X



【怪我・故障】マッチョたちの保健室9【治療】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ a60b-Sca5)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:43:59.40ID:SzuhmI0j0
トレーニングによる怪我及び故障中のマッチョが集い情報交換するスレです
くれぐれも喧嘩はしないように…仲良くsage進行推奨

【前スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室8【治療】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1529287801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0941無記無記名 (ワッチョイ 9725-70dK)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:24:11.33ID:Kpa8A9mx0
あ、レントゲンでは椎間板は映らないけど、ミエログラフィでも外側型っていうタイプのヘルニアは映りにくいから注意が必要。
身体の右か左のどちらかだけに痺れとか脱力がある場合、外側型の可能性がある。

MRIなら問題なく映って診断できるだろう。
0942無記無記名 (ワッチョイ 9725-70dK)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:26:18.33ID:Kpa8A9mx0
>>940
そうそう、そういうことだよな。
椎骨の間隔はほぼ一定だから、一部だけ極端に狭かったりしたんだろう。
まあどうせMRI撮るっていうんだから、それ見ればわかることだよな
0943無記無記名 (ワッチョイ c280-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:30:08.91ID:iyn2hAQ00
>>939
ありがとうございます。
書いた通りで首をそらしたときの側の隙間の狭さを指摘されたのでそこからの憶測ってことですよね
自分は濁って見えたがそれは気のせいなんだね
後日にMRIではっきり分かると、かなり自信気に医師は言っていました。
自覚症状は言われてみたらたまに手のあたりに疼痛があるかな〜って気はします
他には寝相によっては寝起きに手や腕にしびれがあったりこれは関係あるかわかりませんが
ただ日常に支障は出てない感じで言われないとわからないです。
0944無記無記名 (ワッチョイ c280-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:35:16.36ID:iyn2hAQ00
今思えば
>>536は俺なんだけど
ミリタリーでボトム時に首を反らしてたから
首を反らすのは今後注意しろと医者に昨日言われたんで
合致してしまうわ
ミリタリー封印か・・
0946無記無記名 (オイコラミネオ MM67-70dK)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:23.87ID:bTf1uh9qM
>>943

ヘルニアの場合は神経障害だから、刺したり切ったりというような鋭い痛みではないよ。
むしろ、ビリビリジンジンする痛み、というか痺れと痛みの混合って感じ。で、それに加えて力を入れているつもりでも力が入らないなら本格的に心配した方がいい。
寝相によってという程度なら普通にあることで、それほど問題ないかなという気がする。
0947無記無記名 (オイコラミネオ MM67-70dK)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:00:12.53ID:bTf1uh9qM
>>944

俺はまさにミリタリープレスやっていて頚椎ヘルニアになったから、気をつけた方がいい、とは思う、

でも普通は首を過度に反らしたりしなければ大丈夫だとは思うけど。
0948無記無記名 (ワッチョイ c280-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:12:03.10ID:iyn2hAQ00
>>946
でもその疼痛は神経から直接来てる感じの痛みなんで関係あるかなって思ってますよ
寝起き以外の日常でしびれはまだ出てないのでやばい手前の状態かもしれません
力はいらないのは嫌ですねまさに弱くなるために筋トレしてたってことになるから

>>947
やはりそっちが原因ですかね、
フォーム確認で撮ったことのある動画見たんですが、それ見てもそこまでとは自分では思わないんですがね〜
ただすでにヘルニアになってるから軽くそらしても症状が出てしまうのかもしれません
そらさな過ぎてもそっち方向の筋肉が固まっちゃいそうで・・・
医者はとにかくそらすなって言ってきましたどの程度スポーツ医学に精通してるかは不明ですがね
0949無記無記名 (ブーイモ MM13-/Jtb)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:04.54ID:skt9QfE3M
>>940
推察?そんなことできない
あきらかに椎間板が脱出しているのに自覚症状がまったくないケースもたくさんあるし
その真逆のケースもたくさんある
椎間板ヘルニアはものすごく誤解されているし、なのになぜか分かった風に語られることの多い不思議な病態だ
極端な話、椎間板が潰れていようがいまいがまったく関係ないケースすらある
脊髄症と神経根症の区別すらついていないひとがこうやって得意げに語っている姿を見ればよくわかるだろう

