X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ40【ワッチョイ有り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556無記無記名 (ワッチョイ 7b43-G43c)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:52:42.82ID:xTa8xsIy0
リプトー先生のStarting strengthで知識身につけたから
ミリタリープレスは股関節(膝ではない)の反動がないと違和感がある。
でも効いてないかといえばそんなことは無いと思う。
0557無記無記名 (ササクッテロル Sp23-YSWc)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:54:54.52ID:414Tz/kYp
ミリタリープレスはウエリフのクリーンプレスが元だからね
股関節の反動を伝える要素がないと立ってベンチの支えなしでやる意味も大してないし
0561無記無記名 (ワッチョイ 8a10-IrNf)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:16:01.27ID:f16tQH1C0
重さを追及することはトレの質を上げるための一番単純な方法でしょ

そのためにフォームの工夫したり時にはチート使う事を否定するのは違うと思うよ
0563無記無記名 (スププ Sd43-yyTa)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:59:20.34ID:PvyJGrLMd
海行って日焼けしたおかげか肩のカットめっちゃいい感じ笑

ちょっとやる気出てきた!
0564無記無記名 (ワッチョイ a55c-TSAm)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:22.19ID:HXEQwtbq0
前から見た時に砲弾みたいになって見えるのって筋腹の短さと筋肉の付着位置が手前に来てないとならないよな
カネキンとかカトちゃんは丸く見えるけど、その二倍近い肩のパワーがあるであろうウェイトリフターやストロングマンの肩は前から見たらノッペリ見える
0565無記無記名 (ササクッテロル Spa1-ib2h)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:20:58.13ID:gfxJdQqQp
ストロングマンなんて肩以外も特大な連中ばかりだしなぁ……w
それにフィジーカーって相対的により大きく見せるために肩を非常に重視して鍛えてるイメージあるし、単に三角筋を他より鍛えてるってだけなんじゃない?
0566無記無記名 (アウアウウー Sa09-XqET)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:35:15.21ID:t1U8hhITa
>>564
長い筋腹やつが発達すると丸くなるんだぞ
0568無記無記名 (ワッチョイ 3592-Sa7d)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:15:24.64ID:SVqxy+aC0
リフターはフィジークが嫌う僧帽筋上部が発達してる人が多いし、逆にフィジークが好む三角筋中部はそこまで重視してないからね
0569無記無記名 (アークセー Sxa1-MfXy)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:24:03.97ID:K9Bys0Dvx
リフター系は複合種目中心で
ピークのある丸みを作るためにストレッチかけるアイソレートはあんまりやらないでしょ
その差でないかな
0570無記無記名 (スフッ Sdfa-fRCh)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:44:34.62ID:cX4DoLC3d
肩の前部が痛む(インピンジメント?)ので前部のストレッチやフロントの強化をしてたが痛みは大して変わらなかったが
三角筋後部のストレッチや広背筋のストレッチを念入りするのとリアサイドレイズをマメにするようになったら痛みが和らいできた
何か嬉しい
0572無記無記名 (スッップ Sdfa-7ZOc)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:14:04.55ID:aYfuho3td
リフターは中部を肥大させようとする補助種目やらんだろうし、張り出しを強調したポーズもとらんでしょ
0573無記無記名 (ワッチョイ da10-w9W1)
垢版 |
2019/08/09(金) 17:55:40.48ID:F+n8GFXA0
>>570
筋膜は繋がっているからね

自分も巻き肩で前部に疲労が溜まりやすいので、腕を上げて脇の下の所をほぐすように整骨院の先生に言われました
0574無記無記名 (スプッッ Sda5-mcH0)
垢版 |
2019/08/09(金) 18:42:14.51ID:Ff7Ih7yBd
一般人ってリアレイズやる意味ある?
細マッチョ程度になれれば十分なんだが意見求む
0576無記無記名 (ガラプー KK7e-L1a3)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:10:57.93ID:kjRXXfZHK
他の人がビハインドネックラットプルやビハインドチンニングしてるとこ、後ろから見てみ?
リアが発達してる人は、超カッケーぜ

ところで、昨夜久々にフロントレイズをダンベルでやったんだが
あまりに久々過ぎてセット組む適正重量が判らなくなってたのと、けっこうチート使って振り上げてしまった…

フロントレイズってダンベル、バーベル(含むWバー等)、ケーブルどれが良いと思う?
0577無記無記名 (スプッッ Sdda-vXvY)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:19:53.59ID:FiKkbXd2d
アップライトローはバーベルだとなんかやりづらい。
ダンベルの方が三角筋中部を意識できるだろうか。
0580無記無記名 (ワッチョイ 75b8-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:12:09.61ID:6z103OYE0
そもそもわざわざダンベルでやるメリットが分かりづらい種目じゃね?
まあバーが無ければダンベルでやるしかないけどその場合はこの種目に拘る必要も無い訳で
ダンベルしかないなら無難にショルダープレス→レイズ系へと派生で良くね?
0590無記無記名 (ワッチョイ 69b2-WUJ/)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:13:51.05ID:bO1EDWkp0
サイドレイズ の下げた時から挙げるまでの軌道って、斜め後ろにしたほうが効かない?

今までは基本通りに、肘を軽く曲げた腕を身体の真横より少し斜め前で上げ下げ。ダンベルの位置で言うと身体真横から20〜30度辺り。ボトムもアップも。

今試してるのが、下げた時は基本と変わらずダンベル位置が身体真横から20〜30度辺り。で、そこから斜め後ろに挙げる。
位置で言うと、身体の真横に肘、ダンベル、またはその中間が来るくらい。
これがすごい肩にくる。でもYouTubeの肩動画でもこんな軌道の見たことないから不安。
0591無記無記名 (ワッチョイ 9d92-TQHR)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:04:10.47ID:glBJgteR0
サイドレイズは角度や肘の位置やら本当に人によって違うから自分が効くと感じて、尚且つ痛まないフォームが正解だと思うよ
0593無記無記名 (スップ Sdfa-dW/2)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:11.06ID:UWLjlEC7d
ダンベルショルダーが停滞したから久々にバーベルショルダーやってみた。30kgだが。やっぱりダンベルとは勝手が違うな。で栄養とれてないと何やろうが筋肥大も筋力UPもしないのかね?
0594無記無記名 (スップ Sdfa-dW/2)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:42.58ID:UWLjlEC7d
×で
〇でも
0595無記無記名 (スップ Sdfa-dW/2)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:54.01ID:UWLjlEC7d
リアは軽めのベントローでだけやってる
リアレイズは腰痛いしなんかリアに効いてる感じがいまいちしない
ベントの方がダイレクトとまでは言わないが効いてる感じがしなくもない パンプするし
0597無記無記名 (ワッチョイ 015a-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:07:57.46ID:RgXVYR5E0
バーベルでリアレイズってどうやるの?
ワイドローやフェイスプルじゃなくて?
0599無記無記名 (ワッチョイ 5a88-8amm)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:15:55.12ID:rrDWulc+0
サイドレイズって時間の無駄だろ

チューブとか使った方がよっぽど三角に効く

サイドレイズ信者 ほんと多いな
0601無記無記名 (ワッチョイ da10-w9W1)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:52:03.18ID:fflN75IH0
ezバーに20kgプレート着けて、プレート部分持ってリアレイズしてる人たまに見るね
0603無記無記名 (ガラプー KK7e-L1a3)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:27.78ID:aFf6zSUQK
>>596
レイズって言わないかもだが
Uバー(合戸氏も良く使ってる)で、インクラインベンチに額を乗せたベントオーバーを胸に向けて引いて
三角後部に入れてる
0606無記無記名 (ワッチョイ 05f3-hq1F)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:41:43.55ID:moVHlRbs0
>>599
チューブでサイドレイズ?
0610無記無記名 (スプッッ Sdda-dW/2)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:09:18.50ID:ek+SE6I9d
やったことないけどサイドレイズはケーブルが一番効きそうだな。
0611無記無記名 (スップ Sdfa-3wB8)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:09:10.33ID:PPLL5pabd
アップライトローは高重量を扱える貴重な中部種目って言われてるけど
高重量でやると間違いなく三角より僧帽優位になるわ。
本当に三角だけに効く重さにするとサイドレイズと大差ない重さになる。
こんな風になるのは俺だけ?
0613無記無記名 (スプッッ Sdda-dW/2)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:57:08.08ID:ek+SE6I9d
昨日久々バーベルショルダーやったら今日肩の前側思いっきり筋肉痛だわ。ダンベルとこんなに違うとは。
0615無記無記名 (ワッチョイ 05d0-LiWs)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:23:42.14ID:nd8lDsOl0
>>611
肩も僧帽も二頭も使ってブン上げるんだよ
上げ過ぎなければ肩に入るし、怪我が怖いならやめればいい
0616無記無記名 (ワッチョイ 5a88-hph5)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:38:47.51ID:FtobhML20
とにかく肩は細かくネチネチと
0617無記無記名 (アウアウウー Sa39-xAWj)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:44:11.63ID:uwifJouPa
肩の中部はネチネチ。前部は程々に
0618無記無記名 (ワッチョイ 05d0-LiWs)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:12.67ID:nd8lDsOl0
ユーザーでもないのにネチネチ派ってまだいるんだ
0621無記無記名 (ワッチョイ 1388-kta0)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:27:25.31ID:1JUXQhOx0
肩の中部は高重量だろ
大丈夫か?
0622無記無記名 (ワッチョイ 295f-+HnK)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:56:06.99ID:/3opj/UH0
駄目です
慣れないと高重量は扱えないからね

- 肩自体がボールジョイントであり動きの自由度か大きい
- 肩を動かす筋肉の種類がが多い
以上の点から三角筋中部を主動筋にするのが困難であること
加えて、僧帽筋と三角筋中部の働きの近さからサイドレイズ1つとっても初心者には難しい動きになる

これが初心者ネチネチ問題の原因だと思う
0623無記無記名 (ワッチョイ 2930-8h5T)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:42:26.04ID:GCDnnbu90
いろいろフォーム変えたりしてるんですが中部への入れ方がいまいち分かりません。
気を付けるポイントやオススメ動画とかあれば教えてほしいです。
0624無記無記名 (ワッチョイ 295f-AIxO)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:29:58.44ID:/3opj/UH0
>>623
ワンハンドサイドレイズで自分は三角筋中部に入門できた
GGで初心者向けの肩トレとしてよく指導してるのを見るし悪くない種目だと思う
https://yamajiblog.com/workout-onehand-siderays/

単純な動きに見えるサイドレイズだけど、実は三角筋中部を主動筋とする正しい動きが出来るようになるには結構練習が必要
サイドレイズは簡単と思いこんで、ヘンテコフォームで重量追って肥大しないのは初心者あるある

ワンハンドサイドレイズの場合、片方の肩にのみ集中でき、初心者でも三角筋中部に効かせやすいからおすすめ
0627無記無記名 (ワッチョイ b9d0-i3Ow)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:35.86ID:a8HUg0Qs0
形状からいって中部は高重量や
ミリタリー・サイドレイズ・リアレイズから
フロントレイズ・バーベルアップライトロウ・サイドライイングリアレイズに変えてから良くなった
0628無記無記名 (ワッチョイ 1388-n+xS)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:52:10.46ID:1JUXQhOx0
中部ネチネチは非効率
高重量で攻めるべき、フォームは後からついてくる
0629無記無記名 (スップ Sd73-y7NA)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:46:53.33ID:dJ38BtaVd
半年間くらいワンハンドでやってから両手に戻ったら、サイドレイズの効かせ方がどの重量でも段違いに上手くなってた。
両手で僧帽に逃げてしまって肩に効かない人はワンハンドが良い練習になるかもしれない。
0630無記無記名 (アウアウウー Sa5d-JyYf)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:53:45.56ID:PBkAe5Wga
ワンハンドだと捕まるとこないとあまり重いのは無理やね。
0633無記無記名 (オイコラミネオ MM55-qbbD)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:57:00.28ID:4oC2Pw6UM
>>623

あくまでも意識の上でだけど、

まず三頭筋の停止部と肩峰を確認しろ。
つまり二頭筋の力こぶができるあたりの横のところで三頭筋が終わってるよな。そこと、肩のてっぺんのあたり。

サイドレイズしている時にこの二箇所を出来るだけ近づける気持ちでやる。
もちろん実際には近づくわけじゃないにしても、そのつもりでやると僧帽筋が抑えられて三角筋メインで負荷をかけられる。
0642無記無記名 (スプッッ Sd73-Hz8B)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:19:11.61ID:o5AwxxLkd
>>641
ド素人乙
リアが発達するとサイドが押し出されて前から見たアウトラインも良くなるんだぞ
0645無記無記名 (ワッチョイ b10b-5J0X)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:03:55.17ID:zQP9+ReN0
ライイングリアレイズは小指側を上に向けてダンベル握れと言われたんだけど
手の甲を上で良かったのかな?
0646無記無記名 (スフッ Sd33-KDbQ)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:00:25.57ID:/2s/YHZbd
リアとかデカイと
ウエイトオンリーの運動音痴と思われるから恥ずかしくて外歩けないわな
0648無記無記名 (ワッチョイ 2944-aJyj)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:11:11.54ID:JjLH4q7n0
肩幅の広いタイプの人なら懸垂だけで格好いい体になるよ、体操選手は基本自重トレだけど厚みのある骨格によるよね
0649無記無記名 (アウアウエー Sae3-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:55:47.68ID:nSjXngMFa
うちのジムだと、肩の発達した人はみんな軽い重量でサイドレイズをじっくりねちねちやってるよ
高重量でやってる人はそこまで発達はしていない印象

俺も真似してサイドレイズのトップで1秒停止したり、トップを2回収縮させたりいろいろやってる
0651無記無記名 (アウアウウー Sa5d-JyYf)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:13:13.83ID:/cb41I9Ha
ジェレミーブエンディアも骨格的には恵まれてはいない。前肩だし、手足短いし。ただ圧倒的なバルクがあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています