X



★★★筋トレなんでも質問スレッド530reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 2f0e-6n0Y [220.99.191.177 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/01(月) 19:25:36.81ID:K1slywWR0

「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください
次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド529reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1560989478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474sageなかか (ワッチョイ ffdb-+2xZ [203.174.195.56])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:27:00.33ID:Oi8hyiiT0
>>391
パイナップルもなかなか
0477無記無記名 (ワントンキン MM9f-gUJq [153.147.10.217])
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:56.82ID:NG7DVefRM
>>462
筋肉つけて肥りにくい身体♪なんてのはマスコミが造った幻想だよ
何しろ痩せるより筋肉つける方が遥かに難しいわけだから
どうしてもというなら、一度ダイエットのことは忘れて筋トレ道をひたすら邁進する必要がある
まあ女だからどうこうとか言ってるようじゃ難しいかと
0479無記無記名 (ワッチョイ 3344-+2xZ [42.147.176.198])
垢版 |
2019/07/08(月) 10:24:09.43ID:sDmBlZFT0
体重×1.6倍のプロテインを毎食にプラスするなんて事を実際やったらどうなるかというサンプルにはなってくれるのでは
飲むのがDHCの美ボディとかだったら更にウケる
0482無記無記名 (ワッチョイ 638d-dCiT [182.170.16.122])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:27:37.69ID:3UtHYIOa0
おれ週2しかジム行けないから昔は毎回2時間半以上ジムにいた全身週2はやりたかったからbp100sq130dl170位迄は問題無く身体もでかくなったよ重量あがってくると体力的にも精神的にもキツくなる疲労の回復も追いつかなくなるそんで分割した
0483無記無記名 (ワッチョイ cf1a-Pv24 [121.92.209.225])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:32:18.62ID:NG/jSkAt0
2年前くらいに血液検査した結果にテストステロンとプロラクチンの項目があったんだけど、32歳で
テストステロン4.62(基準1.31~8.71)
プロラクチン13.79(基準4.29~13.69)
だったんだけど、テストステロンは高いほうがいいんだろうけどプロラクチンって高いとなんか影響あるの?
0485無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 11:35:36.06
>>482
こいつスクワットスレで自分語りクソレスしまくって
住民から袋叩きにされたキチガイだよ
0493無記無記名 (ワッチョイ cf0e-isUV [121.115.96.97])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:10.05ID:OtAsTpIB0
>>442
ありがとう
プッシュアップバー買ってやってみます!
0499無記無記名 (ワッチョイ cf1a-Pv24 [121.92.209.225])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:29:26.58ID:NG/jSkAt0
>>495蕁麻疹持ちだからアレグラはほぼ毎日飲んでるだけだよ
色々血液検査したのは、白血球の数が少なすぎたからで結局原因不明だった
プロラクチン抑える方法ってないのかな。。。
ステやってる人はテストステロンが振り切ってるんだよね
0500無記無記名 (アウアウウー Sa67-/tA/ [106.180.44.215])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:44:22.98ID:ONJiXi3Ia
ジムのおっちゃんにベンチプレスさえやってれば
肩も腹筋もつくからやらなくて良いとにかくベンチプレスを強くすることを考えてメニューを絞れって言われたんですけどいいんでしょうか?
0508無記無記名 (オッペケ Sr87-0KVA [126.237.126.49])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:19:51.78ID:X/velrF0r
>>403
ありがとうございます。少し重くして10回3セット取り入れてみます!
0509無記無記名 (ワッチョイ 2304-1sGs [124.85.238.245])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:35:21.22ID:xNz1HDYK0
中級者までなら週3日程度のトレ頻度だと全身法が有効って聞いたんだけど、それだと中一日でスクワットやらデッドリフトの疲労度の高いトレをこなさなきゃいけなくなる
多少脚や起立筋に疲労が残っててもそれらの種目を毎回こなしていいの?
0516無記無記名 (ワッチョイ 6f0f-9CoO [119.243.241.185])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:27:06.15ID:JmahrM6d0
フリーウェイトで何kgあげたってのはバー抜きの重りだけの重さのことですか?
0518無記無記名 (ワントンキン MM9f-gUJq [153.147.10.217])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:43:22.68ID:NG7DVefRM
バー込み
でも2kgとかあまりにもショボい重さなら無視する人もいるかも
ベンチプレスなんかに使うシャフトは軽くても10kg、たいてい20kgなので無視する人はまずいない
0519無記無記名 (ワッチョイ 6f7c-FfqC [183.176.24.216])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:49:20.06ID:5nlcPnZO0
10月に背筋力の測定あるんだけどデッドやっときゃ良いかな?
0520無記無記名 (ブーイモ MM1f-Z+Qw [49.239.70.15])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:15.80ID:tcyoxV/9M
週2全身法で懸垂→ベンチプレス→デッドリフト→スクワット→ショルダープレス→アームカールやってる

デッドの後スクワットやってる時には大臀筋さんに本当申し訳ない気持ちになるよ
0521無記無記名 (ワッチョイ ffb8-apWJ [221.31.13.206])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:15:14.18ID:DDbntYRn0
俺は逆だなスクワット先でデッドやることが多いな
その後に懸垂や胸や腕やる
刺激を変えるとかラックの空きでデッド先にやる時もあるけど
背中側がやられてスクワットのバランスが崩れて脚は余裕なのに挙がらなくなる
そもそもスクワットが下手糞なのもあるとは思う
0522無記無記名 (ワッチョイ 230b-6Xzc [124.213.135.193])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:35:30.03ID:W6/wJNxc0
ジムでケーブルプルオーバーすると広背筋にめっちゃ効くけど家でダンベルでやると胸3広背筋7位でしか入んないんだけどこつとかある?
0525無記無記名 (ワッチョイ 0330-ZnDx [180.45.210.222])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:53:55.78ID:79Q2PLyd0
初心者ですが最近リーンバルクという考え方があるのを知りました。体脂肪が低いほうがテストステロンの影響を強く受け筋肉がつきやすいとのことですが、脂肪は多いほうが筋肉がつきやすい!脂肪が多くあれば減量期でも筋肉はつけれる等といった話も耳にしたことはあります。
この2つは一見逆のようですが、実際はどうなんですかね?
0528無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:20:28.28
アニメ豚くん今日も発狂してて草w
0529無記無記名 (ワントンキン MM9f-gUJq [153.147.10.217])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:43.24ID:NG7DVefRM
>>525
その二つの理屈だと前者の方が説得力高い…というか後者の効果はあまり本質的ではない
増量期の本質的な意味とは、トレ強度(使用重量とは限らない)をとにかく上げることにある
ちまちま小銭を稼ぐのではなく、借金を元手にガツンと稼ぐイメージ
ボディメイクにおいてトレ強度が最も本質的な要素なので、その辺リーンバルクはどうしても効率が悪くなる
結局はモチベーションと性格次第なので好きな方を選べばいいのだけどね
熱血スポ根タイプは増減量、クレバーなルーチンワークタイプならリーンバルク
0534無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:36:03.71
アニメ豚くんはキチガイだからね相手すると喜ぶよ
放置して踊ってるのを鑑賞すればいいのさ
0536無記無記名 (スププ Sd1f-FfqC [49.98.49.119])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:37:29.92ID:zyZLszw0d
>>533
アホすぎwww
0540無記無記名 (スププ Sd1f-ZnDx [49.98.76.88])
垢版 |
2019/07/08(月) 22:16:33.85ID:v3fAhZFfd
>>529
詳しくありがとうございます!
とりあえずはリーンバルクでいこうと思いますが、時期を見て増量期をガツンと入れるのもいいかなと思えました。
とりあえず頑張ります
0542無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:26:53.92
体脂肪率とかいうてる時点でド素人丸出しなんですわ
せいぜい孤独にアニメ見ながらダイエット体操やってればいい
0546無記無記名 (スププ Sd1f-FfqC [49.98.49.119])
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:25.19ID:zyZLszw0d
>>532で言われたこと理解できてなかったらしいwww
0549無記無記名 (ワッチョイ 130e-C4IB [114.189.87.248])
垢版 |
2019/07/08(月) 23:23:19.02ID:P/HhEZj00
普段あんまりやらない鍛え方しようと思ってベントオーバーローやったんだけど
背中にはがっつり効いた。だが一応姿勢は気を付けてやったつもりなのだが腰にも効いてる感じがする。
姿勢悪くて正しくやれば負荷が腰には全くこないの?それとも多少なり腰にも負荷かかるもんなの?
0554無記無記名 (ワッチョイ 639c-tOvn [118.86.254.74])
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:48.32ID:rAfpubRw0
筋トレを始めようと思ってます
近くにジムがないので自宅でチューブを使ったトレーニングをしようと考えてるんですが、
チューブトレや自重トレのように負荷が大きくないトレーニング方法でも、ジムでの
トレーニングと同じように、部位ごとに48〜72時間空ける必要があるんでしょうか?
0559無記無記名 (ワントンキン MM9f-gUJq [153.147.10.217])
垢版 |
2019/07/09(火) 07:09:18.02ID:0vpMxZlMM
>>554
開けたほうがいいと言われるのは単に疲れがたまってトレ強度が下がることを防ぐため
下がるほどの強度も無いようなトレはむしろ毎日やるべき
あと始めはダンベルとか買いたくない気持ちはわかるがチューブなんかやってもほぼ無意味
自転車始めようつって中古ママチャリ買うようなもんで、苦痛を味わうだけ
0565無記無記名 (ワッチョイ c3b8-W6vO [126.140.254.28])
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:28.97ID:42+eJDQh0
トライセプスキックバックをやっていて、腕を伸ばせるギリギリの重さでしばらくやっているんだけど
まるで効果を感じない
腕が伸ばせなくてももっと重い重量でやったほうがいいのかな
0569無記無記名 (ワッチョイ 7f2b-mVFY [211.14.252.209])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:01:35.65ID:rtHyUz500
今時キックバックなんかやってる奴いるのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況