X



【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7e94-3rwy [153.178.248.104])
垢版 |
2020/10/13(火) 18:26:01.75ID:UFh4Ae9O0

マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558017743/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563115627/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1575123242/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1582114799/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1587167124/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1593796825/l50

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>970が立てること
スレ立てできない人は>>970が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
IP無しは荒らしが立てたスレです

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1598005017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0542無記無記名 (ワッチョイ f193-hZ9l [58.183.47.184])
垢版 |
2020/12/12(土) 13:15:39.50ID:jhKGUNxM0
そうなの?
たしかに甘さ控えめって書いてたけど
まあ米とかちょっと頑張って食えば目標値には達するんだろうけど、いかんせん面倒くさいんだよな
ちょっと仕事忙しくなると飯抜いちゃったりするし
0545無記無記名 (アウアウウー Safd-W9VC [106.128.191.174])
垢版 |
2020/12/12(土) 20:09:27.60ID:EXzH4vPra
粉飴、少量(20g)をイントラに入れてちびちび飲んでたことあったけど、血糖値スパイクでだるくなってしまって合わなかった
個人のインスリンの感受性にもよるからしゃうりょから試してみるのが一番
今はカーボリン使ってる、CCDも試してみるつもり
0550無記無記名 (ワッチョイ a9ec-orE1 [222.147.14.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 09:40:56.92ID:I8CAkx7e0
>>545
それは血糖値スパイクじゃなく、インスリンショックだね
トレ直前〜トレ中に飲むのはブドウ糖じゃなく果糖にしないと
トレ後はアミノ酸取り込み目的でのブドウ糖もいいけど
0552無記無記名 (ワッチョイ a9ec-orE1 [222.147.14.85])
垢版 |
2020/12/13(日) 19:53:52.94ID:I8CAkx7e0
それは違わないよ、ちょっとした表現の違いだが、もし本当だと相当まずいと思ったので職業がら気になった
順番に書くと
グルコースが入る→血糖が上がる、スパイク(A)→インスリンが出る→グルコースがグリコーゲンに変換される(B)
このBで運動などでグルコースが消費されると低血糖を起こす、これがインスリンショック
Aのスパイクでだるくなるってのは高血糖での倦怠感

スパイクでだるくなるのは高血糖症状で、血糖が300とか400に急激にあがったとき(慢性除き)
Xmg/dlなので20gの糖では絶対にそんな数値にならないからスパイクじゃなく、インスリンショックでの倦怠感
本当に高血糖での倦怠感だと昏睡手前だからヤバいよ
0556無記無記名 (ワッチョイ f193-hZ9l [58.183.47.184])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:10:23.13ID:emUj7U9y0
またサボってしまった…
仕事が超繁忙期でトレーニングする時間も気力もない…
いや、今から1時間頑張ればできるか…?でももう何もかも忘れて寝てしまいたい…
0557無記無記名 (ササクッテロラ Spa5-W9VC [126.193.64.66])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:14:01.05ID:1SZKhgvIp
このコロナで繁忙期とか恵まれてるよ
0558無記無記名 (ワッチョイ 71d2-Tbtp [122.20.14.193])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:24:31.70ID:8XkfgSLI0
繁忙期はディロードのつもりで割り切って休んだら?
無理して風邪引いても仕事難儀になるしさ
0559無記無記名 (アウアウウー Safd-RP04 [106.129.79.202])
垢版 |
2020/12/15(火) 11:13:32.60ID:NMN1w/MWa
筋トレ始めて1年経った頃には腰痛も無くなったんだけど、
3年ほど経過して扱う重量が重くなってきてから、また腰を痛めることが多くなってきた。
ダンベルベンチでセットする時と終わってからダンベル置く時に痛める
たぶん体幹と臀部の筋肉が追いついてないんだろうな
0565無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-h1cm [126.182.111.92])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:52:33.36ID:gAUyALnFp
スクワットで重量伸ばすたびに浅くなってる
深くやろうとしたら潰れた上にゲロ吐きそうになった
0570無記無記名 (ワッチョイ ee30-2Pjq [153.195.153.252])
垢版 |
2020/12/17(木) 10:58:38.71ID:GZ+0sVKL0
そもそもガリの時点で筋トレやったことないし栄養もわからんのやから脂質の許容量がいくらとかよりタンパク質と炭水化物をどれくらい取ればでかくなれるのかを考えてそっちを目安に食って筋トレした方がいいと思う
0573無記無記名 (ワッチョイ 0dd2-KIAx [122.20.14.193])
垢版 |
2020/12/18(金) 07:59:30.69ID:5HGXZVgE0
家に帰ってからの下半身の気だるさが心地いい
特にローバー
0577無記無記名 (ワッチョイ 0dd2-KIAx [122.20.14.193])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:26:00.06ID:BtId8EpR0
>>574
一年目であんまり筋肉ついてない人はまだまだボーナスステージって山本先生が言ってたよ、大丈夫
0578無記無記名 (ワッチョイ cd93-2HaJ [58.183.47.184])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:07.21ID:7AJKo3K20
ボーナス期間ってそういうもんなのか?
筋量増えてないなら始まってすらないのでは?
0580無記無記名 (ワッチョイ ee30-2Pjq [153.195.153.252])
垢版 |
2020/12/19(土) 13:06:13.87ID:vKyDPnhs0
筋トレの期間がどうこうってよりその人が体に搭載できる筋肉量のうちの最初の何割かが付きやすい=初心者ボーナスやろ
初心者ボーナス量に到達するまでは期間とか関係ないよたぶん
0583無記無記名 (ワッチョイ 2e93-5sGV [58.183.47.184])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:00:37.73ID:j0zt+QM70
整体行ってて月一で筋肉量とか測ってるが
この1ヶ月で筋肉が1キロ落ちて脂肪が2キロ増えた…
確かに今月は多忙でサボりがちだったし炭水化物増やし気味だったが、流石にこれは酷い
0585無記無記名 (ドコグロ MMa5-rzwA [122.130.226.225])
垢版 |
2020/12/23(水) 13:59:39.77ID:VIs9RQXcM
トレのボリュームとか頻度がわかんねーよ
多いと扱える重量下がるか停滞するし休みすぎても同じことが起きる
懸垂が伸びなくて5セットで中一日の筋肉痛がある状態でやったらガンガンのびたけどしばらくしたら停滞しはじめた
胸でも似たようなことが起きて停滞してる
そこからボリューム増やしたり減らしたりやってるけど停滞したまま
何日休んでどれだけやれば成長するんだよ
つーかオーバワークって簡単に起こりすぎるだろ ちょっと頑張っただけでなんで次のトレで同じ重量が持った瞬間めちゃ重になるんだよ
0590無記無記名 (ササクッテロル Sp88-5sGV [126.233.111.232])
垢版 |
2020/12/26(土) 12:57:34.45ID:6isi6ODkp
普通に食ってたらメンテナンスカロリーに全然届かない
肉とかは割と食い足りてるけど、その他を脂質や炭水化物で補ってもプヨガリにしかならんしどうしたらいいんだか
0592無記無記名 (ワッチョイ 4a30-H7XM [153.195.153.252])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:40:29.79ID:D2k6Z6EC0
単純に筋トレがしょぼいだけ
もしくは始めて1ヶ月とかで筋肉つかない筋肉つかないって言ってるだけ
継続しろ
0593無記無記名 (アウアウカー Sa4a-xreT [182.251.253.13])
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:46.85ID:1Q+A+ntBa
とにかく続けることだね
オレは最初一年間はほぼ毎日やってた 3食普通に食事+プロテイン一日3杯
これで175センチ62キロから70キロまで増量、いまは週4で75キロで体脂肪10%前後
0594無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/27(日) 10:50:16.03ID:4gzB9/m70
自転車と腕立て デイップスだけだと
肥大しないね…
http://imepic.jp/20201227/267500
0595無記無記名 (ワッチョイ 0c9a-jwqV [217.178.27.223])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:00:00.50ID:0xwrbp8d0
>>590
自分も調べたらメンテナンスカロリー一日2500kcって出たけど毎日そんなに摂れない・・・
0598無記無記名 (ワッチョイ 4a30-H7XM [153.195.153.252])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:46:09.33ID:mTyUai7s0
筋トレの前に髪の毛きれ
0599無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:50:46.06ID:4gzB9/m70
>>597
ありがとう!
100いきたいなー。
胸は今までの人生で、ずっとまな板状態笑
腹筋は苦手で全くしないから割れて見えるだけ…
盛り上がった胸、張り出した肩と背中に憧れる
ただ、筋トレ苦手すぎてヤル気が起こらない
0601無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/27(日) 21:07:43.94ID:4gzB9/m70
いや、自分は減量食の意識はないけど
朝は麦飯に半熟卵納豆 バナナ 味噌汁
昼は家の弁当(米は麦飯150グラム) イワシの蒲焼きかサバ缶 野菜ジュース
間食にチーズやナッツ
夜は米の代わりに木綿豆腐に鰹節たっぷり
青汁オカラヨーグルト オカズを食べ過ぎないくらいに
意識してることは毎日最低でも自体重分のたんぱく質を摂取と食物繊維を多めに
運動は毎日片道40分の自転車通勤
歩くときは階段や坂道を積極的に使うくらいです。
仕事が物流で結構動くのとトラックからの荷物下ろしをたまにしてるので運動量は多い。
 
0602無記無記名 (ワッチョイ 7c2d-G3m4 [110.233.243.107])
垢版 |
2020/12/27(日) 21:31:48.42ID:EjEF3zSJ0
そこまでクリーンな食事してんのにタンパク質少ねえのな。
抵抗あるのか知らんがその食事に毎日プロテインパウダー100グラム追加してジムでウエイトトレーニング1時間やっていけば2年でJBBFフィジーカーみたいな逆三角形なれるよお前なら。
0603無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/27(日) 21:48:49.58ID:4gzB9/m70
>>602
ありがとう。
いや、10代の時暴飲暴食しすぎで90キロ近くまで太って、そんときに腎臓悪くしたのか
たんぱく質多めにとると、めちゃくちゃ体がダルくなり調子悪くなるので、あんまり取れんのです。
0606無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/28(月) 07:48:38.44ID:ySqUpH9f0
>>604
麦飯は麦を6割にしてるんで水と一緒に摂取したらめちゃくちゃ腹膨れるんで十分です。
>>605
いや、あんま食えんくなってから今くらいの量でも満足笑
0612無記無記名 (ワッチョイ 5c44-krXF [125.8.162.215])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:09:35.76ID:ySqUpH9f0
>>608
ありがとうございます。
計算するのは苦にならないので笑
>>609
身長170の体重は63~65をウロウロです。
0613無記無記名 (ワッチョイ 22e0-++WK [111.168.205.126])
垢版 |
2020/12/29(火) 00:27:33.65ID:8mUXOSQu0
全然飯が喉を通らなくて体重停滞してしもた
0621無記無記名 (ワッチョイ 4b67-Nu5h [220.212.127.85])
垢版 |
2021/01/02(土) 04:31:17.18ID:bYLHSuOV0
3セット目にギリ10回できる重量でやるもんじゃないの?
0625無記無記名 (ワッチョイ 3b93-4eBB [58.183.47.184])
垢版 |
2021/01/02(土) 08:02:05.70ID:LLieGMTM0
俺の場合は10回3セットできるなら
15回3セットを目指すか重量上げるかどっちかにするな
体調などに応じてどっちにするかは決める感じ
0626無記無記名 (ワッチョイ df47-/pBW [133.175.44.71])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:09:25.45ID:cEQIJyFv0
増量期で前回と同じ重量(10RM)同じセット数(3セット)やってトータルで同じ回数しか挙げられなかった場合ってその時にセット数を追加したほうがいいんだろうか?
初心者の筋量、メンテナンスカロリー+300kcalで対象筋にちゃんと刺激が入ってるものとして
0630無記無記名 (ワッチョイ 3b93-4eBB [58.183.47.184])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:49:56.84ID:LLieGMTM0
ぶつぶつできてるし乳首も肥大してるじゃん
0634無記無記名 (ワッチョイ 4b0e-r+GE [220.109.67.121])
垢版 |
2021/01/02(土) 23:18:30.34ID:zzyO8DXJ0
腕毛ふさふさ
0638無記無記名 (ワッチョイ 9f44-7zRk [125.8.162.215])
垢版 |
2021/01/03(日) 08:03:21.50ID:wzpaRh+m0
>>628
えっ、普通に良いガタイやん!
大胸筋盛り上がって腹筋割れてるし十分!
肩や3等筋ついたらもっとよい感じ。
何で皆そんなに厳しいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況