X



ウェイトリフターのスクワット強すぎワラタ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 02:41:18.70ID:eE7l35jI
種目練習が終わった後にスクワットをアセンディングでやるんでしょ
どう考えてもスクワットを専門で時間かけられるパワーリフターの方が有利そうなのに何故ウェイトリフターのスクワット強いのか?
0004無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 03:13:18.80ID:veU6S4pI
仕事だから
0005無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 05:01:29.95ID:+eCd5izu
それにしてもノーギアスクワット490s成功のパワリフのウィリアムズはすげーよ
今年は500sやれるんじゃねえの
0006無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 09:30:50.06ID:mlyuAG7Q
ハイクリーンだけやってるけど、80kgから中々伸びない
デッドリフトMAX100kg、スクワットMAX120kgなんだがこの場合はスクデッド伸ばさないともうクリーン伸ばすの難しい?
0007無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 11:15:52.27ID:gCgLFjjk
>>6
ウェイトリフターかそうじゃないかを抜きにしても
デッドリフトの80%クリーン出来てるのがすでにすごい、落ち着いて力つけて伸ばしてけばいいと思う。
0008無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 16:42:17.55ID:mlyuAG7Q
ありがとうございます。ウエイトリフターではないです。
ハイクリーンが大好きで週3〜4日トレしてますが、毎回のトレでハイクリーンばかりやってます。
スクワットデッドリフトはそれぞれ週1日ですが、いずれもハイクリーンやりこんだ後にやってるので
せめてスクデッドの日だけは先に補強をやってその後に軽めにクリーン入れるべきでしょうかね
ただ、スクデッドの翌日または翌々日は下半身や背中の疲労があって逆にクリーンが挙がらなくなるので、
スクデッドの日にクリーンもしっかりやりこんでる感じです
0009無記無記名
垢版 |
2019/04/15(月) 13:02:08.37ID:NpbbFOlO
デッドリフトとトップサイドデッドリフトだとかなりの重量差あるのに
クリーンとトップサイドクリーン(台上、もしくはハングクリーン)だとあまり重量差ないよね
なんでだろうか
0011無記無記名
垢版 |
2019/04/25(木) 14:18:55.04ID:5kdQcD3G
そぉいえばさ、今、国際大会ではウエサカは使われないの?
0012無記無記名
垢版 |
2019/04/25(木) 14:21:27.44ID:5kdQcD3G
復帰するのにウエサカかエレイコどっち買うか迷ってる
0013無記無記名
垢版 |
2019/04/25(木) 19:36:26.88ID:qLftJjoO
>>3
いうてパワーの連中よりスクワット挙げてる奴そこまでいなくね?
タオレベルでもパワーの同じくらいの階級の世界記録にはまだ及んでなかったはず。

むしろ強い選手の大半はスクワットの重量自体はそこまでだったりする。
0014無記無記名
垢版 |
2019/04/28(日) 21:03:59.09ID:Wc+8U5gX
前スレかその前のスレで、クリーンやスナッチが成功する時のファーストプルの速度について
書いてくれてるレスがあったけどあの内容詳しく知りたいんだけどもし見てたら教えてください
0015無記無記名
垢版 |
2019/04/28(日) 22:29:13.17ID:gkYfGoG/
>>14
ファーストプル?デッドリフトのことかな?
腰から上はセカンドプルだよ、確か。
ファーストで大事な事はスピードよりもデッドの為のデッドにならないことかな。
ファーストでは上半身が残るようにして、お尻が落ちないようようにするの事が大事です。
上半身を残したらセカンドプルは上半身のあおりとともにまっすぐ肘を挙げて引き上げてから受けます。
ファーストは余力を残してセカンドプルは思いっきり引き上げる。
これが大事だと思います。
0016無記無記名
垢版 |
2019/04/29(月) 14:54:01.07ID:388KPWJz
>>15
レスありがとうございます。
速度についてはデッドリフトだったような気もします
具体的な数値(平均速度)が書かれていたのでそれを知りたかったのですが

上半身を残すというのは、スタート時の上体の前傾をキープ(早い段階で体が起きないようにする)という意味で正しいでしょうか?

加えてすみませんが、種目のセット重量やあるいは回数、ボリュームを上げるタイミングは
いわゆる一般的なスクワットやベンチプレスで用いられる方法(10回3セット、8回3セット 5回5セットなど)を完遂できたら増やすというやり方でよいでしょうか?
種目の練習では、筋力強化種目よりもよりフォームやスピードが死なないように完遂することが大事みたいなので、どの程度こなせたら負荷を向上させればよいのか基準がわからなくて悩んでるので
もしご経験者であればどのように負荷を増やしていたのか教えていただけたらありがたいです
0017無記無記名
垢版 |
2019/04/29(月) 17:44:50.97ID:UpnWeHr0
>>16
デッドのスピードは意識したことないですね。そういうレスがあったんですね。
デッドでいかに余力を残すかファーストではそれだけ考えてました。
特にスナッチでは。クリーンは重くても潜る自信がありましたし。
その前掲キープが大事ですね。
回数に関しては私たちの頃(30年前)はmax85%位で3rep5〜8セットが主流でした。
3repで軽くなったら重量を挙げます。rep数をあげることはなかったですね。
私はスナッチ、ジャークは5kg単位で上げて、スクワット、デッドは10kg単位であげてました。
たまに先輩にしごかれて10rep10セットとかはありましたが。
今は95〜maxで1repが主流と聞いてます。
0018無記無記名
垢版 |
2019/04/29(月) 18:20:52.38ID:388KPWJz
>>17
ありがとうございます。
今現在の主流は毎回MAXかそれに近い重量で1repをひたすら繰り返すということでしょうか?
自分のような初心者だと問題なさそうですが、中上級者だと体はもちろん神経系の疲労が溜まりそうですね。。

デッドのスピードに関してですが、意識してスピードを出すことが大事というよりかは
クリーンやスナッチの成功率とデッドリフトの速度に相関があるというものでした
うろ覚えですが、クリーンかスナッチか忘れましたが、ある重量のデッドリフトで0.30m/s以上速度が出せればその重量で
クリーンやスナッチを挙げられるみたいな そんな感じだったと思います
0019無記無記名
垢版 |
2019/04/29(月) 21:46:09.17ID:UpnWeHr0
>>18
地元の高校生を見てると3repが主流です。
大学等では1repが主流と聞きました。
1repで3〜5セット位やるようでインターバルも長いので練習自体は楽なようです。
私たちの時は3rep5〜8セットやってインターバルも短かったですからねえ。
でも今の選手の方がスクワットは多くやってます。
週5.6日、練習前後にしてますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況