X



山本義徳5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 14:37:51.04ID:XYNOw9kv
カドカワにクレーム入れたら良いんじゃね。
0618無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 14:42:42.62ID:aVTYeEjd
>>614
Amazonのパッケージの写真で載ってたよ
0621無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 15:57:49.37ID:d9FOUSuY
やっぱり詐欺ぽいですね
0624無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 17:02:25.82ID:+ZZS3ndW
どんな詐欺かと思ったら無水物換算値ってちゃんと書いてあるじゃねーか知恵遅れ共がよぉ
0625無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 17:37:34.34ID:MGx/fdVT
山本先生はとても参考になるが
「トレーニング時間が60分を超えるとコルチゾールが増えて逆に筋肉が減りうる」という主張は信じてない
0626無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 18:01:45.62ID:a3qA7iOr
最初から100%いってたけたこたんのダンベルの時に軽くやってんじゃん。
0627無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 18:19:46.45ID:u3/kbWY4
竹迫さんレベルの扱うダンベルが無いってあそこなんの場所なん?
1セットくらいどっかから持ってこいよ
上から押さえつけるフライって良くないだろ
0628無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 19:33:05.26ID:tyRFrLXo
>>607
竹迫さん、インクラインベンチで
バーが全然高い位置で上げてるね。
全く胸までバーが降りてない。
合土さんのUバーでのインクラインベンチ
出来ないかもな。
0629無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 19:35:11.74ID:tyRFrLXo
しかしトレ動画作るならマシンや機器の関係で
出来ないとか言ってないで撮影ジムつくるか
しないと今後も同じ事を繰り返しだけの動画になるね。
0630無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 19:48:45.06ID:FKphDzi1
確かにホームジムレベルで物足りない。
内容も昨日同じ部位やりましたとかふざけてるし、重量設定も甘いし、レップ数も適当だし、補助も手抜き。
一番舐めたトレーニング動画かもなw
塾生?を集めてるようだがこのやる気なさ見せちゃって大丈夫なのか?
0631無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 20:04:12.18ID:lHcm9lDD
今日の動画はまたオーバーワークと筋肉分解の話か
で、どうすればいいかというとまずEAAを飲みます

ただのEAA宣伝したいからこの話ばっかしてんじゃね?
答えが宣伝なんだよもう
0632無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:00.93ID:3P0dIpjU
>>628
インクラインは胸まで下ろしたら危ないよ
0633無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 21:16:22.34ID:7Abk+Qku
こいつがEAAEAAうるせえからEAA飲むのやめてペプチドに変えたわ
0634無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 22:54:00.39ID:K4e5XA0U
たけたこトレ初心者っぽいし10kgくらいすぐ増えるな
0635無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 22:56:49.28ID:Hm5Y6gRA
初心者(上腕回り39cm)
0636無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 22:57:00.44ID:Mk2ziLQR
ペプチドでしたらファインラボフィットから絶賛発売中の製品エスファストをお試し下さい
0637無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:24.83ID:dK6W86o1
マッスルテックのペプチド混がコスパも含めて最強だろ
0638無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 23:14:28.93ID:rQocT4ND
>>635
50センチは無理じゃねえか。ステでもいれないと。
0639無記無記名
垢版 |
2020/11/23(月) 23:21:42.63ID:jAmWdWsM
今日もしつこく2セット推薦
2セットで十分です、1セット目では心理的限界超えられない
2セット目で心理的限界超えればそれで十分ですのね

EAAおじさんから2セットおじさんに名前変えろ
0640無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 05:51:14.86ID:Nsfz+lyH
メイン2セット手法は俺も普通にやってかたけどもな
というかメイン1セットもよくやってた、ただしジャイアントセットやレストポーズ
それらは使いまくるけどもな
0641無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 09:30:35.24ID:NcMuclLr
種目数にも身長にもよるからな
4種目やるなら3セットは多いし
0642無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 09:34:35.45ID:v6MijKPE
初心者が1セット目にギリギリ9〜10レップ→2セット目に7〜8レップしかできないような攻めた重量設定はできないのでは
0643無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 09:37:56.01ID:Nsfz+lyH
フリーじゃなくマシンなら容易だな、しかも安全だし怪我しにくい
というわけで何回目か忘れたが俺は今マシンとケーブル特化型のトレーニーになっている
フリーとマシンと自重とを何周もしてるな、、自宅とジム自宅ジムも何周もしてるけど
0644無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 10:17:14.12ID:yT5QTq1j
若い頃はがんがん追い込んで複数セットもいくつもやって
長時間やってたんですって話とか北島や山本は言うけど