何も知らない人は余計な口を挟まなくてよろしい
0951無記無記名 (スプッッ Sd22-d4GL)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:43.83ID:ocTkbKGNd
ミリタリーでヘルニアになった人、何kgのダンベルでトレーニングしてた?
姿勢はもちろんだけど重さも重要な気がします
0952無記無記名 (ワッチョイ ffff-bw9s)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:24:45.31ID:GOnWiqAI0
椎間板ヘルニアきつかったなぁ
雨の中腰抜けて駐車場で10分寝てたり
固い椅子から立ち上がろうとして肛門と金玉の合間が痺れて、あああと声上げてしまったり・・
13年そんなのがつづいて、やっと乾燥した
筋トレ出来る、そうおもったら50肩だよファック・・
0954無記無記名 (ワッチョイ c280-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:35.04ID:iyn2hAQ00
>>951
ヘルニアになりかけの自分の場合は60キロ7レップ(最後だけ足の力も使う)感じのまだまだです。
軌道が肩より前じゃなくて垂直真上になれば楽に上がるのでついついバーの通り道をつくるために首をそらしがちなのかもしれません
0955無記無記名 (ワッチョイ a2ca-UXzr)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:31:49.91ID:/Y9hnn6I0
フォームが甘いのにバーベルスクワット160に挑戦しようとして背中からバランス崩してすっ転んだよ。
膝のねんざで歩くのきつい。
もっと重量下げて基本からやり直しだね。
0957無記無記名 (ワッチョイ a2ca-UXzr)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:57:44.94ID:/Y9hnn6I0
140×10行けたから挑戦したら死んだ。
なお、言うまでもない程のピザなのでフォームめちゃくちゃでもあげれたと思われ。
ちなみにフルボトム。
もうしばらく怖くて160なんて出来んよ。
0959無記無記名 (ワッチョイ e759-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:53:54.48ID:zg+ZcwwS0
軽めの首と腰のヘルニアと膝痛持ちだったが背骨コンディショニングであっさり治って
今までの掛かった医者だのは何やってたんだよって気にはなった
0960無記無記名 (ワッチョイ 6bb9-/Jtb)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:11:16.74ID:5MdPKa3J0
答えだけ教えてやるとそれはヘルニアではなかった
ヘルニアはあったのかもしれないが主訴の原因はヘルニアではなかった
勝手にヘルニア由来のものだと思っていたお前がアホ

ということだ
0962無記無記名 (ワッチョイ 6bb9-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:39:49.91ID:5MdPKa3J0
医者が常に正しいなんて誰がそんなことを言ってるのかな?
医者も間違うし、てきとうにあしらうこともある
医者の説明を正しく理解していない患者も掃いて捨てるほどいるし
勝手に歪曲して手前勝手な解釈をする患者も掃いて捨てるほどいる
0964無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-+NWz)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:30:33.90ID:PwTecFrw0
たぶん「背骨コンディショニング」に脊髄反射したんだな
効果があるならネーミングなんて何でもいいのに
有能な理学療法士もその背骨コンディショニングとやらと同様の治療技術を持ってると思う

>>963
ハッタリはもっと無知だから別人だろw
0968無記無記名 (ササクッテロ Spcb-O4ef)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:06:55.97ID:7jKl03twp
>>967
レスありがとう
グルタミンはトレーニングの後に飲んでるんだけどなんか鼻水が止まらなくなる

元々アレルギー性鼻炎があって、それは薬を飲んでるんだけどそれも効かないくらい酷くなるんだよね
0969無記無記名 (ワッチョイ bf92-jMz4)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:28:39.71ID:jTP8LZSg0
>>968
おれもアレルギー性鼻炎だけどウエイトや有酸素すると血流よくなって鼻が抜けるわ

鼻風邪というより鼻が抜けたことによって過敏になってるんじゃないかな
0972966 (ササクッテロ Spcb-O4ef)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:13:21.02ID:b6Dvi6qrp
みんなありがとう
とりあえず風邪っぽいので寝て治します

ちなみにグルタミンはトレーニング前の方がいいの?それとも後?
0975無記無記名 (ワッチョイ 77b9-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:30:50.92ID:ZwJluC2O0
タイミングは比較的どうでもよくて摂取量が重要
いい加減な知識に騙されたい人ならお好きにどうぞ
自分で調べることをしない人はなにやらせてもダメだわ
0977無記無記名 (ブーイモ MMcf-N2V4)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:20:55.84ID:9E3xn08PM
俺は負荷関係なくさぁトレしようってなると鼻詰まってきて結構困ってたけど、最近になってトレ中特に高負荷ほど口呼吸が当たり前と知り鼻の詰まりはあまり気にならなくなってきた
0978無記無記名 (ワッチョイ 1771-wuRE)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:37:27.14ID:+TyASwuk0
>>977
耳鼻咽喉科で鼻甲介粘膜の肥厚とか鼻中隔湾曲とか見てもらったことある?
口呼吸してると風邪も引きやすいし、なんと言っても口の中の自浄性が失われて歯周病になりやすく、口臭ひどいよ…。
俺は少なくとも口でハアハア息してるやつの近くには近寄らんなあ。たいがい臭いもん。
0979無記無記名 (ブーイモ MMcf-N2V4)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:46:57.04ID:SB8iAgrXM
>>978
普段はなるべく鼻呼吸意識してるし大体の事は鼻呼吸が推奨されてるけどBIG3などは口呼吸が良いと聞いた

たしかに口呼吸の方が瞬時に吸い込めるからベンチやスクワットは後半苦しい時も少し余裕を持てるようになった気がする、デッドは1レップ毎に作り直すからあまり違いは感じないけど
まぁ俺の場合鼻が詰まりやすいし通りが悪いからなのかもしれないけどね

人前では口で(;´Д`)ハァハァしないよ
0980無記無記名 (ワッチョイ 70b8-M62d)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:59:09.36ID:/wXzSQD50
肩痛めたけど都内でもちゃんと見てくれる病院少ないな
勤め先の近くの整形でリハビリした瞬間痛みが悪化したし
全然治らないどころか酷くなる一方だから将来に不安しかない
0982無記無記名 (ササクッテロラ Sp72-WbCL)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:36:57.11ID:B/m5zBtwp
>>980
ちゃんと評判の良いスポーツ整形探したか?
それすらやってないなら文句言うな
俺は2時間かけて通ってるぞ
それだけの価値があるからね
0983無記無記名 (スフッ Sd94-7QU6)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:53:37.81ID:qPfcSQIod
もう一年くらい左の背中から前の肋骨にかけてじんわり痛い
痛いっていうかずっとつりそうな感じが続いてる
レントゲンとってもなんともないし、なんだろ
0986無記無記名 (ワッチョイ 0e71-9X5Q)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:31:55.93ID:EAKZ7paj0
>>983
レントゲン撮ってるのなら、ドクターの診断というか傷病名ははっきりしてるよね。
それがなんなのかをまず書かないと…。
0987無記無記名 (ワッチョイ 29b8-axPx)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:48:06.23ID:3bfo7ulH0
>>986
「なんともない」って言われたんだろ
整形外科あるある

つまりレントゲン以外の情報で診察してくれる別の整形外科医を探せってことだ
0988無記無記名 (アウアウウー Sa08-04w5)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:11:23.28ID:zYRnaJjKa
>>987
ホント

MRI含めた画像診断のみで「なんともない」というのは、まだ良い方かも
画像上のちょっとしたアラを探して見当違いの手術されることもあるし
0989983 (スフッ Sd70-7QU6)
垢版 |
2019/12/30(月) 13:22:48.99ID:ye8/QmgOd
レスありがとう
調べた感じ肋間神経痛が一番近い感じかも
0990無記無記名 (ワッチョイ b7b8-W4W4)
垢版 |
2019/12/30(月) 18:13:57.08ID:jax6St4Q0
筋肉薄いあたりだから微妙だけど、
筋筋膜性疼痛の可能性もあるんじゃない?

神経痛のピリピリジンジンした痛みじゃなくて、筋肉痛の延長という感じ?
レントゲン撮っても異常ないなら可能性としてはゼロではないかも。
0991983 (ワッチョイ 2a5e-7QU6)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:18:25.98ID:mjSXCzal0
ピリピリジンジンした感じではないなあ
グッと緊張してる感じがする
0993無記無記名 (ワッチョイ 4125-0pXd)
垢版 |
2020/01/01(水) 04:27:41.88ID:ZYxt9nmZ0
じゃあ筋膜リリース注射やってる医者探してみてもらったら?
自由診療だから値段ピンキリだけど、神経痛ではなさそうだから効く可能性あるかも。
0995983 (スフッ Sd62-YMwv)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:50:29.61ID:jQX8WFI0d
色々ありがとう
筋膜リリース注射気になるからやってみる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 14時間 26分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況