X



★★★筋トレなんでも質問スレッド561reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウウー Sa4f-DaAo [106.181.96.28])
垢版 |
2020/03/27(金) 07:26:49.74ID:dZ1c/NIIa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついています。以下をNG Name(正規表現)に設定すると非表示にできます。
・(?=.*ワッチョイ)(?=.*0e-)
・(?=.*ラク)(?=.* mm)
・(?<!\))$

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド560reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1584249497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0378無記無記名 (アウアウウー Sa23-7r4o [106.132.85.134])
垢版 |
2020/03/30(月) 19:38:06.49ID:wEW4vqFza
0381無記無記名 (ワッチョイ 5fe0-m0q+ [182.158.75.210])
垢版 |
2020/03/30(月) 19:55:23.84ID:GS/zKgY00
トレ歴半年未満の初心者です。筋肉痛がない部位をやるっていうサイクルでやってたら気づくと2週間ぐらいオフとってませんでした
気分がのらない日、疲れてる日ももちろんあるんだけど、いざダンベル握るとスイッチが入ってしまうのと、1日でも早くデカくなりたいっていうある種よ中毒的な思考が働いて休むのが怖くなってます
筋肉痛になってない部位をやるっていうスタイルなら毎日ぶっ続けでやってても問題ないですか?
0383無記無記名 (ワッチョイ 7f07-4Aam [115.37.101.20])
垢版 |
2020/03/30(月) 20:12:22.17ID:9Y3a3adY0
ジム行ったら無駄毛がきになるようになったけど処理してる人いる永久脱毛とか実際のところどうなんだろう男がツルツルだと気持ち悪いかな後金かかりそう
0385無記無記名 (ワッチョイ df92-6Ghe [106.73.4.97])
垢版 |
2020/03/30(月) 20:16:07.14ID:h0mNh83K0
>>381
中枢神経にも疲労が貯まるから週に一日くらい完全休養日を入れた方がいいと思うよ
自分も分割法でぶっ続けでやってたらある日急に高熱が出てまともに動けなくなったことがある。一日で回復したけど思い当たる原因が連続トレ位しかない。
疲労回復の程度には個人差はあると思うけど、この先ずっとトレーニングを続けていくなら週一の休みで違いが出る筋量なんて誤差レベル
0386無記無記名 (ササクッテロル Sp33-y1YS [126.233.99.39])
垢版 |
2020/03/30(月) 20:27:58.23ID:K/lhur/lp
>>331
わかるわ。みんな同じなんだな安心した。
0389無記無記名 (ワッチョイ ff7d-pf+t [153.199.227.81])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:23:37.97ID:VVspIkpR0
今減量中でトレ中ドリンク基本EAA18g、MD30gなのですが数日前から甘みがほぼ無くなって苦味が強くなったのですが味覚異常でしょうか?
普段と違って苦味が強くて甘みがない?MD入れ忘れた?いや入れた、これが味覚異常?と少し恐怖したのですが
今の所熱、咳など特に何もないです
0398無記無記名 (ワッチョイ 7f07-4Aam [115.37.101.20])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:39.89ID:9Y3a3adY0
やっぱりスベスベだと気持ちいいよね俺もvioとワキやりたいんだよね
0399無記無記名 (ワッチョイ ff0e-Cd0d [121.112.225.99])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:51.71ID:+F74xJCN0
このままジムから遠ざかった常連達がいなくなってくれればライバルも減って
ジムも空いて良いんだがなぁ
神経質になって、或いは惰性で無理してジム行ってたのが、強制的に休止期間設けられて
「もうこのまま行かなくても良いんじゃないか?」みたいになってくれたら最高なんだが。
0406無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-7r4o [126.140.222.26])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:47:44.87ID:59hI0OnF0
>>400
ハイっ
0407無記無記名 (ワッチョイ 7f07-4Aam [115.37.101.20])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:10.72ID:9Y3a3adY0
やっぱりせっかくかっこきい体作っても無駄毛もじゃもじゃはきもいよな
0408無記無記名 (ワッチョイ 7f07-4Aam [115.37.101.20])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:10.97ID:9Y3a3adY0
やっぱりせっかくかっこきい体作っても無駄毛もじゃもじゃはきもいよな
0414無記無記名 (ワッチョイ 7f71-tSEm [125.30.166.58])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:36:23.62ID:yvtEcc4e0
>>389
チョコレートでも食ってみ?
それで味が変ならちょいとやばめ
コロナの相談窓口的なところに電話して
多分検査までは言われないと思うからそしたら職場に電話して出勤可否の判断をしてもらいな
0420無記無記名 (ワッチョイ dfb7-Cd0d [218.42.28.129])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:02:03.06ID:0VWrKm8u0
1か月くらいならまた1か月がんばりゃ戻るやろ
0426無記無記名 (アウアウオー Sa7f-orwi [119.104.69.121])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:54:01.31ID:Jpg00VUZa
>>425
風邪の場合は鼻詰まって臭覚が効かないから味分からなくなってるだけなんだよ
0429無記無記名 (アウアウウー Sa23-cT0T [106.180.15.233])
垢版 |
2020/03/31(火) 00:56:18.52ID:eiJCYwUta
特効薬があるインフルエンザと対策がないコロナは別物でしょ
0431331 (ワッチョイ ffff-Cd0d [153.221.30.23])
垢版 |
2020/03/31(火) 03:07:31.16ID:IVIyt8KP0
>>338
便秘対策で水は普通よりかなり飲んでると思う、マグネシウムとミネラルのサプリも飲んでる
>>342
事情があってシットアップの記録を伸ばしたいので本当はレッグレイズとかに切り替えたいけど
それだとシットアップの記録はたぶん伸びないよね
>>386
やっぱ加齢かあ
0432無記無記名 (ワッチョイ ffff-Cd0d [153.221.30.23])
垢版 |
2020/03/31(火) 03:10:38.66ID:IVIyt8KP0
シットアップもそうなんだけどプッシュアップすると腰が痛くなるんだけどこれも加齢かな?
プッシュアップの休憩中に腕付いたまま腰曲げるのが一番の原因っぽいけど