それでもその当時、十分デカい体してたよな?
ってことはそれでも十分発達するわけだ
答えがある程度出てる

オーバーワークとか筋肉分解なんて全然気にしなくていいじゃん
今が気にし過ぎてるだけで
0645無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 10:25:34.99ID:Au/JZ6B1
木澤が追い込まないトレーニングの事バカにしてたけどこいつの事だろうな
0646無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 11:25:06.02ID:pHQyavBb
でも木澤胸が弱いんだよねぇ
ダンベルプレスなんかサイヤマンより弱い
0647無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 11:39:19.50ID:HTjVnTzt
素人から凄いって言われるくらいの体を作りたいなら追い込まなくてもいいよ
トップビルダーはどうか知らんけど
0648無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 12:21:35.90ID:WE7rWN4N
失明して半身麻痺なるぐらい追い込まないと効果ない(キリッ)
昭和の根性論まんま
0649無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 12:36:45.20ID:Lf5dTc//
>>646
というかサイヤマンが異様に強い
体重60キロ台の扱う重量じゃねえよ
0650無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 12:41:30.96ID:lvnWXGHs
サイヤは今からメンテナンスしてればいいが、将来関節の負荷が心配だな。
ロニコーみたいにならないといいが。
0651無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 12:53:07.14ID:TOWUQ9/T
60%(心理的限界)の力でも
2セットやれば120%になるってどういう理屈?
0652無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 14:02:18.11ID:dv2c/vSf
だらだらスマホ見ながら5セットくらいやってる連中は150~200%になりそうだが
0653無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 15:17:24.82ID:jBeBL2FP
>>649
ちんちくりんって感じなんかバランス悪くてかっこ悪いよな
努力してるんだろうし本当に凄いとは思うけどなんかねかわいそう
ああ……残念って感じ
筋トレは遺伝子が99割だよな
0654無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 15:21:38.92ID:Nsfz+lyH
サイヤマンよりお前のが残念だよ笑
あいつは確かに相当チビだが筋肉で稼いでる
とっくに億は稼いでる!お前はどうだ?筋肉では1円足りとも稼げてないだろ?
つまり価値がないの、自己満なだけなの、世の中は認めてないの
0655無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 15:34:09.13ID:AfAENGh1
黙れゴミカス
0656無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 15:54:08.50ID:s+wXIGXT
一発屋の芸人だろ
筋トレで結果出るの数年も掛かるのにブームが続くわけない
0657無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 15:58:02.79ID:AGUcEsSx
>>656
こういう人いるけど一発当てれるのってすごいし、youtubeが落ちてきても他の商売で成功する可能性もあるわけで

サラリーマンだってもう安泰な時代じゃねーんだから今成功してるだけ純粋にすごいよ
0658無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 16:31:12.65ID:Nsfz+lyH
サイヤマンレベルなればテレビにも前から何回も出てるし広告にも何度も出されて
タイアップもあって、お前、お前みたいな無価値な、時間いくらとか作業でで稼いでる人間とは
レベルが違うがな笑 その代わり常に見られているから手を抜けないし普通の努力じゃダメな
>>656
サイヤマンより頭の良い奴たくさんおる、才能あるやつもいる、でも一生サイヤマンより稼げず
喜びも幸せも達成も感動も少ない人生のやつがほとんどだ、こういう場合勝ち組はサイヤマンとなる
0659無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 20:18:09.25ID:JnQl5ShY
>>639
重量停滞してたら一回3種目2セットやってみ
まじで重量伸びてびっくりする
0660無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 20:22:09.13ID:yT5QTq1j
追い込まないほうが発達する、2セットでいい
これが本当なら家で適当にやってるやつも普通に発達して
筋肉がつきませんって言うやついなくなるぞ
0661無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 20:26:57.21ID:WxgNGL8g
>>625
一日6時間とかやってたけど重量、食事変えずでバルクアップしたけどなあ。俺だけなのかね。
ケガさえしなければオーバーワークはいいと思って休みは一日ずっと気が済むまでやってる
0662無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 20:31:35.76ID:LN34eEzp
一日6時間やれるようなトレーニングって明らかに負荷低過ぎやろ
0663無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 20:51:36.52ID:tETIsjxf
たけたこたんトレーニング見てるけどその人に合ったレベルのトレーニングした方が筋肉つくんじゃないの?
0664無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:04:40.24ID:SV1AGlxS
>>660
家にラックやマシーンがあれば可能ですけど
自宅ですと自重レベルが多いですので
0665無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:11:50.97ID:FmTqErnk
>>627
どっかのレンタルスタジオだろ。北島先生も同じとこで撮影してるし。アイロテックのマルチラックみたいなのだしどう見てもガチ勢向けの所じゃないもの
0667無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:16:16.82ID:CUs+l5q6
>>660
誰でも最初はそういうところから始めるはずだからな
それで筋肉が太くなり続けるならみんなそこで止めるはず

