X



ベンチプレスMAX100キロを目指すスレ 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4a63-nqzs)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:47:39.78ID:ASG2pACM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ベンチプレスのMAX100kgを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
1回挙がったらさっさと100kg超のスレに行きましょう。

ベンチプレス110kgを目指すスレ part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541158091/
【再開】ベンチプレス125kgを目指すスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528376515/

【よくある質問】
Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチ×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ
人によって、慣れによって違います!

【前スレ】
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541239387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0715無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:46.62ID:Cmvl2q7J0
>>714
つまりお前はやってないわけか馬鹿アスペ
俺はトレしろなんて言わないむしろ今まで通りするなよお前にお似合い
0716無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:05:03.14ID:Pwz3eItZa
>>715
まずはジム入会しような
0717無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:47.04ID:Cmvl2q7J0
>>716
お前はトレやってないんだからジム入会してもまともに行かないだろ馬鹿アスペ
0718無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:57.19ID:Pwz3eItZa
>>717
そうかジム行く金もないのか
すまんかった
可哀想に
0719無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:14:55.50ID:Cmvl2q7J0
>>718
会話もできない理解力皆無の馬鹿アスペ哀れ
0720無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:46.05ID:Pwz3eItZa
>>719
悲しいもんだ
0721無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:40.92ID:Cmvl2q7J0
>>720
どうせやらないんだから悲しくないだろ馬鹿アスペ
0722無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:30:01.75ID:Pwz3eItZa
>>721
人生楽しいか?
0723無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:21.16ID:Cmvl2q7J0
>>722
何もお前は努力できないなら自殺しろよ
0724無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:57:59.32ID:Pwz3eItZa
>>723
5chで連投するだけの人生って楽しいか?
0726無記無記名 (アウアウウー Sac3-kBQR)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:26.59ID:agziWH5ma
>>725
俺はやるよ
基本的にベンチで潰して→インクラインダンベル→ディップス→ワイヤーだっちゅーの→バタフライマシン
胸と三頭、肩と同じ日だから合間に色々挟むけど胸関係はこんな感じ
0727無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:43.54ID:Cmvl2q7J0
>>724
無意味な連投してるのはお前だろ病人はよ自殺しろ
0728無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:27.63ID:Cmvl2q7J0
>>725
何で意味無いと思ったんだ?それぐらい書けよ
0729無記無記名 (ワッチョイ a7b8-gvA1)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:42:58.09ID:gnMqL1rv0
>>725
意味がないことはないと思う。
ただ、ベンチで重量伸ばすならベンチいっぱいやるのが近道な気がしてる。
ダンベルプレスにはダンベルプイレスの、ベンチプレスにはベンチプレス特有の技術があると思う
0730無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:21.93ID:KQLDs/jMa
>>725
ベンチの記録を伸ばす、って事なら重要度は低いかな
ボディメイク重視するならアリだと思うが
0732無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:44:36.01ID:Cmvl2q7J0
懸垂の難度上がるとほざいてる雑魚に説得力はない
0734無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:55:12.37ID:09X7y7uMa
>>727
自己紹介ワロタ
0735無記無記名 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:15:05.71ID:kAAoIED6p
ジムのベンチ腕のリーチ長くてシビアに下ろさないと肘がセーフティにぶつかるのでダンベルにしようか迷ってる
逆にフォームしっかりして良いのかもしれんがww
0737無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:41:30.05ID:hcUZ0Cij0
>>734
俺は意味があるレスをしてる
お前はスレチ馬鹿アスペ
早く自殺しろ
0738無記無記名 (ワッチョイ cf29-6lfS)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:41:14.66ID:s3v1VjR80
>>676
お前草
0739無記無記名 (ワントンキン MM9f-yb+Q)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:02.70ID:RyPVWruEM
100は続けてさえいれば挙がる。100以上目指すならまずフォームをきっちり固めるのが一番大事。(一時的に重量下がっても気にしない)
ジムで綺麗に挙げてる人にアドバイス求めるのがいい。
0740無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-FnSJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:49:17.05ID:8F8C5XHNp
PDSやかずちゃんねるってベンチ強いけどスクワット糞弱いんだな
0741無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:29:55.84ID:ZEYZPnE10
100kgは大別すると2年未満で挙がるか苦節3年以上ってパターンな気がするな
後者のタイプには疲労や筋肉痛が完全に抜けるまで休むというセオリーは向いてないと思う
0743無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:10.36ID:KY3cH1a6M
まぁベンチだけやってるか全身トレしてるかでも達成までの期間は結構変わるだろうな