↑の腹筋つるのもそうだけどヨガとか柔軟体操始めれば改善するかな?
0434無記無記名 (ワッチョイ df0b-7r4o [106.166.73.53])
垢版 |
2020/03/31(火) 05:31:24.97ID:W76Ef/yR0
>>402
おまえはコロナに感染する。待っているのは破滅のみ
0435無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-TyS+ [126.141.255.244])
垢版 |
2020/03/31(火) 06:47:09.33ID:aO2u7mJI0
新型コロネって新作スイーツ売ったら炎上するかね?
今日臨時休業明けで早朝からジム行ってきたらいつも貸切なのに7人もいたよ
0439無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-7r4o [60.143.9.20])
垢版 |
2020/03/31(火) 08:14:44.63ID:ft8zY9SV0
>>346
ありがとう、効率悪くてもやっぱり効果はあるのね。
こないだ手首やっちゃいまして…
軽度なんですが、しばらくスロトレで様子見ようかと。
筋肥大なら、いつもは余裕だけどスローだと8〜12回で上がらなくなる、でok?
0440無記無記名 (ワッチョイ ff0e-Cd0d [121.112.225.99])
垢版 |
2020/03/31(火) 08:15:09.65ID:EMMBGDr40
>>428
コロナはこれだけ対策してても簡単にクラスタ感染を引き起こして
しかも治療薬が開発されてない、対処療養しかないのが怖いところだからだろ。
つっても普段から鍛えて摂生してれば死ぬ事は無いと思うけどな。
0446無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-Cd0d [220.24.168.1])
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:35.91ID:gQHcdt+S0
>>439
>筋肥大なら、いつもは余裕だけどスローだと8〜12回で上がらなくなる、でok?

レップ数はそれでいいけどTUT (Time Under Tension、負荷のかかってる時間)の考えからすると
セット数は通常より若干減らして(通常3〜4なら2セット程)集中した方がいいと思う
実際スロトレの類はキッチリやると通常の方法よりもメンタルもフィジカルも疲労が激しくなるから

まあ手首はウエイト種目全てに影響するので無理はしないようにね、痛いなら止めるのも手だよ
0450無記無記名 (ワッチョイ ff7d-pf+t [153.199.227.81])
垢版 |
2020/03/31(火) 14:10:27.02ID:4xrnRYJX0
ハゲ気にするよりハゲが似合う体目指したほうがよくね
筋トレとかタンパク質だの関係なく8割9割遺伝やろ、受精した時点でハゲるか禿げないか概ね決まってるよ
0452無記無記名 (スップ Sd9f-3CNK [49.97.108.92])
垢版 |
2020/03/31(火) 14:20:04.99ID:9hKM6yNmd
なんでたんぱく質とってはげるの?
たんぱく質って素でしょ?
0453無記無記名 (ササクッテロル Sp33-0W9c [126.233.235.62])
垢版 |
2020/03/31(火) 14:25:46.14ID:CwlgVQ35p
そうだよ素だね
でも材料はあっても大工さん居ないと家が立たないのと同じだよ
0458無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-hvDm [60.91.41.111])
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:18.87ID:NIcHANAo0
超初心者です。
昨日初めて軽い重量でダンベルスクワットとダンベルランジを少しだけしたら今、大臀筋がほんの少しだけ筋肉痛です。
極軽い筋肉痛の時は皆さんは筋肉休めますか?
0463無記無記名 (ワッチョイ 5f75-Uexw [220.211.38.157])
垢版 |
2020/03/31(火) 16:18:20.30ID:50e2WnlH0
>>458
あのね、筋肉痛は殆どが「神経がビックリしてるだけ」だと思って。
筋肉を覆う筋膜と筋繊維の間や、繊維同士の隙間を巡る神経が、慣れない摩擦刺激を「痛い」と痛覚としてるの。