ナチュラルのトップ選手のほとんどが数時間、T部位に何10セットもやってるのは
単にトレーニングが好きなだけではなくその必要性からと考えるのが自然
0668無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:16:31.04ID:vzBtjCLq
こんだけ指導キャリアあって本拠地とか持ってないの?
0669無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:38:02.99ID:yGJfY5uY
そういうのはイケメンフィジーカーに群がるスポンサーあってのもの
0670無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 21:52:36.93ID:hlUuRdeC
今日は明らかにわざと最初タケタコタン言ってて草
0671無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 22:02:26.94ID:HTjVnTzt
中上級者が2セットで伸びることがあるのはこういった理由
https://youtu.be/7s1YGdz9K5Y

2セットで停滞打破できたという話はあっても、2セットで伸び続けたという話は聞かない
0672無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:39.79ID:g1CTVXyw
2セットは2種目以上じゃないとボリュームの関係で肥大しないよ科学的にはね?
0673無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 22:49:02.18ID:cK54Wg8I
今日の肩は山本さんからすれば、
かなりのボリューム。
0674無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 22:52:38.86ID:K6W3bTq0
2セットで101超えるように、重量設定して綺麗なフォームで効かせるのが重要って意味じゃないんかな。
俺みたいな初心者はこれで十分疲労入るけどね。
3日後には100%確実に回復するし。

タコスケはアイソレート種目を綺麗にやれる筋力がまだ無いからフォーム滅茶苦茶になってるし、あの指導方法は疑問だが。
ユーザーならあの程度でもプロになれるんかなw
0675無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 23:01:21.69ID:SV1AGlxS
>>671
長い動画ですと時間を書いてもらいますと助かります。
パワーの選手なのにノーリミッツのこと知らないのですかね
0676無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 23:06:12.23ID:hlUuRdeC
竹迫トレーニングは明らかにプロになるのならって言ってるから初心者向けと分けてるが
普段のムービーの作りとして明確に対象者を言わないで作っちゃうからごっちゃになっちゃうんだよな
わざとそうしてるんだと思うけど
0677無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 23:10:12.93ID:/mA2ye2V
ファインラボの鈴木社長と組んで新しいサプリブランド作っててわろた。VALXどこいったんよ笑笑
0678無記無記名
垢版 |
2020/11/24(火) 23:16:19.94ID:cK54Wg8I
トレーニングも難しく考えるとストレスでコルチゾール
出てるよ。

トレーニングは記録が伸びてるまでは同じ事を
繰り返し、停滞したり疲労がぬけないなら
強度やボリュームを変える。

強度やボリュームを維持して疲労を残さしたくないなら
週1で5分割にしたり、頻度増やしたいセット数
少なめ低レップでやったりするだけ。
0679無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 01:29:24.63ID:JOGbh3ut
>>662
かもしれん、サイドレイズ30kとかやしもっと負荷かけるべきかも。仰る通り
0680無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 01:31:07.87ID:JOGbh3ut
>>666
ガチやねんで。でも上の人が言うようにもっと重くするべきかもとは思う

筋トレ楽しすぎてインターバルもそこそこにずっとやるの楽しくていつも遅くなる
0681無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 02:01:49.18ID:+XHFeyYG
>>672
その科学とやらはどういった理論なのかね?
具体的な論文を提示してください
経験では初心者は1種目のみ1〜2セットで筋肥大する

>>675
一体どこからノーリミッツの話が出てくるんですかね
話題と全く関係ありませんけど?
0682無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 02:11:01.77ID:vgBIh/SX
>>681
そこの動画の人がパワーリフターで
セットで停滞打破できたという話はあっても、2セットで伸び続けたという話は聞かない
と言っているのですよね。
ノーリミッツのセット数知らないならいいですよ
0683無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 05:19:44.13ID:gSMeM+co
初心者なんてどんなやり方でも肥大するわ
0686無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 06:51:19.84ID:DIaeM115
>>682
パワーリフティング自体がマイナーなのに児玉、三土手みたいな個人名ならまだしもチーム名出して知らんのか?言われても知ってる奴の方が少ないわ
実際登録者数も再生数もその辺の筋肉ユーチューバー以下じゃねーか
0689無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 08:06:23.97ID:igW0jjdT
自分がボディビルにはまった頃、北村さんは既に亡くなってて、山本さんは神みたいな
存在だった。ネットにもあまり載ってなかったし。ゾーンで見たときからファンになったな。
しかし、100歳でベンチ100Kgとか言い出してから白けた。命掛けてる頃が好きだった。
0690無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 09:10:42.69ID:jhLeDGLe
そのまま合田さんへスライドで
0691無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 09:43:43.28ID:kcagO+cS
ジュラシック「追い込むのは当然」
鈴木「EAAって体感で効果ないんですよね」


