X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:07.79ID:OE6AgTWR
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528880970/

関連スレ(ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者、書籍の単純所持を禁じられた思想犯も歓迎)
【囚人】プリズナートレーニング【CC】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543184418/
0853無記無記名
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:07.97ID:uPzSjtuV
>>852
ボール?でしょうか
ボールでもいいと思いますが最初は高さが低すぎて出来ないのではないでしょうか
自分は掴むものを最初は腰の位置くらいから始めて
徐々に低くしていきました
0854無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:52.90ID:gA6VtjyA
フラッグ斜筋ついてきて面白い
0855無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:07.75ID:h5yCmpba
>>853
中卒か! ボールしゃなくて、ホール(whole:全部)。
なんで立ち上がらない。しゃがんで上がれよ。
それから、いきなりフルのワンレッグしゃなくて
ハーフをしないのは何故?
0856無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 05:43:47.22ID:qNFp6MCv
この人すっげえ感じ悪い
0857無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 06:31:08.09ID:xovTE2f2
キャリステニクスやりだしてからぎっくり腰やぎっくり首になりやすくなった
0858無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 06:40:40.24ID:C7Rf/0d+
自分もアンイーブンスクワットを最初ボールでやったら全然無理だった。
今は補助あり→床→低い台→少し高い台と順に伸ばす方の足の高さを上げていってる。
アンイーブンから体重に対して要求される筋力があがるし、安定性もがた落ちするので
膝を痛めないように慎重にやってる。
あと筋トレ後はしっかり前屈ストレッチして、ハムストリング等の柔軟性をあげる
必要もあると思う。

ちなみに補助の方法として、台に片手をつく以外にも、ドアノブや上から垂らした紐
あるいは柱等につかまる方法、それから尻の下に低い台を置いて、ボトムまで下げた時
にこけるのをふせぎつつ限界までさげるとかいろいろある。
今の自分にあってて程よくきついレベルを探すといいんじゃない?
0859無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 12:47:38.79ID:D/70eAQK
補助付きアンイーブンスクワットは胸くらいの高さの鉄棒を手すりとして支えに使うのオススメ
両手を鉄棒に置いて片足スクワットするだけ
この方法だと鉄棒を強く握るかバランス保つために触る程度にするかというように握り方を変えれば簡単に負荷調節ができる
0860無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:43.19ID:UnmtAOoO
俺はでかめのダンベルでやってちょうどいい感じ
バスケボールだと全然できないがたぶん短足だからだと思っている
0861無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:50.71ID:0F+nUdkt
自分の場合は、全部家にあるものを利用した
高さ40〜45cmの椅子に座っては立ち上がる→お風呂の椅子で以下同文→ドア枠に掴まってフルのワンレッグスクワット→補助なし
で最終的にできるようになったわ
各自、家にあるものを上手く利用しよう
0862無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 21:16:32.38ID:Z6me3j0h
>>849
ジャックナイフ・スクワット、サポーテッドスクワットしかやってなかったけど、
気が付いたら、ピストルスクワット3回ぐらいは出来るようになってたよ
0863無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 21:19:30.83ID:Z6me3j0h
>>848
まわりでベリーダンスを踊ってたりするから、
懸垂してるだけの男なんて誰も興味なんか持たないよ
0864無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 21:38:45.49ID:k0YJLqtv
大胸筋上部がどうしても筋肉つかない
なにかいい種目ある?
0865無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 22:02:16.72ID:LPF+6OH8
うまくいってる時のトレは間節付近にオイルが循環してる感じで滑らかな動き
よくない状態のときは間節周りが乾いてる感じで壊れそう
勢いをつけたりしてはダメで確実にかつスムーズにしてるときが筋肉がつくときとの記述があった
だからキツイときに鍛えられてるんじゃなくて
気持ちいいときに鍛えられてるってわけだ
0866無記無記名
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:59.02ID:1jtMJjsO
rep間のインターバルってどれくらいとってる?
1分にしてるんだけど、スクワットで酸欠気味になるんだよね
0867無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 00:54:27.30ID:FsW+Upse
>>864
椅子に足を乗せてプッシュアップシリーズ。体が斜めに下がるから胸の上部に入る。
それでだめならCC外伝買って、胸に効く奴のシリーズを片っ端から試しては?