筋細胞の中には痛覚が無いので、の伸縮性タンパク質が使うことで損傷しても痛くは無いわけ。
細胞同士が引き裂かれて神経に触る→それは筋肉痛というより、肉離れ的な「怪我」だし。

他には形を保持できなくなった筋細胞をマクロファージが捕食する「炎症」や、酸欠による筋肉部位の「酸化」による痛みというより鈍痛・張り、等もあるけど、どっちも「痛い!」という程ではないし、酸化刺激は代謝でスグ回復しちゃいます。

なので、神経びっくりの痛みを無視してトレーニングすることは可能です。
が、痛みが邪魔でしょうし、一度筋肉痛になればそれが治れば次に同じ運動をしても、ほぼ筋肉痛にならなくなります。
そうなってから本格的にしてみるのも良いかもしれませんね。
0464無記無記名 (アウアウクー MM33-Kk4f [36.11.224.126])
垢版 |
2020/03/31(火) 16:39:54.67ID:Lg9oQm8uM
わざわざ長文書いてエアプかよ
0467無記無記名 (ワッチョイ 7f59-pf+t [123.216.87.111])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:59:02.32ID:PnBuqQc+0
>>463
>繊維同士の隙間を巡る神経が、慣れない摩擦刺激を「痛い」と痛覚としてるの。
横レスですが筋肉痛は、筋肉からの発痛物質を痛覚受容器が受けとることで痛覚伝導路を上行するのでは無かったのですか。
無知無学なのでぜひ回答してください。
0469無記無記名 (スッップ Sd9f-Uexw [49.98.143.123])
垢版 |
2020/03/31(火) 19:20:17.47ID:KiJV5iffd
>>467

その通りでいいんじゃないかな?

>痛覚伝導路を上行するのでは無かったのですか。

は逆に僕の方がよくわからないんだけど(湿布薬とか痛覚物質が受容体にうけとられないようにするのが入ってるくらいしかしらない(^_^;))そういうのを専攻してるの?
無知無学なんてご謙遜なさらず。
十分に専門的博学ですよ^^

なら、貴方の知識とあわせて
「筋肉画慣れない刺激に必要のない痛覚物質を多量に出しそれを受け取った神経が痛い〜」
みたいに読み替えてみましょうか。

横でもレスありがとうね!
0474無記無記名 (ワッチョイ df0e-Cd0d [58.95.182.203])
垢版 |
2020/03/31(火) 20:32:56.74ID:Be19LiPQ0
>>471
有酸素運動で筋肉は減りません
むしろ増えます
>>473
嘘つくな

有酸素運動によって体重を変えずに脂肪を減らして筋肉を増やした研究

A second semi-confined experiment was conducted by Ross et al. 57, 58 that included a supervised aerobic exercise program
(brisk walking or light jogging on a treadmill; 517 kcal/d for 12 women and 700 kcal/d for 14 men)
with subjects monitored daily to ensure maintenance of baseline intake across the 12 week (men) or 14 week (women) protocol.
Using whole-body magnetic resonance imaging, the authors observed small mean body mass changes across the two studies (men/women; ?0.5/?0.5 kg)
reflecting losses of adipose tissue (?1.5/?2.7 kg) and gains in skeletal muscle mass (0.4/ 1.1 kg).
有酸素運動プログラム(トレッドミル上の早歩きや光ジョギング、12人の女性は517kcal/day、14人の男性は700kcal/day)を行い、
男性12週間、女性14週間の間、ベースラインの摂取量の維持を確実にするために毎日監視しました。
全身磁気共鳴画像法を使用して、著者は、脂肪組織の損失(男性/女性; -1.5 / -2.7 kg)と骨格筋の増加(0.4 / 1.1 kg)を反映する
小さな平均体重変化(-0.5 / -0.5 kg)を観察しました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3970209/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています