X



正直やらなくて良いトレメニュー Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 14:47:08.30ID:4zujcW6A
>>593
レッグとデットはまずぜんぜん違うしな
いちいちデッド否定しないと死んじゃうんだろうな

実はデッドやってますとか突然言い出して笑った
腰痛くて出来ないとこの前まで言ってたのに
0595無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 14:53:10.78ID:lBkb1GBr
>>594
見えない敵が見えてしまうお方は何かと大変そうだね
0596無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 15:02:49.51ID:4zujcW6A
異常な反応で即レス草
デッドに対してだけやたら攻撃的なレスしてるし
見えない敵でもなんでもないとおもうのよ
0597無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 15:10:07.58ID:r/jpbP3v
デッドに親でも殺されたんだろうか
0598無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 18:11:08.73ID:Z6wDtzFs
それをいうなら、親がデッドさせられたの方が・・・
0599無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 18:29:54.63ID:e+BEHsp/
かのアーノルドシュワルツェネッガーも最近のトレーニーは基礎的なエクササイズであるデッドや背もたれのないローイングを行わないから下背部の発達が悪いと嘆いておられた
0600無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 18:40:06.72ID:8iQ6fLdi
>>599
おじいちゃん、きょうび下半身ムキムキは流行んないんだわ
だからやんないだけ
0603無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 19:03:08.91ID:pwZyLaGm
デッドに親殺された人が来てるのか
0604無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:17.05ID:ZroF7wAE
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなデッドリフトで騙し、腰を破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。
ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
0605無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 21:24:23.53ID:XAIKOpmO
ジョルノ定期
0606無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 21:28:26.86ID:3jKtNQyC
がっちりな脚になりたいわ
0607無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 21:34:57.95ID:PN7dxvtO
足太いのは本当にダサい
0608無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 21:43:06.45ID:NWtk1+XF
>>607
ルサンチマン
0609無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:12.62ID:v3AJbrcv
自分はケツとハムだけ大きくしたい。
短足なもんで
0610無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:40.79ID:NwzgjIdk
>>593
デッドとスクワット信者はマシン大嫌いだからレッグプレスなどやらんよ

>>594
そいつは俺じゃないなあ
マジでお前は精神病んでるぞ

ちなみに今日もスクワットとデッドやったけどレッグプレスやりてー
0611無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:29.31ID:MxYoGRNo
>>599しっかり下背部って言ってるのは理解出来るわ
しかしデッドは広背筋や背中全体に効くとか言ってるアホには理解出来ん、下背部中心に下半身の種目に決まってる
ウエイトリフターが補強でやるのも十分理解できる
ベンローは背中に凄くいい種目だと思う
0612無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:54.95ID:+ZYK0Jmg
>>610
スクワットって300ぐらいになると腰と血管いわしそうだから、仕上げは500のレッグプレスじゃん?
0613無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 23:15:24.41ID:NSwMw4dD
>>611
デッドリフト自体が背中に効くのではなくデッドリフトによって培った姿勢維持能力が背中トレ全体に安定性をもたらし結果的に背中が良くなるということだね
実際初心者のローイングってハムケツや体幹が弱すぎてまともにできてないことが多い
0614無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 23:17:51.11ID:NwzgjIdk
>>611
まさにデッドのデメリットは下背部の種目だっていう点なんだけどね

信者はデッドは万能だと信じてるからデッドのアンバランスさをかたくなに認めようとしない
高重量のデッドをやれば腹筋にじゅうぶんな刺激を与えられると信じて疑わない
0615無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 23:21:45.82ID:MxYoGRNo
>>613同意だな、ただそういった姿勢維持能力や体幹の強さはスクワットで
十分養える分デッドはスクワットより優先順位は下だと思うんよな
普通の筋力バランスならデッドが最も高重量扱えるけど扱える分身体に対する負荷は
高すぎて他に影響してしまう、スクワットもそれらはあるけどデッドほどではない
0616無記無記名
垢版 |
2019/06/07(金) 23:26:33.16ID:NwzgjIdk
スクワットで体幹の強さは十分養えるって・・・
ああこいつも信者なんだろうなあ
0618無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 12:05:14.76ID:UxGC7ckj
上とか下というか、スクワットにしてもデッドにしても、それぞれ向き不向きがあるからな。その見極めはこれらの種目を一定期間やってみて、自分に向いているかどうかを試行錯誤していく。
0619無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:59.85ID:ciFqkhA+
いいトレを発見。
きのう肩、腕トレで、高重量でパーシャル域のミリタリープレスしようと思って、パワーラックのセーフティーを頭の高さにセットして挙げてたんだけど、途中から、オーバーヘッドプレスみたいに全身であげてしまい何のトレかわからなくなってきた。
そこで。どれくらいまでの重さがオーバーヘッドで維持できるかと思って180キロまで挙げてたら、今日、肩、腕、背中、尻がパンパン。
なかなかいいトレだぞこれ。
ただ、下手したら肩外れるし、落としたら頭割れるので、そこは自己責任で
0620無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 12:28:43.10ID:MhpQC8cI
ピンプレス?
0621無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 12:29:33.03ID:MhpQC8cI
後半の維持の方か
0623無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 13:03:45.83ID:FjWKXWnK
セッティング大変そうw
0624無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 13:10:22.46ID:XAfD437P
維持出来ずにつぶれたら危険過ぎるな
自分が死ぬだけならともかく、その高さから落としたら近くに居る人まで巻き込みかねん
変にラックに引っかかってバウンドもするだろうしな
0625無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 13:12:34.55ID:fuW+zpvS
ポール・デマヨ(IFBBプロボディビルダー、死亡、37歳)
マイケル・フランソワ(IFBBプロボディビルダー、消化器疾患により大腸全摘出)
ビンス・カマフォード(IFBBプロボディビルダー、心不全で死亡、52歳)
ナッサー・エル・ソンバティ(IFBBプロボディビルダー、2位が最高位、死亡、48歳)
グレッグ・コバックス(IFBBプロボディビルダー、心不全で死亡、44歳)
ドン・ヤングブラッド(IFBBプロボディビルダー、心不全で死亡、51歳)
グレッグ・コバックス(IFBBプロボディビルダー、心不全で死亡、44歳)
アンドレアス・ミュンツァー(IFBBプロボディビルダー、腹部大動脈破裂により死亡。30歳)
モハメド・ベナジザ(IFBBプロボディビルダー、直接の原因は利尿剤、心不全でコンテスト直後死亡28歳)
デニス・ニューマン(IFBBプロボディビルダー、白血病)
マッスル北村(腹部内臓肥大、過度の減量の影響と思われる心不全により死亡、41歳)
フレックス・ウィラー(IFBBプロボディビルダー、腎臓疾患による腎臓摘出移植手術。過去の薬物使用過多が原因でホルモンが体内生成されず、外部に頼らざるを得ない状況)
マイク・メンツァー / レイ・メンツァー(兄弟)(IFBBプロボディビルダー、49歳、47歳でそれぞれ死亡)
ドン・ロング(IFBBプロボディビルダー、内臓疾患により引退)
マイク・マタラゾ(IFBBプロボディビルダー、心不全により死亡。48歳)
0626無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 13:46:27.79ID:ciFqkhA+
>>622
まさにこれ。
山本で160で10秒か。俺は、150で上で維持せず10回だった。なお180は上げて下ろすだけ一回がやっとだった。
0627無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 13:47:53.49ID:FxvxIxVi
>>625
輝かしい歴史だね!
0629無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 14:06:25.77ID:y4Dft+DI
フリーウエイトのコンパウンド種目とマシンのアイソレーション種目。
メジャーリーグとマイナーリーグくらいの格差があるな。
当然前者のトレーニングを優先するべきなのはどんなバカでもわかるよな?
0630無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 16:26:33.59ID:43y02ZJP
>>629
マシンオンリーでもボディビルのコンテストで結果出してるならそっちがスゴい
見た目豚でもパワリフで記録出してるならそれもスゴい
フリーウェイトガンガンやってたとしても見た目重量がそこそこな奴は中途半端でスゴくない
男ってのは突き抜けてなんぼだと思うし奴がそういう奴がリスペクトされるべきだと思う
0631無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 16:39:52.02ID:8IOp/YXr
健康でスタイル良く頑強な身体を目指してやってるからなあ
みんな視点が異なってるな
0633無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 18:10:47.66ID:bX7FLGtu
>>630
お前の価値観を熱弁されても(´・ω・`)知らんがな、としか返答しようがない
オナニーなら見えないところでやってくれ
0634無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 18:31:12.22ID:WCGjFa9c
武道でいったら流派だわな。目的は似ていてもやり方が各自違う。
0635無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:36.64ID:uK6rveMb
>>631
じゃあダ板じゃん
0636無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:38.44ID:HV5UtQel
カーフレイズいらねと思っていたが時間経つと弱点になって結局やり始めたわ
0637無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:03.39ID:Pgi0n5Bl
>>636
スタンディングカーフレイズストレッチメインでそこそこの重量担いでやるようにしたら足首の背屈の柔軟性が向上してスクワットのしゃがみが楽になった
どこに解決の糸口があるのかわからないしとりあえず一度は試してみることだと思う
0638無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:12.26ID:HV5UtQel
確かにカーフレイズはスクワットに反映されそうだ
0639無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 12:34:10.80ID:Q7hsHl06
カーフレイズはまだやる気が起きるが、トウレイズは全くやる気が起きない。
拮抗筋も鍛えた方がいいんだろうけど、ジムでこの種目をやってる人を見たことがない。
みんなも当然やってないよな?
0640無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 12:51:10.94ID:e0fAOlC3
>>639
地味だからね
別にキツくもないんだけど効果も目に見えてはわかりづらいしなんとなく忘れたりする
棘上筋とかと同じ部類かな
0641無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:57.53ID:A45sXiSo
カーフレイズはシーテッドでもいいのかな?
0642無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 13:13:05.14ID:Ei8WjtNp
カーフはハーフパンツはいてるとき目立つのにフィジーカーやそれに憧れてるっぽい若者があんまり一生懸命やってるイメージないな
0643無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 13:21:20.34ID:Q7hsHl06
>>640
カーフのトレーニング自体が地味だもんな。
俺の感覚としては、リストカールはやってもリバースリストカールはやらないみたいな感じかな。
>>641
シーテッドだとヒラメ筋だからスタンディングとは違う筋肉を使うね。
両方やるのがいいんだろうけど、カーフのトレーニングにあまり時間を割きたくないから、
俺ならスタンディングだけにする。
0644無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 14:10:42.25ID:m+JrwsvY
>>625
一時の名声のためにドーピングで早死にするなんてバカだなー
0645無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 14:53:40.37ID:XDGE294r
>>639
専用の器具があるしやってる
0646無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 15:01:32.14ID:o22aFQik
カーフレイズやる日は毎回筋肉痛になる
0647無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 15:05:26.64ID:FsRCTE7N
山本義徳の本でカーフはストレッチするだけでも太くなる報告があるって書いてあったな
可動域が広がれば日常生活での負荷が増えるからかね
0648無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 15:12:13.54ID:w9OBXobR
股関節でなく末端主導で歩く日本人は何もしなくてもカーフが太くなってるどんくさいの多いからな、特に女はそんな奴多いわ
0649無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 15:16:19.69ID:w9OBXobR
股関節でなく末端主導で歩く日本人は何もしなくてもカーフが太くなってるどんくさいの多いからな、特に女はそんな奴多いわ
0650無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 16:03:55.28ID:kkylXDvH
高重量トレ自体やらなくても良い気がする
0651無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 16:03:57.34ID:mnavSASj
大事か
そんなに大事なことなのか
0652無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:37.41ID:hejatJhX
>>644
名声が得られないなら長生きしても無駄と考える人もいるってことだ
生きること自体が目的ではなくて生きて何かを成し遂げたいと