>>866
総ボリュームを増やすために心肺が回復するまで。
インターバル1分ってのは成長ホルモンが筋肥大に最も大事だと考えられていた頃
の古いやり方。
0868無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 01:44:15.84ID:9AVgiLgT
筋トレソリューションて本も読んでみたけど
彼はベンチプレスやプロテイン、BIG3も推奨してるけど
言ってる事はポールと同じだね
ポールのメソッドはジムに行けない時やトレ時間が無い時に自重で高い負荷かけれるので
良いね。睡眠に関しても沢山寝ろってのもポールと同じ事言ってたよ。
ポールより正直に過激な事言ってるのは好感度UP(イヤな上司や取引先も筋トレしてれば
イザとなれば簡単に葬れると思えるから気にならない)とかw
0869無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 06:23:59.16ID:rc4tgJg7
文中に関節が強化されるとの記述を頻繁に見かけるのだが本当なのかな
0871無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 09:32:53.11ID:lWj5RTxx
>>870
高負荷と低負荷の違い
低回数と高回数の違い
自重とウエイトの違い

他にも要素はあるだろうが、なぜ自重だと関節が強化されるかの根拠が何もない。
0872無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 10:23:15.73ID:tm7m6ZV9
ウエイトをするとキョコンになるかもコンキョが無い
0873無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 12:22:05.19ID:Xg3P63nK
>>869
もともとウエイトだろうが自重だろうが、筋トレによって筋肉と腱と骨は鍛えられる。
ただこの本で言っているのは、自重だと筋肉だけが過剰に発達して、腱に負荷が過大にかかるのを防止しやすく、筋肉、腱、骨のそれぞれの成長がバランス良くなると主張しているように思う。
0874無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 12:27:47.36ID:Xg3P63nK
そして、ビッグ6はステップが進むに従って、ハンギング系の動作が増えるので、ウエイトとは別種の高負荷がかかるというデメリットもある。
ステップがある程度進むと、肩や手首、肘を痛めやすいということが最近わかった。
特にセット数を多くするとその傾向が顕著になる。
セット数を多くても3セットに抑えたほうがいいというのは、そのへんの理由もあるのでは?
0875無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 12:37:33.93ID:Xg3P63nK
だから、筋量の増加に着目した場合、ウエイトのほうが優れているのはそのとおりなわけで、
遺伝的、素質的な課題があり、どうしても腱に負荷がかかりやすい人(ほとんどの人が当てはまると思うが)は、筋成長は緩やかになるけと、ccの方が体に合ってるよ、ということなんだと思う。
あと、高齢者とか。
0876無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 15:38:27.89ID:vYOCfTLw
筋トレソリューションでもポールと同様に舐められない身体になると〜と書いてるけど
キャリステニクスはウエイトもして増量した体重80〜100キロ以上の人が
キャリステニクスメインに切り替えるなら全然ありだと思う
体重80キロ以上なら自重のみのハイレプスでも肥大も筋力もUPできるからね。(加重もありとして)

ただ、元が貧弱な50キロ台の男が自重のみでは負荷も軽いしゴツイ身体になれる??
力士ヤレスラーみたく沢山食べて増量は当然だけど加重やバーベル等外部負荷(土嚢でもなんでも良い)
は必要では?
0877無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 16:41:41.74ID:lWj5RTxx
高負荷低回数→高重量では関節に負担がかかる
低負荷高回数→関節は消耗品、使い過ぎれば駄目になる