2セットおじさん「2セットで十分ですので」
0692無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 10:46:04.37ID:g8KtygKj
sho「サプリメントは食品なのでそもそも体感出来るようなものではない」
0693無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 10:48:21.51ID:lv1SD1GU
ベータカロテンは毎日摂取して活性酸素を除去する事によって体感出来るレベルでガンに罹りやすくなる
0694無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 10:50:02.81ID:HQjcUSzK
筋トレはいろんな説がありすぎるから殴り合いで決めよう
0695無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 11:11:39.61ID:DZw24zr1
>>693
すげーなガンにかかるのが体感できるって
そんなやべーのかベータカロテン
0696無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:19.70ID:kcagO+cS
この人と北島は特にオーバーワークに関してうるさい
それは高等なテクニックがあってこその話だと思うんだが・・・・
プロと一般人一緒にすんなよテクニック論を
0697無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:08.35ID:MOmznRvr
トレーナーやっててオーバワーク気にしない追い込み奴隷は屑よ
0698無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:00:03.72ID:wCPpoFDf
筋トレYouTuberのコメント欄ってすぐに「デカくなりましたね!」ってコメント付くよな
もし仮にステ使ったとしても2,3回でデカくなるわけねーだろ
0699無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:06:24.68ID:TgS6so/A
メラトニンはガチ
飲んだら即眠くなるから深夜ジム行って神経昂っても翌朝スッキリ起きられる
0700無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:18:24.42ID:837fd1wL
無理に追い込んでヘロヘロになるよりしっかりレストとってトータルボリューム出したほうがいいのはわかるけどこの人の場合ボリュームも求めないからなぁ
0701無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:53:58.12ID:kYS4ONcc
今って結局、総ボリューム次第って風潮じゃないのか
ナチュラルが2セットでほんとに肥大するんか?
0702無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 12:58:52.35ID:+nPyWIFW
5種目くらいやるならいいんじゃない?
ナチュラルはボリュームより強度が大事
ジャイアントセットとかはユーザー向け
0703無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 13:05:54.72ID:9obNHQqw
ナチュラルにとって一番大事なのは重量かと
0707無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 19:41:06.37
筋トレ6時間とかw余裕やんw

俺は高校生の時に、初めてできた彼女と
8時間で15発セックスして

翌日チンコから血尿でて3日日間に死にかけたのに
0708無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 20:23:03.80ID:8/usXCHs
チン肥大ってかwwwwwwwwww
0709無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 20:47:01.45ID:hovAo9g/
>>679
翌日は僧帽だけが筋肉痛になってそう
0710無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 21:27:36.98ID:vgBIh/SX
>>687
バリエーションを含めて、3〜5セットくらいですね。
バリエーションなので違う種目になるのですが

ttps://physiqueonline.jp/column/midote_daisuke/page753.html

メインセットを8Repsを2セット
0711無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 21:42:35.37ID:OYeSseGG
具体的な数字出すやつ嘘松定期
0712無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 21:42:55.08ID:hnhpBOXY
この人、ネガティヴオンリーだと最長28日間筋力が
戻らなかった研究結果があると。
ベテランでもネガティヴ重視だと8日間筋力が
戻らないからダメたとよ。

竹迫さんに30キロの重りつけて
ネガティヴチンニングさせてたり
もう無茶苦茶だな。

いろんな論文を片っ端からから摘んでるから
矛盾のオンパレード。
毎日トレーニングすると筋破壊起きるからなるなだし。
論文で週に12〜18セットのボリュームが筋肉つくと
言われてるの各部2セットから4セットでは
明らかに足りない。
0713無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 21:54:33.64ID:G0zqiKb7
>>710
メモリーセットってやつメインセットより高重量でやるから全力出さないにしろかなりの強度になるのでは?
補助主目もやるって書いてるからかなりのセット数になると思う
0714無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 22:13:19.44ID:G0zqiKb7
あとメモリーセットは種目は同じだよ
0715無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 22:32:14.23ID:vgBIh/SX
>>713
サイクルは1週目から4週目まではアップでの重量で終わりなので強度はまったくない
5週目が普通のトレーニングで6週目がベスト狙い6週目は一セットのみ
補助種目は別の種目
山本でさえ何種目かはやる
0716無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 22:36:24.19
筋肉のマッスルメモリーとか言って
一度ナチュラルで付いた筋肉は一度萎んでも元にすぐ戻るとかいうやん?

水泳の白血病になったオリンピック確実と言われてた子
全然筋肉戻らないけど、白血病はマッスルメモリーもリセットするんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています