお前がオワコンかよ
0194無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 22:38:09.69ID:GyKyjUDF
きんにくんなんてテレビでみないぞ?
YouTubeもみないから存在薄い
0195無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:52.11ID:QrOvkewf
木澤さん好きだけど、ベニスビーチのゴールドジムなんかに行った日には ちょっと鍛えているお兄さん程度だろう
そういう意味では自分の体を恥ずかしく思った方がいいと思う
それがプロとアマチュアの差なんだよな
0196無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 00:36:59.65ID:QrOvkewf
だから YouTube で僕らは所詮アマチュアのレベルなんでドーピングなんて必要ないんですよというのが正解だと思う
0197無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:06:02.85ID:xqm6EtuH
あーいつかジャンクスポーツでボディビル・フィジーク特集やらないかな
玉利会長と堺部さん団体の垣根を超えて結束してほしいわ
0198無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:30:34.56ID:pUNIohrE
ジェラシー感じてる木澤さん
0199無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 12:46:47.55ID:UiYsFn9N
>>164
アホ
ハリウッド俳優は40過ぎても体見せる
映画が決まるとステ入れてトレーニングしてるぞ。
0200無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 13:18:39.34ID:QrOvkewf
だから自分についてきているトレーニングを裏切らないためにナチュラルでいるっていう説明はおかしいよね

お互いアマチュアレベルなんでドーピングはやらないという説明の方がしっくりくるよ
0202無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 17:45:33.61ID:cXHiLOOP
どんどん格好悪くなっていく
0203無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 17:47:54.67ID:gT/05nez
160çm90kgとか言ってたな
明らかにユーザーだが
0206無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:02:03.20ID:pUNIohrE
低身長でカッコよくないやつって何がモチベで筋トレ頑張れるんだろうか、
ムキムキになってもドン引きされるだけなのに、
チビチビ言われた反骨心かな?
0207無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:04:33.29ID:Y630FAk0
チビは筋肥大してもただただ滑稽なのに現世で修行でも課してるの?
0208無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:06:29.88ID:QRFsc0tm
フィジーカーに上半身のバルク負けてるアマチュアボデビ
そりゃ文句も言いたくなるよね笑
0209無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:08:28.32ID:Pt/Iumrg
結局鈴木雅の趣味ってなんなの?学生… 学生服なの?
0210無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:15:13.34ID:Pt/Iumrg
>>206
君はカッコよくないから筋トレしない方がいいよ
0211無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:26:58.45ID:NESx9v68
マジでサプリガバガバだな…
0212無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 18:45:51.72ID:hpSgu2SM
>>205
身長はアレとして、これで誰の顔だったら良かったのか
0213無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 19:47:08.03ID:pUNIohrE
お笑い芸人に向いてそうなツラだな
0214無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:06.90ID:GGPWKpe/
顔はさておきコイツの素質はやばいぞ
マジでステぶち込んだらリープリ並みに
になるかもしれん。身体だけは・・・
0215無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 21:31:01.34ID:rI0diy1w
>>206
筋肉つけて相手にされたいんじゃないの?チビにチビとは言えないけど筋肉すごいとは言えるでしょ。チビはそこに期待しているんだよ。いづれにしてもチビはチビなんだけど
0217無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 05:29:38.61ID:ByftNZuc
シュワルツェネッガーのアマ時代とプロ時代比べるとプロ時代のほうがかっこいい体してるし
シュワルツェネッガーよりかっこいい体みたことないんだがステロイダーより素質では
0218無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 10:11:53.78ID:zZrSiQ9/
https://youtu.be/xx31CgQQ9aQ

山岸の生活を見ているとすごく充実して素晴らしいなと思うよ。トレーニング、サプリ、食事にしてもさすがプロだと思うわ。ボディビルを追求して渡米して一軒家に住み、ホームジムを持って、犬を飼って好きなことやってるなーって感じだよね。山本義徳のしょぼい生活とは比較にならないなwww これがプロとアマチュアの違いということなんだろうな。
これ見てドーピングはよくないとか言ってるのはアホだと思うわ。ボディビルやるならこっちの生活の方がよっぽど充実してるだろう。
0219無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 10:15:26.33ID:ByftNZuc
医者がすべて管理してるだろうから健康そのものだしな
0220無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 10:46:28.04ID:MlK8/VQa
>>218
別に擁護するわけじゃないが性格や住んでる場所が違うからあんまり一概には言えんだろう
あと金銭的には山本も変わらないくらいかそれ以上稼いでる気がするわ
0221無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 10:50:17.88ID:87jSsjR+
>>218
アメリカンドリームだよな
おまけに顔も男前だし
0222無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 10:57:36.69ID:xFxQY5GE
>>215
なるほど、、金や時間を使ってようやるわ
0223無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 16:48:24.23ID:zZrSiQ9/
>>220
山本義徳のトレーニング部屋が前、山岸の動画で出てきたけど、かなりやばかったぞ。山本は事業で失敗してなんか借金持ってるんじゃないのか?
0224無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 16:50:39.00ID:zZrSiQ9/
>>221
かなりでかいジムにもちゃんと行って、マッチョなパートナーが何人もいるんだな フードショップでは好きなだけおいしいもの買って どんだけ恵まれた環境でボディビルやってんだよ
0225無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 17:26:09.25ID:MlK8/VQa
>>223
借金はわからんが
山本のホームジムならあれはマンション住みで今は維持するくらいしかやってないからしょぼい器具で十分だからだろ
自分でもそんな感じのこと言ってたじゃん
金が無いからあの程度の器具というわけではないと思うが
0226無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 17:31:00.93ID:zZrSiQ9/
>>225
言ってることはわからんでもないが
普通のサラリーマンでも東京でマンションならそこそこ広い部屋で、それなりのインテリアの場所で取材を受ければいいのに あの部屋はまるで大学生の部屋のようだった。他の部屋はもっと汚いのかな?
奥さんとも別れて今は一人暮らしだったっけ?結構荒んだ生活をしてるんじゃないのかな?しかもなんで、ちゃんとしたトレーニングはできなくなったんだ?
0227無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 17:44:56.07ID:MjSSjR2L
アメリカは最高!ボディビルダーやるならアメリカ移住しなきゃアホだろ!
それがぎっさんの本音であることは間違いないわ
ホントにアメリカでビルダーやってると凄く楽しいって言ってたもん
0228無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 18:36:10.95ID:MlK8/VQa
>>226
たぶんあなたは山本が嫌いなんだろうけど現実は全然違うよ
今は別の人と結婚してるし子供代わりの猫もいるし高級ホテルに泊まったりの旅行を結構してたりする
名前忘れたけどなんかクレジットカードの良いやつも持ってたはず
優雅な旅行についてはブログに何度も書いてるし、荒んだ生活とは程遠いと思うよ
トレーニングについては怪我だらけだし現役でもないんだから別にいいんじゃないの
それに今でもベンチ200は挙げられるみたいだしな
0229無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:12.79ID:2aXlH/Up
なんかココまだ現実わかってないキッズが多そうだな。山岸のいい餌になりそうな。
0230無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 21:11:10.27ID:e9FTGljW
>>228
調べても出てこないんだが?
0231無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:25.67ID:MlK8/VQa
>>230
何が?
0232無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:46.19ID:MHNO11my
ホラ吹きは消えろよ
0233無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:49.89ID:+ERfnx5r
ジュラさんベンチ今だと多分120くらいって言ってたけど160は過去に挙げてたみたい

それくらいのポテンシャルは秘めてるようで
0234無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 23:55:42.74ID:YOciKOSB
jinさんならベンチ120を20ばついけるぞ。木澤さんしょぼいな
0235無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:14.04ID:yUlfB6b9
ことベンチになると、素人って、やたら挙上重量の話になるよな

筋肥大が目的でやってんじゃねえの?
0237無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 05:37:34.54ID:7DU62EON
山岸はホモなのか?
いつも三食男のパートナーと
飯食ってる。
0238無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 09:24:41.68ID:XQ8Bq/TW
動画もうちょい何とかならんの?
いくらなんでも暗すぎるよ
0239無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 09:36:55.60ID:t708IRDi
>>238
自分を見せたいだけだから、見る人のことなんて考えない
0240無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 09:47:48.02ID:JF66Yi1v
腹回りがきゅっと締まって
立体感のある身体がかっこいい
フィジーク なら長谷川選手、田村選手。
地道に鍛えるしかないですね、追いつくには。
JBBFのホデビルはなんか芋臭い
髪型とか変な人いっぱいいるもん。
あと、中高年のおじ様とか。
0241無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 09:59:22.13ID:yxTvD12Q
>>233
逆に200ぐらい上がるように見えて
120止まりはビルダーらしいとも言える
0242無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 10:20:44.48ID:aMjrEILF
>>240
たしかにおっさんばかりだよな
0243無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 10:57:09.17ID:9dYFshc7
120ってセット重量だろ
流石にMAX120って意味じゃないと思うわ
0244無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 13:33:33.46ID:h78EnAFf
>>240
フィジークの問題点は「くねくねポージング」だろ
せっかくビルダーのパンティから卒業できたと思いきや
1種類のみのダサいポーズを延々繰り返すのは
ビルダーとは違った視点から滑稽だぞ
0245無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 13:36:03.36ID:S0IkuvYI
>>228
昔から山本知ってる人間で好きなやつなんているのか?

こいつは口だけで何も達成できてないんだよね こういう机上の空論を言う奴って好かれるとは思えんな

テレビではオリンピアの夢を語ってたくせに渡米すらしないで何も成功していない。全く口だけだった。

当時サプリを売っていた時なんかも部分痩せができると力説していたり 医学的根拠がないことを吹聴していた

若返りのサブリでニコチンアミドリボシドを取り上げていたけど つまりこれは NR なんだけど NMN と比べて効果がないと言われている 安いから NR を山本が使ってるんだろうけど これからも知識や金銭面があまり良くないっていう感じがするね 

こいつはちょっとうわべだけの知識を身につけて知ったかぶりしている典型的なやつだと思う

今は怪我してあまりトレーニングしてないと言ってるがそもそもトレーナーとして自分が怪我をするようでは素人としか言いようがない 怪我をしないようにトレーニングするのはプロじゃないのか こいつの論理は全くもって破綻してるのだよ

ベンチプレスを200 kg あげれるなら YouTube か何かで動画で公開してもらいたいものだwww
0246無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 13:39:08.27ID:S0IkuvYI
>>235
田代との談話みたか?
重量が上がればそれだけ筋肉もついてくるという発想だよ それについて木澤は何も反論してなかったけど

ストリクトなフォームで可動領域を最大限でやるからそんなに重い重量を扱えないと言っても 120 kg とかはあり得ないって話だよ
0247無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 13:42:09.00ID:S0IkuvYI
>>241
バーベルカール80 kg でセットを組んで、ベンチプレス120 kg はあり得んでしょ いくらなんでも160kg は上がるでしょ
0248無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:33:45.09ID:zkZeVMrl
>>247
本人が120しか上がらないって顔赤らめて言ってるから
プレス動画出さないのも恥ずかしいから何だろ。空気読めよ
0249無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:42:33.22ID:h78EnAFf
ジュラの120問題を聞いて真っ先に思い浮かんだのがバルキーだった
奴はベンチ100で5〜6回がやっと。ダンプレは30でヒイヒイ言ってた
でも本人はポパイと争うぐらい筋肥大してる。不思議な話だ。
0250無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:47:13.41ID:zkZeVMrl
>>249
バルキーは2年くらい前にフィジーズの動画で100を20回くらいやってたよ。ベンチの大会にも出てて確か160超えてた
0251無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:53:21.72ID:S0IkuvYI
>>249
それから学ぶことは
こいつ俺はなぜか嘘をつくんだな
軽めの重量で言うことが美徳なのか?
0252無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 15:00:09.40ID:zkZeVMrl
ついに胸の動画だしたんだな。やはり効かせる系に逃げてる動画だったけど弱い部位も出したのは偉いな
0253無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 15:56:03.77ID:S+9X6p4G
>>245
なるほど確かにな、納得してしまった
0254無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 16:02:22.14ID:UXTg0RfC
時期関係なく準備動画の時は脱いで見せてるしな
下手に隠さないそういうとこは好き
0255無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:11.69ID:iIXXJRPw
>>245
嫌いなのはわかるし俺も別に好きなわけじゃないが
何を言おうと平均より良い暮らしをしてるし知識も力もあるのは事実なんだなぁ
方向がトンデモなのは残念極まりないが、これから余程のヘマをしない限りは彼は悠々と人生を送っていくよ
0256無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 18:21:51.34ID:0zQ/NKkq
木澤良い奴だよな
こんな糞スレのベンチいくつよ論争にもさりげなく動画で答えてくれるし
マッスルゲートの回のエンディングは俺が言ったようにしてくれたし
0257無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 18:48:34.01ID:IKorZV1R
ボディビルダーをアスリートって言ってるね。
0258無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 19:48:54.04ID:gBneYlQ3
見せるのが目的の身体なんだから
アスリートというかモデルでしょ
0259無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 20:01:45.88ID:aMjrEILF
木澤ちゃんってもしかして胸効かせるの苦手なのかな
インクラインダンベルプレス観てるんだけどさ
0260無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 20:20:07.81ID:NzCx6aqV
ジュラはダンプレ30ちょいで数回

ツルッパゲはダンプレ60で4〜5回

この差はいったいどこから来るのだろうか?
0261無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 20:48:37.13ID:zkZeVMrl
ジュラはアーノルドプレス24kgでヒイヒイ言ってたな。流石に弱すぎて魅せ筋言われるぞ
0263無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 22:56:10.39ID:S0IkuvYI
>>256
それってどの動画の何分ぐらいで言ってるの?俺も木澤さんは好きだよ。
しかしあの YouTube を撮影してる人はロニーコールマンを撮影した人だったんだな。ダンベルプレスを90 kg でやってるところを生で見たなんてすげえ人だな。
木澤はベンチプレスが弱いから大会で優勝できないんじゃないのか?
0264無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 22:57:04.99ID:S0IkuvYI
>>261
よほど恐ろしい怪我でもしたのかね?
0266無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 00:19:33.53ID:RmQRCkix
誰もが全身均等に発達するわけじゃないからな
長所もあれば弱点もあるのが普通
努力が足りないとかではなくて遺伝的な部分
0267無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 00:30:39.65ID:FBOCX0Qz
弱点だから重量扱えない、発育しないと言うことかな?
持論も肥大のためには重量を求めろと言ってるし
0268無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 00:32:34.99ID:KZ7KWsvW
>>249
バルキーはダンベルプレス65kgくらいのを6レップスやってる動画あったよ
0270無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 04:20:51.07ID:18csHf1a
こんなの脂肪増やしてるだけじゃん
0272無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 12:09:46.37ID:alxkzO0y
>>268
ポンドだろ
0273無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 12:42:24.96ID:BoAStJse
>>272
仮に重量確認しなくてもパッと見でポンドじゃなくて65kgって分かるわダンベル見れば
あの体でそれくらい扱えるのは普通だろ
0274無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 13:25:56.18ID:vRMx6wp9
>>267
だから優勝できないんだよな
ベンチプレスに関しては完全にマシンに頼って甘えてるな
合戸孝二のトレーニングを100回見ろと言いたい
0275無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 15:56:47.13ID:cE+ikBV8
木澤あんだあの胸トレは。上の人も指摘してるが弱いからマシーンに甘えてきたのが分かるね
0276無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 15:59:26.36ID:WBt1pem8
その合戸も弱点の脚はバーベルスクワットから逃げてセーフティスクワットバーとかいうオモチャでお茶を濁してるからな
0277無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 16:13:45.68ID:EmCTZLna
>>268
動画はどこにある?
0278無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 16:43:11.83ID:jmzs8BMK
胸トレで木澤っちでもあんな軽い重量しか扱えないんだと思うと親近感湧くわ
俺のが重量重いw
0279無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 16:50:22.41ID:+W9FmcjH
胸は才能ないって言ってるしあのくらいの歳までやると壁があるんだろう
逆に才能あるやつはゴリゴリ重量挙げられてどんどん大きくなると
0280無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 17:09:11.01ID:cE+ikBV8
遅筋で膨らました胸筋か。瞬発系のスポーツには使えないな
0281無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 17:11:06.93ID:vRMx6wp9
ボディビルのトレーナーやってる人が才能の一言で片付けちゃいかんでしょう
そんなこと言ったら俺を信じてついてくるトレーニーを裏切ることになるよ
0282無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:47.48ID:neJgOWpe
豆タンク杉中すごいやん
0283無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 18:24:49.43ID:rRY9xbq1
>>278
でもジュラさんほど肥大させられてないなら無能
0284無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 18:25:20.32ID:rRY9xbq1
>>280
そりゃ当たり前だろ
ボテビのための身体作りなんだからトレーニングの内容が違う
0286無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 19:39:35.83ID:AhzCXUh+
>>276
セーフティスクワットバーってなに?
0287無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 19:42:44.16ID:jmzs8BMK
>>283
させられてるから有能なのかな
0288無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 19:52:33.30ID:alxkzO0y
サイヤマンは40でフライ。しかもインクライン

ジュラは40でプレス。しかもデクライン

しかし!筋肥大はジュラに軍配!これでいいのだ!!
0290無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:00:45.06ID:NcVzovnI
サイヤマン、プレス・フライ系強くね
それに今回すごいデカくなってる気がする
0291無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:01:12.04ID:o7Gc82cM
そらまぁトレ歴が全然違うしな
0292無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:01:56.14ID:AhzCXUh+
サイヤマンって基本チート気味じゃね?
サイヤマンと薊のフォームはなんか微妙なんよな…
0294無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:11:00.72ID:vB0kU49R
>>293
豆タンク杉中の太ももってバッキバキに勃起したチンポみたいに張ってるよな
若さ溢れてるわ
0295無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:20:54.91ID:cE+ikBV8
>>288
サイヤマンの方が胸はデカいと思うよ
0296無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 20:25:42.45ID:GB/EOIWb
フォームが汚かろうと筋肥大してるなら良いじゃない
0297無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 21:23:16.94ID:7d7piBzy
こいつはそろそろ引退、あばよ木澤
0298無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 21:59:07.79ID:rRY9xbq1
パワーリフターじゃないから重さが何キロかはどうでもいい
本人にとって最重量ならそれでいい
0299無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 22:59:33.79ID:VFHt0zdw
胸筋はそこらの地方ビルダーよりショボいな
0300無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 23:30:03.69ID:vRMx6wp9
>>298
何か言ってることが TM Revolution の西川みたいだな
0301無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 23:32:19.93ID:rRY9xbq1
西川の場合、そもそも100キロ挙がらないからな問題外
0302無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 23:41:02.17ID:cE+ikBV8
フォームも悪かったなぁ。ガッカリしたよ
0303無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 00:00:29.87ID:oQv3cQmv
>>301
それを言ったら西川が重量を言ってくる奴はクソだと怒り出すよw
0304無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 00:03:58.60ID:6aNW0ZW3
西川の場合、筋肥大もしてない
0306無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 01:47:06.99ID:hBP64nuW
山岸の性格は魅力的だわ
へりくだっていなくて、かといって傲慢さもない
余裕でユーモラス
0307無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 01:53:54.55ID:TjQ43gcr
でも犯罪者
0308無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 02:01:53.78ID:uE4TBzLJ
>>307
なにかしたん?
0309無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 04:39:38.12ID:Wz8Ta9a3
>>308
空港で違法薬物所持
0311無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 05:12:24.75ID:PZ6dQDVy
膝上から丸々膨らんだ大腿四頭筋の持ち主を
まだナチュラリストトレーニーでは見たことない
近いのが競輪やスピードスケートやアイススケートにいるけど、あの鍛え方をするのには時間と手間がかかるから、筋トレジム内だけで出来た人いない
0312無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 05:52:02.66ID:GuD3QCxl
チャリは薬漬け
ビーフよりつこてるやろ
カネかかってんのに
俺なら絶対使うわ
0313無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 08:54:43.24ID:Wz8Ta9a3
>>310
馬鹿じゃん死ね
0314無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 11:03:44.32ID:oQv3cQmv
>>306
ほんそれ
学歴も早稲田なんだろう 偉そうにしてる感じもないし山本みたいに知識をひけらかす感じもない その割にはトレーニング、食事、サプリまでは異常にまで細かいことをやっている
充実人生にしか見えないわ
0315無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:58.59ID:oQv3cQmv
>>309
俺もパチモンのブランド品持って帰って没収されたことがあるわ
0316無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 14:58:02.89ID:fxGhAWxw
>>309
マジで!?うわショックだ、見る目が変わった。。
0317無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 15:10:00.45ID:9PTQzqNW
インクラインダンベルベンチ36kgで顔赤らめてるようじゃステ入れてもオリンピアは無理だな
0318無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 15:30:19.07ID:oQv3cQmv
マッスル北村は以上に重量にはこだわっていたような
ボクシングもちょっとやってたし
腕相撲も負けず嫌いだった
0319無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 15:33:49.42ID:9PTQzqNW
田代さんはベンチ200くらい、合戸さんは180くらい
木澤くんベンチ120で恥ずかしくないのかね?
0320無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 16:03:41.51ID:6aNW0ZW3
いや、マックス160と言ってたろ
0323無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 16:11:54.77ID:tnkmTgYS
120はセット組む重量のニュアンスっぽかったな
0325無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 16:14:47.52ID:tnkmTgYS
むしろベンチなんてやらないで他の種目で工夫してふくらました
0326無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 16:36:40.57ID:9PTQzqNW
インクライン36でヒイヒイ言ってるんだからMAX120いけば良い方だろ
0327無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:48.86ID:fxGhAWxw
最新動画でダンベルフライ全否定w
だから木澤ちゃん胸弱いんやないか?
0329無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:52.00ID:tnkmTgYS
ダンベルフライとペックフライケーブルクロス較べてダンベルは上で負荷が抜けるから代用にはならないって言ってるだけじゃん
0330無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:45.61ID:lJ/UxaeF
>>324
男梅やん
0331無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 18:17:39.15ID:gRPpCm92
内肘で押すタイプのマシンフライ嫌い
0333無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 19:56:26.30ID:GCx2beuD
>>332
人にとって“環境”はとても大切なものだと思います。まで読んだ
0335無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:06:27.22ID:oQv3cQmv
>>324
これ見れば胸もでかい星
なんで優勝できないの?www
0336無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:10:18.93ID:oQv3cQmv
>>332
納得な説明だよな
さすが田代だな
あの体で約170 kg10発ぐらいというのも頷けるわ
0337無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:20:29.32ID:BiHcDQ3z
田代はケツ上げだけどな。解剖学的アプローチでの最大重量に
拘ってるから
0338無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:30:50.17ID:Wz8Ta9a3
どっちにしてもユーザー
0339無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:33:27.93ID:PUshUS2G
ツルッパゲで疑問なのは飯なんだよな…
1日2800キロカロリーであの体になれるものなのか?
0340無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:36:08.42ID:F/zX9FRa
ttps://www.youtube.com/watch?v=fgSoufTyqtY
こんな話きくとなれるみたいだね
身体が説得力ありすぎだし
0341無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 20:46:03.55ID:F/zX9FRa
ttps://www.youtube.com/watch?v=lT8o3GN7Gus&t=2m50s
皆ベンチ負けてるな
0343無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 21:11:14.41ID:acZP86/M
ベンチプレスに夢持ち過ぎだろ
0344無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 22:25:56.50ID:7l+G6EsX
>>314
ほんとだな
唯一の弱点が閉所恐怖症w
0345無記無記名
垢版 |
2020/11/20(金) 23:23:25.07ID:4w9AvRJM
まあMRIレベルの空間だと結構多くの人が恐怖感を感じたりするからな
山岸の場合はどの程度か知らんけどMRIに限るぐらいなら閉所恐怖症って程でもないよ
0347無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 00:47:06.90ID:SwmRgqfH
山岸プロも言ってたけどあれやるたびに症状悪化するんだよな
自分も数回受けたけど回を追うごとに嫌な恐怖が増えていく
俺も前回とうとうギブアップしちゃったわ…
0348無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 05:41:06.18ID:tlimVCl7
BIGスリー600キロくらいなんだけど、MRIで暴れたら出禁になった
0349無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 06:53:16.79ID:+wdznCce
岡部充もユーザーだったろメンツァーの指導うけてミスターロサンゼルスだか出てたよね。
木澤君はそんな奴とつるんでほしくない。
0350無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:08.58ID:lM6cClAJ
きんにくんの時の愛想の良さがあればもっと人気出ると思うけどな
なんか基本ブスっとしてんだよね。
0351無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 11:53:40.24ID:V9gtgSER
>>350
わかる、動画観てると喧嘩してるのか機嫌悪いのかしか感じない
あのままじゃ観る人離れていくよ
0352無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 12:13:39.66ID:2INv979t
きんにくんの時はおもしろかったけど本人がチャンネルはじめるとなんか違う
0353無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 12:17:04.59ID:RKEa4vr4
ああいう武骨な感じでいいんだよ
0354無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 14:14:56.98ID:3358n4iL
木澤さんよりは愛想いいでしょ
0355無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 15:54:52.27ID:ujScJPTI
愛想気にしてる奴なんてはなから見てねえだろ。バカか?
0356無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 15:56:32.79ID:R0m4GBnl
きんに君アメリカ黒人レイプ被害疑惑を否定するときはマジトーンだったから、こいつ本当に芸人か?って思った
0357無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 16:09:30.56ID:3nmq3wqS
それって動画でにあるの?
0358無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:08.30ID:xCNujoTW
低身長で愛想も悪いのかよ
0359無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 18:02:07.53ID:mzZzyg6f
木澤は精神論者だな。
インターバル短くするのは心肺機能だけでなく、
軽く疲労が残っている状態でやるとより
効きやすくなるのにな。
0360無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 21:48:21.25ID:RrhFmw5g
木澤は専門学校でトレーニング理論やトレーニングメソッドを修めて
トレーナー資格を有した上で精神論や経験則交えてトレーニングしてるからな
意味ないんだろ教科書通りの知識じゃ
0362無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:28.35ID:Ejl/xX+B
ユーザーに対してボロクソ言うくせに
成長ホルモン分泌を促進するというサプリはたっぷり取るというのがなんだかなぁと思う
普通に成長ホルモン使ったほうが安かったりするレベルなんじゃないの?
浴びるほどBCAA飲んでたりする人もいるし、彼らの言うナチュラルというのは
つまるところ単にドーピングチェックに引っかかるかどうかなんだよな
引っかからないなら何でも積極的に取るんだから
向いてる方向はユーザーと同じなんだよね
ナチュラルってそういうもんかね?
サプリなんかいらんわ食事だけでいいっていうのがいわゆる理想のナチュラルじゃないの?
0363無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 02:23:46.98ID:1+p2JaqE
コンテストに出ない一般トレーニーのほうが普通に内科で更年期障害としてステロイド処方してもらって体作ったほうが健康になる時代だからな
0364無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 02:28:00.91ID:l3xhT0ji
筋肉にいい食事にしよう。これもドーピング使用者と向いてる方向
同じだよな。筋肉にいい食事をできないやつに比べて不公平だもん
0365無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 03:09:54.74ID:ehjUp66a
ルールという線引きの内外なんだよ単に
アナボリックステロイドが競技ルール違反にならなくなったら現ナチュラル勢もこぞって使うよ
当たり前じゃん
0366無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 09:56:22.52ID:SodYYFJg
>>362
お前は馬鹿だな何もわかってない。
0367無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 10:12:20.36ID:/ktMfjwl
だったらどうしてかちゃんと説明しないと卑怯じゃないか
0368無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 10:25:05.13ID:SOI0LKJD
いいんだよ卑怯でルール違反じゃなければ
0369無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 10:54:12.13ID:Azm10c4w
ルール違反してなければいいというなら
大会に出ない一般人がステロイド使うのを批判するのはおかしいな
0370無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:03.42ID:coHrlVy+
単なるルールというか、アスリートのドーピングを取り締まるの世界的な規範だから
5ちゃんボデビの人たちって薬物を軽く見すぎだよ
0371無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 11:14:37.12ID:Azm10c4w
そうしたらステロイドやってはいけない理由は
アスリートの大会のルール違反が理由ではないということになるよね

ステロイドやってはいけない理由はルール違反だから、
というのは違うじゃん
0372無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 11:26:44.46ID:54GkE6D/
大会出ない奴でドーピングしても別にいいんじゃない?
ただ、すげぇアホだと思われるだけやろ
0373無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:52.94ID:54GkE6D/
普通に考えてアスリートなわけじゃないのにドーピングしてますって意味不明だからな笑
だからそう言う奴ってプロのボディビルダーに憧れてクスリ使っただけの何も考えてないアホなんだよ
0374無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:40.37ID:coHrlVy+
大会とか一切出ずに、薬使ってボルトの100mの記録超えてくるやついたら面白いな
明らかに黒でも薬物仕様を公言しなければスポンサーもつくかもしれない
0375無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:40.44ID:s9GxhYO6
>>374
短距離は才能の世界だから薬であんまり変わらない気がするけどどうかんだろ
0376無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 17:26:13.06ID:EImPAgVd
今は競合相手増えたけど、2015年〜18年のYouTubeはステロイドユーザーがやりたい放題やって稼ぎまくってた
そりゃナチュラルのおじさんたちは嫉妬するわな
0377無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 18:17:49.32ID:SodYYFJg
>>376
だから嫉妬だったら自分達も使ってるだろうに
0378無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 18:28:06.71ID:l3xhT0ji
嫉妬というよりヘイトをかったんだよ。嫌悪感抱いてるだけ
0379無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 19:18:58.47ID:SRfeQCGL
>>375
アナボリックステロイドが一躍有名になったソウルオリンピックを知らない世代か?
0380無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 20:14:31.32ID:/ktMfjwl
短距離走っていうのは思った以上に筋肉の負荷がすげえ高いだろう だから怪我する確率も筋トレとは比較にならないぐらい多いと思う ドーピングだけではかなり難しいと思うわ 
ボディビルダーの格好悪い所は短距離走れないとこだよな
0381無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 20:28:03.07ID:ZqY7PDCq
走力の有無は競技特性じゃないかな
レスリングとか柔道の人の走り方変だし、水泳選手やウエリフもねえ
基本的には人によるし、ビルダーも速い人は速い
0382無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 20:33:37.71ID:ZqY7PDCq
というかビルダーって基本的に足速いんじゃないか
0383無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 20:45:40.16ID:/ktMfjwl
>>382
木澤さんや須山さんの会話で二人とも元々足は早かったと言ってるよね
ただ今は全く走れないと言っていたよw
0384無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 21:20:29.42ID:cps1Bg4T
shoは筋トレで体重増えたけど速くなってたな
0385無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 22:22:13.52ID:n/gHuFcX
>>379
ベンジョンソンは嵌められた説があるけどな。スタノロゾールは半減期1日なのに、ベンジョンソンから検出されたのはスタノロゾール。
コーチも居て当日にドーピングするバカは流石に居ないだろう。ベンジョンソンも否定してるしレース後に貰ったビールをうっかり飲んでしまったからそれに入ってたと主張してるがな
0386無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:00.54ID:cXJbrrDk
>>385
もう一回引っかかってるからね。
ただ他のアスリートも使いまくりだとは思う。

>>370
それを信じてるのて日本人くらいじゃない?
イタチごっこが世界の常識だと思います。
80年代半ばまではアナボリックステロイドやテストステロンなんて使いまくりだし、90年代の自転車レースじゃ血液自己輸血なんかもしてた。
2000年代初頭までは成長ホルモンやインスリンのんかも入れまくりだ。
日本人はボディビルのユニバースとかアジア大会にガチナチュラルで出る人が主流な稀有な国。
0387無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:41.75ID:Nx85kcS5
>>385
半減期と検出期間は違うやろ
あの年代の技術でも利尿剤とか使ってなけりゃ2週間ぐらいでも検出できた
0388無記無記名
垢版 |
2020/11/22(日) 23:33:24.72ID:n/gHuFcX
>>386
ボデビでステの効果は絶大だけど、短距離走でそこまで効果的なのかな?
あくまで才能ありきでそこからステやればどれくらいブースト出来るのかね。研究結果とかあれば分かりやすいけど
0389無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 01:29:01.38ID:XHkpuepp
>>388
ボディビルも一緒じゃないの
0390無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 02:29:47.12ID:1TGfd3QS
>>369
本当にそうだね一般人はいい体で健康になりたいだけだからねステロイドは病気を治す薬だからね医者の処方だと普通に健康体になるだけ
0391無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 02:35:02.18ID:1TGfd3QS
>>388
ボルトは使ってないだろうね、ゲイは使ってたろうな10秒ギリギリ切れない人が9秒台出せるぐらいの効果はあるだろう
0392無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 02:35:50.65ID:1TGfd3QS
ボルトみたいなタイプはステで増量したらタイム落ちそうだけどね
0393無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:05.03ID:yAXWH6uX
>>391
ボルトも使ってただろ。
0394無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 13:05:46.04ID:lznr9f+P
木澤ベンチプレスが上がらない理由として上がる人は、可動域がブリッジが高いので少ないからという言い逃れをしていた そうじゃないんだよな ボディビルはボディビル的にストリクトでやったとしても160 kg あたりできっちり広い可動域でベンチプレスをやってもらいたい あの体でそれができないのは異常だという話だよ バランス的にね

そういうことができないから自分だけが優勝できないというのを認識すべきだ  そんなことではトレーナーとして失格ではないか
0395無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 13:31:19.09ID:ldw3mBM+
きざーさんのなかではどどんなふぅに・・・・ソレハ ナンデ

こんな感じの喋りできくのが癖になる動画
0397無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 18:59:44.03ID:lkaiA2nu
ネガティブの時に負荷抜けてるよな
0398無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 20:11:42.51ID:TyBdN8tI
>>388
才能ありきはビルダーも投擲選手なんかも同じですよ。
体脂肪率の少ない体を、競技練習しながらの異化亢進しまくりの状態で維持できるのは、アナボリックステロイドやテストステロンの効果の一つだと思う。
0399無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 08:39:43.74ID:kVqqVJ1f
何で毎回雑コラみたいなサムネなんだろうな
0400無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:22:46.37ID:AJ4Ju7hb
0401無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 20:17:12.84ID:ZqcQDM8c
木澤
0402無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 22:10:38.71ID:K9kaD062
動画に子供使って今度はいよいよ犬出してきたw
そろそろ撮影してる人も出してやれよw
有名な人なんでしょ
0403無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 00:33:59.68ID:QdsmXg6r
ロニーコールマンを取材したことがある有名人だよ マジですごい人だよ
0404無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 07:47:33.30ID:Rbe+K+WZ
木澤には失望。ユーザーと組んでyou Tube か。
0405無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 08:09:55.42ID:0qZXB8xY
久しぶりに見たらクチャクチャ音たてながら飯食っててワロタ
0406無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 09:54:14.24ID:jtcUfiMT
クチャシック
0409無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 17:32:02.24ID:vfeCkXik
子供→犬→嫁w
ハブってないで撮影係の人を出してやれよw
0410無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 17:37:54.25ID:9pxz/2is
陣痛の時ニヤニヤしてたって痛くてうめいてる時にエンディングのような感じだったんかな
0411無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 18:33:30.93ID:0vLwPEna
>>403
ロニーなんちゃらなんてしらねーよw
0413無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 19:43:30.47ID:BdwkMw6W
第一印象はおっきな人♡(ウフフ)
みつるブチギレ案件だろ
0414無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 20:54:47.68ID:0vLwPEna
>>412
あ?誰でも知ってると思うなよ。

ライウェイベイベー
0415無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:07.14ID:3huSNsLs
奥さんは中卒だよね
0417無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 00:31:19.68ID:ZM0c9XQM
爺さんにアップですか?って小馬鹿にされて悲しかった
木澤さんがインクラインダンベルベンチ36で一生懸命やってんのに、ロニーは90でやってたとか語り出すのは失礼だしマウントとりたいだけだろ
0418無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 08:39:26.13ID:6MlIg+DZ
筋トレ歴3ヶ月だけどインクラインベンチは26キロ
初めは12キロが10回出来なかったが
年明けまでに30キロ上げたい。
春までに木澤さんと同じ36キロにら並びたい。
0419無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:18.84ID:GQ6MhG9H
デクライン36キロって胸の日の3種目目くらいだったよね
0421無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 12:19:47.07ID:PFPeFucF
昨日のジャパンカップでジュラさん見かけた時なんか嬉しかった

YouTube始める前も見た事あったけど
格別に注目してしてしまうな
なんか芸能人に会った時のようだ
0422無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:20.00ID:o4nFsznG
昔、友達が愛知に行った時にビジターで入ったジムに木澤さんがいたので、
興奮して思わず「ジュラシック木澤さんですか?デカいですねー」と声をかけたら、
「キミもデカいよぉ〜」と返してくれたって喜んでた
0425無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 10:59:49.06ID:Vv/R+Puo
あいつくせーよ!!
0426無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 17:51:01.29ID:9kMpuLB8
今日の動画タイトル「ナチュラルボディビル最高峰・・」
0427無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 01:42:46.65ID:uUT0WKHf
木澤って絶対筋量落ちてるよなやっぱ過去はユーザーだったんじゃないの?笑
0428無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 08:36:58.73ID:VduHrmx3
いや!
ユーザーでも食わないと筋肉量落ちる。
トレーニングより食うのが苦痛になって
食事量減らすと落ちる。
0429無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 08:53:31.62ID:/Zou8XrD
単に脂肪が少なければ服着てる時は小さく見えるだけ
0430無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 17:28:51.70ID:p/8nykLC
木澤はそろそろ引退
0431無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 19:30:02.51ID:DGxveF0D
>>306

> 山岸の性格は魅力的だわ
> へりくだっていなくて、かといって傲慢さもない
> 余裕でユーモラス

リラックスした余裕の白人っぽい
0432無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 01:28:28.81ID:1P1m9jvA
>>428
山岸秀匡も最近動画で言ってたけど減量も増量もトレーニングより食事変えないと変化しないってなそら体重増えなきゃ筋肉増えないしな
0433無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 01:37:23.52ID:4jwEDIOS
>>431
山岸はマジでボディビルの勝ち組だな
人生満喫してるんだろうな
0434無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 06:02:38.04ID:/VoMnf46
絶対に見えないところでは副作用で苦しんでいるだろう
0436無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 15:10:28.86ID:mWATmP4j
山岸はトレーニングパートナーが皆んな仲良くて
いい感じ。
みんな一緒に同じメニューこなしてるよね。
毎回5人前後でやってるね。
空いてるひとが機器のセットアップしたり
ダンベルをセットポジションまで運んでくれたり。

他の人は毎回同じ時間に集まってるけど、
そんな時間取れるって事は自営業や何かかね。
会社勤めでは無理だよね
0437無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 18:59:16.72ID:n5C6LZvq
山岸は1度は男と性行してそう
0438無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 19:07:42.54ID:ANbVbXaj
なんで山岸のスレでやらないの?アホなの?ドーピングで頭までやられたの?
0439無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 19:56:32.74ID:3m7Pehgt
面白く動画見てるけど「追い込まないトレーニング」に関する部分に関しては木澤は本当に頭固いな
「効率よく追い込むためのトレーニング」が便宜上「追い込まないトレーニング」と呼ばれてることを理解していない
0440無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 20:07:24.88ID:ANbVbXaj
そんな呼ばれ方はしていない
0441無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 20:21:23.10ID:yiNbr2oA
立場が違うんだよな
経験上そんなに簡単に追い込めない木澤からすると追い込まないトレーニングという解釈になる
もっととんでもなくトレーニングが上手い木澤’がいたら全部で本番6セットで追い込めるのかもだが、
少なくとも木澤はそれで自分の体が向上するとは考えていない
ましてや木澤より体出来てない奴がそんな少数セットで追い込めるなんて信じていない
まあ孤独トレを好む人間と限界近くで補助ありのトレする人間でもそこは考え方に差がつくだろ
自分が信じた道を行って自分で人体実験すれば良いんだよ
0442無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 20:33:41.31ID:EKQZSa7/
木澤自身は理解した上で自分の経験を信じてるのかもしれないけど>>440とかはマジで理解してなさそう
0443無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 22:56:09.78ID:zvrAgzzf
JBBFで勝ちたいなら一セット一セットすべて追いこんだ方がいいというだけ
木澤は過去の先輩たちのまねをし毎セット追い込み筋肉を増やしてきただけで、データなどはないといっている
合戸、鈴木もそれで結果を残してきた
筋肉の量なら他のスポーツの重量級の選手のほうが多い
0444無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:40.77ID:cc15T01S
はぁーアホは黙ってろよ
0445無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 23:18:43.89ID:ANbVbXaj
ひとりだけ謎の追い込まないトレーニングを主張してるな
0446無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:08:32.63ID:5FtnMbqV
>>422
アッー!
ホモくせえな
0447無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:11.47ID:5FtnMbqV
木澤くんの魅力はフィジーカーへのジェラシーだよな
0448無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:11:56.94ID:l5dkZaaO
追い込まない理論否定してる奴はshoさんの動画ちゃんと見たのか?
科学的エビデンスに裏付けされてるから一度見てみて
0449無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:19:57.24ID:Aw0Q0PbV
shoなんてちょっといい体したKATAGIじゃん
そのエビデンスの出典とエビデンスレベルはどんなもんよ
0450無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:27:35.70ID:y/ACx7Rq
自分で動画見る知能もないのはさすがにヤバいでしょ
0451無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:43:49.04ID:Aw0Q0PbV
普通に教えてくれればいいのに引用してる出典とエビデンスレベル
俺も素直に教えてくれてありがとうって言えるのに
0452無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:50:23.53ID:3/iZt25y
>>450
動画は見ない!
通信料がもったいないから

とりあえずそのエビデンスとやらを貼ってくれ
どうせ学生ボランティア20人くらいを使った、エビデンスとも呼ばないような論文だろうが
0453無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:51:41.50ID:4mvD37mv
でもshoってふつうに追い込んでるよな
かなりハードトレしてるぞ
shoの言いたいことは>>439なんだと思うわ
0454無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 01:08:33.13ID:bJ1o8Xc3
JBBFのトップ連中で全盛期の三土手より筋肥大しているのいないのに
すべてのセット追い込んだ方が筋肥大すると思っているのがな
追い込んだ方がかっこいい体にはなるのかもしれないがな
0455無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 01:32:14.60ID:YOfMMtO4
Sports Med. 2016 Apr;46(4):605-10.
Eur J Transl Myol. 2017 Jun 27;27(2):6339
Eur J Appl Physiol. 2017 Dec;117(12):2387-2399

俺はどっち派でもないけど追い込まないと言われてる理論の論拠ってこの辺?
後は木澤が言ってることが正しいという論文の方も三つぐらい挙げれば、まずは同じ土台に立ったってことでいいんじゃないかな
誰かの感想や経験じゃ議論できないことはさすがに全員理解してるでしょ
0456無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 05:38:54.72ID:vwgZGciD
論文ベースなら
各セット全て追い込んだ群より、最終セットだけ限界までやった群の方が筋力も筋量も優ってる結果の方がしばしば目に付く。

思うに、全セット追い込みが奏功するのは減量期の筋肉維持効果とかなのでは?と思った。

>>443>>454
ナチュラル比較なら確かにビルダーより重量級アスリートの方が除脂肪体重も筋力も上なケースはありますからね。減量で残せるか否かは別として
0457無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 08:48:26.16ID:IKfNVc86
ごちゃごちゃ言わずにジム行ってバーベルあげてこいよ
0458無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 09:28:12.99ID:zheQocin
要は楽したいだけだろ
0459無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 09:48:48.22ID:zYkGMrbT
>>458
それに尽きるだろうね
今までジムで見てきたデカイのは全員追い込むトレーニングとやらをしているよ
中途半端なのが追い込まないとか提唱している気がする
0460無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 10:12:59.79ID:wm7J0k1/
何人かマジで頭が悪い奴がいそうなんだが・・・
精神的なキツさではなく肉体的に最大限の負荷を与えるのが所謂追い込まないトレーニングなのにね
0461無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 10:31:01.30ID:SAWFLELS
吐くまでやるのが追い込みと仮定すると過剰ではあるな
筋肉以外にいらんスタミナ使ってることになる
吐く体力を筋肉に使わないと
0462無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 10:38:52.86ID:l5dkZaaO
>>460
それな。追い込んで強くなるならリフターは喜んで追い込むよな。追い込むだけじゃ頭打ちが来るから工夫してる訳で
0463無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:30.66ID:IKfNVc86
>>460
それがまさに追い込みじゃね?w
0464無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 11:26:54.29ID:MOuCkDeI
>>460
ほんまこれな
理解力ない奴が多すぎる
0465無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 11:27:10.90ID:BQ/PtgRU
追いこまないトレーニング=キツくないみたいなイメージが先行してるのがな
プログラム通りにメニューをこなしていくって大変だよ
0466無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 11:56:32.52ID:KK8QhtVZ
追い込まないトレーニングと言いながらラストセットは追い込む
0467無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:02:33.77ID:wm7J0k1/
プログラム組み始めると淡々とやってるだけなのに翌日の肉体的疲労感は強くなったって話はよく聞くな
0468無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:14:29.54ID:LuoHH/N4
議論から「週あたりのトレーニングボリュームを確保するなら」って前提が抜けてる気がする
木澤は「追い込まずにデカくなってる人は見たことない」って言ってるけど、木澤とかJBBF上位連中は基本的に5〜6分割で週1回しか同じ部位をやらないから1回のトレーニングで限界まで追い込まないとセット数を確保出来ない
所謂「追い込まないトレーニング」は同じ部位を週2〜3回やってセット数を稼ぐから毎回限界まではやらない
追い込まない派でデカい人がいないように見えるのは、ボディビルダーは基本的に「デカくなりたいならデカい人の真似をするのが良い」って文化だから皆週5〜6分割で限界までやるようになるのと、「週あたりのトレーニングボリュームを確保するのが大事」って説が割と新しくて、この説を取り入れた上で長期間トレーニングした人がいないから
0469無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:28:18.51ID:l5dkZaaO
アメリカではナチュラルが木澤さんみたいな分割をやるとバカな分割と言われる
0470無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:38:49.87ID:Lqlb54Gs
>>454
ミドテが筋肥大?
筋力はあっても筋肥大はしてないだろ
0471無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:39:48.40ID:Lqlb54Gs
追い込みたく無いやつは追い込まなきゃいいんじゃね?
デカくなってその理論の正しさ証明してみろよ
0472無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:45:05.14ID:Aw0Q0PbV
>>468

>「週あたりのトレーニングボリュームを確保するのが大事」って
説が割と新しくて、この説を取り入れた上で長期間トレーニング
した人がいないから


パワーリフティング界隈じゃ20年以上前からある考え方だよな
0473無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:46:42.49ID:YOfMMtO4
所謂追い込まないトレーニングを頭ごなしに否定してるのはどうかと思うけど木澤のトレーニング自体は別にいいと思う
時間と精神力に余裕があって怪我もしないんなら、ね
0474無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:51:54.75ID:Aw0Q0PbV
研究報告レベルのエビデンスで今まで自分が長年培ってきた経験と
同じ土俵で話しようとしたら普通イラつくでしょ
せめて研究報告から事実の証明レベルまでレベルアップしたエビデンスを
木澤に叩きつけるべき
0475無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 12:59:06.03ID:YOfMMtO4
>>474
どっちの立場から言ってるのかわからないけどその言い方は木澤に対しても失礼だよ
それ言うと「個人の経験なんて研究報告以下じゃん」っ返されて終わり
0476無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:02:00.38ID:LuoHH/N4
>>472
ボディビル界隈だとあんまり取り入れられてないよね
あと考え方としては昔からあったかもしれないけどきっちりメタアナリシスで報告されたのは割と最近のはず
0477無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:21:05.05ID:Aw0Q0PbV
>>475
専門家の意見甘く見過ぎじゃねえの。研究報告と木澤の意見なんて
エビデンスレベル最低のYとその次のXの違いしかないんだわ
0478無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:22:32.74ID:YOfMMtO4
昔のボディビル雑誌(Muscle&FitnessとかIRONMAN)でも「追い込まない方がいい」みたいな特集はたまに見たな
月ボでは選手個人にフォーカスすることが多いから見た記憶はないが
0479無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:30:18.97ID:YOfMMtO4
>>477
・・・それは、>>455のrefを全部読んだうえで言ってるの?
(俺はこれ以上君につっこまないから安心して答えてくれ)
0480無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:34:37.29ID:i1/uJInI
追い込まなくても筋肥大するエビデンスは?
例えば誰?
0481無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:39:24.19ID:i1/uJInI
どう思おうといいですよこっちは追い込んでこそ、この身体なんで。教えるのももちろんそういうやり方です。
追い込まなくてもいいならそれはそれでどうぞ続けて頑張ってください。
ってことで議論の無駄ってことですよね?
0482無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:42:04.66ID:l5dkZaaO
>>480
shoさんはこの理論で筋力と筋量をトップレベルにしてる
0483無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:43:12.41ID:l5dkZaaO
>>481
先にいちゃもん付けてきたのは木澤さんだぞ
0484無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:44:19.84ID:Aw0Q0PbV
>>479
Sports Med. 2016 Apr;46(4):605-10.
Eur J Transl Myol. 2017 Jun 27;27(2):6339
Eur J Appl Physiol. 2017 Dec;117(12):2387-2399

こんなの貼り付けられて普通読むか?
0485無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:45:10.33ID:KK8QhtVZ
まあ木澤黙らせるには木澤と同等かそれ以上の体作るしかない
0486無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:49:32.77ID:Xdn4MB7+
エビデンスがほしければpubmed見ればいいんじゃねえの?
英語読めない脳筋には無理かw
0487無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:50:45.73ID:YOfMMtO4
>>484
ありがとう、理解したのでOKです
論文読まずに>>477の意見ということですね
0488無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:53:45.09ID:Aw0Q0PbV
>>487
>(俺はこれ以上君につっこまないから安心して答えてくれ)


うそつき!
0489無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 13:56:41.77ID:YOfMMtO4
>>488
確認のつもりでしたすんません(><)
0490無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 14:52:30.06ID:Lqlb54Gs
>>481 に尽きるな

追い込んで身体ができてる証明はJBBFのトップ選手の身体を見たらわかるけど
追い込まないで身体ができてるトップ選手は誰がいるのか
0491無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:01:44.04ID:6qU2fTLE
週あたりのボリュームが大事って言う説でエビデンスレベルの高いSchoenfeldのメタアナリシスが2017年
基本的に長い間の積み重ねが大事な競技なんだからボリューム理論を取り入れたトップ選手がいないのは当たり前なんじゃないの?
今の選手にいるいないって議論しても意味がない
0492無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:09:32.51ID:YOfMMtO4
個人レベルの話で議論するのもうやめない?
(ってわざわざ言わなきゃいけないのがもう異常なんだけどね・・・)
0493無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:19:39.92ID:Lqlb54Gs
>>491
あと3年位して、「俺追い込んだことないぜ」ってトップ選手が現れたらウケる
0494無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:31:58.37ID:LuoHH/N4
>>493
論文が出たのが2017年で、今のところ内容が正しく広まってるようにも見えない(追い込まないだけが一人歩きして、週あたりボリュームが大事でやり過ぎても効果が減るってところがスルーされてる)から、トップ選手に出てくるとしても10年後くらいなんじゃない?
0495無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:41:35.53ID:YOfMMtO4
数十年前の野球指導者も「トップの野球選手は練習中水も飲まず器具を使った筋トレもしなかったからそれが正しい」とか言ってたらしい
0496無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:53:28.11ID:CGLg6iTf
一つ言えるのは毎セット追い込んだほうが確実にJBBFの選手に近づけるってことだな
でも彼らは才能があるからね
俺らみたいな凡人は怪我やオーバーワークのリスクあるから毎セット追い込まないトレーニングのほうがいいかもしれない
あと、その追い込まない論文ってどうせ一二ヶ月の研究でしょ?
数年単位だとどうなるかわからないな
0497無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:00:58.86ID:whxyXJSM
どちらが正しいかを断言することはできないが5chウ板は根性論精神論が美徳とされる傾向にあるから追い込む派の声が大きいのは仕方ない
0498無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:02:12.51ID:BcpMXDTa
>>496
追い込まない論文の被験者ってだいたい20代の初心者

経験を積んだトレーニーが被験者ではない
0499無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:03:30.96ID:YOfMMtO4
A「科学的には運動時に体内水分率キープした方がいいですよ」
B「トップ野球選手は高校時代練習中に水分補給などしとらんかった」
A「いや彼らが水分補給してたらより負担なくもっといい選手になって可能性もあるのでは・・・?」

40年前の日本
0500無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:06:03.67ID:KK8QhtVZ
追い込まないで発達していったら今度はユーザーって言われるだけw
0501無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:06:08.49ID:BcpMXDTa
追い込まない筋肉内の何が変わるんだ?
0502無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:29:58.72ID:i8S69OVQ
そもそも追い込まないという一見楽そうに聞こえる言葉が一人歩きしてるんだよね
ボリューム管理して高頻度で行うやり方はキツくないかと言われるとそんなことはないわけで
0503無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:32:57.57ID:YOfMMtO4
>>498
例えばどの論文?いくつか挙げてみて
0504無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:41:00.12ID:sW9SHEVp
shoのどこがトップレベルなんだ?
0506無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:49:11.31ID:i8S69OVQ
shoもボリューム理論はユーザーやトップレベルの上級者に当てはまるとは限らないとは言ってるな
0507無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:51:51.38ID:CGLg6iTf
最終レップで追い込むから最初は追い込まないトレーニングがいいっていうのはまだわかるが
山本先生()の2セットで十分理論を信じてる奴はアホだな
木澤が批判してるのもこいつのことだろ
木澤はshoのことは知らないんじゃない。彼はトップレベルではないw
0508無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:54:25.70ID:YOfMMtO4
>>502
何度も言われても理解してない奴>>500>>501みたいなのがウジャウジャ沸いてるよな
所謂追い込まない方法に変えたら精神的に楽で怪我のリスクは減るけど、筋肉としての疲労感は増すなんてことも言われてる
負荷を与えるべきは精神でも関節でもなくて、筋肉だからね
0509無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 16:55:38.42ID:whxyXJSM
高頻度でボリューム稼ぐにしても低頻度で毎セット限界までやるにしてもどのみち楽はできないってことよね
どのやり方にしても楽な部分だけ見てキツい部分から逃げてたら万年成長皆無のトレーニーの出来上がり
0510無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:13:56.23ID:KK8QhtVZ
>>508
お前本当にボンクラだな
俺が言うんじゃなくて追い込み派が言うんだよ
理解出来ないものには裏があると人間は思いがちだからな
0511無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:19:15.99ID:YOfMMtO4
>>510
なるほど
0512無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:21:04.35ID:fsHiJ/Zb
定番の10回3セットを目指すやり方も最初のセットは余力があっても10回で止めるいわば捨てセット的な考えがあったりするからな
この場合あくまで本セットは2と3セット目になるがそこではそれぞれキッチリ追い込む訳だけどね

その考えだと余力を残す事でボリューム稼げるのは間違いないんだが肝心なのは限界ギリギリのレップのみ筋肥大に繋がるのか
それとも手前数レップから既に筋肥大のトリガーが引けてるのかって事なんだよな

JBBF上位勢の様に出来る人はひたすら刺激を与え続ける方法がベストかもしれんけどそれが出来無いとなると限界手前を何度か
重ねる方法もアリなんじゃないかと思ったりもするんだよね
0513無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:40:13.40ID:whxyXJSM
追い込まないってのは神経系の回復を間に合わせて高頻度トレーニングを可能にさせる手段であって目的ではないのよね
そこを履き違えるとおかしな解釈になる

>>512
限界5回前以降が筋肥大に有効なレップだそうな
0514無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:40:56.92ID:CGLg6iTf
まだ1番効率のいい筋肥大の方法がわからないから面白いよな
試行錯誤できるもん
あと何十年か経てば一番効率の良いやり方が確立されて、それに沿ってトレーニングするだけになるのかな、そんなの楽しくなさそうだ
0515無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:42:08.25ID:bJ1o8Xc3
>>470
脂肪もあるが筋肉の塊でしょ
0516無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 17:54:31.96ID:YOfMMtO4
筋トレって進歩してるようでしてない気もする
ボリューム管理だのピリオダイゼーションだのも大昔に市民体育館のじいさんから30秒で教わった筋トレの基本に集約されている気がする

筋トレは10回3セットぐらいで週2-3回ぐらい
3セット目も10回綺麗なフォームでできれば重量を上げよう
たまには重量や頻度、回数を増やしたり減らしたりして様子を見よう
0517無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:12:32.66ID:fsHiJ/Zb
>>513
>限界5回前

思ったより余裕があるんだな
ただその限界の定義が精神的か肉体的なものなのかにもよるからなんともだよね

仮に一般的トレーニングにおける自力での挙上限界点を基準とするなら木澤達が疑う気持ちも分かるけど
0518無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:15:25.79ID:hv3XAzwI
>>516
一部位で週2回から週3回?
0519無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:23:29.22ID:YOfMMtO4
>>517
どちらかと言えば精神的限界じゃないかな
(肉体的限界はある意味測定不可能なので検証しようがない)

>>518
部位当たりって意味かと
0520無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:33:52.20ID:BcpMXDTa
まだ挙げられるのに止める

そんなことを繰り返してたら、重量はいつアップしてくんだ?
0521無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:37:00.72ID:YOfMMtO4
そのへんのレス読むだけで答えが書いてあるかと(何回目だこれ)
0522無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:38:52.94ID:2W583B9E
木澤は馬鹿みたいに限界までを繰り返してるからチェストが弱いんだよ
shoさんなんてインクラインダンベルベンチ50kgをヒョイヒョイやるぞ。トレーニーレベルはshoさんの方が明らかに上
木澤は遅筋で膨らましてるだけの筋肉
0523無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:41:25.01ID:BcpMXDTa
で、木澤より身体ができてないなら意味なくね
0524無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:01.79ID:BcpMXDTa
>>521
追い込まないトレーニングを実践してるあなたは、どれくらい変化あったわけ?
0525無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 19:03:48.80ID:OKGgCSX1
というか大胸筋だけで言ったら最強クラスの合戸が
木澤以上の追い込みなのになぁ
というかトップの連中はそんな連中だけだろ。
0526無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 19:13:25.14ID:hoFF7xQt
>>524
体重制限がある格闘技とファッションが趣味だから未経験時から12〜18キロ増えた時点で体重は変わってないし、それは君には何の参考にもならない

例えば俺が100キロのビルダーであっても君は俺を信じるべきではなし、体重60キロであっても疑うべきではない
何度も言ってるでしょ、個人の経験や感覚なんて、ね
0527無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 19:52:55.25ID:UsfFFAK7
新しい事には拒否反応は起こるもの
ボリューム理論が浸透して優れているかどうかが結論付けられるのはまだ当分先のことだと思うよ
0528無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 19:54:07.46ID:Aw0Q0PbV
未経験時から12〜18kg増えたってそれ
スーパーエリートじゃん
0529無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 20:09:10.88ID:+8tabumo
凄いスレ伸びてるから何かと思ったら全部どうでも良い長文で読むの疲れたから全く読まなかったよ

お前らジム行ってないだろ皆んな
コンテストなんて出たこともないやろ
夢を語るなよとりあえず外に出る事から始めろよ
0530無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 20:21:52.57ID:2W583B9E
コンテストなんか出るのは一般的ではなく奇人だろ
重さ、脂肪バルクで競ってこそトレーニー
0531無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 20:36:07.39ID:v3i4NqJZ
ギザーがポージングの指導して貰ってる相手って山岸だと思うんだよね。
0533無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:22.46ID:IKfNVc86
結局筋肥大才能に尽きる
これはトップ選手は口が裂けても言えないだろうが
0534無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 21:20:15.52ID:v2zUjxm/
ウエイトリフターの腰回りの筋肉ってビルダーをはるかに凌駕してるように見える
鍛える部位多すぎて週に2回しか同じ種目やらないのなら、限界を超えるの無理なんじゃね
才能ゲーだよね
努力厨が大好きな努力で限界を超えるの無理でしょ
0535無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 21:36:45.02ID:bJ1o8Xc3
>>523
SHOや木澤より筋肥大されているのがパワーなど他のスポーツにいる
ボディビルで勝ちたければ結果を残している方法のすべてのセット追い込めばいいし
ボディビルは筋肉のでかさだけで勝てるような競技ではないので
0536無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:02:14.39ID:BcpMXDTa
パワーの選手は減量してないだけ

減量して除脂肪すると驚くほど小さくなるよ
0537無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:16:02.06ID:bJ1o8Xc3
>>536
木澤が体脂肪率20パー切った状態で
体重140キロ以上とかにできないだろうし
筋肥大とボディビルは別物
0538無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:22:17.09ID:jO5jV9kl
木澤さんも山岸さんもなんでこんなにかっこよくてかわいいの
0539無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:28:00.08ID:WUF5ple+
>>536
120kg超級になったら体重減らす理由なんて
健康上の理由以外ないだろうしなw
0540無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:43:54.69ID:lJCVnViU
>>534
どんなスポーツもそうだがまず才能ありき
shoは何度かそんな内容の動画上げてたな
論文見なくても何か一生懸命にやった事がある経験があれば誰でも知ってるが
0541無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:03.63ID:v9uVpofX
>>537
体脂肪率2パーセントの間違いだろ?

20パーとかデブじゃねえか
0542無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 22:54:32.26ID:OKGgCSX1
>>540
というか才能って便利な言葉にされすぎててわからんね
0543無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:11.85ID:hv3XAzwI
ボディービルではチビが1番の才能
0544無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:38:05.78ID:lJCVnViU
>>543
よく背の低さを揶揄されるけど実際背が低い方が隙間が目立たないからそうだろうな
0545無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:42:41.44ID:KK8QhtVZ
さらに内臓の性能が大差ないなら体小さい方が有利だわな
0546無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 23:48:55.49ID:v9uVpofX
筋腹が短いから肥大しやすいんだよ
0547無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 00:17:50.91ID:P0LxjRTd
同じ重量で8回を3セット(or5回5セット?)
同じ重量でメニューの9割方できたら次週からは2.5kg UP、
飯はしっかり食って夜更かししない、
才能限界まできたらサイクル組む、
というのが体作りと筋力アップの基本だと思っていた。
(一昔前のリフター的な)

普通の人がナチュラルでやるなら、バルクアップはこの方法が末長く怪我なく進歩できる気がする。
重量て筋肉だけの問題じゃないし。
毎セット限界までやってると使用重量がどうしても頭打ちになる。
限界までやっても、重さとボリュームが圧倒的に不足してたら、大した刺激にはならない気がする

絞りの過程で、筋量残すとなるとまた別の理屈なんだろうけど。
0548無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 05:02:11.30ID:ghoI32XO
ナチュラルなら怪我をしないギリの負荷で回復したらまたギリの負荷の繰り返しが一番だね
横川尚隆さんも優勝した2019年は痛み止め飲みながらトレーニングしたこともあるという
ギリ怪我まで行かないレベルを繰り返したと自著に書いてる。
0549無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 05:03:39.83ID:ghoI32XO
睡眠時間はトップビルダーは昔から石井直方教授とか山岸秀匡さんとか短民の人が何故か多いよね今も短い人多い
4,5時間って人多いねなんでだろうね。
0550無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 06:04:24.51ID:WqUx4LnI
トップビルダーになるにはトレに相当な時間をかけないといけないが、睡眠時間が長い人にはそれが難しいからとか
0551無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 09:25:00.38ID:VSE4ZoCr
>>549
だから癌になったんだな。石井さん。
0552無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 09:55:07.09ID:PE6Ezxa1
そもそも肉ばっかり食ってたら癌になるリスクは15倍上がるけどな。ビルダーは総じて不健康だわ。
0553無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 13:37:49.50ID:nFOXJXrn
追い込む追い込まないより、筋肉痛来る来ないの方がオレは興味ある。来ないとやってる気しない。
0554無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 14:24:29.88ID:suVncllH
>>553
おまえ初心者だろ
0555無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 17:57:49.27ID:mRm/K5rb
>>514
それが難しい。
人それぞれ食事量やタンパク質摂取量や
炭水化物の量とか違うし。
0556無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 19:11:56.42ID:DUrH1XsF
>>449

> shoなんてちょっといい体したKATAGIじゃん
> そのエビデンスの出典とエビデンスレベルはどんなもんよ

これはひどい笑
0557無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 19:19:03.77ID:DUrH1XsF
>>468

> 議論から「週あたりのトレーニングボリュームを確保するなら」って前提が抜けてる気がする
> 木澤は「追い込まずにデカくなってる人は見たことない」って言ってるけど、木澤とかJBBF上位連中は基本的に5〜6分割で週1回しか同じ部位をやらないから1回のトレーニングで限界まで追い込まないとセット数を確保出来ない
> 所謂「追い込まないトレーニング」は同じ部位を週2〜3回やってセット数を稼ぐから毎回限界まではやらない
> 追い込まない派でデカい人がいないように見えるのは、ボディビルダーは基本的に「デカくなりたいならデカい人の真似をするのが良い」って文化だから皆週5〜6分割で限界までやるようになるのと、「週あたりのトレーニングボリュームを確保するのが大事」って説が割と新しくて、この説を取り入れた上で長期間トレーニングした人がいないから

木澤は限界までやって一部位週一回というロイダー風トレだな エビデンス的には否定されてる


https://youtu.be/vsRUU2Piuhk
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCJRyZGdgj5E6JKs0nekeU5Yp0G1rZMOv
0558無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 19:31:30.28ID:eQiT1VDa
山岸もジャイアントセットばかりで1種目の重量更新する為のトレーニングはしてなくて、木澤も週一ルーティンで筋肥大する気がない。
どっちも10年以上前にピーク終えてるし現状維持と弱点調整だけ。ユーザーにしろナチュラルにしろ才能限界見えてて、もう大きくならないしって言ってるよな。どっちも生活費稼ぎの為の中年ボディビル。
アドバイスではやれって言うけど自分達はやらないんだよ。到達してるから。昔はやったって言うしな。
0559無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 19:41:14.14ID:bwLqETkO
木澤はロイダーを批判してるけどトレーニングは思いっきりロイダースタイルだな
もう成長しないから一部位週一回でもボリューム優先でもどっちでもいいかもしれんけど
これからやる初心者や成長余地のある中級者に単なる経験談しか語れず、限界までやれとしかいえない
古い世代のビルダーという感じだな
0560無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 20:10:50.16ID:fvyQTVAo
追い込まないトレーニングの実践者代表が6畳筋トレタカって
トレーニーらしいね
0561無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 20:20:16.32ID:sOMYKioc
トレタカさんってすごい人なんだね
0562無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 20:33:08.47ID:HWumQMfy
>>560
その名前久しぶりに見たわ
説得力ないわ
0563無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 21:06:23.81ID:6L6X/Q35
トレタカはそもそものボリュームが足りてないのでは?
0564無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 21:44:03.76ID:aifdsRBv
>>560
そいつこそまさに「追い込まない」を曲解して楽なことばかりやって成長皆無なトレーニーの代表格だな
0565無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 22:04:16.99ID:zHTgj8EU
コルチゾーラーさん曰く追い込まないし有酸素しないし
ナチュラルは飯をたくさん食うべきではないし筋トレも週4日までしかできないらしいので上手く行かないんだろうな
0566無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 04:12:40.02ID:R/DNrcwh
この人の動画好きだわw
生々しい漢って感じがいいね
変に音楽とか入れてないのもいい
0567無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 12:38:03.51ID:DG2lbB5k
ナチュラルの遺伝的限界が筋肉量15キロ前後らしいんだけど、これって全身余す事なくやった場合に15キロなんかな。
それとも二頭を優先的にやったら例えばバランスから割り当てると1キロのところを2キロ増量とかのアンバランス15キロも可能なんかな。
0568無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 17:27:43.81ID:m0Y58YYr
遺伝的な素養に恵まれてないならコンテストコンディションで身長cm−100kgくらいが限界だというデータがある
俺の体感や周辺の人間の感じとも一致する
これ以上で仕上がってる連中は正気を疑うようなレベルのトレーニングをしてるし
0569無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 17:35:06.80ID:XGFJ+NyA
ajkwさんベンチ260成功。木澤さんのマックスのプラス140キロ
0570無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 18:24:38.19ID:FJ+syxt3
薬使えばベンチプレッサー並に挙がるもんだな
0571無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 20:05:07.50ID:hNNuUCQU
>>569
まあ胸でバウンドさせてるけどな
ケツをつけてるし可動域は十分だな
ブリッジが高く取れたら280 kg は行けそうだな
0572無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 20:05:38.81ID:hNNuUCQU
>>570
薬使っても260 kg あげる奴は少ないだろう
ロニーコールマンでも無理だと思うわ
0574無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 20:59:13.64ID:zMvwkC+J
>>551
石井直方教授がんになったあとの本でいまは7時間睡眠にしてるって書いてる
0575無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 21:02:55.87ID:g+lC11QV
まあガンなんて誰でもなるからな
0576無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 21:07:38.17ID:R/DNrcwh
牛肉も確率あがるんだっけ?
0577無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:17:46.27ID:FJ+syxt3
確率あがるったって、毎日何十年も食べ続けたら確率数パーセントの違いでしょ?
0578無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:25:47.98ID:DG2lbB5k
牛肉はプリオンが怖いわ。知り合いが死んだよ。
調子悪くて入院して、半年したら家族も知人も判別出来なくなってアーウー言って数日後に死亡した。
0580無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:33:39.67ID:hNNuUCQU
>>574
睡眠が人間の免疫システムに与える影響は相当大きいんだな
しかし田代さんも確か3時間しか寝ないはず
0581無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:35:25.37ID:hNNuUCQU
>>573
それはベンチシャツ着てるから
ギアをつける競技って意味があるのかと思うわ
0582無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:49:04.56ID:8smFKzrQ
>>569
木澤氏はベンチ120なんか?
弱点と言ってたけどそんなに弱かったのか
0583無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 22:52:54.88ID:FJ+syxt3
120がMAXではなく120でセット組んでたって言ってた
0584無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:02:50.30ID:g+lC11QV
MAXは160くらいって言ってなかったっけ
で、120〜130くらいでセット組んでたって言って滝が
0585無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:03:52.67ID:zMvwkC+J
>>578
俺も当時イギリスに住んでた知り合いが死んだ
0586無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:14.02ID:XGFJ+NyA
今は120しか上がらないってインスタライブで言ってたよ
0587無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:08:23.40ID:hNNuUCQU
>>575
がん細胞なんて誰でも毎日何千も出来てるんだよ 10年かけて大きくなるかどうかは免疫力の問題だよ
0588無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:14:25.41ID:Afauf7+O
>>569
すげーな
山本の記録塗り替えそうだね
0589無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 23:18:29.87ID:zMvwkC+J
>>580
脳のグリンパティックシステムとか体のオートファジーとかな
0591無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 02:17:38.74ID:xSvLUrqQ
遂にネタ切れた?毎日更新してたのが途切れたっぽいような
0592無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 05:08:32.33ID:deVuatLb
毎日更新ってあんまり意味ない気がする
0593無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 13:59:55.88ID:tMpyJPAT
安治川ロニーコールマンを超えちゃったら

やっぱステロイドは絶対に必要だわ
0594無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 14:18:58.93ID:xSvLUrqQ
AJKWの話とかスレ違いだし、減量期が無い奴が何kg上げようとロニコー超えたとかアホだろ
0595無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 15:47:33.05ID:tMpyJPAT
筋トレ人気っていうのはボディビルもそうだけど結局は強い男に惚れ込むわけよ
0596無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 16:32:15.56ID:oKwt6emi
ajkwさんは関節も強いよな。普通の人は150くらいで肩痛めたりしてベンチ出来なくなる人が多い
0597無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 17:10:57.90ID:xSvLUrqQ
筋力強い方が良いって言うんだったら、三土手の方がAJKWより数倍強いぞ
0598無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 17:54:26.36ID:gS7LzfB/
SNSでドヤってる点ではajkwもbigarmも同類だな
0599無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 20:05:44.44ID:AN8Pejbb
木澤チャンネルこういうジャパンカップの裏側流してくれるのええな
ただの俺が俺がだけじゃなくてマジで界隈のこと考えてるふうに感じる
0600無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:52.17ID:t0JtSIrx
ajkwはフェイクプレート
0603無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 04:30:05.14ID:iwlOl+Me
未土手も凄いけどブリッジと脂肪とワイドグリップで可動域狭めたスタイルだからajkwを比較しちゃあかん
0604無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 06:35:25.35ID:BckyXj3J
山本から22年ぶりに安治川が260挙げたのか。
その時代からトレーニング環境や知識や技術も
進化しているから280は超えて欲しいね。
0605無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 06:36:46.45ID:BckyXj3J
未土手は350だったよね。
まあケツ上げなくも300は余裕で上がるでしょ。
0607無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:29.73ID:BckyXj3J
>>606
アホか
フルギアにすればプラス90も挙がる訳ないわ。
ノーギアで260挙げる人がフルギアで350挙げるのか?
0608無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:15:22.77ID:iwlOl+Me
>>607
だからフルギアの話をするなパワリフ豚
0609無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:18:13.12ID:geFyfxgj
フルギアが何なのか分かってないだけじゃね
0610無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:23:51.43ID:t3ilWvJE
いい加減スレ違い
0611無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 10:43:23.62ID:NattWamq
>>592
まあ中年160cm台が暗い部屋でガシガシやってる動画はつまらないよな
0612無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:02:48.24ID:S+VKL/wM
別につまらなくないぞ
ニワカはJinとかぷろたんのチャンネルにでも行ってろ
0613無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 11:24:49.29ID:+SmnPN5b
なんか木澤を取材した動画を上げてる撮影者の人チャンネルのような気がしてした
0615無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:35:01.19ID:XlUKGj2o
>>604
安治川ってどちらかと言うとヤクザの人間だよなぁ だから特別ステロイドを使うのに専門知識は必要ないっていうことだよな
本当に山本の知識は情けないばかりだ 根本的に考え方がおかしいからオリンピアにも行けなかった
ボディビルダーは力が弱かったら全く夢がないわ
0616無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:35:41.53ID:XlUKGj2o
>>605
だからフルギアだと何度も言われてるだろう!
0617無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:41:36.14ID:XlUKGj2o
>>607
お前がアホだろ
児玉大紀はギアで80 kg きかしてるだろ
ヘビー級の人間たちがギアで90 kg きかしてもおかしくないわ
0618無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 12:46:26.20ID:ymgdRIxF
きかすってなんだよ
パワリフオヤジうざいわ
0619無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 14:38:03.40ID:BckyXj3J
>>616
お前さんはギアつけたら軽くプラス50上がるんだろ?
実践してから意見言ってくれ。
他人の実績をさも自分の事のように話す人は
信用出来ないんだよな。

クライミングに詳しくて自慢しておる友人が居たけど
いざ岩場について解説してたルートを全く登れなくて
代わりに俺が上ってトップロープ掛けて、どっちが
ベテランなのか立場逆転した事があった。

とにかく他人の事でなく自分で実践して
わかった事を意見してくれや。

俺は山本のトレーニングを取り入れて実践して
いる最中。
中々の反応だわ。
0620無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 15:19:05.48ID:wtxGaKSp
山本かよw
50過ぎたジジイのエクササイズには良いかもな。
0621無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 16:10:54.49ID:pVPurR2r
いきなり自分語りするようなキッショい奴こそ意見すんなよw
クライミングするくらいのガリなら山本理論で十分だと思うけどな
0622無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 16:56:14.60ID:jBLhjd51
ノーギアとフルギアって競泳とフィンスイミングみたいに別競技って考えた方が良いのでは?
0623無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 17:04:12.96ID:NattWamq
>>612
男梅
0624無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 17:05:01.46ID:NattWamq
>>622
元スイマーの視点だとかなり違う性質の競技だな
0625無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 19:25:48.13ID:XlUKGj2o
>>619
実際の現実を突きつけられて何発狂してるの?おまえが物事知らないだけだよwww
0627無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 23:06:27.05ID:H3i07Ljo
嶋田の体かっこよすぎだろ。腹のタトゥー消し終わったら
JBBFビルダーの看板選手になるなコイツ
0628無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 00:13:35.56ID:9D+fndBe
シマダさんは男から見てもかっこいいな。
0629無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:32.48ID:3tCMIakQ
嶋田さんフィジークの方が合ってない?
0630無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 11:31:43.37ID:AXUUzb3l
フィジークにいたら筋量ありすぎる
0631無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 11:39:23.02ID:m4BbL+W4
クラシック向きだと思う
0632無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 12:24:41.03ID:U3J7qlKD
Youtubeは更新頻度をあげない方が良かったのに
ちょっとネタ切れになりつつあるな
0633無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 12:38:46.27ID:fyMdOz9u
木澤さんだけなら筋トレと飯食ってるとこ見せたらネタ切れだったからね
JBBF関係者とか撮影者の人脈なんかで1人でやってるYouTuberよりかは木澤チャンネルはまだ広がりがあるかなと思う
0634無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 13:10:10.86ID:b1wuBPW4
横川君との対談、合トレ見てみたい
0635無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 13:10:59.32ID:3z/1bk2n
>>631
クラシックでも筋量ありすぎる
動画の中で言ってたろ
0636無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:25:50.99ID:BIyLekY0
>>602
三土手の書籍を買えば動画観られるけど
三土手は240を6発挙げる
また今と昔のベンチシャツは大分違う

いずれにせよステユーザーやビルダー、リフターを比較するのはナンセンスだな
0637無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:34:59.03ID:XVBTgTNX
井上浩って高重量低回数のあとすかさず低重量高回数をすることで高重量高回数をやってると脳に錯覚させる!これがIH理論!とかいう訳の分からんことを言ってたイメージしかない
0638無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:38:39.65ID:BIyLekY0
三土手は換算だとノーギアで280弱〜280後半
ステありで安治川や山本は三土手以下だが
三土手はブリッジと脂肪の恩恵がある

そのうち、山本も安治川も砲丸投げの井上拳史郎に抜かれるかもしれんがな
0639無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:42:24.38ID:rkPzcgwk
いつまでパワリフの話してんだよ

ここは木澤スレだよ
デブに興味はないんだよ
0640無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:47:04.93ID:yi4hmjHN
>>638
そんな上がる訳ねーだろ笑
パワリフ豚はどっか行け
0641無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:50:22.77ID:rkPzcgwk
何キロ挙がるとか興味ないんだよ
0643無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 17:58:58.64ID:UMVXQrY9
安治川ってユーザーなの?
ユーザーが記録追っかけても
0644無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:15:56.77ID:KvLAXWnq
東京 新型コロナ 2番目に多い595人感染確認
65歳超は最多107人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201211/k10012758621000.html

年代別では、
▽10歳未満が18人、
▽10代が26人、
▽20代が159人、
▽30代が105人、
▽40代が91人、
▽50代が70人、
▽60代が43人、
▽70代が41人、
▽80代が28人、
▽90代が14人です。

65歳以上の高齢者は107人でこれまでで最も多くなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万6124人になりました。
0645無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:25:17.35ID:NbbA4ruO
木澤の100キロのバーベルカールはかっこいい!
0646無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:27:49.18ID:GgDq7KvJ
井上さんが追い込むという事に対して否定的でワロタ
0647無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:33:50.03ID:GgDq7KvJ
木澤は対談して自分の思ってない事が相手から出ると思ってる事を言わせようと食い下がるのは見苦しいからやめた方がいい
意に沿わない事を言い出した相手に、「でもこうならどうですか」じゃなくて自分はこう思うのですがという事をへつらわずに堂々と言えよ
対談前にこういうことを話すという流れをざっくりでいいからちゃんと確認しておけ
0648無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:37:29.05ID:4z11jSxf
>>613
一周したらミツル氏、
今度はゴードチャンネルとかやってくれないかと期待してるw
0649無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 18:56:56.20ID:zG92EBHI
>>647
コミュ障なんだよ。あと傾聴能力がまるでゼロだから会話が続かない。
ボディービルしかやってこなかった影響だよ
0650無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:11:13.99ID:3Nx2rZZT
そもそも追い込むって表現は人によってニュアンスが変わるからな
0651無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:19:00.39ID:/Jijtr9o
>>643
いやナチュラルだろ、やってるなんて公言してないんでしょ
0652無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:23:33.53ID:N/RKh1I8
頑なに追い込まないトレーニング認めないな
0653無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:25:25.53ID:rkPzcgwk
>>651
味カーの話とかどうでもいいんだよ
他でやれ
0654無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:42:38.59ID:9vIa407L
詳しい理論分かんないんですけどって理解せずに批判してたのかこの人
0655無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:50:45.37ID:mNMs2dGp
>>647
それな
誘導してまで意に添わせるとかもう聞いてて見苦しいわ
追い込まないの論議にしても曲解しすぎだわな
ただ怠けた奴の戯言という流れに意地でも持っていきたいんだろ
0656無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 19:51:00.52ID:3Nx2rZZT
木澤の示す追い込まないの定義は「MAX10rep出来る所を9repで止める」ということで
井上の示す追い込まないの定義は「MAX10rep出来る所を10repやった後にMAXrep未満の筋力しか出ないなら止める」ってことだろ
動画内ではお互いにMAX回数挑戦はやらないといけないって意見で合致してる
0657無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 20:04:46.52ID:GgDq7KvJ
まあ俺は木澤のあの見苦しいインタビューの仕方がイカンと言ってるだけで追い込まないトレーニングを支持してるわけじゃないけどな
0658無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 20:26:11.72ID:ZCt/OPof
ちょっと疑問なんだが
「MAX10rep出来る所を9repで止める」
普通にトレーニングしてて、こんなことあり得るか?
0659無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 20:32:40.62ID:mNMs2dGp
>>657
俺も同じだよ
ただ論の是非以前にエビデンスとして流布しているものをあそこまで力づくでくさす理由はないと思う

>>658
残り2レップぐらいの強度を判断するのは結構難しいと思うね
思ったより上がるものをみすみすこぼしてしまうとトレ全体が甘い流れになりかねないしな
0660無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 20:42:23.11ID:7a/b+ZEB
RPEのことだよね
木澤はエビデンス重視の最近のトレーニーに苛立ってるね
でも経験論絶対の名選手は張本勲や広岡みたいな老害だよな
0661無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 20:42:24.87ID:ZCt/OPof
>>659
「概ねレストなしでMAX10rep出来る所を、9repでレストを入れてから1rep」
を追い込まないと定義しているなら相当難易度が高いけど、そういう事なのかな・・・?
0662無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:00:18.61ID:Vod8xUPZ
木澤の理論は好きだが本人はなかなか面倒そうな人だなと
0663無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:52.53ID:tNpZdwlw
井上は重いものを挙げらあれるようになれば筋肉が発達するという考え
田代は同じフォームでの重さを増やすトレーニングをしている
木澤は追い込むことを一番に考えているからベンチが弱い
木澤は追い込んで胸をパンプさせたいだけなのでしょ
0664無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:26:51.70ID:rkPzcgwk
どう聞いてるとそんな曲解になるんだ
0665無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:36:26.33ID:lKCIdxwL
前回よりも1kgでも重いものを前回より1回でも多く挙げることを目指す
たったこれだけのことなのに
知識ばかりの頭でっかち共がコメント欄で荒れ狂ってるな
0666無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:40:27.29ID:GtrDsd0/
ほんとずれてるよな
「重量を伸ばしていく」「回数を伸ばしていく」ために所謂追い込まないトレーニングがあるのに
0667無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:46:15.75ID:tNpZdwlw
>>664
大げさに書いたけど
筋肉は才能の部分が大きいからメジャーなトレーニング方法なら
才能がある人は何をやっていても筋肉はついていく
木澤も才能があるのだがベンチに関しては才能がなかった
追い込んでいてもベンチが伸びていればそれを続けていいが
伸びていないのだから練習方法を変えていけということ
0668無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:49:27.89ID:mNMs2dGp
>>660
RPEの概念は海外だと結構前から流布してる考えだよね
ただ日本ではおおよそ力を出し切る事が前提なためこの考えは馴染みにくいけど

>>661
それだとフォースドレップやレストポーズはどういう扱いになるんだろうな
一般的には追い込みのテクニックという認識だが・・・

まず追い込まない論の基本はオールアウト寸前のおいしいレップ(これが有効であるという前提)を拾いいつつ
ボリュームをも稼ぐというのがまずあるから最終的にどうするかというのは具体的に触れられていない事が多い
個人的には最後まで追い込まないというのにはいささか懐疑的ではあるな
0669無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 21:57:07.42ID:GtrDsd0/
毎回追い込まない方がキツいとよく言われる

追い込むと「今日のベストは尽くした」って満足感が毎回得られるけど、所謂追い込まないトレーニングは一定期間で記録を更新するプレッシャーの中での自己管理が必要
0670無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 22:36:12.17ID:ZCt/OPof
10rep 3set やるなら、1set目の10repで限界となる重量で行う
2set目以降は、10rep連続できなければレストを入れてとにかく10repやる
レスト無しで10rep 3setクリアできたら 2.5kg上げる

これが基本中の基本で、「MAX10rep出来る所を9repで止める」という事自体が
よほどの初心者じゃない限りありえないと思う
0671無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 22:52:21.30ID:tNpZdwlw
>>670
レスト無しで10rep 3setクリアできるのなら
1set目で11repできるでしょ
MAX10rep出来る所を9repで止めていることと変わりないのですが
0672無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 22:55:17.14ID:4DqxNhsh
1セット目の限界が2セット目以降できちゃうなら、それは1セット目で限界までできてないか、以降のセットでフォームを乱したり怪我のリスクが上がっている
「追い込むトレーニング」では逆に追い込めないとされる一因でもある
0673無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:00:19.53ID:R95eZSkI
ビルダーとしての木澤さん好きだけど、頑固というかなんというか老害みたいな雰囲気あるのが嫌だなぁ
自分が気に入る回答が得られるように誘導尋問みたいなこともしてたし…
ちゃんとした研究結果がある理論なのに理解しようともせず、要するに気に入らないから叩いてるだけだし
そもそも一応日本のトップビルダーなのに理論自体よく分かってないまま、個人的な感情むき出しで批判しだすのやばいでしょ
0674無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:03:41.17ID:31G2vmEa
自分の理論で30年くらいもやってるんだから老害化は仕方ない
あの歳とキャリアで頭が柔軟な方が珍しいくらいな気がする
0675無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:36:01.62ID:bomgiBph
実際追い込まないで数回分余力を残すようなセットの組み方でコンテストレベルになった奴おんの?
もちろんナチュラルの人で
0676無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:39:24.94ID:IWyvDTY/
>>673
誘導尋問といえば思い出したけど
リモートライブで横山君はユーザーだと思いますか?ていうのを須山とか他JBBFトップビルダーに質問してたけどみんな返答に困ってて可哀想だった
リモートライブで沢山の視聴者いるのに彼はユーザーだと思いますなんて言えんやろ、、、
みんな返答に困った表情してる中木澤はいつも通りのニヤニヤ顔してて少し引いた笑
0677無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:48:07.98ID:vXlYZXNo
木澤さんみたいな才能ある人に努力不足とか追い込み不足って言われたらそれまでだわ
この競技は他のスポーツ同様才能が物を言う世界なのにそこ軽視されすぎなんだよな
0678無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:53:29.97ID:41lErm26
shoさんの理論を理解しないで批判するとか老害もいいところ
0679無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:58:16.72ID:buuNbB69
コメント欄にしったかエビデンス野郎が沸いてるのウケる。研究やったことないやつが論文のアブストだけ読んでウホウホしてる。てか金も払えないからアブストしか読めないんだろ。ボディビルに応用出来そうなスポーツ科学の論文なんてn少ないわ観察期間短いわ測定系はバラついてるわで得られた結果なんぞ所詮は巷の噂レベルなんだよ。どこの誰が筋肉を肥大させる事でオリンピック行くんだよ。そんな競技無えんだから研究の数自体多くないのは調べたら一発でわかるだろ。木澤が言ってる事をゴミクズエビデンスをぺろりしたやつ如きが否定すんのは論文が読めてないもしくは読むのになれてない証拠だ。
木澤が正しいし、俺は木澤が好きなホモだからこう言ってる。
0680無記無記名
垢版 |
2020/12/11(金) 23:59:20.26ID:2MQltScf
ストレングス、パワー系のアプローチだよ。所謂追い込まない
トレーニングってのは。週一で潰れるまでベンチプレスやって
伸びない伸びない嘆いてる市営ジムキッズにおすすめ
0681無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 00:06:15.38ID:hLaVFHOr
何度も親切に解説されてるのに理解してない奴いるよな
所謂追い込まないトレーニングを否定することは、「肉体的に真に追い込む」ことを否定している
0682無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 00:14:43.91ID:Qn6dceZg
>>681
お前も理解してないよ
肉体的に真に追い込んでるのは毎セット追い込むほうで合ってるよ
所謂追い込まないトレはボリュームを稼ぐのが目的で筋肉に追い込んでるわけじゃない
最終セットはもちろん追い込むけど。
どっちがいいんだろうねぇ
0683無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 00:17:06.15ID:MoxwzSyA
>肉体的に真に追い込んでるのは毎セット追い込むほうで合ってるよ

「精神的には」ね
0684無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 00:23:22.65ID:hLaVFHOr
本来トータルでもっと回数挙げられるのに「前半セットで限界までやった感」を求めてると挙がらなくなるわけだからね
0685無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 00:28:22.01ID:iZ/TWW/O
ホモアピールいるか?w
0686無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 01:09:19.59ID:1uQ68t7m
毎セット追い込むことを重視するトレ
追い込みよりもトータルボリュームを重視するトレ
結局、正解が無いというか自分に合う方をやるしかないよね
セットの組み方やフォームだって個人で違ったりするわけなんだからだから、重視する所が違ったっていい
ただ、一般人が木澤さんみたいに吐くまで追い込みとかやり続けてたら絶対いつか体ぶっ壊すとは思う
そう考えると追い込みってトップ層にしか出来ないのかもね
一般人の追い込みとかやったつもりになってるだけで、トップ層からしたら全然足りてないだろうし
0687無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 01:44:41.77ID:T3fRP7wp
木澤といい合戸といい、この業界には考え方が老害な奴が多すぎる
考え方が30年前で止まってる
正解にたどり着こうとする試みさえ否定してる
0688無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 01:49:41.59ID:AwT1h+8n
追い込まないトレーニングして筋肥大しなかったら時間の無駄だからな

トレーニングできる機会は有限なんだよ
0689無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 01:53:11.09ID:yQvZ58PH
1週間単位でボリュームが最も大きくなるようにトレーニングするでいいだろ。
筋肉を肥大させる事に有意差があるのはこのボリュームと時間というステータスだけ。しかも単変量解析。
そのボリュームを大きくしやすいトレーニング頻度やセット数なんて人の回復力に依存してるから結論なんてバラついてて当たり前。
木澤は週に1回、激烈に追い込むやり方が週2回あててる小僧共よりなまじボリューム稼げてるからデカいだけ。
肉体的に真に追い込むとかホモくせえ単語使ってんじゃねーよ。俺はホモだから好きだけどよ。
0690無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 01:53:58.38ID:AwT1h+8n
ボディビルとはいわなくとも、フィジークやクラシックで追い込まないで優勝争いできる選手が現れたら流れ変わるかもな
0691無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 02:12:55.43ID:aqA8sNsY
1部位週2なんて考えられへんって思ってたけど、実際やってみると筋肉痛ほとんどこないし快適やわ
0692無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 03:00:57.97ID:HqIRK1Xt
そもそも上級者に当てはまるかわからないという根拠しかない初中級者に向けたと思われるトレーニング法で
追い込まないという文言に惹かれて来た奴らはコンテストビルダーにはならないしなれねえだろ
その時点でふるい落とされるんだから結局追い込まないというのは筋肥大に悪い影響があると言える
0693無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 03:22:15.90ID:wpWWzXVU
>>692
追い込まないトレーニングは中、上級者向け
最初はみな追い込んでトレーニングしていたが
長年トレーニングしていると成長が止まっていき
そこで編み出されたのが追い込まないトレーニング
ピーキングをつくってやるトレーニング
ピーキングの日は最大の重量でやるが
その日以外は追い込まないで与えられたメニューをこなしていくだけ
0694無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 03:26:01.76ID:HqIRK1Xt
shoの動画で言っていたのは上級者に当てはまるかはわからないということ
俺は論文読んだわけじゃないからそもそもが間違ってたなら申し訳ないが
0696無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 07:08:16.05ID:UIIq/san
あのさリフターって強くなるならクソも食うくらいクレイジーな人が多いわけ
楽したくて追い込まない訳じゃねーんだわ笑
セット出し切る方が楽よ

高重量で多セットしたいからrpe7や8で止めてる訳
この練習きちーぞ?飛ぶぞ?
身体の神経がヒリヒリすっからつれーぞ。ぶっちゃけ追い込んだ方が楽だぞ笑
0697無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 07:54:46.82ID:P/xIKyjb
スーパーナルシストきざーさんやからな
俺の追い込みを見よ!俺について来れるかな!?
俺は筋肉だけじゃなく根性と精神を鍛えてきた!というプライドがえげつない
でもこれ、小沼田代合戸とかみんなそうだからな、、鈴木もそれの影響受けてしまってるし
しかし木澤ほどプライドとナルシストが強いのはいない
0698無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 07:55:58.80ID:JDe+0V7I
信者曰く木澤さんの身体が一番凄いから追い込むのが正しい
論破したいなら追い込まない派は木澤さんより凄いの連れて来いだそうだ
0699無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 07:57:47.09ID:/2Ck3npg
発言見ると稼いでるビルダーやフィジーカー嫌いだよな
俺達は彼等みたく金のためにトレーニングしているわけじゃないみたいに言ってたし
0700無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 08:49:15.91ID:Ea271Hlq
動画みたらこのスレの感想と違って木澤も井上も意見同じじゃん
お前らの読解力よ
0701無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 09:00:26.41ID:ZwChxpUQ
この世代の人は私は筋トレで精神まで鍛えられている、って思考に染まってるね
色んな考えがあるから全く否定はしないけど
0702無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 09:28:39.81ID:nkYOLAUl
>>701
元WWEで今はハリウッド俳優やってる
人も筋トレは精神を鍛えられるからと言ってる。
俳優になってから役柄で筋肉アピールする場面が
多いからユーザーになって現役時代より物凄い
大きくなってしまったが
0703無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 10:01:26.19ID:s4Vsc2p7
そもそも追い込まずに高頻度ってやり方は向こうのナチュラルトレーニーには浸透してきているが日本じゃ実践者が少なすぎる
日本のトレーニーで結果出す人が増えて手法が浸透するのはまだまだ先の話になりそう
0704無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:28.55ID:UIIq/san
マイクオハーンもナチュラルだが追い込まない派に見えるな
そもそもナチュラルだからこそ賢くやるべきなんだがな。
日本のトレーニング理論は30年前で止まってて残念だわ
0705無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 10:48:45.64ID:7F+WIuJv
今からジム行って階段登れないくらい脚追い込んできます
0706無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 11:12:00.58ID:wVfnkCJ+
>>704
オハーンは怪しいけどな。
追い込もうが追い込まないが全て素質なんだよ。
木澤の胸とか背中の広がりとかダメだろ?
全身追い込んでんなら2頭と同じくらい得意の部位にならなきゃだろ
0707無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 11:15:47.89ID:4H/XktYg
井上氏の理論はとことん合理的で分かりやすい
木澤氏の理論は根性論の域を出てないしイマイチ納得出来ん
0708無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 11:22:34.63ID:nkYOLAUl
そもそも高重量を高頻度でやり続けると負担が
大きすぎて怪我するよ。
マルデルブロトレーニングで回した方怪我しない。
0709無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 11:54:41.27ID:MoxwzSyA
>>693
このスレだけで何度も説明されてるのに理解できてない人多いよなあ
「今日も限界まで頑張るぞ!」だけで伸びてるうちはそれでいいし遺伝子や環境が許す人はそれで高いレベルに達することもできる
その先をどうするか、なんだよね
0710無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 12:23:54.38ID:iZ/TWW/O
ナチュラルの速筋肥大は5年程度やり込んだらあっさり限界付近まで行くからそこから更に筋肥大させようとしたら根性トレーニングで遅筋を肥大させるしか無いって事なんだな。
東大や早稲田の知能派は皆んなステ使って科学的アプローチするけど、ナチュラルは中卒高卒の情報収集出来ない肉体労働者ばかりだから経験則ばかりで話にならないなw
0711無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 13:53:36.10ID:RybPTR3o
と、ヒョロガリが喚いております
0713無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 14:45:58.04ID:5CuOmWju
>>695
これだけ見させられても判断できないんだけどこの人はトレーニング内容を公表してるの?
パワリフの人でも三土手みたいに週一の人もいるんでしょ?
0714無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 15:06:14.94ID:UIIq/san
>>713
オリヒも追い込まないよ。限界の手前で止める。そのかわり高頻度だけどね
0715無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 17:54:16.37ID:2ABRVmKF
追い込むとか追い込まないの意味が全く解らない
人それぞれの解釈が違うのもあるが何をこのスレで語ってるのかさえ解らない

自分で例えると脚の日ねちっこくパンプだけさせると気持ち的には楽だけど直ぐに萎むからやはり死ぬような重量でやらないといけないって感覚はあるけど
それが追い込んでないってのは違うからな

重い重量を使って脳に危険信号送って身体がこのままではヤバいって認識させて身体が大きくなるメカニズムは体感してるし身体にも表れてる
でもそれを毎回やると身体が持たないので
パンプの日を入れて回復させて次は重いのでやる
変化させてやた
0716無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 18:06:00.13ID:2ABRVmKF
パワーリフターは大会に向けてピーキングで大会当日に1番強い状態を作る
毎回追い込んでない余力を残す日も設けるこれは意味が解る

100mの強い選手が決勝に向けて予選では軽めに流す
これも意味が解る毎回追い込んでない

しかしビルダーは答えがあるのだろうか?
大会に向けて?ジムで偉そうにしたい?
人それぞれ違うから答えがないような気がしてるんだ追い込む追い込まないの理論の

ナチュラルで大会出てる人はトップの真似するしかないと思うそれが答え

ユーザーは知らん
0717無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 18:27:36.90ID:MoxwzSyA
数十年前の日本では「プロになった野球部の選手は練習中水を飲まなかったから真似するしかない」という考えが広まっていた
そして多くの高校野球選手が体を壊し、今よりレベルの低いプロ野球選手が量産された
0719無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 18:46:50.01ID:bVWydgfB
>>717
日を跨いで同じレスしてよく飽きないな
0720無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 18:58:59.79ID:eBaFv5mB
>>715
「追い込む」がその人の感覚で語られてるからみんな意見がまちまちな所はあるな
飯を食ってる食ってないに近い
0721無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:09:25.34ID:0KtdAuT8
どっちが正しいかよりこの人の頭の固さが嫌になってきたな
0722無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:10:31.63ID:2ABRVmKF
コンテストビルダーに関しては追い込まない理論派が正しいと思う人がいるならジュラさんより上の順位になり雑誌やらで僕は追い込んでないです3セット10レップそれぞれ4種目ジム滞在時間も1時間ですって奴になれば良いだけやろ

いや〜5ちゃんのスレで追い込む追い込む言ってる奴らを見返してやりたかったんですよって言えば良いだけやろ時間かかるけどやってみろと言いたい

今の主流は追い込まない等エビデンスがどうとかそれの結果出さないと発言に真実味が増さない
0723無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:17:42.70ID:vRTJypeX
木澤本人かよってくらい必死な奴いるな
0724無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:17:51.70ID:hLaVFHOr
ビルダーにそんな過酷な道が歩めるかね
大先輩もライバルも追い込み派の中で、過去の成功体験を捨てて粛々と長期的な成長を計画してプログラムをこなすのは並大抵の精神力じゃできない
追い込まない方がキツいというのはそういう面もある
0725無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:39.78ID:2ABRVmKF
いやジュラさんは考え方柔軟な方だと思うよ
前言ってた事と違うよって指摘されてもそれは変化しますからね動画で言ってるし

頭が固いって言ってるのが何か知らんけど長年やってきてこれだけは絶対って揺るがない芯みたいなのを指して言ってるとしたらそれは逆に強みだと

長年この業界にいるビルダーなんて皆んな変人だもんな
0726無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:21:42.01ID:/2Ck3npg
木澤より格上の合戸さんの理論が最強
0727無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 19:22:59.92ID:HqIRK1Xt
まあマッチョになれればどんなやり方でもいいんですけどね
0728無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 20:02:44.12ID:NOB/sSOR
>>724
JBBFのトップ選手の動画見る限り余力を残してやってる選手はいなさそうだしな
0729無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 20:13:34.11ID:ndI/dxiu
登録者1万人越えの畳みたいなのがナチュラルは追い込まないのが常識みたく語ってるからな印象悪くなるわ
0730無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 20:27:48.24ID:eBaFv5mB
>>729
木澤のコメ欄にもよく6畳信者が湧いてて笑うわ
あいつ初心者や筋トレ下手を騙すの上手いんだな
0731無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 20:38:25.96ID:hLaVFHOr
むしろ木澤ファンがダメな見本の例として六畳の名前わざわざ出して来るんだよなあ
ていうかあのおっさんアンチステロイド主張で名前売ってる印象しかないわ
0732無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 20:45:08.96ID:wW9noaNY
ボディメイクとしての筋肥大の話してんのに、パワリフがどうのこうの言ってるやつはアホなの?
ゴールが違うんだから、やり方違って当たり前だろ
0733無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 21:06:50.95ID:2ABRVmKF
結論から言うと筋肉は重い重量持たないと発達しない


身体のベースを作る段階でサイドレイズばかりやって効かしてるカマキリばかり増えてきたからビギナーズラック期間が勿体ないってことやね

良くも悪くもYouTubeやらの影響ですわ
重いプレスやってからサイドレイズ取り入れろと

ジムでも多いねカマキリ増えてきたし
重いの挑戦してる姿一切見ないからずっとカマキリ
0734無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 22:21:40.65ID:UIIq/san
追い込まない理論も調べずに批判してるのがめちゃくちゃイラつく。批判するならちょっとくらい調べろよ!マジムカつくんだよ
0735無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 22:26:40.15ID:c/d5fVeo
お前が追い込まない理論で日本トップレベルの身体作って実証してくれよ
0736無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 22:37:09.91ID:MoxwzSyA
それじゃあ「有名人がそうしてるから正しい」から脱却できないんだよなあ
0737無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 22:39:08.02ID:7F+WIuJv
今日は脚トレで階段つまづくくらいハードに追い込んだ
家帰ってどんぶり飯にステーキ、食後に豆大福にアイスクリーム
これが一番デカくなるんだわ
0738無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 22:57:25.84ID:2ABRVmKF
追い込まない選手が主流になった未来
トレマガ特集「今日も追い込まないトレーニングで結果を出す」

なんかTarzanみたいじゃねwww
0740無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:07:56.98ID:wpWWzXVU
セット数増やしドロップセットを取り入れ毎セット追い込むことで
たくさん体を動かすことで脂肪を燃焼することによって
コンテストに勝てる体になるということなのでしょう
筋肥大とコンテストに勝つためのトレーニングは違うというだけ
0741無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:12:35.33ID:2ABRVmKF
追い込まない選手に負けたジュラシックまーとコラボ最新動画

ジュラ「いや〜3セット10レップがこれからの主流になると僕は思うんですよね30年何をやってきたんですかね僕たち」

まー「自分も3セット10レップならスクワットも出来ますし直ぐに日本選手権に向けて復帰しますよ
怪我のリスクも減りますし小沼さんも今取り入れてますよ笑」
0742無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:17:05.93ID:7F+WIuJv
3セット10レップってどういう目的のトレーニングなんだ?
0743無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:21:37.94ID:c/d5fVeo
>>736
いやいや、成功例が一つもない理論なんか誰も試さないだろ

しかも、お前は有名人じゃない
0744無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:30:06.24ID:UIIq/san
ちなみにリフターは6回出来る重さを3回10セットとかやるからな。神経が痛くてマジで地獄だぞ笑
毎回追い込んだ方が遥かに楽だわ爆笑
0745無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:32:32.82ID:MoxwzSyA
来世で木澤さんに違うトレーニング法で実験してもらったらいいデータになる
もうボディビルはやりたくないって言ってたけど
0746無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:40:34.28ID:c/d5fVeo
>>744
リフターとかどうでもいいんだよ
インターバル10分とかとってるのはボディメイクに何の役にも立たない
0747無記無記名
垢版 |
2020/12/12(土) 23:52:10.67ID:EuYJXWR5
木澤大先生が使用重量を上げていくことが大事って言ってたんで勘弁してください
0748無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:10:03.54ID:5vGsFJT/
>>667
横川、相澤両名のような才能あふれる若手見てたらわかることだよな
細かく分割して各部位週一、3時間みっちりトレーニングするような最近の流行りに真っ向から対立するやり方でもあれだけ筋肉がつく横川選手
20そこそこの年齢で既に部位によっては完成されたバルクと形を持ってる相澤もSHOらが言うような高頻度ではなく昔ながらのやり方でデカくなってる
素質があれば高頻度だろうとブロスプリットだろうとデカくなる
素質ない組がエビデンスどうこう言っても悲しいだけだわ
0750無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:14:31.69ID:5vGsFJT/
>>714
リフターの人に聞きたいんだけどSHOさんはあれだけ知識があって効率的なトレーニングをしていたのにどうして筋肥大を競うフィジークでそこまで活躍できなかったの?筋肥大の素質がなかったから?
0751無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:18:13.65ID:oemW7u9R
>>748
で、素質ないあんたはどうするよ
0752無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:18:15.29ID:M1PZPFBe
>>750
リフターでも活躍していないですよ
0753無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:19:17.45ID:5vGsFJT/
エビデンスの話はめちゃくちゃ理解できるし俺も過度に追い込むことは如何なものか?と思ってるタイプ(パンプ種目やドロップセットいるか?)だけども日本のナチュラルビルダー誰もSHOのやり方で結果出してるやついないんだよな
何でだと思う?時代遅れ!知識がない!っていう意見ばかり聞くんだけどほんとのアホなら絶対結果なんて出せないじゃん
若手の選手は当然そういう知識も知ってて試したりした結果やっばり”ブロスプリット”を選択してしかも結果を出してる
俺はある一定ラインを超える素質があればブロスプリットのほうが効果的(細かい分割の方が形を整えるようなトレーニングもやりやすいから)なんじゃないかと思ってる
パワーリフターの人やSHO信者の人はどう思う?
0754無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:20:25.63ID:5vGsFJT/
>>752
そうなの?
ならなんでSHOさんってここまで無条件に信頼されてるんや…日本によくある外国人が話す真実!を翻訳してくれてるから?
0755無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:20:48.10ID:0UoT8qGF
まあ今の時代誰でも情報発信出来る功と罪だよな
0756無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:22:59.85ID:5vGsFJT/
>>751
753のレスを読んで欲しい
その上で質問なんだけどSHOさんのいう”追い込まないパワーリフティング的なBIG3重視の高頻度トレ”は本当に素質のない人の救いになるの?
0757無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:23:07.40ID:cODdmirB
shoの理論って訳じゃないじゃん
海外の常識を話してるだけで
0758無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:23:17.94ID:oDhZ4AFf
結局みな逃げるんだな
木澤理論が正しいなら、使用重量でも追い込まない練習してるリフターを凌駕してないと矛盾してないかって話なんだが
0759無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:28:20.10ID:mvpbLP8s
そもそも高卒土方ビルダーの経験則なだけであって理論もクソもないんじゃないのか。
0760無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:32:20.72ID:5vGsFJT/
>>758
筋肉量でってこと?リフターの人たくさんジムで見たけどみんなビルダーほど筋肉なかったんだが…オルヒみたいなギフト1人の話ではなくて全体の傾向を見れば流石にリフターよりビルダーの方が筋肉あるでしょ
ギフト持ち出すならそれこそオルヒなんてマイクオハーンの横に立てないでしょ
0761無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:36:03.01ID:5vGsFJT/
>>759
いや科学の世界でも先ずは現実に起きてる現象の方が理論より先立つものなんだよ
現実の現象を説明するために理論がある
だからSHOさんの流してるエビデンスのあるやり方に真っ向から対立する横川選手のやってるあのトレーニングがなぜ日本一のバルクを生んでるのかについてどう思うのか聞きたいんだよ
0762無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:38:50.96ID:fQanXeEq
>>750
トレーニング始めてから5年くらいでフィジークで地方大会は優勝して、かつ、日本上位になってるなら、十分結果を残してる方じゃないか
0763無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:40:07.14ID:pzjNDyCt
>>756
SHOってのはクラウンドファンディングでジム作った人(?)だよね
煽ったように見えたんならすまん、純粋にどうするの、っていう質問なんだが
0764無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:40:16.61ID:5vGsFJT/
SHOさん、ミクロな事象をもとにマクロな事象を否定してる時があるのはどうなのかな?と動画見てた感じたな
あとブロスプリットで結果出す人たちを才能あるから、って雑な考察で終わらせてるのもよくわからない
SHOさんのやり方、ブロスプリットそれぞれに優位な点不利な点があってそこをもっと掘り下げてSHOさんには自分の理論、言葉で話して欲しい
0765無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:40:34.62ID:MfZYIWGQ
日本上位ってなんだ?オールジャパンメンズフィジークか?
0766無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:40:50.11ID:fQanXeEq
>>758
使用重量は筋力と技術だろ?
筋肥大とは方向性が違うけど?
0767無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:40:50.72ID:iQ5MCHBM
ただブロスプリットのほうが圧倒的に流行ってるからその中の才能のある人がトップビルダーになってるだけ
そんなにトレーニングのやり方による差はないんじゃないの
0769無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:42:21.17ID:5vGsFJT/
>>763
俺は怪我しやすいのであまり同じ種目を続け過ぎない、追い込み過ぎて怪我しないようになど工夫してるね
0770無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:42:41.74ID:fQanXeEq
ブロスプリットは流行っているというより、トレーニングしたい部位やメニューの数と筋肉痛や疲労を考えたらスプリットするしかないだろ
0771無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:43:20.04ID:M1PZPFBe
>>760
リフターというのは最重量級の選手のことですよ
0772無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:43:45.62ID:5vGsFJT/
>>767
そう俺もそう思うんだよ
追い込まないリフター的なトレもブロスプリットも多分そんな差はないと思う
両方やったけど俺はマジでどっちでもええがな、って感じた
0773無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:45:18.43ID:5vGsFJT/
>>771
骨格デカイヘビー級のリフターってこと?いやそれでも同じサイズの骨格持った同士ならビルダーの方がデカいって
0774無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:46:10.10ID:fQanXeEq
>>771
最重量級なんて脂肪で覆われてて、どこまで筋肉かわかんねえじゃん

木澤も雅も田代も、オフの時に自分たちよりデカい人はいくらでもいると言っている
0775無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:47:10.87ID:5vGsFJT/
>>770
そうブロスプリットの利点の一番大きなとこは各部位たくさんの種目で多角的に鍛えて形も整えられる点だと俺も思う
俺もその理由でブロスプリットに近いスケジュールでやってる
0776無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:47:37.86ID:M1PZPFBe
>>761
横川は日本一のバルクではなくボディビルで優勝した人
バルクとボディビルで勝つのは違いますので
0777無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:48:44.00ID:5vGsFJT/
>>774
ほんとそうだよな
771のレスとか見てるとSHOってその辺のこと説明しないでわざと自説が正しく感じるようミスリード誘ってて悪質な感じしてきたw
0778無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:50:12.52ID:5vGsFJT/
>>776
いやだから同じ骨格で比較しないとダメだって
180超えの高身長ビルダーは試合だと結果出てないから多分あなたは知らないんだろうけど沢山いてリフターよりデカイよ
0779無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:51:25.90ID:5vGsFJT/
>>776
あとあなたの言うヘビー級リフターの人も脂肪減らしたらあなたの思うほどサイズは残らないので…
0780無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:55:31.71ID:M1PZPFBe
>>773
だからビルダーでオフでいくら食べて筋肉増やしても
最重量級の人より筋肉はふやせないのですよ

>>774
体脂肪計などで計ればわかる

木澤も雅も田代も、オフの時に自分たちよりデカい人はいくらでもいると言っている
その通りビルダーは筋肉の量で競っているわけではないということ
0781無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 00:58:37.99ID:MfZYIWGQ
体脂肪計ときやがったか
0782無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:01:31.71ID:5vGsFJT/
>>780
いやそのレスこそエビデンスなんやん…SHO信者ほんまどないなっとるんや…勘弁してくれ
0783無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:03:10.82ID:M1PZPFBe
>>781
正確に量りたいなら
水の中で図りましょうか
0784無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:39.07ID:M1PZPFBe
>>778
身長で考えるなら三土手と横川同じくらいだし
全盛期どっちが筋肥大されているか比べればわかりますよ
筋肥大とボディビルは違うということを理解した方がいい
0785無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:11:33.36ID:5vGsFJT/
>>784
違うんや…減量の過程で筋肉落ちるんや
だからオフの身体の筋肉量とそこそこのコンディションの筋肉量を比較はできんのや…
わかってくれ
0786無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:14:23.96ID:mvpbLP8s
そのShoってのはボディビル向けの話なんかな。
一般向けで武田真治みたいな体までの話じゃないん?
0787無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:19:30.70ID:M1PZPFBe
>>785
オフだろうといくら筋肉を増やそうとしても横川は三土手を超えられない
ボディビルというのは筋肥大に目が行きがちなのだが
体脂肪を落とし切って皮一枚の状態で筋肉を残せる才能のあるものが勝ちやすい
筋肥大とボディビルは別ということ
0788無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:21:05.98ID:5vGsFJT/
>>786
俺もなんかそんな気がしてきた
それにしても別にボディやパワーの王者でもないのにここまでみんなを惹きつけるSHO凄すぎるわ
何モンなんだよマジで
0789無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:22:58.41ID:5vGsFJT/
>>787
話戻すけどじゃああなたの意見としては筋肥大だけを考えるならボディビルダーもパワーリフティングのトレーニングをしたほうが良いってこと?
あなたの意見が聞きたい
0790無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:23:54.11ID:IWFuJj5Y
>>786
そう思う。
あくまでも一般的にウケる細マッチョレベルの話のような気がする
0791無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:34:44.40ID:9GR3ihuB
shoはただ海外の理論を紹介してるだけだろう
そういうのは他にもいるがshoが一番有名ってだけ
0792無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:36:40.50ID:M1PZPFBe
>>789
ボディビルダーでも長い年月使用重量が伸びなくなったときに
リフターのようなトレーニングをある期間やって
使用重量の更新をやっているものはいる
ビルダートレーニングで使用重量が伸びていればそのままでいい
長年重量が伸びなくなったら少しの期間でもリフターのトレーニングをやって
使用重量を更新してもいいのでは
0793無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 01:40:23.22ID:MfZYIWGQ
HMBの時と一緒だな
さんざんHMBはエビデンスがあるBCAAにはエビデンス無いと大騒ぎして
最終的には初心者には有効とお茶を濁す結果になる
0794無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 03:16:37.49ID:eziycu6n
>>792
田代さんも言ってたけど、まともなフォームでの使用重量が伸びれば筋肉もデカくなる。
木澤さんも多少あおってでも高重量使ってる。
ナチュラルのトップはたいてい同じ事言ってますよね。

でもコンパウンド種目の使用重量重視するなら、1セット目から限界レップまで追い込むやり方よりは、3〜4セットできたら重量up作戦するかサイクル組むか高頻度するかの方が万人は継続的に伸ばせると思う。
才能ある人でも限界まで達してから筋力伸ばすなら、やはりその手のやり方を導入する人が多い。
単関節マシン種目とかは1セット目から限界まで振り切るトレでも問題無さそうだけど・・・

減量期のトレは再分割して追い込むやり方をメインにする方が筋肉量を残しやすいのかもしれないけど、バルク『だけ』求めるならひたすらコンパウンド種目の使用重量追い求めるスタイルの方がデカくなるのかも。

実際三土手さん等最重量リフターに、除脂肪体重で勝るナチュラルビルダーは居ないし
0795無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 03:44:08.88ID:eziycu6n
現役ビルダーだと
加藤選手とかはオフはビッグ3と懸垂メインらしいですね。
0796無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 05:21:37.94ID:k9oFZlo4
Sho何とかとかの言ってる事なんか知らんから他のスレでやれよここはジュラシック木澤スレなんだから 
しかもマイクオハーンがナチュラルなわけないやろ
あいつコンテスト出た事ないし

Sho何とかもボディビルで木澤に勝ってないだろ
何がエビデンスだよそれよりジム行けよお前
どうせビルダーに虐められて行けなくなったんだろ

可哀想www
0797無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 05:29:20.61ID:aaCLwopI
>>796
マイクオハーンは何ヶ月かドーピング検査受け続ける企画はしたけどな。
shoさんはbig3の重量なら木澤さんに勝ってるよ。肥大にフォーカスしたトレーニングはしてないし、トレーニング歴も違うから比較するのはナンセンス
0798無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 06:06:16.70ID:k9oFZlo4
何がShoさんだよお前もジム行けよ 
エニタイムならやってるだろw
人の事より自分の事を優先しろよ

追い込まないで後2回は出来るかな〜って手前で止めてドヤ顔しとけ

僕は本当は後2回出来るけどあえてやらないタイプ 笑
0799無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 06:48:04.17ID:jdccUMGB
>>749
いやSHOはググって読んでるだけだぞ。
誰だってググって読みながら語れば
如何にも知識があるように振る舞える。
YouTuberなんてみんなそう。
自分の体で何年も実践して証明しないと。
あの体では信用されない。
0800無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 07:34:44.83ID:fQanXeEq
要するに、追い込まない理論を主張してるのは、まともにボディメイクしたこともない、sho信者の初心者
0801無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 07:48:46.40ID:fQanXeEq
リフターに筋量があると信じてやまないやつも、この横川の減量のビフォーアフターや北村の減量前のビフォーアフターみてみろ

https://www.instagram.com/p/BMie8ychsnj/?igshid=jn3ythm3lkrp

北村のビフォー

https://www.instagram.com/p/CCGLvfXpVOR/?igshid=dshj3dhkw41d

アフター

https://www.instagram.com/p/CHaAGatpiPC/?igshid=1cqymhz5386k4

最重量級のリフターで、このビフォーレベルで凹凸感あるやつなんかいないだろ

減量したら縮むんだよ
0802無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:02.41ID:k9oFZlo4
追い込まないと楽だからな多分脚トレやらないチキンなんだろうな信者
サイドレイズしてインターバル中ずっと鏡見てそうwww
0803無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:24.90ID:k9oFZlo4
鏡近くまで寄ってダンベルコーナー前でサイドレイズすな他の人がダンベル取れないやろ

こんな奴らばっかり増えてるからダンベル種目減ってきたわ よっぽどの事がない限り使用しなくなった

信者のせい 使う時はオーラで退かしてるけどな
そしたらサイドレイズしながらチコチコ移動してくアホ

最初からどけよクソガリ
0804無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 08:24:54.15ID:5vGsFJT/
>>800
ほんまそれ
短期間ピリタリオゼーションでパワートレやるならいざ知らず本気で鍛えたことあるなら各部位やること多すぎて多分割式になるしかないってわかるよな
0806無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 08:51:59.71ID:n4mQgDZ/
もう木澤のスレじゃなくなっててマジ草
0807無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 08:52:31.01ID:YardQXYW
>>801
横川オッパイ膨らんでんじゃねえか
0808無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:05:54.15ID:pzjNDyCt
プログラム組むのって基本的に高重量コンパウンド種目に対してだから、種目が多いとかサイドレイズがどうこういうのは的外れでは
0809無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:49.73ID:9iNWvKUL
ボディビル的なセパレーションのある筋肉を作ろうとするとどうしても鍛える部位、種目が多くなってしまいパワーリフティングのような種目を絞ってサイクル組んで高頻度で、というスケジュールができなくなるんだよな
また複数部位をまとめてやろうとするとトレ時間が長時間になりすぎるので多分割にもならざるを得なくなる
そうなってくると各部位は中6日、少なくとも5日は空けるスケジュールを組まざるを得なくなり、その結果中5.6日の回復期間を活かすために大きな負荷を一回のトレでかけないといけなない、つまり追い込むことがベストになる、ということなんだよ
0810無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:09:37.52ID:dD+yBK3L
>>786
いや実際shoは初心者〜中上級者に向けての話であって超が付くほどの上級者には当てはまるとは限らないと断って話してた
また無論追い込んでも筋肥大はすると
sho信者だか信者を装ったアンチだかわからない人がいるがそもそもshoは一流どころに向けてではなく裾野に向けて話をしている事は理解しておくべし
0811無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:11:11.55ID:9iNWvKUL
SHOはその辺分かってるくせにあたかもパワートレだけでビルダーのような身体になるとアホを勘違いさせるようなミスリードしてんのが気に食わんわ
トレーニングしっかりやってる奴ならわかるがスクワットなどのフリーのコンパウンド種目が基本なのは間違い無いがそれだけでトップビルダーのような肩腕背中の作るアウトライン、メリハリのあるセパレーションは作れない
0812無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:18:46.65ID:1M5P2/DZ
>>788
ユーザー増えてきたからその反動でshoに流れた奴が多いんだろうな
自分で考えてあれこれ試行錯誤して決めていけばいいのに調べる能力がなかったり年単位のトレーニング経験がない奴はあっさり引っ掛かる
6畳にさえマジで入れ込んでる奴いるからなあ
0813無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:21:00.18ID:dD+yBK3L
全体的な筋肥大が頭打ちになるまで高頻度
そこから先は調整の意も込めてブロスプリットというのがいいのかもしれない
日本人でナチュラルに高頻度を推奨しているといえばshoばかり名前が挙がるが個人的にはワークアウトサイエンスの人の印象が強い
あっちはリフター寄りじゃなくてバリバリのビルダーだしな
0814無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:26:04.67ID:pzjNDyCt
俺は基本的に全セット限界までやるけど、1セット目10レップ目標でやろうとしたけど集中力が切れて8レップで止めてしまった
ああ今日も記録更新できないな、と思っけど後半のセットで妙に調子が良くて、結局トータルレップ数で記録更新して普段よりも筋肉の疲労が強かったことがある

これを計画的にやろうって話じゃないの
0815無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:33:44.94ID:IWFuJj5Y
>>813
ワークアウトサイエンス、久々に名前聞いたw
0816無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:43:53.60ID:0BqZviKj
そもそもshoにせよそのネタ元のマイクイズラテルにせよ伸び代だらけの初心者や中級者がトップビルダーのやり方真似るのは効率悪いよと言ってるだけで、トップビルダーがトップビルダーなりのやり方する事に関しては何ら否定してないんだよな
木澤の悪い意味での頑固さもどうかと思うが、ボリューム理論は木澤レベルに向けてする話ではない
0817無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:55:20.22ID:9iNWvKUL
ボリューム理論とかある程度やり込んでるビルダーからすると笑っちゃうよな
そんな簡単に絞り切ってもステージ映えするだけのバランスの良いバルクつくなら簡単だわ
0818無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 09:55:52.99ID:wF4hiT+E
sho

sho信者の6畳筋トレタカ

畳信者
0819無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:31:15.26ID:TbhtKQGt
結果を出してる人の経験則にせよ確かなエビデンスにせよ結局誰が誰目線で語っているかを判ってないと台無しなんだよね
トレーニング歴も何も考慮せずに皆画一にこのやり方が正しいと言ってるとしたら、どんなに本人が見事な体を作っていたとしてもそいつはただのバカ
0820無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:41:14.28ID:8bXbp9ds
木澤はshoに対談申し込めって言ってる奴いるし
shoは悪くないがsho信者が凄い
0821無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:41:38.40ID:MIMMQZg3
SHOってとんでもねえ不細工だよな。印象としてはそれだけ
0822無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:42:57.14ID:9iNWvKUL
SHOはせめてフィジークかパワーの全日本でトップ10に入ってからじゃないと木澤と釣り合わないだろw
0823無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:52:30.57ID:aaCLwopI
>>803
オーラでどかすとかワンピースかよ、キモい
0824無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:55:26.53ID:4hRquKei
>>820
shoは明らかにフィジークやボディビルから一線引きたがってるんだし信者もそこは察してやれよとは思う
0825無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 10:59:08.40ID:aaCLwopI
>>816
木澤もショウさんに習ったら伸びる可能性高いよ。木澤は自己流でやってきてサイエンスを全く知らないだろうから驚くと思うよ笑
0826無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:00:39.70ID:iyXqIkD0
SHO信者は木澤はSHOと対談しろやナチュラル同士の分断するなとかわけわからないこと言ってるし
そろそろユーザー認定するんじゃないか
0827無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:06:24.02ID:rcL9kpBJ
>>825
shoが木澤レベルの筋量をつけるのが先だろ
0828無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:09:27.98ID:XnxN/P9w
アンチステロイドっていうの6畳筋トレタカみたいな奴等の間ではshoが神様みたいな扱いらしいからな
実力者なのに敢えて大会に出ないshoさんかっけーとか言われてる
0829無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:10:59.35ID:0BqZviKj
ああやっぱり信者を装ったアンチだったか
0830無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:12:30.60ID:pzjNDyCt
このスレ見て驚くのは木澤ファンがyoutuberにやたら詳しいということ
0831無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:20:43.45ID:aaCLwopI
自分がやってきた事と相反するものは受け付けないってプライド高すぎだろ
鈴木さんが横川くんが活躍して日本のボディビルに風穴を開けて欲しいって嘆いてた意味が分かった。
0832無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:22:07.56ID:/sZKJ3lr
>>801
北村はステロイド使ってるのに絞るとこんなに筋肉なくなるわけだから意味がないな
0833無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 11:42:39.61ID:TbhtKQGt
shoが最近あまり動画を出さなくなったのって本業のジム経営のせいだと思っていたが、こういう信者なのかアンチなのかわからん連中が増殖したせいというのもあるかもしれないな
自分の動画の影響受けた連中が自分の預かり知らぬ所で火種撒き散らしまくってたらそりゃ嫌になるわ
0834無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 12:31:30.71ID:pzjNDyCt
SHOの動画見るといろいろ言われて苦労してそうだな
「何度も言ってますけど僕個人の意見じゃないです」
「怪我しにくい人や才能ある人はムチャクチャやっても成功したりするんです」
「『〇〇さんがこう言っていました』とか個人の経験言われても困ります」
0835無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 12:38:25.31ID:XDIej0Di
shoも可哀想だわ沢山の信者からナチュラルの教祖みたく持ち上げられて
どこぞの誰かがナチュラルは追い込むなshoさんを参考にしろと動画で拡散したり
0836無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 12:53:14.28ID:WYTWCIH1
しかし今までも偏屈なとこはあったが
荒れなかったのに
追い込む追い込まないであそこまでコメ欄が荒れるなんて
0837無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 13:29:56.97ID:TewvnUde
追い込まないトレーニングして筋肉付くなら食が細くない肉体労働者はもれなく全員ムキムキになってないとな
0839無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:04:29.30ID:TewvnUde
>>838
何言ってるんだ?
肉体労働の作業が肉体的にきつくないと思ってるのか?w
0840無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:13:41.75ID:pzjNDyCt
>>839
ごめんよく知らない
きつい肉体労働頑張ってね
0841無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:14:12.22ID:TewvnUde
各々の成長の器に余裕があるうちはどんな筋トレ理論だろうとも成長はしていくさ

だけど器に余裕がなくなってきたとき、成長の余地が亡くなった時だな、
結局、世界を見渡しても結果を出しているビルダーは追い込んだトレーニングをしているという事実がある

筋トレだけじゃない
アスリートの成長にしてもそう、限界まで追い込んで成長がみこまれる

器に余裕がある時と同じく
器いっぱいまで成長しきったのであれば、そこから追い込まないトレーニングだろうが限界まで追い込もうがそれもまた同じだろう
0842無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:21:03.36ID:43mWwd+h
追い込まないトレーニングの代表格YouTuberの6畳タカは5年間追い込まないであの身体だが順調なのか?
0843無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:21:19.84ID:aaCLwopI
>>841
一流のウイエトリフターは追い込まない理論だけどな笑
0844無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:21:27.62ID:nfufxC2a
6畳タカはそもそもトレーニングがクソだから論外
0845無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:22:11.43ID:TewvnUde
ジムで筋トレしてる人の大半は追い込まなトレーニングしてるけどそれでムキムキになったか?w
0846無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:24:19.57ID:JwPyNWFq
普通のYouTuberはあくまで個人的なとか人によっては違いますとか言うが
6畳はナチュラルなら追い込みはするなとか断定するタイプだから初心者がよく騙される
0847無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:53:22.42ID:ApEEPj5t
本当にそれ
それで金儲けしてるんだからユーザーより汚い
0848無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 15:41:46.15ID:PQ9zscGe
筋合成促すために中2日で一部3種目、合計9セット
やってたが、始めのうちは伸びてたけど疲れが
出てきて駄目だったな。
そこでマンデルブロトレーニング始めたけど
フェーズ1やってるけど1種目2セットだけで
追い込むの大変だけど、3種目合計6セットでは
何か物足りない感じがするが中4日だから
この程度で良いのかな?

来週はフェーズ2で高重量扱うから疲れが出てない
から良かったけぉ。
0849無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 15:44:40.55ID:9GR3ihuB
高頻度トレはアップセットの時間がもったいない
0850無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:22:53.95ID:oDmfh/Jt
理論派→sho、kento、6畳筋トレ、筋肉あるある
根性論→木澤、井上
筋肥大を目指してるやつらがどっちについていくかなんて明らかだな
0852無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:36:46.12ID:Vm2WcsTL
結局はトレーニングの質の問題だからな

質が低いトレーニングしてたら追い込めないし、質が高ければ短時間で追い込める

追い込まないという言葉の定義が個々人にとって曖昧だから、トレーニングの質を語る時の言葉として不適切だとしか言えない

共通認識を持てる言葉で話さなければ相手に正しく意味を伝えることはできない

ユビキタス言語で話せよって思う
0853無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:38:47.48ID:oDmfh/Jt
それを言ったら、全日本選手くらいになるとみんな理論+根性のミックスだけどな。
一応ゴールドのトレーナーなんだから。
ただ、トレーニングの強度が常軌を逸してるから根性の方に分けてる
0854無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:39:42.33ID:oDmfh/Jt
>>853>>852
0855無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:41:32.96ID:pzjNDyCt
話し方でそう感じるのかもしれないけど、鈴木雅や井上さんは一般的な理論を理解した上で自分流を追及してる感じがするよね
0856無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:41:37.95ID:MnqsH8it
高回数低重量を短時間やる6畳筋トレタカ理論が至高
0857無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:44:11.62ID:pzjNDyCt
>>850
こういう人ってyoutubeばっかり見てて井上さんの話とか聞いたことないんだろうなあ
0858無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:48:37.68ID:oDmfh/Jt
>>857
お前が井上さんの話だけ聞いて、トレーニングみたことないのは分かった。
>>853をよめ
0859無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:49:19.00ID:aaCLwopI
井上さんは物分かり良さそうだよね
0860無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:52:35.99ID:pzjNDyCt
>>858
はいはい
「根性論」なんて言葉は失礼だから使わない方がいいと思うよ
0861無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 16:58:01.93ID:oDmfh/Jt
>>860
ありがたいお話だけじゃ筋肥大しないよ。
鈴木雅もトレーナーだからセミナーとか雑誌じゃ一見かなりの理論派だけど、自身はとんでもない強度の根性トレーニングやってるからな。
0862無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 17:04:32.56ID:Vm2WcsTL
>>861
平均的な人で15kgの筋肉が付く余地があるらしいがトップビルダーになってくると、余地がないから普通にやっても現状維持か数10グラム付くとかそんなレベルなんだろうな
そんなところでみんな試行錯誤してて、木澤も言ってるように正解はなくて暗中模索していると

一般人は筋肉が付く余地が充分あるから質が高いトレーニングができれば筋肥大するが、質の高いトレーニングはトレーナー付けないと中々達成できないな
0863無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 17:04:40.18ID:pzjNDyCt
うん、まずはyoutubeの視聴時間削った方がいいと思う
0865無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 17:39:58.64ID:QS+M8T8/
>>862
一般人というより初心者だけはボーナスがある
ボーナス期間が過ぎたら人体の限界まで年に1
2キロずつしか筋量は増えない

そのボーナス期間に追い込まないでボーナスを無駄にするのはあほくさい
0866無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 18:26:07.36ID:ynkyZ/L6
そのボーナスって期間限定じゃねえよ。
0867無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 18:31:06.41ID:pzjNDyCt
以前田代との対談で木澤は「僕はジャッジに不満を口にしたことはない」って言ってたし田代も同じ意見だった
一方で合戸は自分が優勝じゃないとよく不満を言っている
競技の話はしづらいかもね
0868無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 18:49:33.00ID:07P5BTdr
合戸氏はセミナーで横川はステだと吹聴してるとどっかで見たけど、横川と仲の良い木澤氏が彼と対談するかね
やらないんじゃないかな
0869無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:33:11.07ID:INRggV27
まぁ来年6畳大会出るみたいだからはっきりするだろ
追い込まないトレーニング代表6畳が追い込むトレーニングで身体作ってきた選手を倒すか
0870無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:33:32.40ID:rcL9kpBJ
>>866
ボーナスの獲得に時間かけるだけ時間の無駄だろ
追い込んでボーナスさっさと回収しろよ
0871無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:36:21.20ID:ZO6lminp
>>870
論点はボーナスが無駄になるかどうかであって時間の無駄の話はしてない
0872無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:38:10.10ID:rcL9kpBJ
永遠の初心者でいたいならいいんじゃない
0873無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:39:37.82ID:hpRDjMcw
>>869
徹底的に効率重視の追い込み否定らしいしそこは気になる
0874無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:40:12.43ID:rcL9kpBJ
長い間筋肥大できないとか満足感がなくて筋トレ続かないけどな
0875無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:46:55.04ID:wUIFbFIE
幹也のチャンネルに木澤さん出てるwww
0876無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:52:25.56ID:MfZYIWGQ
どうせ嘘だろ?と思って高須チャンネルディグったら
マジで木澤出てきたわ
0877無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:52:39.06ID:LyaT8OF3
高須とコラボ笑う
おもろいやん
0878無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:53:01.73ID:dD+yBK3L
さすがに六畳を追い込まない派の旗印とするのはどうかね
各理論の楽な部分だけをつまみ食いしてるだけの正真正銘の根性なしだぞ
0879無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 20:53:21.80ID:aaCLwopI
木澤さんナチュラル語ってるくせにミハルさんとコラボしたよな?ユーザーとコラボしてるくせに何がナチュラルだよ笑
0880無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:20.77ID:MfZYIWGQ
ミハルはずっとナチュラルだよ
だから試合で全く勝てない
0883無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 21:17:03.67ID:rdpoKnk5
>>869
やっと出るのか
口だけオッサンから卒業できるな
JBBFのフィジークに出るのかな
0884無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 22:09:06.12ID:ROIOHGY8
高須が突然『射精』とか言ってて笑ったわ笑
0885無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 22:30:47.84ID:iQ5MCHBM
ジュラシック高須w
0886無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 23:52:34.61ID:IM9GxdJI
高須で髭脱毛して欲しい
そんで脚トレよりキツイですって泣いて欲しい
0887無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 02:18:54.15ID:AEVLwekn
>>871
初心者ボーナスって初めの1年間に一気に筋量が増えることで、その1年間に筋量を年に2キロ程度(ボーナス期間終了後の筋肥大と同程度)しか増やせないならボーナスないのと同じ
0889無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 02:33:01.90ID:t1cQtpmc
初心者ボーナス君はボンクラかよw
0890無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 05:13:50.38ID:SrSIHNCm
そもそも学生の頃運動部だった人はボーナスもくそもねー
ボーナス期間とかクソ理論
0891無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 09:57:31.81ID:43MOg5QT
結構いい店で対談してたな
高須はわかるけど木澤さん金あんだな
0892無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 10:28:38.12ID:RQbKyUyy
>>891
あそこくっそ高いよ、木澤無理してるか奢りだな
0894無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 13:36:34.37ID:cpbp4h2Q
高須のチャンネルに陽キャに呼び出された陰キャってコメがたくさんあったけど
逆だろう
0895無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 13:47:12.72ID:mYFj5hv1
>>894
俺も思ったw
絶対木澤の方が陰だよな
0896無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 17:52:51.33ID:WTJ78r31
井上の話おもしろいな。持論もここまで展開されると
なるほどなぁ。って思えてくるわ
0897無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 19:18:19.37ID:iysffJKY
早速6-6-9やってみたら確かに効いた
0898無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 20:08:14.43ID:ri8b57hr
よくもここまでステロイドばりばりだったであろう会話繰り広げてナチュラルナチュラル言ってられるなあ…つけがまわるで
0899無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 21:34:40.16ID:BlcIhwwI
ちょっと見たけど最初キツめに設定するドロップセットじゃないのか?
0900無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 21:49:44.11ID:nhE4CfqP
言いたいことはわかる
0901無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 22:02:20.84ID:qJtIfS5a
山本義徳も井上浩も僕の考えた最強の筋トレ方法を理論って言うの止めた方が良いと思うわ
言葉の使い方の問題だから揚げ足取りみたいだけどさ
0902無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:18:55.95ID:h8oUjtdW
shoのエビデンスがどうとかの声は無視して、合ってなくてもいいからこういうベテランの持論はどんどん発言してほしい
みんな考えてること違ってて面白いわ
0903無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:21:19.41ID:kd6FQbYL
結果出してる人の経験に基づく理論は面白い
0904無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:25:16.28ID:nhE4CfqP
木澤ファンはyoutuberに影響されすぎ
もっと月ボの売り上げに貢献しろ
0905無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:50:30.90ID:i5OHdZQG
使用重量を上げるためにいろいろと考えて抜いた先にIH式の
トレーニングに行きついたのだろう
0906無記無記名
垢版 |
2020/12/14(月) 23:57:54.50ID:5XpxA7yV
井上氏の話、引き込まれたわ 理論はもちろんオカルトっぽい3の話とかも 現役時代もYouTubeでみたけど高身長ゆえ迫力がとんでもないし ベテランの人達は個性というかあくが強い変人ばかりでホント面白い
0907無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 00:34:59.72ID:G6cQnNC+
オカルトっぽい話面白いよな
結局トレーニングはメンタルによる所が大きいから自分の中で理論構築して思いっきりやれるのがいい気がする
0908無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 10:45:51.00ID:HZrI+9XM
でもさ実際コンパウンド種目やった後とやらなかった後って筋肉の張りが違うよな頑張った分筋肉の張りは続くし

挙げないと潰れる危機感のある命懸けの種目
を最初の段階で出来る限りやるようにはしてる

脳が危険信号を感じとると身体は発達するって
基本中の基本なんではないかな
スーパーサイヤ人理論値って言うのか

IH式も細かくは知らないけどあながち間違いではない
と思うんよ
0909無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 11:02:27.10ID:qqIKBCjb
わしゃ日本代表級やオリンピック目指してるレベルのアスリートが
無理なデッドやスクワットで半身不随や一生車いすになっている例を知っているから
たかが筋トレに命がけでやるのはアホと断言しときます。健康のためにやれ
0911無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 12:28:11.39ID:uVA8nbNN
>>909
スクデッドで半身不随になった日本代表って誰?
0912無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 14:27:42.37ID:3OEb4Wib
>>880
ミハルがナチュラルとか素人かよw
プロ転向後に一気に筋量増えただろ
あの成長速度はあり得ない
顔も男性ホルモン多めの顔つきに変わったし
0913無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 14:46:36.48ID:qqIKBCjb
>>911
たくさんいるじゃん、パラリンピックとかに出てる選手でもおるじゃん
尻たけりゃ自分でググって調べろ、スクワットしている途中でメキメキっと
背骨折れて半身不随のままとかいるから だから何事も目的と目標によるんだよ
0914無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 14:54:41.44ID:uVA8nbNN
パラリンピックなんて、ほとんど元々不随か交通事故とかだろ

スクデッドでなんていねえわ
0917無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 15:08:00.54ID:HeOYuhgZ
自分で調べろは大体創作
0918無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:22:30.13ID:M2eokgff
>>917
言ったもの勝ち的な安易な考え方してる奴の常套手段だな
0919無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:25:01.36ID:DOHqdVC/
スクワットで不随になった日本代表の女の子は陸上だったな
ハーフで超高重量やってたんだよな
0920無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:32:54.78ID:wd42aZrW
>>918
騙せたらそれでよし詳しく聞いてきたらお前は無知だな調べたら出るの二段構え
0921無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:38:03.20ID:xY6ECPwg
>>919
可動域が狭いコンパウンド種目で高重量やるのって
ベテランがやるには良いけど、若い人がやると実力以上の重さを使う傾向あるから危ないですよね。
基本的に、フルレンジで扱えない重量は扱わない方が良いのかも。
0922無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:44:35.60ID:snVJVJmE
>>913
300以上持つなら危険だけど200くらいじゃそんなリスクないだろ、よっぽど変なフォームじゃなけりゃ
0923無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 17:59:08.10ID:yptNu+m9
陸上で日本一になった選手がスクワットで下半身不随になったみたいですね
そして車いす陸上に転向したらそこでもスクワットで下半身不随になった選手がいたみたいで
フリーウエイトは怪我が多いから健康目的な人はやらないほうがいいですね
井上もベンチで怪我して今はベンチできないようなので
0924無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 18:46:28.87ID:of8+n3ai
男梅(笑)
0925無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 21:57:45.00ID:MUbubTJy
>>914
無知なだけ、わかったか?こんな簡単な事調べることも出来ねえのかよ笑 カス!ワロタ

>>917
アホ、お前が無知なだけな?バカは勝手にスクワット死ぬほどやってろ
アホのトムプラッツみたくな笑

>>918
またまた出ました!アホが3匹も!自分で探しもしないでアホですか?
海外含めたらかなりの数がいるっての!アホが知らないだけな?木澤とか井上も知らないなら単なるアホなんで

>>919
そういう事です。彼女は1例です。陸上の補強でトレーナーもついていましたがね

>>923
その通り、有名選手だからみんな知ってるだろうが、無名とか表にでてないのでもっとある
海外含めたらそりゃもっとありますので調べてみてください。もちろんやりたい奴はやればいい。

俺もスクワットもデッドもやるんでな、でも危険性はよく知ってるんで
競技者でもなく命懸けでやるメリットもないと思ってるから
0926無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 21:58:48.74ID:MUbubTJy
914
無知なだけ、わかったか?こんな簡単な事調べることも出来ねえのかよ笑 カス!ワロタ

917
アホ、お前が無知なだけな?バカは勝手にMAXでスクワット死ぬほどやってろな?笑

>>918
またまた出ました!アホが3匹も!自分で探しもしないでアホですか?
海外含めたらかなりの数がいるっての!アホが知らないだけな?木澤とか井上も知らないなら単なるアホなんで

>>919
そういう事です。彼女は1例です。陸上の補強でトレーナーもついていましたがね。

>>920
なんも知らねえクソガキが自分では全く何も知らず出来ず 苦し紛れに捨て台詞か!爆笑

>>923
その通り、有名選手だからみんな知ってるだろうが、無名とか表にでてないのでもっとある
海外含めたらそりゃもっとありますので調べてみてください。もちろんやりたい奴はやればいい。

俺もスクワットもデッドもやるんでな、でも危険性はよく知ってるんで
競技者でもなく命懸けでやるメリットもないと思ってるからね
MAXなんて知る必要もない
0927無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 22:06:43.98ID:jlM+/nCr
時間かけて文章の編集ご苦労様(笑)
0928無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 22:13:28.92ID:MUbubTJy
単発で出てきてお前はアホか笑
自分では何も出来ない調べることも出来ないカス、無能の捨て台詞
おまえみたいなもんは木澤の言うこと100%信じてろ
0929無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:01:37.70ID:CarVOJdd
数例あるだけで鬼の首をとったようにw

車乗ったら事故るから車乗るなよ、柔道やアメフト、ラクビーで半身不随になるから柔道やアメフト、ラクビーするなよ、っていうレベルの主張ww
0930無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:03:54.27ID:hqvBlbJL
メシ適当なんだなー
ちゃんと食っても変わらないから今の極地に行き着いたんだろか御二方は。
0931無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:04:57.51ID:jlM+/nCr
>>928
何がアホ?くだらないことでID真っ赤にして長文書いてるお前がアホやろ笑

>>925>>926
これ何分かけて編集したんですか?笑
0932無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:12:54.36ID:95xW1j2D
木澤って1日2食に間食とプロテインだっけ?
食うの苦手なんかね。
0933無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:15:19.05ID:G6cQnNC+
意外と食えない系の人多いよな
0934無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:20:46.27ID:9AlI0KPl
食細いのにみたらし団子食ってて笑うわ
女子選手はおはぎ食ってるし山岸選手はあんこ食ってるな
0935無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:23:12.68ID:eOfupiwL
すき焼きはめちゃめちゃ量食べてたような

井上氏のシリーズ面白いわー オーソドックスな理論は素人の私には正直お腹一杯 IH式は一風変わっててグイグイ引き込まれる
0937無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:24:13.21ID:CRL7CexD
ID:MUbubTJy
狼狽しすぎでしょ
自分の発言に自信があるならどっしり構えときなよ
0938無記無記名
垢版 |
2020/12/15(火) 23:33:57.85ID:CarVOJdd
>>934
和菓子とかトレ前後のカーボ補給で、普通はここぞとばかり食べるよ
0939無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 00:39:15.11ID:qwluQ/01
井上って意外と理屈を形成して説明してくれるので説得力はあるな
オカルトな理論もあるけどw
0940無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 03:43:04.41ID:k8GFv54J
大人がスクワットのことで喧嘩すんな
0941無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 09:44:24.90ID:8vMYjkx4
スクワットで半身不随や大怪我や歩けなくなってる例は海外でも何例もある、
当然だが、大怪我してるのはアスリートや重すぎるのをやっている中級者〜ベテランが多い
80キロ100キロ140とかでヘコヘコやっているレベルでは無いと思われる
とにかくやってもいいけど目的を忘れないように、周りの目なんか気にするなよ
0942無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 09:49:28.36ID:S8hI7p2D
160でドヤ顔
0943無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 10:10:42.38ID:bi5+oRsV
>>934
あのあんこは日本のスポーツ選手の間で使ってる人多い。
炭水化物が簡単に取れるからね。
山岸も日本の噂聞きつけて取り入れたんだろ。
0944無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 10:26:18.79ID:KESXubaI
山岸のスポンサーだろ。あんこ屋が。
山岸はプロ活動上手くて、サプリはスポンサーのギャスパリだし、ミロスもギャスパリから派遣だし、ホームジムも日本の新興メーカーから卸された奴で、ミッツもそのメーカー関係からサポートに来てるとか言ってたし、あんこ屋もスポンサー。
アイリスは恋人契約で味方にしたし、ラスベガスのジムから有酸素マシン貰ってるし、サクラさんはペットにして無料マッサージして貰ってる。

全然自分の金かけてないよ。
本物のプロフェッショナルアスリート。
0945無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 10:33:40.17ID:dueRfm6g
サクラって俺らよりいいもん食ってそう
0946無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 10:58:41.85ID:wFs+E3IC
あれ一応ピットブルなんだろ?
個々でずいぶん気性に差があるもんなんだな
0948無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 12:05:59.52ID:5jOwbWGQ
夜ご褒美に多めに食うってのはわかるわ
0949無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 13:38:29.05ID:zcef9MwO
嫁を?
0950無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:17.92ID:oUs21qNv
ステ入れて
あとは飯もトレも自分の気が済むのをやっときゃ
勝手にデカくなる
0952無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 19:00:36.39ID:6/lsQa97
>>951
この人は追い込み否定してあの身体作ったんだから立派
0954無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 19:15:35.81ID:39t2esDU
タカさん曰く、ベンチの次の日にチンニングをしたらローテーターカフがオーバーワークになるらしい
0955無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 19:31:08.00ID:60QTdg4+
6畳「筋トレYouTuberは信用するな」
みたいなサムネでそんな人におすすめのトレーニングがあるんですよと教える手法は中々
0956無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 19:37:47.26ID:9O8OyDDW
6畳トレタカ理論
追い込みの禁止
筋トレは週4日まで5日以上は禁止
腕、腹筋、肩は毎日やってデカくなる
0958無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 20:16:50.34ID:R2mKDagE
>>951
相変わらず言い訳と自己正当化ばかりだな
こいつはトレーニーとか以前に人として弱すぎる
0960無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:44.87ID:0mjicrhK
>>956
マイクイズラテルの理論を自分勝手に都合よく解釈してるな
0961無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 20:50:47.09ID:ZV8V7eYL
>>955
一見馬鹿みたいだけどそれであっさり引っ掛かる奴も多いからな
0962無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 21:47:16.36ID:iuK37HGe
>>954
チンニングで腕を伸ばしたときに全部伸ばして脱力するからローテーターカフに全体重が負荷として掛かりすぎてるだけだろ

つまりチンニングのやり方の間違い
0963無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 21:48:20.46ID:iuK37HGe
そもそもベンチのフォームも悪い
0964無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 22:16:29.70ID:xuFi+XbE
6畳の体は筋トレを語る資格なし
0965無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 22:33:54.76ID:iuK37HGe
>>964
あの身体には欠片も説得力がない

ヒョロガリには心の拠り所かもしれないが
0966無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 22:53:26.42ID:AYM/ZfII
6畳のダンベルプレス動画見たけど正直せっかくの40sが無駄遣いだわな
40s程度でもやりようで成長の余地はあるはずなんだがただ挙げる事に固執するから体が変わらんのだろ
0967無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 23:03:32.66ID:iuK37HGe
ストレッチかかってないし、なんか意味あるのかね
0968無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 23:08:06.44ID:iuK37HGe
畳は再生回数が減ったからってここで宣伝するのは止めろ
0969無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 23:30:44.12ID:+kt2H9ZJ
24時間でローテーターカフ回復しないなら
ベンチとチンニングを同じ日にやればいい
0970無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 23:56:03.86ID:j4OByFV0
東京都 新型コロナ 感染確認は678人で過去最多 10人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012766811000.html

年代別では、
▽10歳未満が17人
▽10代が35人
▽20代が184人
▽30代が123人
▽40代が107人
▽50代が94人
▽60代が49人
▽70代が38人
▽80代が23人
▽90代が8人です。

濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く127人
▽「施設内」が48人
▽「職場内」が44人
▽「会食」が9人
などとなっています。

専門家「本当に強い対策を」
東京都で、これまでで最も多い感染者数が確認されたことについて、日本感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田一博教授は「重症者や死者の数も増えていくと予想されるため、今後は本当に強い対策を取らないと、医療崩壊が現実のものになってしまうおそれがある。
ウイルスにとって有利な寒い時期はまだ続くため、改めて日常の中で手洗いやマスク着用はもちろん、会食をなるべく減らすなど、より強い意識で感染対策を徹底する必要がある」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/K10012766811_2012161520_2012161539_01_02.jpg
0972無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 07:48:21.43ID:htHVI+lE
どんな種目でも脱力は論外だし怪我に繋がる。
0973無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 07:53:50.61ID:YUVyzaZ2
>>971
エビデンスの無い都市伝説みたいなもんだけどな
0974無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 09:38:01.25ID:mc4UXuqA
>>971
奥さんに浮気された話してた?
0975無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 09:42:43.41ID:XoxJ3D3U
井上さんの食事論面白かった
糖質制限&IFじゃん
0976無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 10:44:27.08ID:+hTYt7Vd
>>971
今、全シリーズ一気に見たけど、面白すぎてあっという間に時間経った
頭いい人だと思う
0977無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:19:16.22ID:OQZIIsfl
筋肉あるあるも今夜追い込まない理論の動画を出すらしいな。
shoさん、筋肉あるある、6畳筋トレタカの追い込まない包囲網が木澤さんを追い詰めてゆく
エビデンスの無い木澤さんは反論出来ないだろうな笑
0978無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:26:10.06ID:K69wUr2M
木澤は体がエビデンスですの一言で圧勝してしまうからなぁ
0979無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:31:02.38ID:dwbqr7Ep
木澤さんと田代さんと山岸さんの横に立ってお話して欲しいよね
0980無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:37:07.30ID:C0c6PJZS
あるあるは知らんが6畳は追い込み派のトップビルダーに関しては我々と才能が違うから気にするなみたいに言ってたな
0981無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 11:53:41.97ID:dwbqr7Ep
まあほとんど遺伝だよな、悪いけど
0982無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 12:00:01.37ID:OQZIIsfl
6畳の才能がある人はジュラシックチャンネルに行って下さいって言い方が上手いな
普通の人が大多数だから必然的に6畳が正しくなる
0983無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 13:16:43.71ID:tGlxy6uP
普通の人でも畳よりは良い身体になれる
0984無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 13:49:45.01ID:8Dmip2pR
>>982
彼はふつう以下だから正しくない
才能の根気もない人は畳を参考にしてくださいなら正しい
0985無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 15:36:41.64ID:5e66mpxk
99パーセント遺伝的素質だよ。お前ら何年もトレしてるのにわからないの?
0986無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 16:51:33.54ID:TwcwRaiM
ベンチ115で普通以下はないんじゃないか
0987無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 17:16:26.30ID:Uqy5rYKS
畳は身体はあれだがパワーはあるっぽい
0988無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 17:29:30.84ID:Zrxjs+cT
>>987
ダンベルベンチ40を10発だったから、案外木澤氏と良い勝負かも知れない
0989無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 17:32:03.14ID:qnWMHVDz
40を10発って普通に凄くね?
0990無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 17:50:05.95ID:cW6JoE9q
凄い。体はすごくないが
0991無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 17:55:53.06ID:cHrdlWI+
確かに凄いな身体には反映されてないが
0992無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:07.47ID:v/c+DWOm
意外とパワリフのほうが向いてたりして
0993無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 19:42:13.06ID:sNVgO42X
逆にいえば、追い込まないと重量があがっても筋量が増えない良い例
0994無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 22:55:17.84ID:sNVgO42X
6畳氏は、新たなターゲットを見つけたようです。
https://youtu.be/c3N_WEj9AUs
0995無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 23:06:04.12ID:nK9s2kva
畳は人気のある人に逆張りしてるだけなんだな
再生数伸びるといいね
0996無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 23:16:13.34ID:bCqpXTP8
顔出しでここまでやれるのはある意味すごい
0997無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 23:36:35.41ID:LvIvKHwO
コメント欄見るとガチで信者いるんだな
0998無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 23:38:13.80ID:sNVgO42X
批判コメントは逐一削除してるね。
0999無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 23:48:39.71ID:1KxdD7dR
>>977
ヘビーなコンパウンド種目を高頻度で行うためのshoの言う追い込まないと、ただキツいことを避けてるだけの六畳の言う追い込まないを一緒にするのはどうかと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 10時間 53分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況