X



★★★筋トレなんでも質問スレッド560reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワントンキン MMe2-oYKe [153.154.197.29])
垢版 |
2020/03/15(日) 14:18:17.76ID:hBpLLwjhM

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついています。以下をNG Name(正規表現)に設定すると非表示にできます。
・(?=.*ワッチョイ)(?=.*0e-)
・(?=.*ラク)(?=.* mm)
・(?<!\))$

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド559reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1583493193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009無記無記名 (ワッチョイ 250e-JJJ8 [114.183.63.115])
垢版 |
2020/03/15(日) 16:53:35.92ID:O3eSkqDd0
275 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/15(日) 16:25:10.92 ID:tnMtfd310
ウ板の連中は今でも普通にジムへ通っている
どう思う?

301 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/15(日) 16:28:55.86 ID:HTALSXkq0
>>275
ホモがメインで、性的異常者だから、自分らで抑えることができないんだなと思う。
0015無記無記名 (ワッチョイ 657a-ZEhh [210.14.56.66])
垢版 |
2020/03/15(日) 22:13:00.86ID:URMRKy680
ジムで体組成計使ったけど
1ヶ月前より筋肉量落ちてて体脂肪率変わってない…
トレーニング増やしてるのになぜ?
1ヶ月前はトレーニング後に測って今日はトレーニング前に測ったけど
関係ある?
0017無記無記名 (ワッチョイ d5ec-NhlJ [122.30.184.53])
垢版 |
2020/03/15(日) 22:26:52.97ID:6d/OCiRE0
>>15
そもそも推測値なのに条件まで変えたらもう何が何だか
0018無記無記名 (ワッチョイ 8db8-FfQu [60.96.192.62])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:00:03.04ID:icI9mD2T0
胃の中に食べ物が入ってても、水分補給の度合いでも、足のむくみ具合でも数値が変わる
そういった値を見たい場合、頻度を多くして中央値を取ることで行う
1ヶ月に1度じゃそれも効かせようがないから、分からなくても当然
0019無記無記名 (ワッチョイ 3b0b-pgmQ [175.134.164.22])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:17:52.56ID:7Azm7dNM0
クソデブなことに嫌気が差して筋トレしようと思ったものの
何からしたらサッパリわからないからこのmilonって器具あるジム申し込んで
無酸素1分×6+有酸素4分×2を2セット、これを二日おきにやってるんですけど
ムキムキの兄貴から見てこれ効果あるのか所感を聞いてみたいです
https://p2m.fun/facility/milon.html
それと「これだけだとここの鍛え方が足りないから家でここ追加で鍛えた方がいい」みたいのもあればお聞きしたいです
0020無記無記名 (ワッチョイ 9db8-Cr/u [126.243.78.30])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:38:58.60ID:UReeeSIX0
>>19
どの程度の負荷がかけられる機器なのか知らないので効果のほどはよくわからん
けど足のメニューに限って見てもスクワットもレッグプレスもないのはちょっとよく分からん
足のメニューの基本だと思うんだが
背中もローイングがあるのにラットプルも懸垂もない
胸はチェストプレスがあればまあ最低限いいかもだが
何ヶ月縛りとかないなら素直に普通のジムで筋トレした方がいい気がするなぁ
0021無記無記名 (ワッチョイ cdb7-fFIs [220.144.207.9])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:05:49.77ID:HIiL1sCX0
ここで聞くべきか微妙なところですが質問させてください。
身体が大きいと肝臓も大きいというのを聞いたことがあります。
マラソン選手はエネルギーの貯蔵で肝臓をかなり使うイメージがありますが
それでも筋量の多い野球選手やボディビルダーの方々よりも肝臓は大きくないのでしょうか?
自分的には身体の大きさより食事量が影響していると思っているのですが
(食事量が大きければそれだけ栄養の貯蔵や加工、解毒が必要になるため)
どうでしょうか?
0022無記無記名 (ワッチョイ 15b7-drwQ [218.42.28.129])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:11:18.34ID:mDwSeiLo0
肝臓の大きさとか考えたこともなかった
糖質でも脂肪肝になるらしいが基本は脂質だからビルダーとかのが大きいだろうな
0024無記無記名 (ワッチョイ cdb7-fFIs [220.144.207.9])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:25:21.21ID:HIiL1sCX0
>>22
すみません説明不足でした。
脂肪を含めた大きさではなく、純粋な大きさ?という意味で知りたかったのです。
0025無記無記名 (ワッチョイ d5ec-NhlJ [122.30.184.53])
垢版 |
2020/03/16(月) 01:08:28.27ID:dXRtdqZN0
>>23
どんなスミスか知らんがスーパースミスとかならスクワットに向いてないと思う
0029無記無記名 (オッペケ Sr49-JJJ8 [126.255.21.25])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:25:21.98ID:7TmKqGqLr
自重トレの参考になる動画を教えて
今はYouTubeに上がっていた山岸プロの自重トレを真似している
おまえらキチガイと違ってコロナでジムに行けないから自重しか生きる道はないんや
0030無記無記名 (ワッチョイ d5ec-NhlJ [122.30.184.53])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:38:35.36ID:dXRtdqZN0
>>28
置いてある場所はジムによって違うからみんながいる方向も違うぞ
0032無記無記名 (ササクッテロレ Sp49-qYRO [126.247.83.8])
垢版 |
2020/03/16(月) 11:59:19.16ID:zcl9rvebp
一回のトレーニングで8種目24セットは多すぎますか?
例えば胸×4、肩前1、二頭2、腹1とか背中5、肩後1、三頭2くらいの配分ですが。
0033無記無記名 (スッップ Sd03-RcfP [49.98.133.25])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:09:47.98ID:vUVv5Ksnd
>>32
目的は筋肉を大きくしたいのかな?そしたらそのセット数だと疲れちゃわないかな。
疲れたら身体の回復はそ疲労の回復が優先になるよ。

肥大関係なく運動をしたいだけとか、ファンクショナルトレーニングの合間にとかなら良いんじゃないかな。
0035無記無記名 (オッペケ Sr49-RcfP [126.237.126.222])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:28:33.63ID:89IjdGInr
>>32
わからんけど
俺は肩と胸なら
ベンチプレス4セット
バーベルショルダープレス4セット
プルオーバー4セット
コンパウンドで3種目4、5セット程度だな
あとは1週間のメニューで疲労と筋肉痛の度合いで3頭や2頭にケーブルとか絞った種目を追加で追い込んだりする
背中はデッドと加重懸垂で別の日にやる
0036無記無記名 (ササクッテロレ Sp49-qYRO [126.247.83.8])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:45:10.53ID:zcl9rvebp
>>33
はい、筋肥大が目的です。
逆に疲れないのが不安で(笑)
筋肥大目的だとどれくらいがベストでしょうか?

>>35
ありがとうございます。
重量やrep数も日によって変えたりしてますか?
0037無記無記名 (アウアウウー Sa91-Ix3N [106.132.86.119])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:57:26.36ID:CfWisCCMa
自分で調べろ。たわけ
0041無記無記名 (ササクッテロル Sp49-55CH [126.233.214.1])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:29:33.58ID:4u5CdPAcp
pfcバランスで増量期の比率なのですが20%60%20%(146g437g65g=2910kcal)で設定しています。

体重と筋肉は着いてきた感じがします。(重量上がってる)
ですが脂肪も一緒に着いてくるのはわかってはいても少し減量時期に大変になりそうだなと不安になってます。

全体的な脂肪特にお腹の脂肪が恐ろしく、体脂肪率15%位なのですがこのお腹減量期にちゃんと引っ込むものでしょうか?

初心者、初めての増量でこのままデブみたいになるのが怖くなってきてしまっています。

5月くらいからゆっくり減量しようかと思っています。
0044無記無記名 (ササクッテロル Sp49-55CH [126.233.214.1])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:47:22.28ID:4u5CdPAcp
>>42
でも筋肉大きくしたいじゃないですか…ワガママなのはわかってるのですが皆さんどうやって大きく、そしてキレイに体作ってるのかなと。

>>43
自分で増量してるのに意味わからないですよね…すみません。
今までガリで生きてきたのでおっきくなりたいのに不安が出てきてしまって聞きました。すみません。
0049無記無記名 (ワッチョイ e344-H+JF [61.23.89.214])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:08:10.85ID:I2rZsqk60
初心者なら普通にがっつり筋トレしてがっつり高タンパク、
そしてモチベーションに応じて炭水化物増減で良くね?
卵とシャケやサバ食えば脂質は意識せんでええ思うで。
脂肪なんぞ乗せんでも10kgくらい平気で増えるわ。
ビルダーの理屈はビルダーならではであり、
わしら糞雑魚には当てはまらん。そう、わしも初心者雑魚。
先月は普通にカット増やしながら3kg増えたよ。
まあ、わしはスタートが巨デブの理屈だけどな。
スタートがガリの理屈は体感しようが無いからすまん。
ともあれ、ビルダーは元々かなり仕上がってる人種。
そこから更に仕上げる為には明確な増量減量が必要だろうが、
元が仕上がってないわしら初心者は簡単に筋肉が増やせるし、
簡単に脂肪も落とせる。キレキレまでは両立させた方がいい思うで。
初心者でもキレキレになったら流石に脂肪も付けな死ぬだろうがな。
0056無記無記名 (ワッチョイ cd75-RcfP [220.211.38.157])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:53:50.39ID:gBXD4L2e0
>>36
ベストは人それぞれなので、疲れる手前で良いです。手前を見つけられるのは自分自信です。

トレーニング中は自律神経でいう交感神経系優位の「分解・消費」ですからトレーニング自体で筋肉はつきません。
トレーニングによって与えられた刺激によって、休息と睡眠中の副交感神経優位「蓄積・合成」の時に筋肉がつきます。

その刺激に「疲れ」は必要なく、逆に「筋肉が増えるのに余力が必要」です。
0059無記無記名 (ワッチョイ cd75-RcfP [220.211.38.157])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:01:44.58ID:gBXD4L2e0
>>41
体脂肪率15%かぁ
ちょっと多いね

体脂肪率16%前後を超えていくと「インスリン耐性」っていうのが強くなってきてね、伸縮性タンパク質の材料になるアミノ酸の細胞への引き込みが円滑じゃなくなるの。
※インスリンは糖質に反応して出てくる「細胞に栄養引き込もう」って作用をするホルモン。
耐性はこのインスリンの作用を受けにくくなる→細胞の材料をうまく引き込めない。

だからもう減量で一度は12%くらいを目処に落としてみたら?

減量は下手にゆっくりは駄目。
2ヶ月くらいで区切って。
0062無記無記名 (ワッチョイ 63b8-RcfP [221.31.13.206])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:20:56.63ID:lNFPAJkk0
>>36
日によっては変えないね
重量かけてしっかりコンパウンドをやってから頑張れたらアイソレートって基本だけ
細かく何種目もやるのは個々の細い筋肉をかなり限界まで鍛え上げられた上級者だけでいいと思う
普通の初心者ならスクワットデッドベンチ懸垂だけ1年ずっとやってても十分だと思う

コンパウンド種目で10RMを10回目安に4セットを基本にして
10RMで1、2ヶ月やったら5RMを5回4セットの高重量の1ヶ月したりしてる
あとRM表を見ながら軽く挙がるようになったら少しずつ重量を増やしてるだけ
ベンチじゃなくてチェストプレスマシンにしたりバーベルじゃなくてダンベルにしたり
器具の空きや飽きるから気分で変えるけどやることは同じ
0063無記無記名 (ワッチョイ 9db8-Co3i [126.3.61.233])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:21:41.70ID:yKqgyHgm0
縄跳びってどうなの?
背中とか鍛えられる?
0065無記無記名 (ワッチョイ e344-H+JF [61.23.89.214])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:38:19.52ID:I2rZsqk60
荒らすぜ!
0066無記無記名 (ワッチョイ 750b-Ix3N [106.166.73.53])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:34.15ID:hh4SZz7t0
>>63
自分で調べろ。たわけが
0069無記無記名 (ワッチョイ 750b-Ix3N [106.166.73.53])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:11:37.42ID:hh4SZz7t0
自分で考えろ。たわけ
0071無記無記名 (ササクッテロ Sp49-Xy71 [126.33.146.87])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:19:58.09ID:igtJT5Rjp
ちゃんとした筋トレから数年断続的なブランクのある初級〜中級くらいのデブです

右は上腕位が44cm、左は41cmで、特に三頭の筋量筋力がだいぶ違います
こういった左右差はどのように鍛えるのがいいでしょう?

今はメイン種目後のダンベルの腕種目をして、左のレップに右を合わせ、左を1セット多目にやっています
0075無記無記名 (ササクッテロル Sp49-55CH [126.233.214.1])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:50:51.89ID:4u5CdPAcp
>>59
了解です!今月から減量にします。

これってやはり減量増量を繰り返していくのがベストですよね?2ヶ月で11〜12%位まで落としたらまた増量って感じなのでしょうか?

減量は今の重量をキープしながら(上がることはないと思うので)していくと筋量はそこまで落とさずいけますか?

また代謝量+トレーニング量>摂取カロリーでPの摂取量を増量期より増やして他を削っていくようにします。合ってますでしょうか?
0076無記無記名 (ワントンキン MMe3-oYKe [153.154.197.29])
垢版 |
2020/03/16(月) 19:23:13.70ID:pGkqB9hiM
>>75
まあ人それぞれで正解なんて無いと思うよ
俺は結局大きな差がつくのは筋トレ以外には有り得ないと思ってるから
増量期でトレ強度を上げられるだけ上げて、トレ強度を下げないようにゆっくり減量すれば、あとのことは些細なことだと思う
0077無記無記名 (ワッチョイ 750b-Ix3N [106.166.73.53])
垢版 |
2020/03/16(月) 19:40:43.67ID:hh4SZz7t0
たわけ
0078無記無記名 (ワッチョイ 0d0b-RcfP [124.211.129.202])
垢版 |
2020/03/16(月) 19:56:08.61ID:Umt4XFpu0
>>75
筋肉は
細胞角が表面積、形質(細胞液)と伸縮性タンパク質が容積でね、減量では水分から抜けて形質が減るの。
それを一定期間とある程度の減量負荷(っていうのかな?用は摂取制限)をかけると『減るもんが無くなってタンパク質がもっていかれる』わけ。
だから長期間ダラダラやっちゃ駄目ってこと。
で、説明悪かったけど2ヶ月で12%へ「帳尻合わせる為に無理やり」とかも良くないから、おっしゃるとおりウエイト負荷をなるべく下げずにタンパク質とって糖質で制限。
で、うまく減らなくても増量に転じて筋肉減らさないようにね。

でね、水いっぱい飲んで。
代謝には水必要だから。
酒は絶対だめ。肝臓の労力もっていかれるから。

まだ1回もサイクルさせたことない初心者さんで、全部聞きたくなるんだろうけど、一度身を持って体験しつつ自分で調べたりしながらやったほうがいいよ?
0080無記無記名 (ワッチョイ 8db8-55CH [60.73.8.73])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:56.14ID:Ud6Lipz30
>>76

>>78
ご丁寧にありがとうございます。

そうですね。ほんとに何もかも聞きたいことや覚えたいことばかりです。でも確かに体で身をもって経験していかないことにはどうにも分からないと思います。

言われた事やってまたわからないことがあれば調べたりこちらで聞いてみようと思います。何度も失礼いたしました。

ありがとうございます。
0081無記無記名 (ワッチョイ 8d0f-yhz0 [60.236.124.205])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:36:50.46ID:grcby30Y0
米を豆腐に置き換えて減量してきたんだけど、ギリシャヨーグルトに置き換えるのってどうなん?
ヨーグルトメーカーで大量生産できてしかも美味いからやりたい
0082無記無記名 (ワッチョイ 6d4f-jZoT [150.246.10.82])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:36:54.06ID:PvUsCt+c0
ウェイトトレーニングの大先生ゆうちゃんが今夜も頑張ってるなぁ
0086無記無記名 (ワッチョイ 15b7-drwQ [218.42.28.129])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:39:24.30ID:mDwSeiLo0
>>81
糖質の量によるな、ヨーグルトは
0087無記無記名 (ワッチョイ bd44-aLdF [110.132.153.121])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:49:32.64ID:2Y72bToM0
折角スイーツ的な感じで食べられる物を米の置き換えに使うってのが良く分からんけど
豆腐よりはカロリー低いだろうから(というか豆腐が意外と高い)削減にはなるでしょ
0092無記無記名 (ワッチョイ 15b7-drwQ [218.42.28.129])
垢版 |
2020/03/16(月) 21:54:54.38ID:mDwSeiLo0
>>91
瞬発力ならボックスジャンプ
あるいはクリーンとか
0093無記無記名 (ラクッペペ MMeb-ZEhh [133.106.87.141])
垢版 |
2020/03/16(月) 22:30:36.50ID:I3LCMFOyM
週3ペースで
ゴリゴリにはならない程度に細マッチョを目指したい男です

フリーウェイトやマシントレーニングを
取り入れて覚えていきたいんですが、
一通りトレーニング方法などを紹介してある
オススメの書籍ってなにかありますか?
0094無記無記名 (ササクッテロ Sp49-n3Pd [126.35.42.29])
垢版 |
2020/03/16(月) 22:31:24.33ID:aFQfanDmp
>>63
走ったりするのとはまた違うとこに刺激が入ると思う。
まだ体重60kgしかなかった頃にやってみたら、見事にシンスプリントになって封印した。
当時キックボクシングとか坂道ダッシュもやってたんだけどな。
0096無記無記名 (アウアウオー Sa13-Z8MQ [119.104.68.18])
垢版 |
2020/03/16(月) 22:40:07.22ID:KElqjUEUa
フィジーク日本チャンピオンの加藤昌平さん(katochan33)はトレーニング歴20年超であの身体つくってるけど、今の知識持ってスタート時点に立ったら7〜8年で今の身体作れるって言ってたな
正しい知識の重要性が分かるよねえ
0101無記無記名 (アウアウオー Sa13-Z8MQ [119.104.68.18])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:53:57.18ID:KElqjUEUa
鈴木雅さんは「トレーニングはみんな追い込んでやってる。栄養の部分で差が出る。自分はそこで一気に稼いだ」って実家が農家だからお米の仕送りで困らないから若い頃のバルクアップ成功の秘訣を語ってた
横川君成功の秘訣はどこなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況