X



オートミールの美味い調理法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 22:55:42.66ID:Fp2T9CMA
教えてください!
0149無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 03:48:36.40ID:ohMPn0X5
>>148
うんうん、味わうと結構トウモロコシみたいな香ばしさあるよね
ふやかし方が悪いのか小麦粉こねたみたいになって不味く感じちゃう
0150無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 04:12:58.72ID:peQAbGSE
>>149
水とかにふやかしてお粥みたいにするのは好きになれないね
ギリシャヨーグルトに混ぜてふやかすのはアクセントになって好きだけど、やっぱりグラノーラとかクッキーとか、香ばしさ感じる食べ方は美味しい!
0151無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 04:19:00.97ID:peQAbGSE
ふやかす食い方ならギリシャヨーグルトにオートミールと砕いたナッツに好きな味のプロテイン混ぜて食うのが美味しい。チアシードやベリーとかバナナ、蜂蜜、アサイーとかココアニブ、ココナッツチップ?好きなのトッピングすると色々楽しめる。
0152無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 06:37:32.43ID:NIeWiYUf
カルディめっちゃ好きそう
0153無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 09:16:42.28ID:e1X/px5K
おじさんはおじさんでも、ボブおじさんだな。やや高いし、入手性が悪いんで、クエーカーおじさんが、同程度においしけりゃ、乗り換えたいんだが、量が多いので、失敗が怖くて試せない。
0154無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 09:29:33.08ID:dmtwZN0o
カルディ好きそうわろた
0155無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:54.97ID:xe7sPNqc
>>153
クエーカーで小さい箱入りのもあっただろ…って思ってAmazon調べたら、今は直輸入のしかないんだな
昔は日本の業者が輸入して日本語のパッケージにしたのがあったんだが、売れなかったんだろうなあ…
0156無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 11:05:38.08ID:VldgdQtJ
業務スーパーとかで売ってる粉末タイプのパスタの味付けの素を混ぜるとマジでうまい
0157無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 11:27:30.06ID:ydBoPCG9
牛カルビをマキシマム振りかけて焼いてオートミールと一緒に食うとマジうまい
0158無記無記名
垢版 |
2019/10/06(日) 12:38:25.28ID:EVLKE41+
プロテインに放り込むだけで満足できてるのはもったいないのかな
そのままでもいける
0160無記無記名
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:42.96ID:ukVTvHIb
永谷園の業務用茶漬け50食入りが手軽でコスパ最高
梅干し入れたりワサビ入れたりアレンジすれば飽きにくいし
0161無記無記名
垢版 |
2019/10/07(月) 07:10:19.16ID:JQehuM9z
オートミールをフープロで粉にして鼻から吸引すると効く
0162無記無記名
垢版 |
2019/10/07(月) 12:26:37.34ID:zRQ+7lKs
オートミールを美味しく大量に食べるのは無理と悟り、
ミキサーにかけて飲むこの頃
0163無記無記名
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:42.57ID:rhpZWS0q
>>159
業務スーパーとかで売ってる粉末タイプのパスタの味付けの素を混ぜるとマジでうまい
0166無記無記名
垢版 |
2019/10/11(金) 05:34:29.42ID:FxDR+SEn
業務スーパーで粉末タイプのパスタの味付け探したけど全くなかった
0167無記無記名
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:54.79ID:Z3HVoBOZ
一食で1キロは食べるから味付けなんて気にしてられないよ
0168無記無記名
垢版 |
2019/10/12(土) 09:51:46.47ID:cYN0+oRS
なんでそんな嘘つけるの?
0169無記無記名
垢版 |
2019/10/12(土) 12:21:00.33ID:5K4AU6h7
ふと思ったけどノンオイルドレッシングかけたら意外と合うのでは
0170無記無記名
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:21.79ID:jzAUD+n3
前の晩にコップにアーモンドミルク、プロテイン、オートミール入れて寝かして置くと朝には美味しくいただける!
トッピングはご自由に
0171無記無記名
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:41.21ID:x7V9TXN9
日食のとクエーカーどっちも食べたことある人いる?
今は日食のでシリコンスチーマーでレンジ3分を朝飯、カップスープに入れて混ぜてを昼飯に食べてます
クエーカーのがコスパいいけど、調理に時間かかる?って聞いたので実際のとこを教えてください
0172無記無記名
垢版 |
2019/10/13(日) 00:32:35.67ID:wDyBJAyu
レンチン調理に調理時間もクソもあるかよ…
0173無記無記名
垢版 |
2019/10/13(日) 14:50:40.59ID:6TFgEANc
クエーカーなんて1分半ほどレンチンしたら十分じゃね
長く放置すると吹きこぼれてしまう
0174無記無記名
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:05.78ID:+i9HGqao
生で食えよ
0175無記無記名
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:09.13ID:wDyBJAyu
オートミール自体干し飯みたいなもんで生じゃないってツッコミはなしですかね
0176無記無記名
垢版 |
2019/10/13(日) 15:32:11.57ID:+i9HGqao
>>175
あり寄りの無しでよろしく
0178無記無記名
垢版 |
2019/10/15(火) 22:14:18.79ID:KVekgj21
ハンバーグ作るときにつなぎで入れてる
0179無記無記名
垢版 |
2019/10/16(水) 21:31:15.00ID:VEc2QSRW
業務にリトアニア産のオートミール並んでたわ
粒はカナダ産に比べて小さくてちょっと潰れてる感じかな?

買ってないけど500gで148円(税別)
0180無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 10:50:38.65ID:/E5XZuyU
コストコのオートミール食ってるけど、茹でてお茶漬けの素と卵かけてる
普通に毎日3食辛くないんだが
なんか違うもの食ってる?
0181無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 11:31:16.49ID:NQoolitI
不味いって人は甘系にしてるからじゃない?
あれを甘くしたら好みが出るよ
0182無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 11:42:37.76ID:Qn2xTmq4
オートミールとプロテインミキサーかけるのはいいんだけどさ、スレチだと思うわ
美味しくないし調理じゃないw
0183無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 13:00:55.49ID:/xDeAI2g
ワイも甘いのは苦手や
トレーニーの真似してチョコプロテインと練って食ったが気持ち悪くなった
一口目は美味いと思ったんだが・・
お茶漬けは飽きないな
0184無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 14:17:46.75ID:FgEEQnQd
別にカネキンって言ってもいいんだぞ
0185無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 18:31:59.37ID:/xDeAI2g
カネキンだよ!
一口目は超濃厚こってりなチョコレート菓子みたいで美味かった
結局豆乳足してシャバシャバにして食ったが茶漬けが安定だわ
0186無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 00:33:32.04ID:DLYOy3Mj
ゴールドスタンダードのチョコ味全般とオートミール練ったやつ美味しくて全く飽きない
凍らせたバナナとか投入して基本同じ朝食を半年食べてるけどもう朝は一生これでいいなあ
0187無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 18:56:00.23ID:ALtLiSOo
オートミールだけ食い続けたら死ぬんかな?
0188無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 20:29:44.85ID:UDxVJ33R
>>187
オートミールと水「だけ」食ってたとして1日分摂れなそうなのはミネラルとビタミンA、Cくらいしか思いつかないけど
0189無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 21:49:38.65ID:g/vZ93e6
ふりかけ、お茶漬けぐらいのちょい足しレベルで旨いと思えないならオートミールそのものが向いてないと思う。
それ以上味を良くするには余分な脂質や高gi値食材を使う必要が出てくるし、オートミールの利点が消えそう。
0190無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 22:04:15.23ID:UDxVJ33R
そういえばamazonで押し麦買ったけどめっちゃ硬くてミキサーの刃1秒で止まるわ

もっとちゃんと押せよ!
0191無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 22:14:00.62ID:VjApH4En
乾燥わかめとたまごでいけるんじゃね
知らんけど
0192無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 00:57:29.34ID:9P6u+umw
オートミールは出汁が決めて
0193無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 03:16:56.25ID:B6NUICSP
日食うまいじゃん!と思ってクエーカーも、買ってみたら


なんだこれ全然違うじゃん
マズスギィ!
残り970gどう処理しよう
0195無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:52.63ID:1mqMV/1R
お茶漬けはネチョネチョしてて無理だったけど
味付きのプロテインと牛乳入れたら食べれたわ
0196無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:00.94ID:sX7YoQM5
そこまでして食わなアカンもんかね
0197無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 12:08:40.60ID:odQwUFON
みんなオートミールに何を期待して食ってるん?
0198無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:06.05ID:Rgv+JbP4
日食とクエーカーってそんなに味違うんか?
0199無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:35.46ID:FSI6XkFo
うん、日食の方がうまい
俺はいつもはクエーカーだけども
0200無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 12:52:56.55ID:D/i3JDor
カネキン食い試してみたけど、うーん・・・
0201無記無記名
垢版 |
2019/10/21(月) 19:29:21.05ID:B6NUICSP
日食のが手軽でうまくて、昼飯もカップスープにドボンでうまいかゆになる
クエーカーはオーバーナイトオーツって食べ方明日試してみる
みんなもおれのクエーカーの処理方法考えてくれ
0203無記無記名
垢版 |
2019/10/29(火) 00:22:23.56ID:BQ3fH/9I
オートミール食うとウンコいっぱい出るよね
オートミール自体がウンコみたいだけど美味しいし快便
0204無記無記名
垢版 |
2019/10/29(火) 00:25:11.57ID:6pAe5a+L
>>197
穀物の中ではタンパク質の量は
最高クラスと食物繊維の多さ
フィチン酸さえなければベストなんだが
0205無記無記名
垢版 |
2019/11/06(水) 18:54:01.63ID:8oXGPaNr
味が何もないから食べごたえも
ペラペラで噛みごたえもない
こりゃまいったわ。欧米人の主食って味気ないな
0206無記無記名
垢版 |
2019/11/06(水) 20:12:47.69ID:1xPTsuDz
ふやかしたオートミールにプロテインとミックスベリー混ぜてシナモン掛けて食ってる
まあまあいける
0207無記無記名
垢版 |
2019/11/06(水) 21:38:15.53ID:1lwKiNmY
日本は飯がうまいからマッチョになれない
0208無記無記名
垢版 |
2019/11/06(水) 21:43:52.38ID:DhjZqCrw
>>206
カネキンの朝食やんけ
0209無記無記名
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:31.13ID:FpS9XfKE
セブンの卵スープを入れてレンチン
溶き卵入れてもっかいレンチン
韓国のりフレークかけて完成
オーツの独特の風味が苦手でもイケる
あと漬物が合う
0210無記無記名
垢版 |
2019/11/07(木) 20:04:15.46ID:v2JMT99Q
卵かけごはんじゃなくて卵かけオートミール これに納豆入れると最高 毎日食ってる
0211無記無記名
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:11.63ID:wERFw3vS
オートミールに鯖缶が完全栄養食を食ってる感ある
ほんだしまぶして少なめの水で少し硬めにして白菜添えて仕上げに鰹節かければただの美味い飯になる
0212無記無記名
垢版 |
2019/11/08(金) 02:28:46.23ID:cu8q/2bh
ここほんとたすかる。
ありがたいです。
0213無記無記名
垢版 |