まあ何かを成し遂げたいと思う気持ちは多くの人に共通するだろうけど
寿命を削る領域まで行ってる人は少ないだろうね
0653無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 16:41:31.26ID:JEf2vzPH
>>650
安全なんかどうでもいい、怪我なんか知ったことじゃない、健康?ナニソレオイシイノ?
そんなことより筋肥大の効率を少しでも高めることを求めたい、そういう頭のおかしな人には高重量が必要だが
そうでないのなら無茶な高重量は必要ない
多少重量下げて構わないから下げた分はrepsで調整すればいい
0654無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 16:46:21.33ID:mnavSASj
漸進性過負荷に則るだけさ
0655無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 17:08:03.71ID:kkylXDvH
>>653
重量下げる事に不安もあるし、やってきた事がマイナスになるのが抵抗あるけど、いつかは切り替えなきゃならないからね
私生活に支障あるから、身の丈に合わせてトレしてくわ(逃げてるだけかもしれん)
0656無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 18:52:48.96ID:GudaQXiZ
脚トレの前にカーフレイズやると割といい。身体あったまるし、トレ始まっちまった感があってテンションも上がって来るし疲労度もそんなない。その上カーフまで鍛えられる。
0657無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 20:12:55.79ID:A45sXiSo
マッスル北村さんも脚トレはカーフからやるって言ってたな
0658無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:02.99ID:MXMqU4TG
前腕やカーフ軽視してたけど結局やることになるな
メニュー減らしたいのにこうやって増えていくん
0659無記無記名
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:37.00ID:4QpgTJTW
高重量トレやらないと強くなれんわ

ただの健康管理目的の年寄りならやらんでもいい
0660無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 00:13:24.49ID:AOE8baAU
健康目的の場合は
ベンチ→体重の8割
スクワット→体重
デッド→体重
ぐらいまでが目安かな?
0661無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 00:21:53.23ID:DvsWOFym
さすがに雑魚過ぎるだろ。
0662無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 00:21:57.54ID:w0s9LtKu
今それなりに若くて健康目的思考するなら毎日それなりの距離歩いて食事に気を使えば十分
現代人が生活習慣病になるのは圧倒的に昔より歩く機会が減ってるからで軽いジョグやウォーキングでもやってれば老人になっても歩けなくなるほど衰えることはない
もちろん現在進行形で歩けなくなってる老人なんかは健康目的のリハビリトレーニングも必要になってくるけど今健康な人はまた別の話
0663無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 00:25:33.12ID:w0s9LtKu
個人的には健康目的だからここを限界にするとか変な話だと思うけど
あまりmaxに近すぎる重量は扱わないとか過程で身体に気を使うのはわかるけど結果に制約をかけるのは単に弱いのを正当化したいだけに見える
俺健康目的で本気出してねえからってやつ
0664無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 05:47:48.28ID:ONJHPp/Q
健康目的は雑魚

雑魚は雑魚トレで充分
0665無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 06:40:34.44ID:1HQRWzGv
だから怪我したいやつは好きにすりゃいいじゃん
高重量で無理すると二度とトレできない体になることも普通に起こるけど
そんなの気にしないんだろ?
ならお好きにどうぞ
0666無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 06:46:30.17ID:aCIMegQh
虚弱体質かわいそ
0667無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 07:13:31.92ID:5ENNGKl+
強くなりたくない奴は雑魚
0668無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:51.72ID:orUhFxfH
体重70sが健康目的の場合
ベンチ80
スクワット100
デッドリフト120

これくらいでいい。
この低重量なら絶対に故障はしない。
そらなりに体も作れる。
0669無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 07:32:52.23ID:ERe6UwAd
>>668
俺はデッド120で広背筋が肉離れ起こした
3ヶ月、一切トレーニングできなかった
0670無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 07:39:52.12ID:edyAEdrQ
怪我する時は軽いのでもアッサリやる。
0671無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 08:33:53.36ID:SztF9cIR
余裕の重量とか思ってて雑にすると怪我したりするね。
0672無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 10:29:28.42ID:wicthNaQ
広背筋って肉離れするんだ
0673無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 13:18:36.54ID:29Hu2iOT
中軽量で高レップみたいなトレーニングってやってて楽しいのかな?
よく続けられるな
0674無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 14:36:52.99ID:EJ4GPVb+
>>669
デッドリフトの主動筋は広背筋とか言うウ板のエアプクソガリに騙されて変なフォームでやったんだな
ご愁傷様
0675無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:43.04ID:G+qpx/xU
君らストレッチやってる?
0677無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 17:32:48.50ID:Hh5kWUOJ
ストレッチまじ重要サイドレイズより重要
0678無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 17:33:44.45ID:AuaaiHuz
前はやってたけどストレッチ種目やってれば柔軟性維持できるからやらなくなったな
0679無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 17:48:53.22ID:6uvDgq/1
それとストレッチは少し違うから
0680無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:40.86ID:WiyA90m4
フルスクワットとトップサイドデッドリフトをやっていれば床引きデッドリフトは不要みたいだけど、
やっぱりこの種目は全身の筋力アップのために外せないと思う。
0681無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 18:10:11.36ID:29Hu2iOT
>>680
目的に依るでしょ
しかも全身ってあやふやで、必ずしも鍛えられて欲しいところが鍛えられる訳ではないし。
0682無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:40.83ID:b7JwOliF
みんなストレッチって筋トレしない日もしてる?
それとも筋トレ後?
0683無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 19:43:34.10ID:enDJH6MJ
>>680
スクワット
・ハムストリング
・大臀筋
・大腿四頭筋
・脊柱起立筋

トップサイドデッドリフト
・脊柱起立筋
・広背筋
・僧帽筋

デッドリフト
・ハムストリング
・脊柱起立筋
・大臀筋
・大腿四頭筋
・僧帽筋

大体こんな感じか?
俺ならスクワットと懸垂(広背筋、前腕、上腕二頭筋、三角筋後部)を取る
0684無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 19:45:05.55ID:xRW2caN7
ハイバースクワット+デッドリフト+チンニングが基本だなぁ
0685無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 19:55:39.32ID:UsgfzOgP
>>683
トップサイドで広背筋は使わないし床引きで大腿四頭筋も使わない
なんならスクワットもローバーなら大腿四頭筋ほとんど効かない
0686無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:27.42ID:rc+c/bpR
高重量トレ否定派だったが、低〜中重量で、トライやジャイアント多用してトレーニングしたが、何年やっても一定の筋肉量から全然筋肉つかない。
マッスルコントロール出来る範囲で重量求めていくと明らかに筋肉がついてきた。
0687無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:30.05ID:ZGXQm3//
それが正しいやり方だからな
高重量で怪我云々は適正重量をオーバーしてるからであって
コントロールできる範囲内での高重量は筋肉の成長に必須と言っていい
0688無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 20:56:13.78ID:/kBwe19Z
>>687
と思うな、後は余りにもギアに頼りすぎもその内怪我すると思うな
0689無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:32.09ID:ZAYv70hm
オリンピアの猛者が怪我防止に重量の追求を控えて効かせ重視にするのと、一般人が効かせ重視にするのは全然違うからなー
0690無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:53.52ID:0pKhL5p+
コントロールできる範囲の高重量


(笑)、それ、高重量じゃないから
0691無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:06.20ID:ZGXQm3//
そう思うならせいぜいコントロールできない重量でやって怪我でもしてろ
0692無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:38.96ID:DvsWOFym
扱えない重量なんてそもそもトレーニングにならない。コントロールが大事なのはユーザーもナチュラルも、ましてやリフターですら同じ。ていうかリフターならもっと大事だろ。
0693無記無記名
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:01.12ID:+Nn88JCO
まったくそのとおりやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況