X



【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名 (ワッチョイ f3b8-/baD [126.23.50.13])
垢版 |
2020/04/18(土) 08:45:24.41ID:iFnjS5Is0
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558017743/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563115627/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1575123242/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1582114799/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>970が立てること
スレ立てできない人は>>970が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
IP無しは荒らしが立てたスレです

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.95
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1570882492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0841無記無記名 (ワッチョイ 8bec-NJGG [153.206.101.124])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:36:18.51ID:50n8vQC70
>>838
ああ、失礼
あなたがそうやって逃げている、というつもりではなかった
他者をみてそう感じるのは、それこそ結論はないのでここらへんまでにしておきます
異論があるのは当然なのに、ちと無駄に具体的な数字をだしてしまいましたね
すいません
0842無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:39:44.08ID:4W8HyoVBr
>>840
ガリガリ46kgスタートの8ヶ月でFFMI15.4から17.7だわ。
似たようなもんだな。
計算したらどちらも半年で4〜5kg筋肉増えてるから、悪くない成長速度だよ。
短期間でマッチョになる人は元の筋肉量も多いでしょ。
ヒョロガリはスタートが低いから余分に時間掛かって当然。
順調順調。
0844無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:50:15.38ID:4W8HyoVBr
気になるのはスタートガリガリだと成長限界も低いのか、それとも成長スピードは遅くても限界は変わらないのか。
はっきりとした答えはまだ判ってないと思うから、人よりゆっくりでも3年5年続ければ、
信じられないだろうけど俺も昔はヒョロガリだったんだよってぐらいになってるかも。
とりあえず継続だ。
0845無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:57:47.05ID:4W8HyoVBr
>>843
24はナチュラルの限界だよ。
それを超えるにはステロイドが要るよ。
現実には24の人の半分ぐらいがステロイドユーザーって感じで、ナチュラルでは無理な人のほうが多いだろう。
その人の限界が遺伝で決まってるなら、そこまで死ぬ気で筋トレしなくても年数掛ければ一緒なのかが気になるね。
0847無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 00:15:29.58ID:Wwh2Q3DAr
>>846
体重は正確に図れるけど、体脂肪は結構誤差があるから、24の人がそれで25に乗ることもある範囲と思う。
FFMIが大きいのは筋肉の多い増量中で脂肪も多いからより誤差も大きいし。
0852無記無記名 (ワッチョイ 8bd2-n9bn [153.131.60.85])
垢版 |
2020/06/30(火) 08:19:10.64ID:cGs21Fql0
>>850
185もあれば迫力あるだろうな
とにかくでかいのは説得力あるよ大仏しかりお台場ガンダムしかり
手首を見ればその人の骨格がわかるっていうよね
0853無記無記名 (ワッチョイ 2d7d-MHBp [152.165.12.28])
垢版 |
2020/06/30(火) 10:26:27.13ID:DWBNwayZ0
ブログで読んだだけだから詳しいソースはわからないけど手首周囲+10インチでだいたいナチュラルで体脂肪低めの時の上腕囲の限界値位みたいだから、そういうの計算してモチベ上げとこうぜ
0857無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 12:37:51.68ID:Wwh2Q3DAr
そらガリガリスレなんだから手首太いやつなんか居るわけねぇよな。
0874無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 17:01:46.98ID:Wwh2Q3DAr
俺は170で手首折れそうって言われてきたがやっぱり16cmだ。
身長あまり関係なくヒョロガリは16cmぐらいなんだな。
俺も筋肉で41cmが限界か、十分太いけども。
0875無記無記名 (ワッチョイ 8bd2-n9bn [153.131.60.85])
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:34.68ID:cGs21Fql0
自分も今は測ったら16cmだったw
0877無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 17:25:38.90ID:Wwh2Q3DAr
手首16で力こぶ作って33だった。
これでも逆ダイエット始める前に比べたら腕太くなったって言われる。
39はもうマッチョに到達しつつあるだろ。
0879無記無記名 (ワッチョイ 2d7d-MHBp [152.165.12.28])
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:40.61ID:DWBNwayZ0
チンコ測らない男子なんかいないぜ
それは置いといて、いろんなところの数値測って記録しておくのはモチベ維持に役立つと思うよ。チンコはあんまりバルクアップしないかもしれないけど
0884無記無記名 (ワッチョイ a3b8-Pmnm [221.31.13.206])
垢版 |
2020/06/30(火) 17:44:19.71ID:j+jVwN0Z0
>>880
俺は手首は痛くないな
10年ブランクあって筋トレ再開したら7、8年前に磯で滑ってコケて痛めた肘が痛くなった
腕の筋トレすると肘から鈍い痛みに小指薬指までがうっすらピリピリ痺れる
0888無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 18:03:35.74ID:Wwh2Q3DAr
>>881
絞れてて、肩が良いな。
33cmで絞れてもいない俺はほんと一般人て感じ。
理想は上腕余裕で50cm超えてそう。
手首+35cmぐらいありそう、100%ステロイドユーザーだぜ。
ナチュラルが目指す所じゃないよ。
0892無記無記名 (オッペケ Sr11-pPzt [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:59:25.57ID:Wwh2Q3DAr
>>881はすごい絞れてるなとは思ったw
>>889でも十分良い体だよ、1、2年後ぐらいにこうなってたいね。

>>886
粉飴とBCAAトレ中に飲んだらへばらなくなったし、
トレ後にもプロテインと一緒に粉飴飲むのが筋肉に素早くエネルギーを送れて良い。
でもトレ以外で太るために粉飴取らないほうが良い。
吸収が早いから血糖値が一気に上がって体に負担がかかる。
糖尿病になるぞ。
食事であまり食えない俺はインスタントオーツ(粉末オーツ麦)を牛乳や豆乳に溶いて飲んでるわ。
血糖値の上がりやすさのGI値が50と低くてカロリー補える。
参考までに米が80、粉飴が110ぐらい。
0895無記無記名 (ワッチョイ 05b8-PA9G [126.23.50.13])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:34:09.91ID:ma4uBccc0
>>893
オーバートレーニングを気にしてるなら全然足りて無いから大丈夫
オーバートレーニングになるような人は「オーバートレーニングになるかも?」なんて思わないから
週6でフリーウエイト4時間とかならやり過ぎ
0902無記無記名 (ワッチョイ 23da-9ZHA [27.127.1.240])
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:21.85ID:+ksxw/Hz0
>>899
2週間程度では結果出ないよ
見た目で変化が分かるほどって体重で3〜5kgくらい増やさなきゃ分からないし、それだけ増やすには肉つきやすい人でも1〜2ヶ月は掛かる
0904無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:31:44.90ID:Wwh2Q3DAr
>>899
何事も一度始めたなら辞めるにしても最低3ヶ月続けてみてからでしょう。
判断はそれからですよ。
痩せ体質の人は有酸素運動してると太り辛いのが難しい所だ…
でも大好きな趣味を辞めてまで太るのも微妙だし、趣味楽しめてれば痩せてても良いじゃないかと思うよ。
解決になってなくて悪いけど。
0905無記無記名 (ワッチョイ 5ed2-qki+ [153.131.60.85])
垢版 |
2020/07/01(水) 01:23:49.13ID:k68+nPBB0
自分もランニングしてるからよくわかるよ
しばらく走らないでいたら体重は増えたけど、
スタミナつけたいしやっぱり走れる体でいたいから走ってる
0913無記無記名 (テテンテンテン MM96-ERT+ [133.106.204.196])
垢版 |
2020/07/01(水) 15:25:20.53ID:u+8yE2mmM
トレ前はおにぎり食えばいいし、
トレ中はどうせ水ちびちび飲みながらやるわけだからこれに粉飴いれてれば徐々に補給できるし、
カーボリンって高いだけでなんのメリットがあるのかわからないな。
0917無記無記名 (アウアウウー Sa4d-h0J+ [106.161.182.233])
垢版 |
2020/07/01(水) 15:54:10.55ID:4RwZtE/Da
ようやく180センチで79キロまできた。懸垂10回、ワンハンドローイング42.5キロ10回、ベンチプレス120キロ10回まで上げれるようになった!
0922無記無記名 (ワッチョイ 29b8-chc8 [60.115.116.131])
垢版 |
2020/07/01(水) 18:31:22.41ID:wY4+VzK+0
粉飴って糖尿病になるんですか
0929無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.204.195.49])
垢版 |
2020/07/02(木) 01:01:50.35ID:+hJIkiB3r
>>919
892だけど俺とは関係ないよ。

粉飴が体に良いor悪いとか2者択一の答えってごめんだけど頭の悪い人の言うことだよね。
食品なんだから摂取量や摂取方法が適切なら良いし、不適切な取り方したら悪くもなるだけ。
0930無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.204.195.49])
垢版 |
2020/07/02(木) 01:05:58.06ID:+hJIkiB3r
粉飴は分子が小さいので消化に負担がかからず吸収が早いので、トレ中でも飲みやすくて血糖値の上がりも早い。
血糖値が高くなるとインスリンが分泌して血糖を筋肉や脂肪に送り込むわけだけど、
運動中なら筋肉のエネルギーに使われて、運動直後なら筋肥大に使われて、安静時なら脂肪に蓄えられる。
インスリンは筋肥大させる。
筋肥大のためにインスリン注射はメジャーなドーピング方法。
だから粉飴は筋肥大に良いよ。
ただ安静時の粉飴は脂肪を育てる、糖尿病リスクも上がるから悪いよ。
安静時は低GI値の炭水化物にすべき。
0931無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.204.195.49])
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:41.17ID:+hJIkiB3r
ほんとに単純化して結論付けるなら、
粉飴は筋肥大に良いが、すい臓に悪い。
こりゃ言い換えると筋肥大はすい臓に悪いということが言えちまう。
だからせめて安静時は膵臓にやさしい低GI値な食事で。
すい臓には筋肉を育てる時に頑張ってもらうが、脂肪を育てる為には頑張らせたくない。
0934無記無記名 (アウアウウー Sa4d-h0J+ [106.161.180.145])
垢版 |
2020/07/02(木) 05:43:22.05ID:fT5zNSHUa
歯を磨け
0937無記無記名 (スプッッ Sd12-bD/M [1.75.212.23])
垢版 |
2020/07/03(金) 14:07:50.22ID:TfN9lM8Cd
1日シリアルのグラノーラ300gは食うようにした
しかも入れるのは調整投入やアーモンドミルク
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況