2019/11/12(火) 03:02:02.66ID:N8zPZ94j
牛乳とメイプルシロップ、ピーナツパウダーかけてたべる。きな粉と黒糖も良いかも。
0214無記無記名
垢版 |
2019/11/23(土) 08:46:46.73ID:7BUmVNnj
>>197
水溶性食物繊維で腸内環境を整える。
腸内には大量のバクテリアが活躍してる、その餌が水溶性食物繊維。
腸内は心臓や脳と同様に重要で、万病の元です。最近、糖尿病の原因とも言われ始めてる。
最近はテレビでも腸内環境が話題になってます。
最近血液検査をしたら、長年コレステロール値が基準値をはみ出していたけど、始めて正常値になった。
毎朝パン食をやめてオートミールにして3ヶ月、確実に成果が出てます。
オートミールは麦100%、麦飯より強力です。ビタミン・ミネラルも豊富。

私が始めて買ったのは北食だけど、粥状になるのが嫌いで、現在はクエーカーです。値段も安い。
食べ方は和風・洋風・中華風などの出汁450CC、オートミール60グラム、これで暫く煮て、溶き卵2個を表面に落とす。
60グラムはカロリーで240キロカロリー。ご飯なら150グラム、パンなら六つ切り1.5枚です。
朝はこのぐらい食べないと元気が出ません。これで押さえてると当然ダイエットになる。
これにサラダなど野菜類を食べると完全です。野菜はミキサーでスムージーしても良い。
0215無記無記名
垢版 |
2019/11/27(水) 01:17:41.75ID:Ua8qCF9p
ノーリミッツの動画でやってたカレー味が楽で美味いわ。
0216無記無記名
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:22.94ID:u1/A1w01
鯖味噌缶投入が楽で良いね
0217無記無記名
垢版 |
2019/11/30(土) 09:10:17.41ID:/NbocW7w
一人用土鍋をゲット。
50グラムのクエーカーに水400CC。
ゴボウの千切りをたっぷり入れ、塩昆布、アサリの佃煮、鰹だしなど加えコトコト煮る。
卵2個をといて、乗せ、蓋をして暫く加熱。柳川風。
なんて旨いのだろう。ゴボウの香りがオートミールと合います。
0219無記無記名
垢版 |
2019/12/07(土) 07:54:36.13ID:KY36o3ya
>>1

574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因
0220無記無記名
垢版 |
2019/12/07(土) 19:48:20.48ID:AMaFRb3O
ミキサーにかけるとGI値あがる?
0223無記無記名
垢版 |
2019/12/13(金) 16:28:12.24ID:+pebYEr0
脂質制限には最適だよね
1日3食食べてるわ
0224無記無記名
垢版 |
2019/12/13(金) 21:44:59.72ID:WmVEkoqs
オートミール食うのはいいことしてる感が凄いある
0225無記無記名
垢版 |
2019/12/14(土) 01:08:08.44ID:5Kny5yWh
腹持ちいいって意見多いけど俺はすぐ腹減るわ
味はレンチンに塩だけで全然美味しい
0226無記無記名
垢版 |
2019/12/14(土) 02:25:10.25ID:9ldw8Q3T
喰っても喰っても、すぐトイレへ流れてしまうわ
0227無記無記名
垢版 |
2019/12/15(日) 01:00:55.96ID:Ur5hV4uI
>>225
その味覚羨ましい
別に美味しいものしか食えんわけじゃないけど塩だけはきついわww
0228無記無記名
垢版 |
2019/12/18(水) 17:43:11.47ID:1dncAzzK
最初はお茶漬けの味や具を変えたり、鯖缶やサンマ缶やイワシ缶をローテしたりと、色々工夫してたけど飽きちゃうって言うか慣れちゃってさ。
今じゃ普通に米として認識できるから、納豆掛けたり焼肉乗せたりと所謂どんぶり飯としてドカ食いしちゃってる。
良くないのは分かってるけど美味しいからやめられないw
米よりは玄米よりはGI値低いしいいよね?ってどうなんだろうw
0230無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 00:49:53.96ID:Cfsi3fkI
カロリーとってれば一緒やで
白米よりははるかに体にはいいが
0231無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 10:03:56.66ID:Ctcs5Xxv
体にいい!って思いながら食べるのってなんかすごい良さそう
0232無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:01.48ID:JmLKeUFF
>>229,230
めっちゃ健康です!上半身も下半身もムキムキ増筋中でまたYシャツ買い替えないと入らなくなりました!