どっちも言われてるから。
正直、「関節を強くする」具体的確実な方法を本でもネットでも聞いたことが無いし
各自が自分の体の感覚で調整して行くしか無いのでは
0878無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 17:12:04.68ID:ezTVoGln
高負荷より低負荷の方が調節はしやすいわな。
0879無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 18:50:10.92ID:pe7jOeik
正確には関節を強くするのではなく、いきなり高負荷やって関節が耐えられなにようなダメージを与えないように、比較的かなり安全な低負荷から漸進的に鍛えていき、最終的に高負荷に辿り着くということじゃないの
0880無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 18:57:59.73ID:tVMk+qBq
関節自体は軟骨だから鍛えられない
しかし関節周辺の筋肉を補強することで怪我しにくい関節機構を手に入れる事ができる
そういう意味で筋トレには関節を強くする効果が本来ある
しかし従来のウェイトトレだと関節周辺の筋肉の仕上がり・成長段階を無視して分不相応な大きな荷重をかけるから筋肉が関節を補強する前に関節に過度な負荷がかかって逝く
プリトレは敢えてゆっくり段階を踏んで自重の適度な負荷で関節を壊さないように身体を仕上げるから関節を消耗していない上に筋肉のサポーターを纏った健康関節に仕上がる

全体的にそういう理論じゃなかったか?めんどいからわざわざ読み返してないけど
0881無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 19:10:10.54ID:mb0itY2x
>>867
なるほどそんなのあったのね
がいでんに胸のやつあるの?
0882無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:12.19ID:Nk1ZjTPU
> 関節自体は軟骨だから鍛えられない

んなこたーない
成長因子が出たら軟骨細胞にも増殖シグナル入る
軟骨細胞が再生しないなんてのは昭和の都市伝説
0883無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 20:01:14.47ID:oGA/OnK9
それを鍛えるというのか
0884無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 20:05:32.09ID:Nk1ZjTPU
運動負荷をかけてターゲットの組織構造を増殖肥厚させることによって機械的な強度を増すことを鍛えると言わないなら何と言うの?
適切な表現を教えてくれめんす
0885無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 20:20:38.82ID:mM5JpXun
本当に軟骨鍛えられるならさっさとスポーツリハビリテーション医にでもなれば大儲けできるのに
軟骨無くて膝痛肘痛のスポーツ選手どれだけいると思ってるの
0886無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:23.25ID:Pme+fV6d
軟骨が再生すると筋肉みたいに以前より増強されるソースくれ
0887無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 20:59:39.50ID:5t3S0zLI
やっぱりみんなも腕のことを銃って言ってるの?
0888無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 21:27:34.63ID:yy7ByNeM
俺の銃は股間にしかないが
0889無記無記名
垢版 |
2019/05/13(月) 22:27:54.15ID:tm7m6ZV9
銃身5.5センチのModel Nr.C1STだな
0890無記無記名
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:57.62ID:xRyjRCRj
>>881
プッシュアップ系で16個くらい羅列されてる。どれが胸の上部に効くかは試してない。
まあ、どれでも椅子に足のっけりゃいいんじゃね?(暴論
胸全体で一番おすすめされてるのが水平バーでのディップス。
あと胸上部の深みには小胸筋の肥大が必要とあり、ハンギング系が僧帽筋の拮抗筋として
これを鍛えるとも書いてある。
その他
https://bukiya.net/blog/pectoralisminormenu/
http://s.galoo.jp/library/category03/syokyokin
0892無記無記名
垢版 |
2019/05/14(火) 20:48:39.55ID:L3lcXrlf
>>882
これマジ!?参考文献とかpubmedのリンクか何かありますか?
軟骨って今でも再生しないでFAだと思ってたんですが
0893無記無記名
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:20.99ID:8qCaSERy
>>867
おー、ありがとう
回復するまで待ってみる
疑ってるわけではなくて出典自体も読んでみたいんだが
雑誌とかでもいいので記憶にあれば教えてほしい
0894無記無記名
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:28.06ID:w8cPP4Dq
休息の大切さを実感してる
一部位につき週2回トレしてる時はレップ数が伸び悩んでた
いまはベテランで一部位につき週一回のトレだがレップ数がぐんぐん伸びてる
からだもすこぶる調子が良い
0895無記無記名
垢版 |
2019/05/14(火) 22:59:25.17ID:8qCaSERy
寝ることもトレーニング
0896無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 00:07:11.21ID:4/6F1xJK
>>893
ネットならここのへんかよさげ
https://www.moshimoshishimoshi.com/entry/2017/04/20/180000
https://earnest.fit/workout-interval/
https://www.rehabilimemo.com/entry/2017/05/28/215958
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/12/blog-post_24.html

本なら
石井直方の筋肉の科学 P248
科学的に正しい筋トレ P50

長ければ長いほどいいと言うものでもない。初心者は負荷が低いから短いほうがいい。
全身を使わない種目ならスタミナも消耗してないので長い必要もない。
休憩が長すぎてトレーニングの総ボリュームが減ったり、筋トレ時間が長くなって
ストレスが増えたりしては逆効果。
0898無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:25.56ID:jdYIWDoE
>>892
ここ3年以内に出たreviewを貼っとくわ

Repair of Damaged Articular Cartilage: Current Approaches and Future Directions
Medvedeva EV et al. Int J Mol Sci. 2018 Aug; 19(8): 2366.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122081/
5. Approaches Mimicking the Natural Environment of Articular Cartilage
5.2. Mechanical Stimuli
あたりを読め

Current concepts in the articular cartilage repair and regeneration
Raju Karuppal. J Orthop. 2017 Jun; 14(2): A1–A3.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5440635/
3. Current treatment modalities
Mechanical Forces like motion and appropriate loading of synovial joints are necessary for the proper structure, function and metabolism of the articular hyaline cartilage.
Numerous reports have linked that the mechanical stress is an important modulator of the native articular cartilage metabolic activities and to serves to maintain the cartilage homeostasis.27
Where as excessive mechanical forces may lead to cartilage damage and development of osteoarthritis as well.27
0899無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 16:15:08.43ID:C2u2QKQT
>>898
ありがとうございます!勉強します。
0901無記無記名
垢版 |
2019/05/17(金) 07:52:41.62ID:qnN5wXPS
寝ても寝ても疲れがとれん
0902無記無記名
垢版 |
2019/05/17(金) 21:32:43.76ID:KUaDB2qV
経験的に昼の3時以降にコーヒーや緑茶を飲むのをヤメたら、よく眠れるぞ
0903無記無記名
垢版 |
2019/05/17(金) 22:48:54.05ID:nuW4l9b/
一週間前は出来てたステップが今日は出来なかったなんてことがあるんだな
戻ってみるか
0904無記無記名
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:55.58ID:PghZWFUE
サボっていたら、ストレートブリッジの40回ができなくなってる
0905無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 13:22:10.10ID:OlUHJdlJ
順調にきてたけどクローズプッシュアップから難易度上がる
脇しめた状態ならできるけど、写真みたいな肘を横に広げるやり方が難しい
0906無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 16:55:28.86ID:JcKBTlia
準備運動まったくせずに懸垂したら背中の筋肉おもくそ痛めた
でもホリゾンタルプルは痛みなくできた
使う筋肉違うってホントだね
0907無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 23:07:12.28ID:Z/gkPzBz
ピストルスクワットできるようになったけれど、サポーテッドスクワットだけで、良いかなとか思ってる
低ステップを繰り返してるだけで、わりと上級ができるようになってるね
0909無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 08:14:59.74ID:n/XDKHPo
ケトルベルってやるべきですか?
キャリステと効果似たようなもんなら省こうと思ってます、引越のときに邪魔になりますし
0910無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:46.49ID:JGjiWpEa
>>905
脇閉めてても目的は達するから良いんじゃないかな
0911無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:26.43ID:BPmbgFUz
ワンアームだと脇しまったようなフォームになるしな
0912無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 20:40:12.79ID:LQLc4odG
>>909
筋トレ以外に何かスポーツをやってるならケトルベルを併用するといいよ
スポーツやってないならCCだけで充分
0913無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 20:49:58.35ID:h6h2Ozr9
ケトルベルじゃなくて油の入った壺を掴め
0914無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 22:16:01.53ID:gF3q6ZXn
ケトルベルは間違い無く一過性のブーム
10年どころか5年後には誰も使ってない過去の遺物になる
ビリーズブートキャンプみたいなもんと思え
0916無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 22:45:00.19ID:LQLc4odG
>>914
ダンベルとバーベルの台頭で既に一度、過去の遺物になってるんだよなぁ・・・
0917無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:53.58ID:JGjiWpEa
おそロシアに隔離されたことで種の保存と独自の進化を遂げるミームあるある
0918無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 00:21:04.71ID:wY119GWr
シュワルツェネガーのCMでしか見ないな
0919無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 07:55:20.81ID:kIZEe4Ya
>>914
うーんドニワカ
日本で主に格闘技の補強として注目され出してからもう15年程度は経ってるんだよなあ
ハードなスポーツ経験など自分のパフォーマンスの比較対象がなく日常生活レベルで何となく身軽なら、見てくれがいくらか筋肉質なら満足ってことならCCで十分だけど
多少なりとも強い体を目指すなら足腰中心に負荷かけて瞬発的に全身連動させる運動を複数パターンやれるのが絶対いい
0920無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 09:13:07.43ID:B96LFAsR
ケトルベルは身体の反動を使ってあげる種目が多いから
CCみたいな身体の反動をあまり使わないトレと組み合せると相互補完になるのがいいんだよね
CCの著者だってケトルベルとCCの併用はOKのスタンスみたいだし
0921無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 13:02:00.13ID:nyxQnA4R
ブルガリアンバッグもいいぞー、怪我のリスクもないし
0922無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 19:50:55.95ID:inoF/L9v
プロ野球でも斎藤佑樹とかが使ってたぞ
0923無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 21:09:55.37ID:X23aDUwy
ブリッジのSTEP2のストレートブリッジって脚の位置って動かします?
動かさないとスタートポジションからフィニッシュポジションの写真に移行できないのですが
0924無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 23:00:08.74ID:5GzIQww4
泳げない俺はトンカチ王子だ
0925無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 00:15:52.27ID:Q5HDSyTG
>>923
それでもOKだが、腰の真横より手のひら1枚分後ろについて始めるのがよい(このスレの>>162参照)
テンプレに入れよう、と前スレに書き込んでおいて忘れたので>>1にも安価飛ばしとく

491: [sage] 2018/10/22(月) 14:11:32.44 ID:V7jnLZc7
ストレートブリッジについて質問。
文や写真にあるみたいに手を腰の横に置いたらストレートブリッジは無理じゃね?
これで体をまっすぐにしたらどうやっても地面に寝そべることになる。
写真見ても手と足の位置がどうも手も移動してる。

ググったら腰より10〜15cm後ろに手をつけとある。
これならストレートブリッジが出来た。
こっちが正解で良いのか?

492: [] 2018/10/22(月) 14:56:25.17 ID:tzeTjB1x
>>491
良い
これFAQテンプレに追加すべきやね、次スレ以降から入れよう

495: [sage] 2018/10/22(月) 22:12:44.10 ID:ct7QtMVW
>>491
俺はあくまでも手の位置にこだわった結果、かかとの下にフローリングで滑りやすいクッションを置いて、ブリッジする度に前に移動させるというやり方を編み出した。

498: [] 2018/10/22(月) 23:09:02.60 ID:tzeTjB1x
>>491 >>495 のどちらも正しいが
体幹をまっすぐ固めて支える筋力が不安定なうちは、かかとの接地点でグリップ効かせたほうが安定して楽に感じるだろうな
ホリゾンタルプル(プルアップstep2)でかかとを滑らすのも同じで、ニュアンスとしてはフロントレバーに近くなる
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528880970/491-498
0926無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 21:15:20.04ID:8lZYssku
1年前の今頃は懸垂もレッグレイズもできてなかったんだなぁ
0927無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 00:13:20.88ID:Ix+M2vlw
押し入れの中段って良いゾ〜これ。ニータック、インクライン・プッシュアップ、頑張ればホリゾンタル・プルも出来る
0928無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 01:07:08.11ID:ymcxGvYi
家守や忍者が似合う日本家屋って良いよね
0929無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 01:16:10.86ID:XHFjih9J
日常生活のありとあらゆものが、筋トレ用の器具に見えてくる
0930無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 09:06:17.37ID:qZadfw53
ブリッジが気持ちよくなってきた
このままいったらサマーソルトキックが出来そうな気がしてきた
0931無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 19:24:35.69ID:QOAsrAi3
プルアップのステップ2、ホリゾンタルプルで30repsを3setてなんだよ。他の種目と難易度違いすぎだろ
0932無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:20.77ID:t+kLaSE/
ブリッジSTEP3の30×3も結構な難易度
全身めっちゃ疲れる
0933無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 22:49:20.07ID:MGTS8w0F
ブリッジ3はクリアに4ヶ月かかった
0934無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 22:57:11.68ID:r/wtrliA
ホリゾンタルプル30rep×3ができなくても、
ロッキーがやってたアンイーブンプルアップはできるようになるからな
0935無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 23:35:31.10ID:5V6Q3eZt
>>931
自分も詰んだけど、キツかったら腰より高い位置でチャレンジしてねって書いてある
それでやるとちゃんとできるから安心してほしい
0936無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 00:54:55.46ID:eknLlL2U
腰折ったからか知らんがブリッジ2がクリア出来ない
0937無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 05:36:36.73ID:fJNcCnyD
俺なんてスクワットのステップ1ショルダースタンドスクワットが25×2をきっちりできなくていきなり苦しんでるぞ
0938無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 06:23:48.28ID:NoJAOnNn
結構お太りになられている方もCCに取り組んでいるんだな
いいことだ
0939無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 07:05:49.23ID:QzVG695o
その99%が1ヶ月で辞めるんだけどな
0940無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 07:11:01.25ID:fJNcCnyD
いや、ショルダースタンドスクワットのレベル2だけでもう2か月越えてるんです・・・
だからクリアするのに苦労してるって言ってるのです・・・
0941無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 07:34:18.59ID:pBz0Ge79
虚弱体質なんだろ地道にやれ
0942無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 07:41:13.29ID:4ey/jaEY
足の疲労が溜まりやすい体質or環境なのか
そもそも疲れた状態のままなのかじゃね?
0944無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 10:25:43.02ID:XhU8s++S
向いてないのに無理にやることはないな
0945無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 15:52:52.08ID:zjaP5sY8
半年以上続いてる俺様は1%のエリート!?
0946無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 16:46:08.59ID:PlAOlGJ6
他のがステップ6まで行ってないけどまあ大丈夫やろ!って昨日ブリッジのステップ1を10レップしたら今日腰痛になって草
0947無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:06.52ID:hR/aAkfe
ホリゾンタル・プルアップって噂には聞いていたけど、思いのほか難しいな。
クローズ・プルアップの上級者の標準をクリアした俺でも連続30回はできない。
0948無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 20:38:01.00ID:oDi9FTx8
>>946
他のステップ6へ到達する前からブリッジやったけど、そこまでならなかったな
スクワットはステップ1を一通りこなすまでまでは、関節がポキポキいって怖かった
ステップ2、3をやりながら、ステップ1へ戻ってたよ
0949無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:14.78ID:7n47/Qkp
休息って大事だね
超回復はトレーニングから3日間っていうけど
疲労感は多少残るから1部位は週1でいいね
0950無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:01.72ID:ejbgSwVN
ハンドスタンドプッシュアップのステップ2も難しいな。あのカエルみたいなやつ、前後のバランスが取れん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況