ベンチだけなら殆どの人間が可能だろうな
0744無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:09.60ID:KY3cH1a6M
もっと言うと胸トレもベンチだけしかしないか、他種目もやってるかで違いが出て来ると思う

個人的にはベンチ100挙がるまではベンチだけやってれりゃ十分と思うけど

実際強い奴やデカイ奴って最初はひたすらベンチしかやってなかったっての多い
0745無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:26:37.57ID:ZEYZPnE10
皆さんそう言うけど実際は挙がらない人の方がはるかに多いって
「二年以上は普通だろ」なんて堂々と言える強メンタルはそうそう居ないから書き込みがないだけ

長期低迷組は一度ウエイトトレーニング全く関係ない人に相談してみるといいよ
先に理論を説明したりせず「しっかり週5日は休んでるのに伸びないの何でだろ?」みたいに

それでトレーニングの常識が世間の常識とズレてるって気付けたら数ヶ月で100挙がると思う
自分も長期低迷組だったけどやっと卒業が見えてきた
0746無記無記名 (オッペケ Sr07-2eq6)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:26.15ID:vNPaTMXcr
実際社会人の場合どれぐらいのペースでトレーニング出来るかって問題もある。
週1ペースならそれなりに時間かかる可能性あるわな。
0747無記無記名 (ワッチョイ 43b8-FxQr)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:29:20.28ID:kldb4ChP0
週一のトレーニングで100挙げられるのは、そせはそれで凄いと思う
0749無記無記名 (ワッチョイ 43b8-9VmB)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:46:47.41ID:4o0fZtHT0
67kg一日置き5ヶ月で上がった
0750無記無記名 (ドコグロ MMdf-/hlA)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:57:05.19ID:4sUiSmZNM
ただ重い重量を挙げたいだけなのか
デブでもいいから100キロ挙げたいのか
俺は女うけが良い体になる為に筋トレしてわ
0751無記無記名 (ワッチョイ 6f44-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:18:21.36ID:0KN1l2at0
体重65kg週1回で2年半くらいかかったかな
MAX80kg時点で増量したけど、鏡に映るカラダを見て、これはオレが当初求めていたものではないと気付いた
そこから荷重懸垂と同時に伸ばしていこうと決めて結構遠回りした
増量したら懸垂上がらない、減量するとベンチ苦しいw
もちろん適度な増減量はするけど、どちらかが落ちる程にはやらない

成長スピードは遅くなったけどそれでもちょっとづつ伸びて今はベンチMAX110kg、荷重懸垂40kg×3くらい
最近は更に鈍足気味だけど見た目の不満足はなくなったかな
0752無記無記名 (ワッチョイ a344-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:00:15.58ID:g4pucnOW0
>>750
とにかく重いのを挙げたい、が体重は維持したいな
0753無記無記名 (ワッチョイ 831d-97dw)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:29:41.43ID:C5qFF29u0
YouTuberのけんぴ君が言ってたけど、一般的な体格(体重65〜70kg)にベンチプレスを指導しても100kgに到達するのは4〜5人に1人位だと言ってた。普通の社会人の生活しながら100kgに到達するのはそんなに簡単ではないと思う。ここでは誰でも到達して当たり前みたいな風潮だけど。
0755無記無記名 (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:21.65ID:k0y9YtHja
>>753
ライト層はウ板なんか来ないだろうからな
ウ板に常駐してるのはだいたい
筋トレオタク化した連中だろ
匿名なのをいいことにエアプもいるが
0756無記無記名 (オイコラミネオ MM47-LIom)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:41.58ID:LRfTv5uZM
俺はダンベルトレ1年やってからバーベル導入して半年で100kg(体重70kg)上げたけど100kg挙げられないのは真面目にやってないだけだよ
けんぴが指導した奴はちゃんと最低週一は真面目にトレして増量とかもやったのか?適当になぁなぁでやってたらそりゃ出来ないだろうよ
0757無記無記名 (ワッチョイ cf94-2eq6)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:05.83ID:FWc22ORp0
胸を週1から週2にしたらグーンと伸びた
今95
0758無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:01:33.62ID:hFdu4KV90
そりゃ胸の回復は1週間も掛からないから当然だ
0759無記無記名 (ワッチョイ 9395-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:17.66ID:gIP+bL2b0
体の回復が遅くて週一、下手したら10日に一回しかできないんだけど
食べてるものがわるいのかな?
タンパク質は体重1kgあたり2gとってるからこれはいいと思うんだけど
最近BCAAも取り入れたけど効果出てるのか出てないのかわからん
0760無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:09.10ID:YCpjmuukM
俺もBCAAは味付け程度に1杯しか入れないからトレ中は特に体感無いな 、結構な量飲まないと体感なんて無いらしい、体感とかそういうものがあるサプリじゃないって話もあるけど
でも走ると後半バテにくくなるのはすごい感じる
気のせいじゃないと思う

最近はトレ前にプロテイン飲むと良い感じ
0761無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:21:23.19ID:RulYFUr2a
>>759
栄養と休養を見直した方がいいんだろうけど、10日に一回しかトレ出来ないほど回復が遅いってどういう状態なのかいまいち想像できん
0764無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:54:31.68ID:RulYFUr2a
>>762
追い込みすぎなのかね
慣れるまでちょっとトレのボリューム減らしてみたら?
0765無記無記名 (スプッッ Sd87-B0ur)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:12:33.22ID:513tVVRSd
>>756
1年半か
はやいね
0767無記無記名 (ワッチョイ 43b8-7dSC)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:59:13.24ID:BAn/3Rz+0
10日も開けると俺だったら記録が落ちるな
睡眠をとってないか、栄養が吸収されにくい体質か、ただのジジイかだな
0768無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:20:11.79ID:FpwNTXZy0
>>762
進むにつれて伸びるペースは遅くなるからその調子だと現実的に100kgは難しいかな
ただ因果関係はシンプルで自分でも言ってる通りフルでやるとそうなるってことだから道は一つかと
ここ突き詰めて考えることが出来たら数ヶ月で100が見えると思うよ
ここはそのぐらい大きな分岐点
0770無記無記名 (ワッチョイ 9395-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:03:32.71ID:gIP+bL2b0
トレーニングメニューを減らすっていっても大した量やってないんだけどね
アップ60kg10回でメイン90kgで5回4回3回2回でその後80kgで7回6回とか
筋肉痛もそんなひどくないし2、3日でとれるけどそこから力入るようになるまで時間かかる
体質は太りやすいけど筋肉つくる栄養吸収されにくいのかな?歳は30
0771無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:28:10.65ID:6+G0dBmTa
ちゃんと睡眠は取れてるの?
糖質が摂れてないのかな
0773無記無記名 (ワッチョイ f3b8-Xb1B)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:25.45ID:ISbAA3XX0
>>769
何でお前ここに居るの?
文字読めないの?
0775無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:47:10.99ID:hFdu4KV90
>>759
お前が怠けてるだけ
そんな回復が遅い奴なんて障害以外ないから
老人でももっと早い
0777無記無記名 (ワッチョイ cf5f-ZiZ4)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:09:57.52ID:TnfDQtDo0
煽り抜きに神経になんらかの障害抱えてんじゃないかって気が
MAX100ならどんなに追いこんだ次の日でも60×10が出来ないのはありえない
0778無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:54.02ID:6+G0dBmTa
病気の可能性もありそうだけど、時間はかかってもちゃんと回復はするみたいだしよくわからんね
0779無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:30:32.79ID:FpwNTXZy0
>>769
アップ重量が不適切って話もしようと思ってたのにまさかの卒業生かい
あえて下のスレに意見を求めに来たってことなら最初にそう断って質問スレにでも誘導して
ここじゃスレチだからこれ以上は控えるけどやり方次第で改善できると思うよ
0782無記無記名 (ワッチョイ 1328-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:30.42ID:WpYYZDP10
週1で1年以上やってきたけどMAX85どまりだった
年末あたりから週2(火、金)でやってやっと昨日100達成
1年半もかかったわ
0783無記無記名 (ササクッテロ Sp07-7dSC)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:36:18.10ID:NHpMhmcap
100キロを1回でもあげれたらここは卒業なの?
俺は常に10回あげれる重さを人に申告してたけど、1回ってショボくね?
0784無記無記名 (スプッッ Sd87-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:47:12.18ID:eAhtXaEWd
>>783
スレタイに【MAX】って書いてあるだろ!
基本一回上がれば、それがそいつのMAXだよ。
0785無記無記名 (ワッチョイ 0f9d-wU2t)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:29:36.00ID:4ILGv2wk0
>>783
競技での記録は1回
10回の記録とか意味ない
0786無記無記名 (ブーイモ MMff-ElOv)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:48:22.17ID:dDi44cBGM
調子によって挙がる時と挙がらない時ある重さは微妙だよな
でも3レップ出来る重さなら調子悪くても1レップは確実に挙がるな
0787無記無記名 (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:16.14ID:Y742fr37a
>>783
リフティング競技って知ってるか?
0788無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:10:13.01ID:P+JQiuXN0
MAX100kg達成は4〜5人に一人ってけんぴ君が言うのは妥当な数字だと思う
栄養や休息がしっかりしてれば素質の問題かって考えちゃうけど実はやり方かもしれない

仮に5セット週2日と3セット週4日を比べてみると前者はトレーニング量が20%も少なくなってしまう
限界まで頑張るやり方が量の不足を招いて、逆に100kgが遠ざかってしまってる可能性もあると思う
0789無記無記名 (オッペケ Sr07-voZw)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:59:49.75ID:B08F+0XYr
>>783
わかる。1回ってのは調子がいいとか悪いで変わるし勢いや反動も使ってるし
もっと言えば環境や器具やプレートやバーやその人のやり方で違ってしまう
俺はラックアップしてベタ寝か軽いブリッジまではOKで
3回出来たら初めてクリアという感覚だな。
0790無記無記名 (スップ Sd1f-Mnq+)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:15:14.61ID:ni3WW4OHd
90ボトム止め×3を目標にするのがいちばん早いとか ベンチプレッサーのブログに書いてあった。 あとMAXやる日に向けてカーボローティングする。炭水化物をたくさん採って、常にエネルギーを蓄えておくんだって
0791無記無記名 (ワッチョイ 7357-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:21:30.75ID:0UPf/Eia0
1月から久々にベンチプレスを始めて、ようやく90kgが上がるようになった。

でも90kgで3rep×3セットが精一杯。
体重は増やしたくないのに68kgから74kgに増えてしまった。

で、以前やってた時はスミスだったけど今はラックになった。
単独トレで5-6repでやってきたけど、90kgとか100kgとかなってくると8rep位で余裕を持った方が良いだろうか。
5未満だとラックアップがきつい気がするので。
0792無記無記名 (スッップ Sd1f-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:25:14.81ID:gFShqylgd
>>789
そーゆー考えでは強くならんよ
さっさと目標切り上げて上狙うやつがどんどん強くなる
0793無記無記名 (エムゾネ FF1f-glt4)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:02.06ID:qard2OHjF
>>756
すげーな。ちなみにダンベル時代はなんキロでセット組んでましたか?

俺もフリーのないジムでダンベル25程度とマシンで1年くらいやって、10月から別ジムでフリーデビューしたんだがこの間ようやく80上がったばっかりだよ。100キロ到達できるかも怪しいわ。
0794無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:03.57ID:NiU2ekUT0
同じ100kgでも、ブリッジベンチで挙げた人とベタベンチで挙げた人ではだいぶ違うな
0796無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:47:35.30ID:NiU2ekUT0
>>795
ブリッジは挙上重量を上げるための技術というだけで、何キロ挙がったかの自慢動画出してる
フィジーカー系の人はやってても、ボディビルダーは否定してる人も多いし、実際トレーニング動画でもブリッジしないでしょ
0799無記無記名 (ワッチョイ 2367-2eq6)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:02:45.24ID:gM/KKdu80
>>796
ブリッジ否定してるボディビルダーって誰?
全く聞いた事ないんだが?
0800無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:36.20ID:xV8Xy0JZ0
ブリッジ批判とかウェイトリフターディスってんの?
0801無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:50.46ID:NiU2ekUT0
>>797
どうせ10sというなら、たかが100s
>>798
100kg 1回で壊れますか?
0802無記無記名 (ワッチョイ cfe3-9Z9t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:48:45.58ID:YIYAyi5W0
アホが来てるな
田代はケツ上げベンチやってたぞ
ベタ寝でやるメリットとか皆無
0803無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:17.90ID:xV8Xy0JZ0
>>801
やりようによっちゃ60キロでも壊れる時は壊れる
その時の筋力で軽くても怪我はするもんだ
卒業生としてアドバイスするが
俺は100キロ到達してから115に到達する間に2回壊した
肩は複雑な構造上結構脆いからな
0804無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:00:23.84ID:NiU2ekUT0
では、とりあえずブリッジベンチで計った数値で良いんですね?
人間は、真上(ショルダー)<インクライン<ベタ寝<デクライン<ディップスと、
下向きほど扱える重量が上がるので、ブリッジということはデクライン側になって有利になるけど。
0805無記無記名 (スププ Sd1f-glt4)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:04:26.88ID:wF34qjZvd
ブリッジ、ベタ寝の基準って何?ある程度のアーチは必要だとおもうんだけど。ベタ寝なんてケガのもとなんじゃない?
0806無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:06:58.12ID:NiU2ekUT0
ブリッジかベタかより肘を開くから肩に乗って壊すんじゃない?
0807無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:08:06.96ID:NiU2ekUT0
ベタ135sで、ブリッジしたことないけど
0808無記無記名 (ワッチョイ cfe3-9Z9t)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:10:31.72ID:YIYAyi5W0
じゃあお前はそれでいいじゃん
はいこの話終わりさようなら
0809無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:11:05.06ID:NiU2ekUT0
肘じゃないやワキ開くから
0810無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:31.50ID:9aHvQpfca
>>805
ベタ寝は背中の隙間なく寝てることだろ
背中に隙間ありゃ高かろうが低かろうがブリッジだ
0811無記無記名 (ワッチョイ b3b9-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:46.03ID:CvSV72le0
アジア系は胸の骨格が平べったいから
欧米基準よりブリッジしたほうがいいらしいな
0812無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:19:32.16ID:xV8Xy0JZ0
>>807
ベタ135で出来るやつがなんで100キロスレでこんなアホみたいなレスするのか
完全な釣り野郎だなお前
0813無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:28:39.39ID:NiU2ekUT0
>>812
ウ板で一番上の方に来てたのと、100s程度ならブリッジ・ベタどっちも混ざってるだろうし、
測定法の基準があるのか聞いてみたのさ。
これが逆に120s超の挑戦スレなら、どうせブリッジの奴がほとんどで聞かんわ。
0814無記無記名 (ワッチョイ 6f1e-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:35:49.81ID:FA1/gUbu0
こういうくだらないレスが増えないようにパワールール準拠で1回上げたら卒業って>>1に明記しときゃいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況