減量期って何?みたいな体型してますw
0233無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 19:03:22.34ID:VyCYXmpU
>>135
おいしいけど高いから2〜3日に1回食べてる
あとはずっとおっさん
0234無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:11.36ID:qPdo6GAk
業務スーパーのカナダ産の食ってるわ
キロ400切るしわりといい
0235無記無記名
垢版 |
2019/12/31(火) 16:17:16.39ID:4sA9NKlF
むしろ少食で食えないから
ミキサーでドリンクにしてる
調理すると腹いっぱいにならない?
0236無記無記名
垢版 |
2019/12/31(火) 18:41:42.66ID:sX73bmxM
結局カネキンの食い方が一番うまくてヘルシーだよなー
0237無記無記名
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:44.82ID:NoF72ZXz
ステ小僧の食い方とか真似しないわ
0238無記無記名
垢版 |
2020/01/12(日) 13:52:00.75ID:W4mGhc/2
自分は普段、粥にしてココナッツミルクかアーモンドミルクとハチミツで味付けしてる。
さっきコンビニに行ったとき、コーヒー飲料はどうかとひらめいたので、グリコのカフェオレを買ってきて試してみた。悪くはない。
0239無記無記名
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:56.89ID:0ITC2u2e
トマトジュースかけてレンチンしてリゾット風粥にしてる
味付けはタバスコ適量
0240無記無記名
垢版 |
2020/01/22(水) 12:26:34.67ID:kYz5Vnez
>>239
今もう少しこったリゾットを作った。
ベーコンとニンニク・唐辛子・タマネギのみじん切りをオリーブオイルで焼き、水400CCとコンソメのキューブ1個を入れて煮込む。
ケチャップも入れておく。頃合いでオートミール(クエーカーじゃないと駄目)60グラムを入れる。
数分煮込むと水分が飛んで食べ頃。器に盛り、オリーブオイルとパルメザンチーズをたっぷりかける。
60グラムだとボリュームがあるけど、これにサラダをたっぷり食べるので昼食にはちょうどよい。
オリーブオイルとベーコンのカロリー計算はしてないが、オートミール(糖質分)だけは240キロカロリー。
トータルはけっこう行きそう。
0242無記無記名
垢版 |
2020/01/22(水) 20:03:09.87ID:LKx461t2
スレタイ的に美味しければ別にカロリーは脂質はどうでもいいのね
0243無記無記名
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:39.49ID:HRynyXhe
板的にそれはどうかとも思うが増量期もあるしまあ…
0244無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 03:14:15.88ID:rgxWPv4+
フードプロセッサーで細かくしてる人いる?
0245無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 03:59:00.74ID:qYDdo6n0
フリーズドライのトマトスープ入れてぐつぐつ
まぁまぁ食える
0246無記無記名
垢版 |
2020/01/23(木) 09:03:18.38ID:r3WGmzvf
今朝の食い方。旨かった。
冷凍庫の隅で長い間お休みしてたシラスを発見。
タマネギの薄切りを昆布出汁に白だしを加え、煮込む。
これだけでは野菜不足なのでブロッコリーも加えた。
出汁は450CCにクエーカー50グラム(200キロカロリー)。
シラスとオートミールの食感が近似、違和感がない。
あと、卵2個の目玉焼き。栄養満点でした。
どんな余りものでも食えるオートミールは最高。
食後血糖値の上昇も穏やかで健康的。
0247無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 19:44:06.03ID:41eTETEY
皆んな料理上手いなぁー参考になります。
0248無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:52.70ID:juSuJQDL
少しさらっとしたおかゆくらいにレンチン
味付けは一切なしが自分には一番このみ
水の加減と火の入れ具合は、毎朝用意してくれる嫁にしかできない
朝はそれと卵(ゆで、目玉焼き、卵焼き)とブロッコリーが基本
嫁に感謝しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況