X



ベンチプレスMAX100キロを目指すスレ 72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 4a63-nqzs)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:47:39.78ID:ASG2pACM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ベンチプレスのMAX100kgを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
1回挙がったらさっさと100kg超のスレに行きましょう。

ベンチプレス110kgを目指すスレ part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541158091/
【再開】ベンチプレス125kgを目指すスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528376515/

【よくある質問】
Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチ×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ
人によって、慣れによって違います!

【前スレ】
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541239387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003【アナル】小堀豊【掘らせろ】 ◆yBH0QAu4vVdq
垢版 |
2018/12/29(土) 16:39:38.60
締まり命  投稿者:小堀豊 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!

そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。

「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!

毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
0004【アナル】小堀豊【掘らせろ】 ◆yBH0QAu4vVdq
垢版 |
2018/12/29(土) 16:39:55.19
わたし小堀豊は12月14日に川西貴明くんと濃厚なホモセックスをした。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪バイオメディカル専門学校退学になったかわいそうなだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。
0005無記無記名 (ワッチョイ 0db8-j2Hs)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:11:03.55ID:R+uUNosi0
100目指すには、ベンチ以外の種目はあまりやらない方が良いですか?
0006無記無記名 (ワッチョイ da6b-VUhH)
垢版 |
2018/12/30(日) 02:22:50.55ID:a2eI455C0
そういう人もいるしそうでない人もいる
0009無記無記名 (ワッチョイ 0db8-N78m)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:41.01ID:oRjvPGfs0
インフルで一週間トレ休んだら100上がらなくなってしまった
0011無記無記名 (ワッチョイ 7d95-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:59:30.41ID:7SIYMRtc0
>>7
まずは80kgスレに行こう
0013無記無記名 (ササクッテロ Sp75-IEUk)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:29:39.68ID:qpMwf+J7p
>>10
梅沢富美男は減量しながら3レップ挙げたけどな
0014無記無記名 (アウアウウー Sa39-VUhH)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:10:20.55ID:urLyKQR3a
あれは論外
0015無記無記名 (ワッチョイ 76aa-UvoP)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:12:30.83ID:H9KgWP0k0
筋トレ納めで除夜のダンベルベンチプレス20キロ108回して来年こそは100キロ上げたいと思います
0016無記無記名 (スッップ Sdfa-ZiJG)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:56.93ID:wXr2CyP2d
減量しながら9ヶ月でMax92.5まで来たけどスタートの時点で体重120キロあってベンチ60でセット組めたから参考にならなそう
0018無記無記名 (ワッチョイ 91e6-7rct)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:02:19.60ID:urhzHdpR0
ベンチプレスをやり込まなくても100キロ上げられるようになる方法。(経験則
リングディップス、十字懸垂、ケトルベルの持ち手で深く腕立て

この3つをやり込めばベンチプレス100キロは上がるようになる!!
0020無記無記名 (ワッチョイ 19b8-W220)
垢版 |
2019/01/03(木) 09:41:27.82ID:ZWSN5qwz0
それならベンチプレスやり込む方が楽じゃん
0021無記無記名 (アウアウカー Sa55-7rct)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:48.97ID:tPEgSOYXa
>>19
俺もできるかってか言われたら出来てないけど
まがいもんの十字懸垂でも胸にめちゃ効くよ!!
0022無記無記名 (オイコラミネオ MM8b-H4JZ)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:50:12.08ID:1tKjq+IVM
2019年はこのスレ卒業目標に頑張ります
現在MAX83.5kg
0024無記無記名 (ササクッテロル Spc5-hwyz)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:55:03.78ID:tdu/0zVlp
ダンショル30出来る頃には余裕
0026無記無記名 (アウアウウー Sa9d-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:58:01.89ID:eLpeTaX6a
>>25
この人自身は凄いと思うが、ノーギアフルギア一緒くたにするのはどうかと思う
0027無記無記名 (スッップ Sd33-BuhC)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:17.42ID:JOVz+PFKd
35歳170 85のビール腹が目立つデブだけど9ヶ月ほどでなんとか90 5repいった
体重はあるけど高校以来ろくに運動してなかったし年齢を考えたら結構悪くない気がする
100目安にしてたんで挙げれたらボディメイク優先にシフトしようかな
0029無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Xqc)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:51:42.11ID:c8sk1je1a
ツイッターでは1年で150とか170とかいるな。

クソシバさんクラスの圧倒的ベンチの素質ありでもそこまで行けないわけだけど
0030無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Xqc)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:55:05.15ID:c8sk1je1a
1年では行けなかったって話ね
0031無記無記名 (ワッチョイ a992-yiJf)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:09.86ID:4zMdiMY70
>>28
なら体重増やせば目標達成じゃん
答え見つかってよかったやん
0033無記無記名 (ササクッテロ Spc5-upL3)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:23:14.97ID:S9oK6Z1ip
年末年始お休みで10日ぶりのベンチ、家トレもほぼサボってた
休み前は90×3、80×8上げられたが90×1、80×3まで落ちてたよ
また卒業が遠のいたな
0034無記無記名 (ワッチョイ 1344-PFih)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:54:49.08ID:f2zEcJ8b0
おととしの12月にベンチスタートして去年の6月にマックス100までいって、
何だ簡単だなと思って三か月まるきりサボっていたら、
10月に60*6*5まで落ちていて焦った。
それから再スタートして漸く今年になって80*8*4まで戻った。
暫く重さを上げないでマックス兆戦は4月ぐらいにしようと思っている。
インフルにかからないように身体大事にしてまた頑張るかな。
64歳ニート
0035無記無記名 (ワッチョイ 8bd9-ofNu)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:17:25.14ID:0608VIRF0
64歳には見えない文章が若いですね
インフルだけじゃなく体お大事に
0036無記無記名 (アウアウウー Sa9d-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:27:26.17ID:WtQtsEIJa
ベンチ初めて3ヶ月でMax95キロ上がった
体重は80キロくらい。ジム行く前はディップスと懸垂やり込んでた。約1年くらい。
初めてのベンチは70キロあがったわ
そっから慣れてきてぐんぐん伸びた。
ベンチ100キロくらいなら 自重で土台作ってるとわりとすぐいけるんだな
0038無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:09:21.83ID:SC2k9Sck0
>>37
そう思うだろ?
ガリは体重重いと楽勝と思いがちだけど
ただのデブだと案外ベンチ100キロって到達出来ずに終わるのよ。実際俺のジムでも120キロはありそうなデブがベンチ70キロキツそうに上げてる人間が数人いるのよ
0039無記無記名 (アウアウウー Sa89-NsAs)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:13:35.00ID:XRp5t9E2a
随分と重量級の多いジムだな
0041無記無記名 (ワッチョイ ddb8-bYP2)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:52:10.50ID:uZhQ1MKj0
>>38
俺3ヶ月の時、体重67で95kg拳上してたわ
0043無記無記名 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:36:06.73ID:IzYFSo0pa
体重増やせば余裕
10kg増
ベンチは変わらず
0045無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:42:58.61ID:SC2k9Sck0
>>44
お前は素人だな。
そもそも筋肉を10キロ増やすのに初心者が約1年かかると言われてるんだがw
その時点ですぐ100キロなんて無理だろ

だから極端なガリじゃなきゃ
0046無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:54:01.81ID:SC2k9Sck0
>>45
続き

体重増やすとか意識しなくても100キロならすぐ挙がる人も多い。
逆に太ってるからってすぐ100キロ挙がるわけじゃない。太ってても時間かかる人はいるし、普通体型でもすぐ挙がる人もいる。

トップレベルの人間になると基本的に重量級の方が重いのが挙がるけどそれは元々パワーの才能のある人達の中での話。
並の才能同士だと、体重が重いからすぐ挙がるわけじゃない。それに日本人の殆どが成人になって運動不足、食生活の乱れで本来の自分のベスト体型を超えて太ってるだけ。
そんな奴らが筋トレ始めてすぐ100キロ挙がると思うか?条件は同じなんだよ。
0048無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:47.78ID:SC2k9Sck0
俺体脂肪17%ですけど
0049無記無記名 (ワッチョイ ddb8-p7NB)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:26.60ID:Sie4GVTq0
初心者が筋肉10キロ増やせるって言うけど
だいたい初心者の時点で効かせ方、追い込み方、基礎体力、消化器系の強さ、全てが無い状態のやつがほとんどだからパーソナルつけてスタートしても現実的な数字じゃないな

筋トレ初めてすぐに筋トレ大好きモードになっていつでも筋肉考えるようになれるなら別だけども
0050無記無記名 (ワッチョイ ddb8-p7NB)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:37.13ID:Sie4GVTq0
1年でって話ね
0051100キロワンモタイム (ワッチョイ e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:57:55.60ID:oIzx8b1K0
やぱり体重だわ
俺は前回は二ヶ月で口ステ組んで80→95まで挙がった
体重は9キロ増え67→76
でも減量したら80すら挙がらなく
で今回の口ステは始めて20日、体重が73→76、ベンチ80→90、残るオン期間が1ヶ月、1ヶ月で10キロ挙上10増やすとなれば、食うことくらいしか思いつかん
真剣になったらデブってでも挙げるつもり
80キロまでデブるか記録の為
細マッチョも憧れるし、ここは思案のしどころだ、62歳だと時間もないし
0052無記無記名 (スッップ Sd9a-yTxx)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:48:06.73ID:0PjhkAegd
>>49
あくまで机上の理論ってか物理的な可能性って事でしょ
現実はナチュラルならば筋骨量だけで5sもいかないと思う思う
0053無記無記名 (ワンミングク MM8a-oec2)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:40:32.01ID:ZKEP3qbAM
先月まで増量期で90でセット組めるようになったから100キロスレに来たけど減量初めて重量下がるの怖いな
0054無記無記名 (アウアウカー Sadd-nmji)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:26:01.83ID:Ri31JwOHa
理論上は80キロ10回あげれれば100は上がる。80をやりこめば100なんか簡単だよ。
0055無記無記名 (ワッチョイ 7a44-V+wx)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:33:54.61ID:kqMYqe8G0
>>51
お気持ちはわかりますが、私は67歳で現在ようやく80kgで6レップ6セットです。
始めてほぼ一年です。基礎はあったので最初からマックス90kgでした。
100kgはなんとか今年の6月までにと思っています。
重さを増やすよりレップ数を上げて、怪我をしないように余裕を持って100kgを
挙げるようにしようと思ってます。
100キロワンモタイムさんも頑張ってください。
0056無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:37:24.63ID:DMG0gN7ba
フリーウエイトゾーンが質の悪い常連のたまり場になってるからベンチしてなかったけど
チェストプレスが100kgまでしかできないからベンチデビューしてみようかな

インターバル1分で3セットしかしないからそんなに邪魔にならないよな?
0057無記無記名 (ワッチョイ ddb8-bYP2)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:43:17.93ID:jDcJkFI10
正月とインフルエンザで2週間休んだら100上がらなくなっちまったよ
0058無記無記名 (ワッチョイ 550e-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:44:33.31ID:EaJlAgTb0
>>56
そんなん気にせずガツガツいったらええやん
小動物みたいな動きすな!w
殴られたら警察に被害届だして金ひっぱったらええねん
0059無記無記名 (ワッチョイ a153-NsAs)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:18:08.60ID:rCUoi1zj0
仲良くしろよ
0060無記無記名 (ワッチョイ 4d94-NO6L)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:22:30.32ID:nzPhbL150
半年ほどロムってましたが昨日100あがりました
神経系のプログラムに切り替えて1ヶ月で80から100までいけました
ありがとうございました
0061100キロワンモタイム (ワッチョイ e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:52:41.33ID:q4MgPLZw0
>>55
初めから90とは凄いっす
5歳年上ですか、憧れます兄貴!
俺は体重が、今夜は76に、ついに達しました
明日ベンチ予定、計算的に95狙います
0063無記無記名 (ワッチョイ 7a5a-bUwV)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:05:21.68ID:sKEMSA5M0
>>62
だな
0065無記無記名 (アウアウウー Sa89-NsAs)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:14:18.96ID:JMGtPEloa
>>62
体重が違う人の難易度をスコア化するフォーミュラ系数ってのがある
それによると体重70で100kgあげるのは、体重110だと127.5kgあげるのと同じぐらい
0066無記無記名 (ワッチョイ 0e5f-pZAT)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:09:13.68ID:iHJ5/y8P0
武田真治のせいで企画崩壊w
次回は初開催の時の全員60kgに戻すしかないな
62kgで39回のきんにくんもかなりすごいんだけどなw
0068無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:09:09.99ID:kvS6YN2Ga
なんで体重が増えたらベンチ上がるようになるんだろうな
短期間で増えたり減ったりするのってほとんど水か脂肪なのに
0070無記無記名 (ワッチョイ e5b8-3M8a)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:04:37.37ID:LbvvMVBb0
>>68
ほんとそれ。スクワットやデッドはガンガン伸びるのに。ベンチはずっと95が1回で止まってたけど食いまくって体重が69キロになったら昨日、4回上がった。
0073無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:23.99ID:kvS6YN2Ga
>>71
2枚目すこ
0075無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:31.31ID:kvS6YN2Ga
>>58
俺は低姿勢だからケンカになることはないけどな
チェストプレス100kgで20rep3セットできるようになったらデビューするわ
0077無記無記名 (ササクッテロレ Sp85-bUwV)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:06.94ID:hWv8mj8vp
>>75
最初はベンチ60でもフラフラするよ
すぐに慣れて100行けるようになるけど
0079無記無記名 (ワッチョイ 95ff-dX5I)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:15.16ID:8PFLIgBo0
みんなやっぱり81cmラインに人差し指来るグリップ幅?
俺はそこまで開くと手首痛いから81cmラインに小指だわ
0081無記無記名 (ワッチョイ e5b8-3M8a)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:14.81ID:HKt95QXF0
>>79
俺も最初はグリップ幅広めだったけど、肩痛くなるし広背筋がしっかり固めれないから81cmラインより指一本ぐらい内側でやってる
0082無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:59.27ID:tUdCv+vAa
体格も腕の長さも違うんだから自分のやりやすい手幅は自分にしかわからんくね?

手幅を広めにすれば一発は強くなるけど
0083無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:07:21.95ID:McHWY1pTa
今日は背中の日だったんだけど
フリーウエイトゾーンに常連様たちがいなかったからベンチやってみた

ラックアップして停止、尻をつける、胸につけて1秒、そこからの一発っていう俺ルールだけど
60s→90kg→100s→110s
110s上げる時に全然爆発力無くてナメクジみたいなスピードでジワジワ上がっていくのワロタ

プレートの付け外しとかメンドクサイしやっぱりチェストプレスの方が俺には合ってる
帰り際にフリーウエイトエリアの常連様とすれ違ったからこれから占領するんだろうな
一日中ベンチ台に寝てるくせに俺よりベンチ弱いとかある意味すごいわ
0084無記無記名 (スフッ Sd9a-aMuF)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:57:24.09ID:pHnbRc/ld
100挙がるようになってからずっと停滞してたから、違うことしてみようと思って3ヶ月ほどバーベル使わずにダンベルプレスで重量伸ばしていってたんだけど、
久々にバーベルでやってみたら挙がってたはずの100どころか95も挙がらなくなったんだけど…
そういうもんなの?
0085無記無記名 (ササクッテロ Sp85-x0oS)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:19.28ID:XRH/fGhip
>>83
チェストプレスのみで110って凄いね
普段は何キロくらいメインでやってるの?
0086無記無記名 (ササクッテロ Sp85-bUwV)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:26.79ID:HBEfzqacp
>>84
そういうもん、慣れだから
83は嘘つき。チェストプレス120挙げてもベンチプレス慣れてなきゃバランス取れずに60でも無理だし
ベンチプレス定期的にやってりゃチェストプレスと誤差なくなるけど
0087無記無記名 (アウアウウー Sa89-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:43.72ID:XxCmYLg6a
>>84
そんなもんだろ
まぁまたそこからバーベルベンチやり込んだら停滞打破できるかもよ
0088無記無記名 (ワッチョイ 6d92-Qqgv)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:06:19.70ID:6ZCcljPd0
>>83
一日中みはってるんですか?
しかもマックス重量まで把握してるとかもはや友人ですね
0090無記無記名 (スフッ Sd9a-aMuF)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:37.48ID:pHnbRc/ld
>>86>>87
そっかぁ…もしかしたら結構伸びてるかもとか思ってたからガッカリだったよ…
またバーベルで頑張ってみる

>>89
一応ダンベル40kgで5.6発ほどできるくらい
アジャスタブルダンベルだから誤差があって実際40kgないかもしれないけど
0091無記無記名 (ワッチョイ 1344-Va8n)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:11:00.83ID:oaXs/8hO0
>>84
俺はベンチプレスの補助種目でダンベルベンチやってるけど重量は少しづつだけど両方伸びてるよ。
0092無記無記名 (ワッチョイ ebaa-ALzR)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:29:57.27ID:IFdIRv7Z0
ベンチで尻上げで90あがったけどダンベルは30スタートポジションにすら持っていけなかった
0093無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:58:29.72ID:dqPudgO2a
>>85
チェストプレスは93kgで10〜8rep
大胸筋のみに集中して負荷をかけられるからイイゾ〜

>>90
ダンベルプレス40s6回とかすごいな
俺より絶対かっこいい体してる
0096無記無記名 (オッペケ Sr1d-cIi7)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:11:29.82ID:1vBS3FvQr
ダンベルばっかやってるとそうなるね。ベンチ台がいつも混んでるからダンベルしかやってなかったけど30キロまでしか置いてないから、重さ足りなくなって結局ベンチやるという
0097無記無記名 (ササクッテロレ Sp1d-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:03:22.48ID:/DrzjVSZp
胸に効かせるってだけならバーベルベンチ100kgより
ダンベルフライ20kgハイレップの方が効く
0098無記無記名 (ワッチョイ f1c4-iY4C)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:39:47.92ID:Bi+PhXUN0
>>97
100は上げれないけど、80をバーベルでやるよりダンベルベンチ20の方が確かに効く
0101無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:09.64ID:ggj4K6u3a
大胸筋だけに効かせたいならチェストプレスだろォン??
0102無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 06:14:22.86ID:Levbygjg0
二頭筋や前腕て鍛えてる?
重量が上がってくるといつも左手首が痛くなる。
それでしばらくベンチできなくなるから成長しない。
ハの字に持つようにして以前よりはよくなったっけど
やはり痛い
0104無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:11:41.89ID:lC1i24SHa
>>102
筋肉は負荷によって成長するが、関節は消耗品だからな
ベンチプレスは一度ラックアップしたら強制的に負担を受け止めねばならないから
自分に合わないフォームだとすぐどこかしらを痛める

チェストプレスなら違和感を感じればすぐ中断できるから怪我しにくいよ
0105無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:37:54.93ID:lC1i24SHa
どうしてもベンチプレスをしたいなら、フォームが安定するまではパーソナルトレーナーにお願いするのもいい
我流だと高重量を扱うときに絶対ケガする

酷いのになると足上げで肩甲骨を寄せずにベンチプレスやってる人とかいるからな
まあ肩を壊してすぐいなくなるけど
0106無記無記名 (ワッチョイ 599c-AQrD)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:05:06.29ID:dlYBHHtY0
ジムでちょいちょい話す元パワーリフティングのおじさんから手は81センチラインにかけないとダメだ的な事を言われてその通りにやってたら肩痛めたわ
0107無記無記名 (ワントンキン MM53-Kkr3)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:43:40.36ID:scVSkIC9M
この半年イージーバーで肩二頭三頭を鍛え続けて40kgでセット組めるようになったけど
笑えるくらいベンチが伸びんw
90*4 100*1から全く変化なし
ただ体のトラブルは全く無くなったよ。
0108無記無記名 (ワッチョイ 91b8-cIi7)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:48:47.51ID:dqkZdIy70
俺も昔は手首が痛くなってたけど、いつの間にか痛くなくなった。手首を立てろ寝かせろ逆八の字云々より自分にしっくりくるのを探した方がいい気がする
0109無記無記名 (ワッチョイ 6b1d-ycce)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:53:15.69ID:xRJk2Do+0
手首痛くなる奴は肘伸ばしきってる奴が多い
0110無記無記名 (ワッチョイ f1c4-iY4C)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:56:27.18ID:BOuOZOW50
>>102
自分も元々人より手首が細いので手首を何回か痛めたので今はリストラップつけてる
0111無記無記名 (ワッチョイ 9b1e-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:52:13.54ID:UY2cmpzs0
肩痛めるのは力学的に負担のかかるフォームになっていることを疑ったほうがいいと思うよ
最低限肩甲骨下制が出来てないと良くない、内転はあまりきにしないでもいい
腹側に降ろそうとしすぎて肘が体側に寄りすぎるるのもダメ

個人的には手幅で肩への負担はほとんど変わらないけど手首への負担が変わる
0112無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:45.47ID:r/PyDJT2a
チェストプレスで100*7まで来た
目標まであと3回…!

チェストプレス100sはベンチプレス60sらしいからもっと頑張ろーっと
0113無記無記名 (JP 0H55-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:07:52.28ID:2kN4ufALH
ケツ上げ&腕プルプルでなんとか100上がったけど…綺麗に上がるまでここでお世話になります

ところでベンチプレスの時にグローブってつけますか?
心なしかグローブつけた方が重量上がらなくなってる気がするんだよね
0114無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:32:02.97ID:YgHVp02Va
>>113
おめでと

110が上がったんならさっさと110スレ行った方が伸びるよ
ピンクバケツさんによろしく
0115102 (ワッチョイ c1b8-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:43:45.88ID:ZLBzFL120
助言くれた人ありがとう。
リストラップやっててこれだから我ながらなさけない。
確かに手首は細い。前腕なんて鍛えたことないからかな。
81cmラインには薬指おいてるけどもっとせばめてみるか。
チェストプレスベンチプレスやダンベルプレスに比べて効きが悪いけど
しょうがないやるか。
0117無記無記名 (ワッチョイ 1344-Va8n)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:49:01.76ID:GZCbPr4q0
ただいま〜。
肩痛めてベンチ95キロ以上はラックアップも出来なくなった。
皆さんも無理しないように。
0118無記無記名 (ワッチョイ 91b8-cIi7)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:58:34.94ID:dqkZdIy70
俺も手首細くてふにゃふにゃだから気持ちはわかる。一応、ベンチで90かスクワットで150ぐらいからリストラップ付けてたら痛めるとこはなくなった
0120無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:11:51.66ID:5gZ1PF86a
このスレにいる大半は100s上がるだろ…
80sは上がるけど90sはギリギリって人は少なそう

「ベンチプレス100s10repを目指すスレ」があったら移りたいでしょ?
0121無記無記名 (ワッチョイ 6b1d-ycce)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:42:48.38ID:Y3Hhf0oE0
そういう奴は125kgスレにいる
仮にそのスレがあっても過疎るだろう
ダンベルベンチと一緒にすんなよ
0122無記無記名 (スップ Sd73-802B)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:55:29.62ID:XTm4NEsZd
スタートホジションを一段下げて肘が少し曲がった状態から始めたら100余裕で挙がった(笑)
稼働域が狭いからめちゃくちゃ楽だったよ
手足短い人はどんだけ有利なんだよ
107.5はいけそうな感じだった
0124無記無記名 (ササクッテロル Sp1d-+NJ/)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:42:59.57ID:bR3Xa2pKp
>>122
プルコギプレスに近い感じ?
俺はスタポジ高めの方がやり易いわ
0125無記無記名 (スップ Sd73-802B)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:05:10.78ID:Cnmdgus5d
>>124
プルコギブレスってどんなのですか
調べてもあまりよくわからなかった
ベンチの正しい定義というのは肘を伸ばした状態からスタートして戻すことなんですよね?
仮に肘を曲げたフォームでいいなら今年中に
115〜120はいける自信あるわ
0127無記無記名 (スップ Sd73-802B)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:49:30.15ID:Cnmdgus5d
>>126
これパーシャルっていうんじゃないですか
胸に下ろしてないじゃないですか
0128無記無記名 (ササクッテロル Sp1d-+NJ/)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:01:06.05ID:bR3Xa2pKp
>>127
スタートポジションだよスタートポジション
0130無記無記名 (ササクッテロル Sp1d-+NJ/)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:52:49.64ID:bR3Xa2pKp
>>129
プルコギプレス知らんとかニワカかよ
0131無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:35:04.70ID:nYJMz3Tga
トップのパーシャルって三頭に効くの?

動画はまあ…嬉しそうで何より
0132無記無記名 (アウアウカー Sa6d-qoFL)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:35:35.26ID:6D67vGD+a
>>126
しかも絶対100kgねーだろこのバーベル
60kgくらいしかなさそう
なんのためにこんな動画晒したんだ?
見た目とか喋り方は普通の人っぽいけど頭おかしいだろ
0133無記無記名 (ワッチョイ 33c9-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:00:40.83ID:DMHpSrqu0
スミスでベンチプレスをした後で普通のベンチプレスをすると
バーだけでもぐらぐら揺れて凄く危ない
こんなにも使っている筋肉が違うのかとびっくりする
ちなみにスミスでベンチプレスをした後でダンベルプレスを
しても全然問題なく普通にでできる
ベンチプレスとダンベルプレスでも使う筋肉は全然違うのかな
0134無記無記名 (アウアウカー Sa6d-l8I6)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:09:49.20ID:+pqx7Ruea
いつもインクラインをスミスでやってるけどたまにバーベルでやるとそういうぐらつく感じになるわ
ただスクワットは同じ重さだと何故かスミスより普通のバーベルの方がおれの場合軽く感じる
スレチだけど
0135無記無記名 (オッペケ Sr1d-cIi7)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:18:14.87ID:pp1laXxjr
そりゃ、スミスだと上げる時に摩擦で余分な負荷が掛かるから重いやろ。
スクワットなら軌道もレール通りだから誤魔化せないしね。スーパースミスなら知らん
0136無記無記名 (ワッチョイ 33c9-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:31.74ID:DMHpSrqu0
いやそんなことないでしょ
スミスの方が実際より10キロ位軽いはずだよ
ベンチ100キロの人ならスミスなら110キロは上がるはず
0138無記無記名 (ワッチョイ c1b8-MeDb)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:02.26ID:/ztsiVni0
スミスマシンはバーだけだと6kg程度
0139無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:41.44ID:TP5xybSsa
名言ワロタ

「人間であれば2ヶ月でベンチプレス100s挙がる」
0140100ワンモタイム (ワッチョイ 91b8-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:25.98ID:Gyga8Od90
80×9回達成
前回が中三日で、80×7回
中三日の光速進歩
やっぱドーピングはパネーわ
残るオン期間20日弱だが、100楽々クリアだろう
120上がれば神レベルだよな
62歳で断捨離で始めたドーピングだが、本当に神に近づいてきたわw
0141無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:21.08ID:TP5xybSsa
>>140
体重も増えてるなら100くらい問題無くあがるでしょ
報告楽しみにしてます
0144無記無記名 (ワッチョイ 530f-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:02:58.86ID:Lc8FXZzc0
全日本ベンチ女で100kg越え普通ってガチ?
0145無記無記名 (アウアウウー Sa15-W1Jf)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:07:42.77ID:wS1dbNvwa
全日本はフルギアだからそりゃ女で100kg超えも珍しくはないな
0146無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 06:54:01.15ID:yDYs833Ia
>>142
やり方によっては挙がるだろ
バーベルに触ったことも無い、煽りだけが生き甲斐の脳内トレーニーなら一生挙がらん
0147無記無記名 (ワッチョイ f1c4-iY4C)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:16:20.86ID:G7qgBaXr0
>>138
ウチの市民ジムは20と7の2つあるな
0150無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:50:24.27ID:Fn5GfcyIa
もし挙がらなかったら原因は神経系の練習不足だな

90s*5repとか95s3repとかやればすぐいける
0151無記無記名 (ワッチョイ 1343-0Knw)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:11.81ID:ZJKX5JEY0
>>126
ベンチプレスするのにパワーグリップ着けるのはなんのため?
0152無記無記名 (ラクッペ MM61-IBdQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:46:50.60ID:8YUSr3qHM
やっと100kg挙がったー!
80kg8回、90kg4回挙がったから2日後試してみたらいけた。
卒業します!今までありがとうございました。
0153無記無記名 (ワッチョイ c20e-pzFm)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:28:50.24ID:zx92jvxc0
>>152
おめでとう! 110スレ過疎ってるからここもよく見てるけど110の壁は厚いぜw
0154無記無記名 (ワッチョイ e595-ZdLF)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:03.18ID:13duzv4z0
半年で100kg上がって今風引いたりして休憩してるが
110kgってそんな壁厚い?
120kgくらいはすぐいけそうな感じなんだけど
0155無記無記名 (アウアウウー Saa5-tzNq)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:55.23ID:hXo02dvDa
壁なんてそれぞれで違うんだから気にすんな
行けるとこまで行け
0156無記無記名 (ワッチョイ c20e-pzFm)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:56:17.23ID:zx92jvxc0
>>154
個人的には厚いなー。 体重次第だからなんとも言えないし個人差あるからね。
俺も100までは半年だったけど110はもうすぐ10
ヶ月たつけどけつあげで1発だわ
ちな178、70キロ
0157無記無記名 (ワッチョイ 4db8-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:01:12.82ID:ReA0Pe7s0
俺はわりとすんなり110は越えた。
100上げられたならそうそう間違ってはないやり方だから
そのまま続けていけばそのうち110も上がると思う。
100の方が一つの目標として難しかったし、感動も大きかった。
0159無記無記名 (ラクッペ MM61-IBdQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:24:36.43ID:8YUSr3qHM
>>153
ありがとうございます!110スレに書き込んできましたが、いつか挙げられるようになりたいです!
0160無記無記名 (ワッチョイ e59c-7XuC)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:29:15.74ID:seDiCvWQ0
肩が痛くて100kgどころかMAX90kg止まりのまま最近は80kgで6回しか出来ないから悔しい
0161無記無記名 (スプッッ Sd62-qRq1)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:48:28.89ID:vsP8Ud5Td
怪我はほんときついよね。
俺も100kg以上あがったのに肩怪我して今ようやく85kgまで戻した。
まだ完治してないけど、ここまで戻すのに一年かかったわ。
怪我しないようにフォーム見直しながら慎重にやってくわ。
0162無記無記名 (ワッチョイ 3d5c-4sqy)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:27:06.79ID:9lXq/e7V0
80kg×7-5-5-5-4
70kg×5
60kg×18足上げ
40kg×30
0164無記無記名 (スプッッ Sd62-qRq1)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:11:11.63ID:vK+CEhkpd
今週2でメイン2セット。
あとは他の補助種目に移行。
セットはこれ以上は肩に違和感出てくるからできない。本当はね、治るまでしっかり休んだ方がいいんだよね。。。
0165無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:06:10.44ID:0CKXnFWfa
適当なフォームで上がるのは100sまで
100s以上で変なフォームだとすぐに肩や肘を壊して終わり

100s以下で痛みがあるのは神様からのギフトだと思ってフォームを見直すのがいいよ
0167無記無記名 (ササクッテロ Spf1-B5w5)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:26:17.50ID:GWmeTNLKp
お前らどうせ170の60だろ
ベンチ100ぐらい真剣にやれば半年であがるわ
甘えんなよ
150の40とか140の30なのか?
180の70だったら病気を疑え😜
0170無記無記名 (スプッッ Sd62-qRq1)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:52:29.11ID:07KBRNh/d
>>166
週二やらないと重量は伸びないね。
フォームは自分にあったフォームで気をつけながらやってるから肩はだいぶよくなったほう。
0171無記無記名 (ワッチョイ 99b8-SBOf)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:35:01.05ID:eZGgz78R0
年末インフルエンザやったら100上がらなくなってもうすぐ一ヶ月立ちそう
0175無記無記名 (ワッチョイ 4274-bplM)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:46:53.62ID:eIjs9wpf0
悪いというか脚の力を伝えられないフォームなんだろう
これは身体の柔軟性もそうだし単純にしっくりくるか来ないかもあるから
自分で色んなフォーム試して伝わりやすいのを探すしかない
0177無記無記名 (ワッチョイ 6e1d-3M7Y)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:58:59.98ID:y6YzaCbD0
>>176←このレベルがベンチで足?とかほざいてんだなw
0179無記無記名 (アウアウウー Saa5-tzNq)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:02.17ID:Xj55tkaha
>>172
足の位置が遠過ぎるのかな
ブリッジ組んで足を頭側に寄せてみたら?
バーベルは今より腹側におろして
0180無記無記名 (ワッチョイ 4244-YtiP)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:49:25.76ID:U9vhuhOW0
ブリッジ苦手な人は、脚で台を強く挟み込みながらブリッジするとうまくいくよ。
0181無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:51:29.01ID:OufKMZAca
>>178
パラパワーリフティングの最重量級の選手が310kg挙げてるからな
脚なんて飾りだよな
0182無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3) (ワッチョイ 4244-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:56:32.52ID:VyexTA6W0
全ては人それぞれ、でも基本を知った上でやらないとダメざんす。
0183無記無記名 (ワッチョイ 6e29-9gJO)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:12:32.75ID:K2GwCz9x0
>>178
『このレベルで ・・・』っていう言葉に違和感感じた
100キロなんてやってれば普通に上がるレベルだし、逆に重くなるにつれて脚だけじゃないけど微妙に変えていかないと伸びなくなると思う
0188無記無記名 (ワッチョイ 99b8-KGh3)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:31:18.47ID:Cgu5YV690
>>186
そんなので驚いちゃ駄目
↓こっちのほうが凄い

元女子アジアチャンピオンの可動域
https://youtu.be/Hx1RETcQRxU?t=2m30s
0190無記無記名 (ワッチョイ 861e-h/iE)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:33:41.90ID:5Tj5F1NY0
そりゃルールに則って綺麗な上げ下げしてるから当然だ
これは一体何の競技なのかと疑問に思われるベンチプレスのルール側に問題があるだけ
0191無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:40:52.18ID:jVHc4RSSa
お前ら自分のやってる競技のルールすら理解して無くて草

ベンチプレスはベンチプレスのルールで上げてこそ意味があるんだぞw
0192無記無記名 (ワッチョイ 99b8-SBOf)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:56:26.84ID:bartntrK0
超巨乳
0194無記無記名 (ワッチョイ 6e1d-3M7Y)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:18:27.79ID:f3d/yMOu0
>>188
こんなんでチャンピオン名乗って恥ずかしくないのかね
しょうもな
0196無記無記名 (ワッチョイ 6e1d-3M7Y)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:02:18.37ID:f3d/yMOu0
>>195
お前はベタ寝だろ雑魚
0199無記無記名 (ワッチョイ 420b-GoBg)
垢版 |
2019/01/29(火) 03:52:23.02ID:YWMGLzoG0
>>193
それもあるし、胸もデクラインぎみにした方が重いのが上がる。稼動域も狭まる。
0200無記無記名 (ワッチョイ c2f0-tKkQ)
垢版 |
2019/01/29(火) 04:08:47.52ID:uFw4dNX20
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201無記無記名 (アウアウウー Saa5-NOcN)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:32:56.54ID:0FQbtv3ya
>>188
パワリフは競技だから
ルール上問題ない範囲で少しでも重いもの持ち上げるためのテクニック
ウチらは種目だから全然違うのよ
リフターとトレしたことあるけど種目的なフォームのメニューもちゃんと組んでるよ
恐ろしい重量でな
リフターは馬鹿にしない方がいい
0202無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:54:33.20ID:+90XoBWxa
弱い犬ほどよく吠えるというけどさ、
ベンチプレス弱い奴ほどパワリフのルールとか競技者に文句が多いイメージ

まあ努力しない奴ほど批判的になるのはわかる

簡単そうに見えるなら「じゃあそのフォームでお前も挙げちゃえよ」って話だよな
0203無記無記名 (アウアウカー Sa69-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:15:51.83ID:C0dO1Yh0a
ルールギリギリでズルをすることは全ての競技で当たり前のこと。
0204無記無記名 (ワッチョイ 4244-YtiP)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:30:41.49ID:TKDmqFLI0
パワリフの人間はベタ寝でもかなりの重量あがる。
ブリッジとかけつあげとか、そんなレベルの話をしてる人間には勝ち目はない。
0207無記無記名 (ワッチョイ 4208-wXG1)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:42:02.91ID:9PH+WweV0
シュワちゃんがそんな体になりたくないって言われて安心しろなれないからって返したのと同じだよな
まあただそのフォームは純粋にみっともない
バブルガット見てるのと同じ気持ちになる
0208無記無記名 (アウアウウー Saa5-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:47:44.18ID:+90XoBWxa
>>206
MAX100キロのスレだからこそだよ

ベンチMAX150キロ以上で大会出るような人は
競技のルールに沿って頑張ってる人のフォームを笑うようなそんなレベルの低い話はしない
0211無記無記名 (スッップ Sd62-7Vle)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:41.98ID:xKQyHRq0d
80×8レップの3セットでパワついて100あがるようになりますか?
0212無記無記名 (ワッチョイ 99b8-KGh3)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:05:00.73ID:gdrDNgP/0
>>201
>>188の女性選手が批判されてるだけであって全パワリフ選手や全ベンチプレッサーが批判されてるわけじゃない
0213無記無記名 (ワッチョイ 6e1d-3M7Y)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:49.90ID:7Ni7rEih0
>>212
チャンピオンがこれなんだから全員馬鹿にされてるってことだろ
0218無記無記名 (アウアウウー Saa5-GoBg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:47:17.98ID:Vy0L89Mza
結局、腰反らし競争になっているんだね。
0219無記無記名 (ワッチョイ 99b8-KGh3)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:42:57.63ID:+coxdpD/0
>>213
ここまで可動域を短くしたセコい挙げ方してる選手なんてごく少数だ
0220無記無記名 (ワッチョイ 31ce-ELwj)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:53:06.88ID:ITZI/17f0
102.5挙げたあとインフルで1週間寝込んだら995も挙がらんなっとる!

また宜しくお願いします
0221無記無記名 (ワッチョイ 31ce-ELwj)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:54:14.37ID:ITZI/17f0
>>220
自己レス
95です。
0223無記無記名 (ワッチョイ c243-awm2)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:09:49.25ID:6xbziTsx0
>>219
セコいってなんだよ
ルールに沿って結果出してんだろ?
0224無記無記名 (ワッチョイ 6e1d-3M7Y)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:17:00.70ID:GKbrZwFW0
>>219
でもそいつがチャンピオンだからなぁ
しょうもない競技なんだな
0225無記無記名 (ワッチョイ 2e5a-4fjJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:46:01.77ID:Rptt7XEq0
1月から90kg×8の3セットで、3セット目が5レップで力尽きてしまう
伸びないのは何故なんだろう?
急に90kg以上が挙げられなくなった(汗
0226無記無記名 (ワッチョイ 7fa8-bdhi)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:19:31.64ID:+vGkTYeQ0
オーバーワークじゃないか?
0227無記無記名 (ワッチョイ dfb8-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:44:49.77ID:WJKxk7kw0
>>225
それ、100楽勝じゃん
0228無記無記名 (ワッチョイ dfc4-Sm8a)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:14:56.84ID:JCyKVXeu0
>>222
トレーナー、重かったろうな
0229無記無記名 (ワッチョイ ff5a-/1i4)
垢版 |
2019/01/31(木) 10:31:38.04ID:9piH+9h20
>>226
ベンチは今年から週1にしたら挙がらなくなったんだ
それまでは2日に1回のペースでやって105kgまで挙げれたんだけど

>>227
MAXなら100kg以上は行けると思うけど、個人的には8〜10レップ×3がちゃんと出来て始めて「クリア出来た」と宣言したいんだよね
0233無記無記名 (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:31:46.22ID:TA7EnqHOa
きびしいな、お前ら
0234無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:35:48.59ID:OZKKDKjia
>>233
>>1を100回読んで出直してこい
0236無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:36:31.63ID:OUjUES8Oa
>>235
なんでそのトレ内容で伸びると思ったの?
0238無記無記名 (ワッチョイ ffd9-1QfZ)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:41.73ID:/UPB4XJd0
98.5って珍しいそんな事ない?
0239無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:32:03.11ID:ks5E5HKX0
恥を忍んで聞くけど5年以上やってて100kg上がらない人っている?
体重は60kg台で。」
0240無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:03.40ID:ks5E5HKX0
健康体だけど自分の力のなさにびっくりするわ。
0241無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:37:46.81ID:OUjUES8Oa
>>239
まずは体重を増やせよ
徴用工みたいなその体型がかっこいいとでも思ってんの?

身長175センチなら75キロは男子として最低限必要
そのうえでベンチ100〜120キロ上げられればファイトクラブのブラピになれる
0243無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:44:58.66ID:ks5E5HKX0
身長が165cmしかないんだ・・・
0244無記無記名 (アウアウカー Sa53-9QBv)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:47:09.59ID:hpZkBADea
途中で書き込んじゃった
体重は65-70くらい
ただ当時はベンチプレスで扱える重量をあげていこうという意思はあまりなかった
0245無記無記名 (スップ Sd1f-aJyl)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:50:09.20ID:2Cpu5MBsd
>>239
俺も今年上げられなかったら5年だ
身長163cm66kgだから同じくらいかな
95kgまではいったんだけどそこから伸びず、怪我もして70×5もギリギリになってしまった
0246無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:57:21.46ID:OUjUES8Oa
体重を増やす=デブじゃなくて、
トレーニングしたらしっかりプロテインとカーボを補給して筋肉をデカくするってことだからな?

筋肉が増えれば体重は増えるけど、
体脂肪は減りやすくなるしメリハリが出るからよりマッチョに見えるよ

トレーニングして筋肉は成長したがってるのに、
栄養を与えず筋肉を枯らして
トレーニング効果を無かったことにしてるダイエッターが多過ぎなんだよ
0247無記無記名 (ワッチョイ dfb8-mQjy)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:59.12ID:+PZDGKBD0
>>223
そうだね すごいね
>>224
ルールに欠陥あるよね
0248無記無記名 (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:08:11.15ID:5EVAZDIha
100キロというのは目標にしやすいもんな。
でも、体重の1.5倍というのはかなり難度が高いと思うよ。体重65キロあたりだと100がそれにあたるだろ。
0249無記無記名 (ワッチョイ dfb8-mQjy)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:16:13.15ID:+PZDGKBD0
バーベルベンチプレス100kg×1回=ダンベルベンチプレス35kg(片方35kg)×10回

と聞いたことがある
0250無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:16:17.60ID:ks5E5HKX0
でもさ、有名じゃない有名どころを見てる人で自らも動画出してる普通の人みたいな人も
結構BIG3150kg付近の人が多いんだよ。たどっていったら多いことに気づいた。
体重も70kg位で。ちなみに自分は72kgで今減量中。70kg台後半だったときでも
85kgで5レップ5セット位に挑戦してたレベルで100sは上がらなかった。特に自分は
80kg10回サンセット上がっても1発はめちゃ弱いから無理。
0252無記無記名 (ワッチョイ 7f1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:43:43.54ID:UmTDInED0
隣で走ってる奴からシャブの匂いがしたわ
なんか久しぶりに嗅ぐ匂いで、香水なのか体臭なのか考えてたらシャブだったw
30分くらいから脇腹が痛くなったけど呼吸から吸い込んだかな・・・
0253無記無記名 (ワッチョイ dfc4-Sm8a)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:33:12.49ID:VreAVrOQ0
>>241
逆に寸胴みたいな体型がカッコイイと思う?
0254無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:45:50.45ID:gN5dP+2Ba
>>253
そもそもBIG3だとかっこよくはなれないからな
寸胴が嫌ならベンチプレスよりローイング系のトレすればいいよ
俺も最近ベンチプレスやってないし
0255無記無記名 (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/02/01(金) 10:02:30.08ID:JrdqReBua
ここはベンチプレススレなんですけど
0256無記無記名 (ササクッテロ Spb3-yylP)
垢版 |
2019/02/01(金) 10:07:46.38ID:Kc1BdmpUp
>>254
え?
0257無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:53.45ID:gN5dP+2Ba
ベンチプレスやってもかっこよくはなれないから最近やってないだけで、
ベンチ台が空いてたらまだ100キロ上がるかなー?程度にはやるよ
0260無記無記名 (ワッチョイ ff1d-CKEX)
垢版 |
2019/02/01(金) 12:52:25.23ID:23VSnYyN0
>>252
通報すれば?
特定できるだろ
0261無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:27.92ID:vc4JiBHp0
体重が68kgまで下がってました。今日のベンチは72.5kgを5セット5レップ。
達成できました。どんどん落ちていく。少し前ならナローベンチでできたわ。
0262無記無記名 (ワッチョイ 5f26-t8y0)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:47:16.68ID:vc4JiBHp0
打ち間違えた、66kgです。
0263無記無記名 (ワッチョイ ff44-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:12.78ID:qNIvErrX0
あんま意味ないかもしれんが
4セット終わった後にパンプアップするまで
軽い重さでひたすらベンチやってる
0265無記無記名 (ワッチョイ dfc4-Sm8a)
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:59.78ID:4OMbgJIW0
>>263
昨日ドロップセット?やってる奴いて、重さを変える合間に腕立てをやってるやついたな
0266無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:15:44.25ID:FLPJDquDa
>>265
いたわ
ベンチプレスのインターバルに腕立て伏せやってる奴

そんなに元気あるならベンチプレスあと3rep頑張れよって思った
0267無記無記名 (ワッチョイ ff1d-CKEX)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:18:51.85ID:VNlQytDe0
100kgもあげれない雑魚が周りの連中にダメ出しできる立場かよ雑魚ども
0269無記無記名 (ワッチョイ dfc4-Sm8a)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:26:47.26ID:4OMbgJIW0
>>268
大丈夫です。ベンチ1.3倍、デッド1.2倍、スクワット0.9倍です
0271無記無記名 (ワッチョイ dfff-omFC)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:57:02.83ID:m+pdY//g0
俺はどの種目でも
メイン重量で1セット、そこから10〜15kg落として1セット、更に10kg落として1セット、最後にもう10kg落として1セットやって終るやり方なんだけど
バーだけになるまで小刻みに延々と重量落としていくドロップセットって正直なところ効果あるの?
0272無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:55:44.17ID:D6DL2zFSa
>>271
ドロップセットやってる本人が効果を実感できないなら続ける意味あるの?
0275無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:00:40.61ID:4iB1zFcba
>>274
そう言いながらもさしみくって明日も来るんでしょ?
0279無記無記名 (ササクッテロ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:24:43.86ID:Vn7BOusYp
102.5上がったがインフルエンザで95に下がり、4週間ぶりに100まで戻れた。
皆も頑張れ!
0283無記無記名 (ワッチョイ 7f74-PcTp)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:53:17.43ID:rrVU1XEJ0
>>279
俺がいたか
風邪もそうだけどインフルって脂肪より筋肉をごっそり持っていくよなぁ・・
0284無記無記名 (アウアウウー Saa3-zGAl)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:28.23ID:GDBj7+2da
インフルエンザのときBCAAで筋肉の異化を防止して脂肪燃焼効果の恩恵だけ受けられないかね?
0287無記無記名 (ワッチョイ dfb8-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:10:41.57ID:T2xmRzY00
>>286
重さに慣れてないだけやろ
0289無記無記名 (ワッチョイ dfb8-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:02:52.09ID:Exz7B2NN0
80×11回クリア
100はやらなくても楽勝なので卒業します
この2週間で3キロアップ
これからは先輩として出入りしたいと思います

コラ間抜けども! 基本が大切だ基本が
たかが100で
半年やって卒業できないようなら辞めちまえ、男オンナが!!
0291無記無記名 (ワッチョイ 7f44-YM8R)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:50:58.72ID:LRDHq9NE0
肩怪我してもベンチ無理矢理やってたらかなり酷くなったみたいで、100どころか90も痛くて出来なくなった。しばらくベンチは封印だな。残念。
0292無記無記名 (ワッチョイ ae1d-43Bz)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:20.32ID:hpPdRtoG0
>>288
90kgやった方がいい
0293無記無記名 (ワッチョイ ae1d-43Bz)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:51.53ID:hpPdRtoG0
>>289
100あげてからにしろ雑魚
0297無記無記名 (ササクッテロ Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:38:59.86ID:VE/+gUnvp
>>286
ボトムから10cmあげてつぶれる意味分からん
そこまで来たらあがるだろ
0298無記無記名 (ワッチョイ 92b9-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:40:09.80ID:2HiIAmem0
つまらん争いするな
100キロなんて赤ん坊の捕まり立ちレベルだから
0299無記無記名 (ササクッテロ Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:41:48.17ID:VE/+gUnvp
100上がらないって
150cm40kgなの?
0302無記無記名 (ワッチョイ 0244-rhks)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:26:35.12ID:Nuyet+dF0
一度110スレに行ったんだが正月の怠け癖をひきずってマックス95まで落ちてもうた。
この100との5kgの差って大きいんだよな。
寒いし気持ちの問題も大きいんだよな。
寒い間は炬燵でみかん食べながら国会討論見て日本の将来を嘆いているのが一番ラクダわ。
0303無記無記名 (ワッチョイ 8244-Qfok)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:52:06.20ID:A1IBPrTq0
>>292
90kgをどう取り入れたらいいのかな?

60kg×10
70kg×5
77.5kg×5
85kg×5・5・5・5・5(ギリギリ)
60kg×10
これを週4か週5でやってるんだけど

>>297
>>301の言う通りで腕かなり長いからトップまでは遠いよ
ブリッジも高くないし
0304無記無記名 (ワッチョイ e1b8-P0T6)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:47.00ID:hbl2sIvS0
2ヶ月ぶりにベンチ再開後2回目で102.5kgまで上がった!
体重60の時は100挙げてたけど、55まで落としてから挙げれなかったから嬉しい!
その2ヶ月間サボってたわけじゃなくて可動域意識してダンベルベンチやってたのが良かったのか?
0305無記無記名 (ワッチョイ 92c9-nHpL)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:39:25.66ID:BwcisN3o0
基本的な話で恐縮なんだけどさ、
ベンチプレスしてて潰れたとするじゃん。
セーフティの上に重りの付いたバーベルがあります。体は抜け出しました。
まだトレーニングを続けたいからそのままの重さでラックの上に戻したいです。

この時に、一番楽な戻し方って何?
一度、片側ずつ持ち上げてラックに戻してる人見たけど、あれってマナーとしてはどうなの?
なんかシャフトに傷がつきそうな気がするんだけど。
0307無記無記名 (アウアウウー Sa05-gzwS)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:39:02.12ID:EYyh1n6Ta
>>305
その程度でたいした傷つかないだろ
ただ片側ずつ持ち上げると馬鹿になってるスプリングカラーだと外れて大惨事になるから気をつけないと
0309無記無記名 (スッップ Sd22-3IzO)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:59.08ID:DU1JsLbZd
俺の手が短いからかもしれんが普通にトップサイドデッドの要領で持ち上げてシュラッグすればラックに戻るわ
0310無記無記名 (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:21:01.13ID:hSPYWuMva
ワシも100位やったらデッドみたいに戻してる。
0311無記無記名 (アウアウウー Sa05-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:32:05.84ID:SVZi3J6Va
トレ中なら普通にデッドリフトの要領でラックに戻してた
MAX挑戦中なら潰れたらバラして撤収

今はベンチプレス自体やらないけどな
0312無記無記名 (ワッチョイ ae1d-43Bz)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:38.65ID:hpPdRtoG0
>>303
85kgの代わりに90kg
0313無記無記名 (ワッチョイ ae1d-43Bz)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:44:40.82ID:hpPdRtoG0
>>305
スクワットをボトムスタート
0314無記無記名 (アウアウウー Sa05-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:51:20.25ID:SVZi3J6Va
>>303
エブリベンチにしてはボリュームありすぎじゃね?

それで伸びてるならいいけど
0319無記無記名 (ワッチョイ 020b-i0TE)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:59:03.36ID:g0TckYC/0
>>305
ベンチのMAXぐらいは持ち上げられるようにデッドリフトも頑張る
0322無記無記名 (ワッチョイ cdce-w41W)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:45:05.21ID:zxd+/Wbg0
50-20
80-5
95-1
95-1
95-1
90-4
80-11

いよいよ卒業が見えてきた気がします
0323無記無記名 (ワッチョイ 8244-Qfok)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:41:08.35ID:iHqLGYgy0
>>312
悪いけどそれは怪我が怖い、85kgでもまだ余裕ないので

>>314
このくらいはやらないと逆に伸び悩む感じだから特殊なのかも
でも重くなってきたし無理がかかってないかどうか一層注意しながら進めたいと思います、ありがとう
0324無記無記名 (ワッチョイ e1b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:50:55.83ID:zjsRyNw30
増量の為に何でも食ってやれと思って、10年ぶりくらいに王将に行って餃子食いまくったけど
何かあんまり全然ニンニクの臭いがしなくて美味しくなかったんだが
なんか変わったような気がするな、値段も随分上がってるし
0325先輩な星 (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:46:44.60ID:/R4TK4A9p
見上げてごらん〜♩
マルトデキストリン が効くぞ
ベンチの一時間前に大匙2杯、プロテインと一緒に
それとロックをガンガンに掛けて
マキシマムホルモンがおススメ
ギャオーーと聴いてらば知らないうちに余計に上がる
0327無記無記名 (ササクッテロル Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/09(土) 07:11:20.17ID:hoa3Duuep
80×5、90×3、95×1でいつも100潰れてたけど、昨日50×10で軽くアップしてからいきなり100やったらあっさり2回挙がったわ
疲労で上がらなかったんだな
0328無記無記名 (ワッチョイ f9b8-P0T6)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:43:32.62ID:rP88XnIz0
体重85キロあるんだけど
ベンチ始めて今3ヶ月半くらいでMax90×2
こっからどのくらいで100キロ挙がるかな?
0329無記無記名 (ワッチョイ 0244-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:00:42.15ID:qCEy5zff0
とにかく怪我をしないように80kで10レップ目指しなさい。それで100kg。
重いのは神経系を鍛えるためにたまにしておくぐらいの方がいい。
つて、オレは今80の8レップなんだけど。
0332無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:42.58ID:NcKJ1LESa
>>328
体重をあと15キロ増やせば100キロなんて余裕よ
恵まれた体格しやがって!
0335無記無記名 (ワッチョイ 91c4-ACzo)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:03:28.30ID:d4njnLhk0
>>334
まじで!?
0336無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:31.78ID:zqX2Elhra
プッシュアップバーってベンチプレスに必要な筋肉 結構鍛えられると思うわ
0337無記無記名 (ササクッテロレ Spd1-gzwS)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:32:09.38ID:YytRNRlfp
>>336
まじで!?
0338無記無記名 (アウアウウー Sa05-gzwS)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:47:30.03ID:yK54sp98a
ベンチプレスってベンチプレスに必要な筋肉 結構鍛えられると思うわ
0339無記無記名 (ササクッテロル Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:21.54ID:AemrV63Dp
お前ら胸囲100ある?
0340無記無記名 (ワッチョイ f9b8-S4RG)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:29.36ID:WadHv1ED0
>>339
98
0342無記無記名 (ササクッテロ Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:39:33.30ID:GaRToAFrp
ベンチは体幹関係ない
0343無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:54:22.98ID:S0/j6/xHp
>>342
デッドとかで背中疲労してると重量落ちるわ
0345無記無記名 (ワッチョイ 0244-rhks)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:06:19.27ID:Q6bUDCWy0
>>338
まじで?!
0347無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:02.98ID:a141EK4Za
わかるわかる

ベンチやってるとローテーターカフまでパンパンにパンプするよな
0348卒業生 (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:21.05ID:NpOlLv0/p
>>339
100は大したことない
多分ベンチも90程度?
俺は104あってベンチ102キロ
洋服は100まではLサイズ、104だとキツイ、胸なんかパンパンで乳首がくっきり、シャラポワ状態だ
0351卒業生 (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:32:30.98ID:NpOlLv0/p
>>350
手の脂肪計が18%、体重計式が23%
上腕二頭の血管が薄く見える固太りだ
0352無記無記名 (スッップ Sd22-3IzO)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:43:09.65ID:SKXhtU48d
俺も体脂肪23か4だけど腹筋見えないしベルトすると腹出るゾ
マスキュラポーズはマシに見えるようになってきました(アウトラインのみ
0354無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:08:33.65ID:yxnQoCK3a
>>353
バランス悪いw
背中ペラペラなのかな?
0356卒業生 (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:28:30.45ID:NpOlLv0/p
ガーン
今やってきたらマックス6キロ減
たかが6日でこんなに下がるとは
ステPCT3日で体重も1キロ減ったが、ベンチが6キロ減ってもうた
ノーマルな2ヶ月過ごしで、今後どこまで落ちるか
取り敢えず再入学させてください
次からハンドルは 新入生 と致します^_^
0357無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:12.34ID:S0/j6/xHp
すげー高いブリッジ組んで110kgくらいをクオーター程度で10レップスとかやってる人いるんだけど、これは神経系?マックス伸び悩んでて有効なら取り入れるんだが
0358無記無記名 (ワッチョイ ae29-72VQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:11.36ID:UFAzv1+A0
ベンチでクオーターは初めて聞いた
0359無記無記名 (アウアウウー Sa05-gzwS)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:48.72ID:3wnyMxQ/a
いまいち想像出来ない
胸まで降ろさずに上の方でチョコチョコしとるって事かな?
0360無記無記名 (スップ Sd82-ZWTz)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:24.48ID:0Y8/wO0hd
>>356
ステは公言しなくてもいいのでは?
0361無記無記名 (ササクッテロレ Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:36.57ID:lQ2DWXyOp
パーシャルやるならベタ寝でないと入らんよ
0362無記無記名 (スッップ Sd22-IjZq)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:49.90ID:M2sd5tjPd
>>357
前にYouTubeでベンチプレスの停滞期を乗る越える方法みたいな動画でいつもと違う刺激の入れ方の一つとしてそんな感じのやり方が紹介されてたな
0363無記無記名 (アウアウウー Sa05-gzwS)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:13:51.44ID:3wnyMxQ/a
重さ慣れって意味ではたまにやるぐらいならありかもね
0364無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:16.45ID:S0/j6/xHp
>>359
そうそう

多分マックス95くらいなんだと思う
0365無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:30.55ID:yxnQoCK3a
トップサイドでちょこちょこやるんなら、
セーフティ使ってボトムスタートから持ち上げる練習した方がいいと思うんだけどな

俺は試したこと無いけど
0366無記無記名 (ササクッテロル Spd1-H9iP)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:08.77ID:pAaXbYNOp
>>365
プルコギプレスか
0367無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:07.58ID:S0/j6/xHp
>>365
マックス重量だと結構きついよね
0368無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:05.67ID:yxnQoCK3a
>>367
潰れるのは主にボトムだからね

そこで踏ん張れるならもう挙がったも同然
0369無記無記名 (オイコラミネオ MM29-jVKw)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:31.01ID:UJIWOyXTM
肩の柔軟性がない人間だと、三角筋前部がストレッチされすぎて無理
0370無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:48.13ID:yxnQoCK3a
>>369
その柔軟性を養うためにボトムスタートおすすめ
もちろん高重量ではなく軽めでストレッチを意識するんだよ

どっちにしろ肩回りが硬いままベンチプレスやってりゃそのうち肩を壊すけどね
0371無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-a4Ry)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:01:26.73ID:S0/j6/xHp
>>370
なるほど
低重量でウォーミングアップに取り入れてみるか
0373無記無記名 (ワッチョイ 6ee3-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:05.58ID:029u/Uxe0
なんとか4ヶ月弱で100kg挙がった
初ベンチ75kgで体重は62kg
結構メニューを工夫したので需要があれば載せる
0377無記無記名 (アウアウウー Sa05-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:56.60ID:4zpHYDq3a
100キロ挙げたくらいで満足しちゃってかわいい

高校生くらいかな?
0378無記無記名 (ワッチョイ ae1d-43Bz)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:31.93ID:86sVhFGC0
俺は2日で100キロ上がったけどね
100キロ上がったらさっさと上位スレ行けよ雑魚ども
0379無記無記名 (ワッチョイ 6ee3-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:01:07.62ID:029u/Uxe0
>>373です
メニューは月曜5RMチャレンジとナロー(81cmラインに小指)80%1RM5×2、水曜85~90%1RMで止めあり一発×2~5セットorストップ&ゴー60~70%1RM挙上速度がある程度落ちるまで×2~3、金曜80%5RM5×5とナロー85%1RM3×1のテキサスメソッド+αみたいな感じ
毎週2.5kgずつ増やして2週連続で失敗したらその曜日のメニューだけ次週から-5kgしてやり直し
どのメニューもインターバルは3~5分程度で2週間に一度水曜日に1RMチャレンジ
あと自分は潰れるとかなり体力を消耗するから潰れそうなら規定の回数に達してなくてもそこでそのセットは終えるようにしてた
あと毎日風呂上がりに腸腰筋と肩周りの静的ストレッチ、トレーニング前にフォームローラで肩・腰周りをほぐしてた
フォームの参考にしたのは鈴木佑輔選手、風張透選手、けんぴ君、Sho fitnessさんの解説動画
長文になって申し訳ないですが参考になれば幸いです
0381無記無記名 (ワッチョイ 6ee3-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:10:47.76ID:029u/Uxe0
>>380
ダンベルとかバーベルベンチは初ベンチまでやったことなかったけど小中高と運動経験はあるしそのときに腕立てはやってたから完全な筋トレ初心者ではない
それとバーベルスクワットは1年ほどやってるから初ベンチの時点ですでにトレーニングの質的には悪くないと思う
0382無記無記名 (ワッチョイ 6ee3-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:19:22.03ID:029u/Uxe0
>>374
マジだよ
才能とかじゃなくてやり方だと思うわ
元々パワーリフティングやりたくてベンチプレス始めたから大会には出るつもりだよ
0383無記無記名 (ワッチョイ 025a-H9iP)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:20.57ID:l1+ugKQN0
かつてプルコギという2ヶ月で100挙げた男がいてだな
0385無記無記名 (ワッチョイ d1ff-IjZq)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:39:50.90ID:MGcUBccu0
肩の痛みで満足に出来ないから色々試すつもりでダメ元でベタ寝やってみたら痛みが出なかったから
もしかしたら俺は骨格的にベタ寝が合ってるのかも知れん
ただこれで100が更に遠退いた気がするわ
0386無記無記名 (ワッチョイ 6ee3-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:45:49.84ID:029u/Uxe0
>>384
長いこと器械体操やってて多少は筋量あったし体が柔らかくてブリッジは初めから結構高く作れてたから自分的には不思議に思わんな
足とか尻は浮いてないけど人によったらインチキ呼ばわりされるパワーフォームを初ベンチの時点でやってるから可動域はベタ寝ほど広くない
まあ証拠もないし疑うのは自由だけど自分なりにまあまあ試行錯誤した上でのメニューだから使えるとこは使ってくれ

あと>>379の5×5は90%5RMだった
挙がったのに長居すると不快に思う人もいるし煽ったりするつもりは全くないから110kgスレ行ってくるわ
スレ汚しすまん
お互いがんばろうぜ
0387無記無記名 (ワッチョイ 4992-Oxd9)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:37:42.45ID:cAt/3FPF0
>>383
しかも初100キロ達成時に5回もぶち上げたしな
プルコギさんまじすげえ
0389無記無記名 (ワッチョイ 5f44-EZDe)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:38.43ID:83U4QSpC0
>>384
私は二年前に再開して最初からマックス90kでした。
RM換算ではなく実際に挙げました。
ただしスミスのインクラインで100k挙げていました。
その後今でもまだRM換算で100k程度です。伸びません。
0391無記無記名 (ササクッテロレ Sp7b-IHeL)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:30:59.16ID:tJCkrwc4p
プルコギプレスってターゲットは三頭筋?
0392無記無記名 (スププ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:31:24.62ID:Did6Ax7Md
なるほど天才現る
0393無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:35:44.30ID:pM6QCAw8a
初ベンチ40キロ〜初MAX80キロ程度だとして、

そこから年に+10キロできれば結構な成長だよな
期間xと成長率yは反比例のグラフになると思うけど
0394無記無記名 (アウアウウー Sa4b-CviP)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:15.61ID:/qzlmZT0a
1年目で10kgしか伸びないのはいくらなんでも成長遅すぎでしょ
減量と同時にしてももうちょっと伸びそう
5年間の平均で+10kg/年ならわかるが
0395無記無記名 (ササクッテロレ Sp7b-kyzv)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:14:12.76ID:47nHPyTHp
そもそもプルコギさんのベンチ台おかしくない?
セイフティしかないの?
0397無記無記名 (ワッチョイ c7b8-fSKW)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:33.36ID:75eMPVyP0
初心者なりにカロリーpfc考えて増量頑張ってた時
2017年10月 初ベンチ50 体重63
2017年12月90 体重68
2018年 2月97.5 体重73←二重顎が嫌になり減量開始
2018年 4月92.5体重65←減量終了

燃え尽きた感がハンパなくカロリーpfc適当になり
2018年12月102.5 体重68
今100 体重65

結果1年2ヶ月で100超えたけど、トレーニングは1日おきの3セットのみベンチだった
100までなら難しく考えず、体重増やせば拳上出来るのではなかろうか…
0400無記無記名 (ワッチョイ c7b8-fSKW)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:21.80ID:75eMPVyP0
すまん、俺頭悪いんだ
0401無記無記名 (アウアウカー Sa5b-epAy)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:56.29ID:UtYJN2bna
ラオウかな?
0402無記無記名 (ワッチョイ dfe3-fQqY)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:25:33.12ID:4yiLDgXg0
80kg10repsできてたのに一度減量挟んだらバルク期入って2ヶ月経つのに以前の筋力に戻らない

8repsが限界になっちまった
リーンバルクじゃもう限界なんかな

体重65kgぐらいで110あげるのが目標なのに
0405無記無記名 (ワッチョイ 5f44-EZDe)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:08:40.33ID:7x4QY1rY0
>>394>>396
289です。実はわたし還暦過ぎてます。
0406無記無記名 (ワッチョイ 7f1d-2sB9)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:08:41.41ID:5G2HxkKc0
誰もてめえの話なんかしてねえだろ老いぼれ
てめえは100kgあげてから卒業しろ糞ジジイ
0407無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-kyzv)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:34:56.55ID:j/MV8yhfp
>>405
だからなんだよ
スゲーっていって欲しいんか?
0411無記無記名 (ワッチョイ c71e-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:14:16.83ID:m69GcMW30
昨日ジムにいたデブの話だけどちょんまげ頭にリベット付きのカーゴパンツはいたデブがいて
まずリベット付きのパンツをはいてる奴をジムで見たことないんだけど
ベンチが破れるからマナー違反なことに気づいてない
使ったウェイトも戻さない
ベンチとラックは人気あるから使わないなら空けとくのが基本と思うが
ラックの目の前でラック使わない種目長々とやる・・・

恰好とか見た目を気にしない奴ってなんていうか全体的にダメ
0412無記無記名 (スプッッ Sdff-IZKE)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:28:17.86ID:WtokjPCwd
バイクのタンクじゃあるまいしそんなキズつかんだろ。所詮消耗品だし。
っていう感覚なんじゃないかな。
0413無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:32:07.23ID:qANfXQaFp
>>405
テメー何者だ俺を騙りやがって
お前の行為はオレオレ詐欺そのもの
通報してやるからな
0414無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:35:06.01ID:qANfXQaFp
>>407
アンカーもろくにつけられねえのかw
だからいつまでも100上がんねえんだ
0415無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:36:19.73ID:qANfXQaFp
>>408
散歩はオメエだ
糞でも踏んでろ
0416無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:42:34.91ID:qANfXQaFp
>>409
いや、厳しいとかじゃなく、妬いてんですよ
60過ぎた今、自宅にトレーニングセンターはあるし、金銭的にステなど端た金な身分
ライザップだって会員どころの関係でなく投資先ですからねw
0417無記無記名 (ワッチョイ c71e-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:10:22.59ID:m69GcMW30
トレーニングセンターってww
0419無記無記名 (アウアウウー Sa4b-Md/6)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:55:49.85ID:rn/gTaVya
>>416
もうちょい設定を煮詰めてから書き込みお願いします
0420無記無記名 (スププ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:41.09ID:kSp8moSLd
後二年で還暦の俺は110上げてるぞ
なお散歩でクソは踏んだことはない
0422無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:51:30.30ID:dDsi/oe5a
100キロ挙げたいならまず食え
トレーニングした日はカーボとプロテインをガンガン摂取しろ

食事を増やさずベンチを伸ばそうとするのは
見た目や清潔感で努力する気はないが女子にモテたい!っていうのと同じ
0423無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:14:45.59ID:dDsi/oe5a
逆にベンチプレス100キロなんて挙げたくないよーって人は
ベンチプレスを毎日長時間やって限界まで追い込み、睡眠を削り、飯を抜く

みるみる扱える重量が減るゾ
0425無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:32.25ID:dDsi/oe5a
>>424
140lbs=63.5キロ
0427無記無記名 (ササクッテロル Sp7b-fSKW)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:26:02.84ID:knmkpf/mp
このスレにいる方がおかしい
0428無記無記名 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:04:46.30ID:Qq8w13Exa
>>424
なんで肩痛いん?痛めてんの?
0430無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:16.31ID:no40LZxTp
>>420
ほー58で110はまあまあ大したものです

ジジイと五月蝿いので取り敢えず次回の目標106が上がるまではここに来ないことにします

上がったらビシバシしごくからな、ショボガリども!!
0431無記無記名 (ワキゲー MM4f-kyzv)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:05:51.81ID:y2u3oX6zM
>>430
還暦過ぎた自分の親父くらいの奴がネットでこんな書き込みしてると思うと哀れになるな
0433無記無記名 (ワッチョイ bf40-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:02:31.92ID:YvWRp/Qi0
ライザップは投資先か
ジジイってどうせすぐ死ぬのにどうして金貯めたがるのかね
いつまでも生きてられるという幻想があるんだろうな
0434無記無記名 (ワッチョイ bf40-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:32.81ID:YvWRp/Qi0
>>430
58で110あげてるとか何の自慢にもならない アホ丸出し
俺なら60あたりからは80くらいに落として武田真司みたいなベクトルに入る
胃腸も衰えていくし筋肉維持のための大量の食事なんか負担にしかならない
まあベンチなら 60-80 70-70 80-60 90-50
このような法則だな 大胸筋なんぞあまり使わない CPの高い身体作りが重要だ
それよりも足腰だ
0435無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:08:05.46ID:PMu7jCaca
ライザップに投資、ねぇ

この1年で資産の7割を溶かした感想は?
0436無記無記名 (ワッチョイ bf40-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:57.83ID:YvWRp/Qi0
50にもなって若づくりしてる美魔女とかいう痛々しいBBAもそうだが年齢相応というものを考えたほうがいいな
生物は老いて死ぬものだ
0437無記無記名 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:03:21.93ID:wieknzH1a
>>436
100スレでなに悟っちゃってるんだよ(笑)
0438無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:42.65ID:no40LZxTp
また来た
何でもいいけど持った者勝ちだ
トレーニングセンターにはウエイトだけじゃなく、サンドバッグもあるし、ゴルフ練習もできる
0439無記無記名 (ワッチョイ bf40-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:31:34.91ID:YvWRp/Qi0
10代後半〜30代までは筋肉で自慢してもいい
40代以降で筋肉自慢は痛々しいってことを知ったほうがいい
松本人志なんか55だろ悲惨にもほどがある
0440無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:39:09.72ID:PMu7jCaca
>>439
それでも筋トレしていない55歳よりは収入あるんだよなぁ
筋肉自慢が悲惨でも勝ち組だわ

他人を批判する時間があるなら筋トレしてる方がマシ
自慢するのは痛々しいけど積み重ねた筋肉は裏切らない
0441無記無記名 (ワッチョイ c71e-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:11:09.22ID:p4UaRJMJ0
>>438
トレーニングセンターwww腹痛いwww
0442無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:46:35.18ID:no40LZxTp
>>435
心配かけたな、他で儲けてるよ
が人のことより自分の晩飯が心配だろ
最低105まで来ない
バイバイ
0443無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:55:49.57ID:PMu7jCaca
こういうの見ると
高速道路を逆走して誘導員をはねる老人とか
歩道を車で走って犬の散歩してる老人も
自分は正しい、間違ってるのはお前らだ!みたいな感覚なのかと思うわ

つまりは老害
0444無記無記名 (スププ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:34:31.67ID:rWyQchcPd
>>434
お前の胃腸や法則なんか知るか糞ハゲ
0445無記無記名 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:57:57.03ID:Pq1/b4Cqa
なんと言われようと、ワシは年内にベンチ120達成するぞ!
故障なんか20台でもするやんけ!
0446無記無記名 (ワッチョイ 5f44-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:15:11.08ID:iUywGHn30
289です。
午前中は株取引。今年に入って300万儲けた。
昨日100k挙げたのでさっさと110スレに行くわ。
とにかく80kを10レップ、3セット目指せ!!。したらすぐ100k持てるぞ。
頑張れよ若者たち!!
0451無記無記名 (ワッチョイ a7b8-idtT)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:22:54.66ID:o8+VUFds0
>>446
うわー恥ずかしい…
関係ない事は書かないでね♡
0452無記無記名 (ワッチョイ ff0b-KHu+)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:06:02.44ID:5mA241u+0
ベンチプレスのスレで何やってんだお前ら。
0453無記無記名 (ワッチョイ bf40-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:41.54ID:YvWRp/Qi0
>>440
>自慢するのは痛々しいけど積み重ねた筋肉は裏切らない

筋肉なんて筋トレやめたらすぐ落ちるよ
すぐに裏切られるってことだ 残念だったな
0456無記無記名 (ワッチョイ c71e-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:22.17ID:/4UzRE370
だって自宅にトレーニングセンターだぜwww
0457無記無記名 (スププ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:21:54.56ID:V4eaTgUMd
ここにはジジイより重り持てないクソガリがたくさんいるんだなw
0458無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:21:46.69ID:umsDR2+Ta
>>457
害爺は何キロの重りが持てるの?
俺はデッドリフト180キロだよ
0459無記無記名 (ワッチョイ 4792-jUBH)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:33:30.14ID:IXLMuqY00
今日から仲間入りさせて下さい。

46才
0461無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:57.94ID:umsDR2+Ta
今から100rep腕立て伏せするわ

筋持久力の乏しいお前らには不可能だろ
0462無記無記名 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:12:31.29ID:u1gedNI6a
>>458
すごいなデッド180かよ。そんでベンチ100以下なん?
0463無記無記名 (ササクッテロラ Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:33:56.38ID:nfJDXm66p
>>458
デッドやらん
背骨手術でチタン入ってるんでな
せいぜいトップサイド
210キロで、7、8回だ
0464無記無記名 (ササクッテロラ Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:37:29.65ID:nfJDXm66p
今日は80キロ×7回
毎週確実に落ちる
2週間前は11回だったが、今となっては夢のよう
0466無記無記名 (スプッッ Sdff-O6Gc)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:52.61ID:NnKxpbtXd
>>422
それな
タンパク質は体重×1.5〜2採ってるけど
糖質減らしたら体重と体脂肪減って、
みるみるベンチの重量も落ちたわ
パワーにはむしろ炭水化物のが大事だと
思うくらい力が入らなくなる
0467無記無記名 (アウアウカー Sa5b-jUBH)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:04:45.07ID:3wx6pjJHa
やっと90キロ上がった。

毎日トレーニングするより1日おきのほうが良いですかね?

46才
0468無記無記名 (アウアウウー Sa4b-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:11:52.40ID:Xq5iNeTBa
>>467
目的による、としか
0471無記無記名 (アウアウカー Sa5b-jUBH)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:26:16.05ID:3wx6pjJHa
>>468
目的は100キロ上げる事です。
0475無記無記名 (アウアウカー Sa5b-jUBH)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:34:28.41ID:3wx6pjJHa
アドバイスありがとうございます。

中年男を応援するスレになりそうですね

46才
0477無記無記名 (ワッチョイ 5f44-DWe/)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:18:38.88ID:tyv+NtIj0
安易に休息増やしてもペースが鈍るだけよ
刺激と負担のバランスを最適化して毎日やるのがいいに決まってる
0479無記無記名 (オイコラミネオ MMdb-0P2f)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:01.85ID:NiuPbAcMM
一般論を述べているのに、N=1のクソ雑魚ナメクジの承認欲求丸出し体験談で反論してもw
0481無記無記名 (アウアウカー Sa5b-jUBH)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:09:22.02ID:RzQKYQlYa
46才です。

本日ベンチプレス100キロ1回上がった。
0482無記無記名 (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:17:47.37ID:3qiS1N6da
>>481
卒業おめでとう!
0483無記無記名 (ワッチョイ c592-8Xpw)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:10:20.72ID:uiPCAXUu0
>>473
超回復について語る時はその人が超回復を理論をどういった意味で理解してるかすり合わせてから議論しないと全く成り立たない
0486無記無記名 (アウアウカー Sa55-SyV2)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:39:51.67ID:5oSGEyMta
>>482
ありがとうございます。
0490無記無記名 (ワッチョイ c592-8Xpw)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:46:44.83ID:VEvb9ZpH0
>>487
いや屁理屈でハイ論破!してるわけではなくマジ重要だよ
超回復に対する認識ってすごい人それぞれだもん

超回復は筋繊維を筋トレで傷つけて回復する時”勢い余ってデカくなる“ことを指すひと
超回復は傷つけた筋繊維を”48-72時間休ませなければ肥大しない“現象を指すひと

その人によって超回復理論と言うパッケージのどこを指して納得(否定)しているかが様々すぎてしっかりすり合わせないと話が進まないんよ

超回復は嘘だった!?衝撃の事実に一同驚愕!!!
みたいなレベルの話がしたいだけなら>>473みたいな「だれだれさんがゆってたもん!」でもいいとおもうが建設的ではないね
0492無記無記名 (ワッチョイ 1e40-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:38:42.17ID:DB+2MFae0
スクワットふくめて足トレ一切やらず
常に歩かず走るようにしてたら勝手に下半身肥大したぞ
断裂しそうでやばい時は歩いたけど
上半身は使う機会ないからトレするしかないけど回復とか関係ないな
だふん高負荷にこだわらず毎日やっても肥大すると思う
ただ、短時間でとなると高付加にせざるを得ない
0493無記無記名 (ワッチョイ 66ec-HFM8)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:09:27.40ID:ZdGbn87t0
超回復って出所不明な上に、48-72時間はグリコーゲンの充填完了時間を解釈し間違えただけらしいし
以前説明できなかったであろう筋トレによる筋肉の成長のプロセスを「一度受けた刺激に次回対抗できる
ようにするため」みたいなもっともらしい後付け推論にしかみえない。
0494無記無記名 (ワッチョイ 66ec-HFM8)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:10:37.02ID:ZdGbn87t0
横から乱入で申し訳ないが。
0495無記無記名 (ワッチョイ 6969-/fQ0)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:42:27.33ID:Gq4Rjg/a0
>>484
サンプルサイズやろ
0496無記無記名 (アウアウオー Sa12-HFM8)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:37:20.25ID:aGG6Jsfba
超回復が怪しいのは手の豆が厚くなっていくことや骨折後に骨がより太くなることに例えられるように
”超”の部分で、筋肉が回復する過程で、その筋肉が受けたことない未体験の重量が上げられるようになる
という考え方の部分。
0497無記無記名 (ワッチョイ c592-8Xpw)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:40.84ID:VEvb9ZpH0
筋肥大というのはストレス応答によるものなので、そのメカニズムを「超回復」と表現するのは正しくない
しかし、多くの人がストレス応答原理のことを超回復と認識して使ってるのでそれを間違いだと言い切るのは微妙

訂正してあげるのであれば、あなたの言う「超回復」と言うのは正しくは「筋肉のストレス応答」と言います
ですが、理解している内容は筋肥大目的トレーニングのメカニズムとして正しいので今後はちゃんとした用語で表現しましょうって感じかな?

ただ>>496さんのように「超」って言う表記がおかしい(国語的な話)と言う方や毎日筋トレしても肥大した(経験則)など色々な人がいるのでしっかりと話を聞いてから出ないときつい
0499無記無記名 (ワッチョイ 69b9-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:16:13.12ID:Vxd3KYpv0
トレーニング強度高めで頻度を少なくするか
トレーニング強度低めで頻度を多くするか

一流選手でも様々なやり方や理論があるから好きにすれば良い

ただ間違いなく言えるのは関節壊したら終わり
0500無記無記名 (アウアウウー Sa21-hubO)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:26:14.75ID:mbzCSN+4a
>>490
今は筋タンパク質合成のメカニズムが分かってきてパンプアップして乳酸が貯まるとか筋繊維が微細に傷付くとかは関係ない、というかそもそも筋トレ程度で筋繊維は傷付かない。また、毎日筋トレすると却って筋肥大しないという点も実証されなかった。
それによって超回復とかいう出所の怪しい理論(戦前のロシアの論文という説もある)の前提が崩れて、単に筋肉の伸縮によって筋タンパク質合成の指令物質が出てるだけって事がわかってきた。結果的に筋トレは2,3日に1回程度でいいという点は正しかったわけだが。

ただ、筋トレを長時間やったり有酸素運動をやると筋タンパク質合成を阻害する回路が働き出すから筋トレ前の有酸素運動は避けた方がいいという点は、これまでの筋トレと有酸素運動を両方やるなら有酸素運動が先がいいという常識とは変わった点である。
0501無記無記名 (オッペケ Srbd-y7la)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:21:58.14ID:K7Wsxi0tr
特に誰にも言わずにジム行ってトレーニングしてたんだか、90越えた辺りから会社で、なんかアイツ最近鍛えてんの?頭おかしくなった?
みたいな雰囲気orz
もうあまり体を大きくせずに、重量だけ上げていきたいんだけど、見た目変わらず体重×2倍(130)ぐらいって才能なきゃ無理かな?
0504500訂正 (アウアウウー Sa21-hubO)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:49:00.30ID:HN77QEtQa
×筋トレ前の有酸素運動は避けた方がいい
○筋トレ後の有酸素運動は避けた方がいい

そして、できれば筋トレと有酸素運動は日を分けた方がいい。
0505無記無記名 (ササクッテロ Spbd-mvLx)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:01:15.51ID:oXmzgBdMp
>>504
逆じゃね?有酸素を先にやるとタンパク質合成を阻害するものが分泌されるから有酸素後の筋トレはダメって最近見たな
0507無記無記名 (オッペケ Srbd-y7la)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:47:53.98ID:cdiHq/XCr
身長低いとMAX80位で十分キモイ
ジム行ってると気が付かないかもしれんが、普通の人からするとおかしな変化
0509無記無記名 (スプッッ Sd6d-xQDh)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:13:38.14ID:fAYhil9Rd
>>501
貴方もその才能有る一人かも知れないよ
ただ120キロ以上は体重70キロは無いと厳しいかも
だから今体重65として増量69にして頑張ってみるとか
0510無記無記名 (ワイーワ2 FF92-p2HJ)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:59:29.82ID:4y4saqh9F
max90じゃ見た目ほとんどかわらんやろ
0512無記無記名 (ワッチョイ 1e40-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:43:24.26ID:RLzsAin40
>>510
まず関西人でもないのに「やろ」とかいう奴にろくなのはいない

デブが絞ったなら精悍なかおつきに
ガリが増やしたなら相当変わるだろ
0514無記無記名 (ワッチョイ 79ff-UwcU)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:07:38.09ID:KLFth+1i0
MAX90以降肩痛めてろくに出来ないんだけど痛みの出ない範囲(40〜45)を20回のセットとかではやっぱここから先は無理かね?
0515無記無記名 (アウアウウー Sa21-8tay)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:20:08.70ID:p3QZUpr2a
痛みが出るうちはそれでいいんじゃないか
並行してローテーターカフ鍛えるのと、フォーム改善もやっていくのを忘れずに
0517無記無記名 (ワッチョイ 6642-0h/P)
垢版 |
2019/02/25(月) 09:00:47.08ID:/MpPZRKU0
>>501
俺も同じ悩みをかかえてるは
身長も170しかなくて、手足も短いからやたらと腕が太くみえるみたい
冬はいいけど夏になるとやたらと人に喋りかけられる
コンビニや食べ物屋の店員には、何かやってるんですか?が決まり文句
体力仕事だから同僚のデカい奴に勝ちたくて始めた筋トレだけど、見た目の凄さほど筋力がアップしてなくて拍子抜けされるw
0518無記無記名 (ワッチョイ 66ec-HFM8)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:08:43.44ID:hBm26S7y0
>>514
痛い時などんな方法でもやめた方が良いけど、
ダンベルプレスの方が肩の自由度がある分肩を壊しにくいよ
0519無記無記名 (オッペケ Srbd-y7la)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:17:57.44ID:TONaiKR4r
苦節2年、胸トレ週1でMAX95kg
やっぱ才能無いと2年で100kgは無理かか〜
ちなみに171cmで、家でTシャツでウロウロすると、嫁と子供にキモイって言われるようになったw
町でたまに見かける、寒くもないのにピチピチのTシャツで歩いてる筋肉マンみたいって
恥ずかしいからゆったりした服着てねだと
会社の若い女子は、30越えて筋トレはキモイとか言ってるし、20代ならガンガン増量してトレしてもokなのかな
0520無記無記名 (ワッチョイ a61d-Fb5H)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:20:51.12ID:DnEKyUUM0
>>514
無理してバーベル使う必要なんてない
ダンベルやれ
ダンベルも痛いならどっちでもいいけど
0522無記無記名 (ワッチョイ a61d-Fb5H)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:32:12.21ID:DnEKyUUM0
ベンチ90ごときで身体なんて変わって見えないだろ統失ニート
前のレス見るとアスペっぽいし伝え方がやばすぎだろこいつ
0523無記無記名 (アウアウウー Sa21-hubO)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:38:03.37ID:mI5Evx0Ua
ttps://youtu.be/Gjta9xqAwvw
0527無記無記名 (スプッッ Sd0a-QkEI)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:27:21.37ID:Cyz5hSDAd
おめ
0528無記無記名 (アウアウウー Sa21-eSdf)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:41:11.06ID:p0K2hOmra
うpはなしかい?
0529無記無記名 (ブーイモ MMc9-cWsC)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:14:08.74ID:oAmxtSAWM
フォームがおかしいのは分かるがどうおかしいのかがサッパリと分からん
90kg以上やろうとすると絶対に肩がピキってなる
もうめんどくせーから80kg20rep10setしてるわ
0531無記無記名 (ワッチョイ a61d-Fb5H)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:11:20.46ID:DnEKyUUM0
>>529
140kgぐらいあげれるのに90kgあがんないとか意味不明wエアプだろお前
0532無記無記名 (ワッチョイ 6af8-nbQA)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:02:51.67ID:X3V4Nc/G0
>>501
>>519
誰にも迷惑かけてないのだから、否定する人間の価値観に合わせる必要はないと思うよ

ただ、嫁が本当に筋肉大嫌いならそれは要相談だけど、MAX90〜95でそこまで言われるということは
脂肪もそれなり乗ってるのでは?と個人的には思ってしまうけども

まぁ嫁の本音としては体型云々より熱心に筋トレやる暇あったら家の事や子供の面倒見てよ!っていうのが本音のような気もするけど
0533無記無記名 (ワッチョイ a629-0S7Y)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:05:04.80ID:im2P0Hrr0
おそらくプロレス体系
0534無記無記名 (ワッチョイ a61d-Fb5H)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:17:34.46ID:DnEKyUUM0
>>519
寒くもないならTシャツは当たり前だけどな
0536無記無記名 (ササクッテロレ Spbd-aV7y)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:56:40.43ID:4X2weEX1p
アップ後
77.5×9 8
1セット後半から後頭部が頭痛。
ここ4ヶ月位80前後でセット組んでたのに頭痛初めてなったんだけど分かる人いる?
0537無記無記名 (スプッッ Sdea-ftRP)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:48.95ID:ISJ8Rnv5d
都市伝説として語られてるのは
セーフティを外して背水の陣でやると挙がる。
ヒートテックを着ると5%重量がアップする。

これ試した人いますか?
0538無記無記名 (ワッチョイ ea5a-sO7T)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:33:13.25ID:i4cr0f1d0
120上がるけど言うほど見た目でマッチョじゃない
0541無記無記名 (ササクッテロ Spbd-0h/P)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:13:23.57ID:ehQpqEz1p
基本的に低身長のマッチョはキモいよ
低身長で唯一カッコいいのは山本KIDくらいかな、彼は顔が小さいからチビでもバランスがいい
日本人は低身長で顔がデカイからカッコいいマッチョが少ないよな
0543無記無記名 (アウアウウー Sa21-8tay)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:18:46.92ID:xQfHHN4sa
身長やら体質やら生まれ持ったカードで勝負するしかねぇもんな
一度の人生、自分がやりたいと思ったこと素直に楽しまないと
0544無記無記名 (ワッチョイ ea5a-sO7T)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:35:51.36ID:a0FLP8Mr0
>>539
ぷろたん未満
0545無記無記名 (ワッチョイ 66ec-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:58:39.15ID:VjWmRSwC0
>>538
ブリッジ組んでベンチやってるからじゃないの?
0547無記無記名 (ワッチョイ c592-8Xpw)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:51:47.54ID:d9P93E350
>>546
ビルダーレベルマッチョ目指してる自分が言うのもあれだけどマッチョなんてきもいだろ
普通の人がかっこいいと思うのは細マッチョまでだ
0548無記無記名 (ワッチョイ 66ec-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:59:54.10ID:VjWmRSwC0
人から凄いマッチョと言われるような人でも、
鏡で見る自分の体は細く感じてまだまだ筋肉が足りないと思ってしまうらしい。
0549無記無記名 (ワッチョイ 1e40-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:00:58.49ID:fgb9hVZd0
絞ればかっこいいけどね
年中絞ってるわけにもいかない
冬は山本義徳クラスのマッチョでもただのデブに見える
0551無記無記名 (アウアウウー Sa21-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:33:34.30ID:LWgzy8Opa
>>549
もう少ししたら暖かくなるからな
脱いだらすごいってところを見せつけてやるぜ

俺は重量を追うのを止めて
筋肥大狙いで胸トレしてるからな
0553無記無記名 (ササクッテロ Spbd-0h/P)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:11.57ID:ehQpqEz1p
>>546
顔がデカければキモい!
基本的に八頭身からカッコよくなる
0554無記無記名 (ワッチョイ 7db8-8tay)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:17.95ID:q5JpUd9k0
ベンチ100kgでも体脂肪率10%ぐらいだったらかなり細いよね
0556無記無記名 (アウアウウー Sa21-eSdf)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:30:19.61ID:saSBtJSMa
そういう願望はやめようぜ
虚しくならないか?
0558無記無記名 (ササクッテロ Spbd-sO7T)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:09:04.22ID:yIhd4Bfmp
ジャニーズは栄養失調
0560無記無記名 (JP 0H81-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 17:20:32.69ID:SD9DVh5/H
肩を痛めてしまって3ヵ月かけてようやく80Kg×9まで戻った

と思ったら昨日のベンチでまた左肩を痛めてしまった
またやり直しか・・・
0563無記無記名 (アウアウウー Sa21-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:06:21.98ID:6riWHkH2a
ベンチで肩を痛めるのはフォームが安定していないのが原因

100キロで肩を痛めてるならそれ以上の重量は扱えないってことだから
もっと上を目指すならフォームを見直さないとだめ

肩甲骨の寄せを意識できないなら
懸垂とかワンハンドロウやるといいよ
0567無記無記名 (アウアウウー Sa9b-p46F)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:48:28.47ID:u2sAiSiga
ただ褒めるだけでいいのに、何かを扱きおろさないと気が済まないんだろうな
0568無記無記名 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:16:11.26ID:DLFcbKQva
リアルじゃ劣等感の塊だから仕方ないね
0569無記無記名 (ワッチョイ d791-CbbP)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:50.08ID:Sh/abkRK0
>>541
確かにキッドはスタイル良かった
クソカッケーよな
0573無記無記名 (ワッチョイ ffe3-j5yB)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:06.39ID:7MyQHgrs0
>>570
何さらっと鯖読んでんねん
0574無記無記名 (ササクッテロラ Sp0b-v3Fp)
垢版 |
2019/03/01(金) 09:05:08.84ID:iPwmWFLbp
このスレKIDいるな
0575無記無記名 (ワッチョイ 97b8-SH3P)
垢版 |
2019/03/01(金) 11:19:09.45ID:YmAcZCzl0
>>574
俺の隣に寝てるわ
0577無記無記名 (ブーイモ MM3b-sxcq)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:07:55.44ID:lMjxLfrdM
最後に補助としてナローやってるんだけど、三頭にも効くけど同じくらい結構僧帽にも効いてくる

ケツ上げとかしてないけどフォームが悪いんだろか、同じ人いないかな?
0578無記無記名 (スップ Sdbf-85Um)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:46:39.31ID:QLAOyKGod
>>577
肩甲骨寄せようとして肩をすぼめるから僧坊に入っちゃうんじゃない?
0580無記無記名 (ブーイモ MM3b-sxcq)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:12:10.09ID:DVFyz03XM
>>578
そうなのかね、フォームは変えてないつもりなんだけどねー
>>579
僧帽上部に効いてくる感覚があるね

もうちょっと肩甲骨下げる意識した方がいいのかな
0582無記無記名 (アウアウウー Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:26:57.90ID:fjBPICuJa
>>580
僧帽筋上部って、それ首じゃねーか
首でブリッジでも組んでるの?
0583無記無記名 (ワッチョイ 97b8-i/5X)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:43:24.85ID:MAe1SD070
あご引いて踏ん張るから、首の筋が痛くなることよくある
0584無記無記名 (ブーイモ MM3b-sxcq)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:09:33.43ID:ydGfOo0AM
577だけど、首ではないんだよね
僧帽上部に効いてくるというか、張ってくるとうか

まぁ割と他種目でも僧帽に効きやすいし、ちょっと他部位に比べて僧帽が発達してるので無意識に力が入ってしまってるのかな…同じような人はいないみたいだし
通常の手幅だと特にそのようなことはないんだけどね


アゴの位置はあまり気にしてなかったけど、ちょっと次回そこ意識してやってみようかな
0585無記無記名 (アウアウウー Sa9b-Hr0W)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:12:03.05ID:NNtLnAYCa
やっと90まで上がるよいになったから100へ
胸まで下げると100は無理なんだけど
肘直角より下げた状態から胸まで付ける辺りを強くする方法ってありますか?
0586無記無記名 (ブーイモ MM3b-sxcq)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:27:56.07ID:ydGfOo0AM
セーフティに置いた状態からスタートしたら反動使えないしボトム強化になるんじゃない?
あと、ちょっと重量落として止めありでやるとか
0587無記無記名 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:52:21.59ID:vPIFiGYra
タカイネタツヤかよ
0589無記無記名 (ワッチョイ 9f5a-2MM8)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:19.77ID:aJNm4nC+0
>>585
プルコギプレス
0591無記無記名 (ワッチョイ d7b8-/I9e)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:36:07.12ID:MgLKWvNi0
90キロ10レップ3セット余裕でこなせるようになってきた
そろそろ100挑戦してみよっかな
0594無記無記名 (ブーイモ MM1b-sxcq)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:30:41.67ID:F2qXjT+yM
>>590
なるほど
今は問題無いけどナローはちょっと慣れるまで肘の違和感あったけど肩も危険なんだ

ナローも乳首付近にシャフト降ろしてるけど、降ろす場所が悪いのかな、まぁ色々試すしかないな
0595無記無記名 (ワッチョイ ff1d-3/hD)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:22:14.88ID:uLSGLXg40
>>591
死ねよ
0597無記無記名 (バットンキン MMbb-hSmr)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:25:53.53ID:ohhzT4XQM
減量中だけど重量落としたくなかったからMAXに挑戦したら割と簡単に上がって突然卒業に驚いた
普段は90k5rep5setで組んでて、減量に入ってからセット数がどんどん減って最近は2セットがやっとになってたから嬉しかったわ
0599無記無記名 (ワッチョイ 97b8-IZP+)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:28.39ID:C0b7CmPG0
俺の場合、フルレンジ80×7で上がった。
0600無記無記名 (アウアウウー Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:18:54.84ID:/F+9xta1a
昔は80キロから100キロまで3ヶ月かかったけど
今は80キロ上がった翌週には100上げられるわ

マッスルメモリーは偉大
0601無記無記名 (ワッチョイ ff1d-3/hD)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:41:00.16ID:mJ9eFYzJ0
怠けた期間がある時点でお前は偉大じゃないけどな
0602無記無記名 (アウアウウー Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:37:40.03ID:/F+9xta1a
>>601
仕事が忙しくなってトレーニングができないこともあるんだよ
ニートにはわからんでしょうがね
0605無記無記名 (ワッチョイ ff1d-3/hD)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:14.17ID:mJ9eFYzJ0
>>602
仕事が忙しくなって80キロからやり直しって何ヵ月サボってんだよニート
よくて仕事できない馬鹿が残業毎日のようにしてるだけだろ無能ホラ吹き言い訳も下手糞の馬鹿か
0606無記無記名 (ワッチョイ ff1d-3/hD)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:47:13.90ID:mJ9eFYzJ0
そもそも休みもないほど忙しいのか(笑)土日は?週末は?有給は?w馬鹿ニート晒してんのはてめえだろゴミw
0607無記無記名 (ワッチョイ 37ee-cExY)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:02:01.26ID:s1hFvD2u0
100キロ目指してきたが未だに成せず
まるで永遠に完成しないサグラダファミリアのようだ
0609無記無記名 (アウアウウー Sa9b-p46F)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:30.49ID:BkwjeB9Ta
>>607
サグラダファミリア、あと7年で完成予定らしいな
それより先に挙げられるように頑張れ
0610無記無記名 (アウアウウー Sa9b-Hr0W)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:06:27.29ID:fCqBlI3Ja
今マックス90だけど週2でくらいで100に届くのかな?
夏まで100上げてみたい
0611無記無記名 (ササクッテロ Sp0b-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:40:37.17ID:eRpXhP3np
>>608
え?マジ??
確かに昔はガリガリだったが、100キロあげるのに10年もかかるか?
そして今は何キロあげるんだろう?
0613無記無記名 (アウアウウー Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:24:26.52ID:YCie5xoEa
>>607
食事と休養を見直せ、としか

ちゃんとタンパク質取ってる?
最低でも体重(g)の1/500(g)は取れよ
0614無記無記名 (ワッチョイ 57c4-fQsh)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:46:15.60ID:4V7YPuNu0
>>613
タンパク質って毎日?それともトレした日?
0615無記無記名 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:57:42.27ID:ppnCPdlLa
おいおい
0617無記無記名 (ササクッテロル Sp0b-cExY)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:43:52.35ID:5oWEy8fsp
なんかごめんな
サグラダファミリアの例えは壮大過ぎたかもしれない
今はボチボチやってるから進歩してないけど今年度中にはなんとかするよ
それにそんな長いことまだやってないしこれからだ
0623無記無記名 (アウアウカー Sa6b-GNHW)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:07:54.36ID:Yt9l1EmRa
胸トレは週一だけど順調に伸びてるわ
0626無記無記名 (アウアウウー Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:31:59.14ID:AOfrVfJ2a
体重増やせば100キロどころかその上も簡単に狙えるからな
毎回MAX更新する快感を知っちゃうと減量なんて馬鹿らしくなるわ
0627無記無記名 (ワッチョイ d72e-SkXO)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:03:18.11ID:hhAUxtpf0
減量は挙げられる重量減っちゃうからいやだ。
でも増量増量ってわけにもいかんし、上手く減量挟みたいけどうまく減量できん。
0630無記無記名 (ワッチョイ d72e-SkXO)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:22:36.62ID:hhAUxtpf0
食わないと、ガス欠でパワーでない嫌な感じが嫌いだわ
0632無記無記名 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:45:19.87ID:ATFHvmOWa
減量挟んだ方が筋量筋力共に増えるんだけどな
0634無記無記名 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:43:09.27ID:ATFHvmOWa
言い方が悪かったな
筋量筋力を両立させるならということだ
本当にパワーだけでいいならデブでも
いいんじゃね
0635無記無記名 (ワッチョイ efc4-pJFi)
垢版 |
2019/03/07(木) 01:55:23.67ID:Xva9QKC30
>>618
腕立て1回もできないやつなんているのか?
0636無記無記名 (スップ Sd52-J9sc)
垢版 |
2019/03/07(木) 05:33:50.65ID:fRR8QisRd
90止め×2〜3を目標にするのがいちばん早いとか
ベンチプレッサーのブログに書いてあった
あとMAXやる日に向けてカーボローティングする。炭水化物をたくさん採って、常にエネルギーを蓄えておくんだって
0637無記無記名 (ササクッテロ Spc7-Vx57)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:24:07.86ID:X3A0DfUop
>>635
体重100キロ超えの奴ならありうるだろ
0641無記無記名 (ワッチョイ 9792-MHEV)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:36:44.56ID:naLk7A9A0
>>640
頑張れ

俺は85キロ1回上がってから100キロまで2ヶ月かかったよ。
0643無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:59:07.20ID:KLk3HTs50
80kg8回なら100kg上げれそうだけど
10回なら2発いけるぞ
0644無記無記名 (ワッチョイ 63ee-2JC8)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:24.75ID:B9pHFcMs0
肩が痛いのが治らない
一度壊したら二度と戻らないのか
0645無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:23:49.22ID:fEUvLE4ma
>>644
まず医者に行く
治るのか、怪我と付き合っていくのかの見極め
その上でフォーム見直す
0647無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:56.52ID:KLk3HTs50
>>644
ちなみに壊してから何ヵ月?
0648無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:48.58ID:KLk3HTs50
>>645
医者に行っても外科手術受けるとかでない限り行ってもほとんど意味ない
ほとんどは保存療法で終わる
0649無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:40.86ID:fEUvLE4ma
>>648
だから手術が必要なレベルかを見極めるんだろ
0650無記無記名 (アウアウカー Sa6f-kBQR)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:44.71ID:lZZSbJ+ya
今日92.5上がったわ
5月には100上げたい
85で停滞後90と92.5は2週間でクリア出来た
こんな事あるんだね
0651無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:38:42.73ID:KLk3HTs50
>>649
手術が必要かを疑うぐらいの痛みなら行くに決まってるだろ
自力で治そうとしてるんだからそんな話ではないのもわからんのか
0653無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:49:12.60ID:KLk3HTs50
筋力ないなら回数よりも5, 6回できるぐらいの重さでやれよ
平均未満だから個人差ではない鍛え方が間違ってる
90kgとかはやらんのか?
0654無記無記名 (ワッチョイ cb95-sJVA)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:52:19.82ID:3hxBJBC70
皆手幅って何センチ?
81cmってのが標準的っての見かけてやってみたけどクソ狭く感じる
因みに背は168しかない
0656無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:13:12.72ID:KLk3HTs50
じゃあ85kgやろう
80kg8を9にするよりも85kgを6回ぐらいの方が筋力付くし早道
0657無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:21:05.58ID:usmYEB2K0
ここ2ヶ月くらいで5レップ基準でセット組んでたからしばらく80kg程度というのもいいんじゃないでしょうか
サイクルトレーニングってやつかな?
0658無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:23:07.04ID:KLk3HTs50
よくわからん
8回できるのにわざわざ5回でやめてるのか?それじゃあ停滞するわな
0659無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:51.07ID:fEUvLE4ma
>>651
腱板断裂なんて症状として出にくい事も多いのに、その程度の知識で医者に言っても意味ないなんて無責任過ぎるだろ
0660無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:46.45ID:usmYEB2K0
いえいえ
3〜5RMでやってたのを一旦8RM程度の重さに下げてそれを10回やれるように頑張ってるってことです
0661無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:03:35.96ID:FhmqhGks0
>>659
お前が勝手に症状として出難いとほざいてる素人だろ
無責任に医者に行けばいいと言うお前の方が適当ほざいてるだろ
0662無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:05:41.83ID:FhmqhGks0
>>660
混ぜた方がいい
80 85 85 85 とかの方が早道
0663無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:37.08ID:kZDNxbTya
>>661
言ってる事めちゃくちゃだなw
酔っ払ってんのか? 素ならお前も病院で診てもらえ
0664無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:54.32ID:FhmqhGks0
勝手に出難いと言い出したお前が頭の病院行けよ
0665無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:02.08ID:kZDNxbTya
>>664
腱板断裂 症状 でググッとけ
それぐらいは出来るだろ?w
0666無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:52.64ID:FhmqhGks0
勝手に言い出したお前が貼れよ
そこまで無責任なのかお前
0667無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:16.77ID:kZDNxbTya
>>666
山ほどあるけどとりあえずここ読んでみたら?w

http://www.meitetsu-hospital.jp/kakuka/kansetsukyo_01.html

念の為に医者に行った方がいいと言う俺と、行っても意味ないぞというお前、どっちが無責任かな?w
0668無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:25:39.01ID:kZDNxbTya
http://www.keisuikai.or.jp/patient/cuff_tone-2/

ここもわかりやすいかな

ただ腱板断裂もあくまでも可能性の一つ
判断するのは医者
0669無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:09.66ID:FhmqhGks0
馬鹿の一つ覚えで無意味になる可能性が高い病院を頭ごなしに勧めるお前が無責任だろ
痛みは確実に自覚してるんだから症状が出難いと言ってる時点でお前が馬鹿なのが丸わかり
総合的な判断ができずにお前みたいな素人に何を求められてるかわかってない無責任馬鹿がお前w
0670無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:29:05.49ID:FhmqhGks0
>>668
明らかにかなり痛いなら行くに決まってるのにここでレスすることがどう言うことかわかってない無責任馬鹿が無駄なソースを更に出してるw症状は出てるだろw
0671無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:15.68ID:kZDNxbTya
>>669
はいはい、君はもういいよw
思った以上に残念な頭してるみたいだからw

>>664
というわけだから、素人判断せずに一度検査してきな
0672無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:35:06.22ID:kZDNxbTya
あ、レス相手間違えたw
こいつは頭の精密検査だw

>>644
大きい整形で精密検査を受けておいで
0673無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:35:26.94ID:FhmqhGks0
>>671
反論できないのか無責任馬鹿
お前が馬鹿の一つ覚えで病院勧めてたとわかったか
反論できないで逃げようとしてるお前が病院行くんだよ酔っぱらい
0674無記無記名 (ワッチョイ dfb8-hyvy)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:49.42ID:KvJoJAWr0
肩腱板損傷「五十肩じゃない」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462965815/

ラグビーで肩怪我して全然腕も回らない状態だった。治るのに1年くらいかかったかな。
ベンチで肩怪我したことはないけど。
0675無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:38:48.82ID:FhmqhGks0
>>672
やっぱり酔っぱらいだったか間抜け
反論できずに慌てて素で間違えたお前が精神病院行っとけよ
未だにお前みたいな素人に病院に行くことを求められたと思ってる無責任馬鹿
最後まで恥晒ししかしなかったなw
0676無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:40:53.07ID:FhmqhGks0
>>674
どういう意味だ?
50の奴がラグビーするわけないだろ
0677無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:42:09.53ID:Fp8lMaTR0
>>662
サイクルトレーニングじゃなくても例えば5×5だって5RMより軽いのも使うし方法は色々あるわけだけど
方がいいって言い切るってことは比較に基づく根拠あるんですか?もしそうなら聞いてみたい
0678無記無記名 (ワッチョイ 9242-MlIH)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:44:05.09ID:usAfAeaR0
医者に行ったからって死ぬわけじゃないんだから行けば良いと思う
少なくともヤバイ状況なら分かるだろうし
0679無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:54:32.69ID:kZDNxbTya
>>674
ベンチの現役世界チャンプの児玉さんは両肩棘上筋断裂してるらしい
今でも子供を高い高い出来ないなんて言ってたな
0680無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:11.11ID:FhmqhGks0
>>677
別にやりたくなきゃやらなくていいけど、どっちかしかやらないって方が何か根拠あるなら逆に聞きたい
基本は筋力あげるなら8回以上は普通じゃないのは常識
それでも5x5をやってて上がらないと言うなら混ぜてみたらいい、それか5セットはしないで更に重い重量で3セットとか、少なくとも8〜10RMで重量伸ばすなんて効率が悪い
0681無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:49.94ID:kZDNxbTya
>>678
そんだけの話なんだよな
なぜか過剰に拒否反応する奴がいるけどw
0682無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:59:15.95ID:FhmqhGks0
>>678
それこそ腱断裂で死ぬことはないから手術してでも直したいと思ってない限り行く必要なんてない
痛みで寝れないとかなら行ってもいいけど
0683無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:02:46.70ID:FhmqhGks0
>>681
お前は無責任馬鹿だから病院行けで終わるんだよ
お前なんかに言われて行くならとっくに行ってるだろう
お前が馬鹿の一つ覚えを言ったことを俺に指摘されたぐらいでキレて安価してくるのが間違い
0684無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/11(月) 04:22:33.24ID:Fp8lMaTR0
>>680
根拠というか重量を重くしていって肘肩の負担が気になってきたからしばらくは軽いのでやるって話
こういう事情を踏まえてもなお重い重量を主張するなら負担の面も含めて根拠はあなたが示すべきだと思う
普通とか常識とかはあなた個人がそう思ってるというだけのことだから何の参考にもならないです
0686無記無記名 (ササクッテロル Spc7-EQmK)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:31:10.91ID:BEhkPf3Ep
喧嘩するなよ・・・
0687無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:37:01.69ID:FhmqhGks0
>>684
なんで発狂気味なんだ雑魚w
力と肥大と持久力の回数の常識も知らないで参考にならないとかほざいてんのか
別にお前の好きにやればいいけど遠回りになると教えてやってるだけ
そもそも5RMで肘や肩がミシッとなる感覚なんかあるか?
1RMならわかるけど
というかそういう事情は先に書けよ
5RMで負担感じるってことはパーシャルなのかもな、しっかり5RMでできる重量でやれ
まぁ8RMぐらいならまだそれでセット組んでもいいがベストではないな
俺なら>>662でやる
80(8〜12) 85(5)*3 最後に余裕あるなら90〜95を数回チャレンジ
85の回数が増えたら90に切り替え、90x5で確実に100は上がる
0688無記無記名 (ササクッテロレ Spc7-Vx57)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:25:46.80ID:qs7OwEvep
>>654
81センチを親指か小指かでかなり変わるけどどっち?
0689無記無記名 (アウアウウー Sac3-tYIA)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:28:55.85ID:eq+R6IcHa
喧嘩をやめて〜
二人を止めて〜w
0690無記無記名 (アウアウカー Sa6f-kBQR)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:39:48.43ID:aIP//f9Ea
↑よう(´・ω・`)ノ50歳www
0691無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:29:45.21ID:Fp8lMaTR0
>>687
事情は>>655に書いてます
力と肥大と持久力って自分で確かめた話ですか?
軽い重量はサイクルの考え方だと重量を伸ばすための積極的なアクションだけど
あなたは自分の常識と違うという論拠でそれを否定するの?

常識なんて個人で違うしどんどん変わるのにそれを根拠に主張するなら論理が稚拙と言わざるを得ないよ
80(8〜12) 85(5)*3 が正解の一つなのは当然分かるけど肘肩の状況に対応できなきゃ机上の空論で参考にならない
ちなみにパーシャルじゃなくフルレンジです
0692無記無記名 (アウアウウー Sac3-r9Bn)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:31:20.46ID:nGYWJ49ta
>>691
横から失礼

そう思うならこんなとこ参考にしないで自分の信じる方法でやれば?
お前の体の状態なんて知らないし
そろそろ邪魔だから他行ってね
0695無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:21.12ID:sicAsm7ya
>>693
俺は色々試した結果、今は81ラインに中指が一番しっくりくるな
変化つけるためにたまに肩幅ぐらいのナローもやるが
0697無記無記名 (アウアウウー Sac3-kBQR)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:26:44.89ID:Rqm5YIfwa
>>695
俺も中指
0700無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:09:15.21ID:FhmqhGks0
>>691
負担になると書いてないし、ただ背伸びしたと思ったから単純に下げたぐらいにしか感じないな、そのレスでも遅いし言い訳すんな雑魚
そもそも負担が気になるのが理由なら書いた通り5RMではなさそう無理矢理2RMも無理な重量でやってそうと思う
ちゃんとストリクトにやってるか?

力、肥大、持久力は勿論俺の経験則でもあるしどこにでも欠いてることだぞ無知
そんなこと聞いてる時点で初心者だろお前w
軽い重量ってのが抽象的すぎてわからないが、少なくとも20回とかできるるものは力を伸ばすには効率が悪すぎる
積極的にやってるだけで努力の方向間違えてるから実質積極的とは言わない無駄な努力と言う
俺の常識でもあるし筋トレの常識だろ
反証あるなら出せよ

筋肉の常識が変わるなんてまず有り得ない
少なくとも常識がプラスされるぐらいだろう
お前が無知で勝手に稚拙とほざいてるだけの馬鹿だよ
嫌ならやらなくていいと言ってるだろむしろやるなよ雑魚w
肘肩が弱いのはお前がなにか嘘ついてるからだろw見栄張らずに5RMしっかりとせこい真似せずにできる重量でやれ
5RMで肘肩が負担になるなんてパーシャルでなきゃおかしすぎ
フルならフォームがイカれてるか、最初から肩肘がお前悪いだけかもな
ま、お前のような無知が考えたメニューより俺が教えてやった方が確実に利にかなってるお前のメニューは馬鹿丸出しと言ってもよい

他の>>692からも邪魔扱いされてるだろ嫌ならするなむしろはっきょうぎみになったんだからするなよ?wずっとあまり実にならない無駄な努力してるといい
0701無記無記名 (ワッチョイ afe3-LSfn)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:13:57.80ID:lUSxrx100
俺もチビだから薬指。
薬指勢が多くて謎の安心感。
0703無記無記名 (スプッッ Sd52-NXNs)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:40:35.64ID:6kTCAw6Ed
167のチビでリーチも短いから小指だったけど薬指や中指も試してみよう
0705無記無記名 (ワッチョイ 9244-FvDc)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:29.31ID:Fp8lMaTR0
サイクルにメリハリ付けるならもっと軽く始めてもいいところだけど今回は80kgで実験中
今日は9回出来たけど回数伸びたの久々だから嬉しい
0706無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:02.47ID:FhmqhGks0
よかったなぁもっと無駄な努力頑張れよ
0707無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:14:16.10ID:sicAsm7ya
>>704
フォームが悪いとしたらグリップ広げた時に肩甲骨が開いてる、下制出来てない、外転してる、上腕が内旋してる
このあたりが問題かね
0709無記無記名 (ワッチョイ 16e3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:53.00ID:wPWEqlRR0
>>706
グダグダ長文カキコしてないでトレしろや
0710無記無記名 (ササクッテロレ Spc7-Vx57)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:14.28ID:A85ZUrQnp
俺はずっと肩幅くらいでやってたら、二の腕ばかりふとくなるし、その割に記録が伸びていかなかったんだけど、試しにワイド幅でやってみたら胸にガンガン刺激がくるし、あっという間に100あがるようになった
フォームって大事なんだね
0712無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:07.61ID:Cmvl2q7J0
>>709
1行だけど知障か
トレしろと言う奴ほどほとんど何もしてないゴミ
トレなんてやってる当たり前にやってる前提だぞ怠け者
0713無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:45:39.93ID:Cmvl2q7J0
>>711
お前も力付ける効率が一番いい回数すら知らない馬鹿か
100キロごときなら基礎守っときゃすぐ上がるのに無知ってここまで馬鹿なのなw
基礎優先にしないお前が恥ずかしい
0714無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:50.00ID:Pwz3eItZa
>>712
だからトレしろよゴミ
0715無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:46.62ID:Cmvl2q7J0
>>714
つまりお前はやってないわけか馬鹿アスペ
俺はトレしろなんて言わないむしろ今まで通りするなよお前にお似合い
0716無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:05:03.14ID:Pwz3eItZa
>>715
まずはジム入会しような
0717無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:47.04ID:Cmvl2q7J0
>>716
お前はトレやってないんだからジム入会してもまともに行かないだろ馬鹿アスペ
0718無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:57.19ID:Pwz3eItZa
>>717
そうかジム行く金もないのか
すまんかった
可哀想に
0719無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:14:55.50ID:Cmvl2q7J0
>>718
会話もできない理解力皆無の馬鹿アスペ哀れ
0720無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:46.05ID:Pwz3eItZa
>>719
悲しいもんだ
0721無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:40.92ID:Cmvl2q7J0
>>720
どうせやらないんだから悲しくないだろ馬鹿アスペ
0722無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:30:01.75ID:Pwz3eItZa
>>721
人生楽しいか?
0723無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:21.16ID:Cmvl2q7J0
>>722
何もお前は努力できないなら自殺しろよ
0724無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:57:59.32ID:Pwz3eItZa
>>723
5chで連投するだけの人生って楽しいか?
0726無記無記名 (アウアウウー Sac3-kBQR)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:26.59ID:agziWH5ma
>>725
俺はやるよ
基本的にベンチで潰して→インクラインダンベル→ディップス→ワイヤーだっちゅーの→バタフライマシン
胸と三頭、肩と同じ日だから合間に色々挟むけど胸関係はこんな感じ
0727無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:43.54ID:Cmvl2q7J0
>>724
無意味な連投してるのはお前だろ病人はよ自殺しろ
0728無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:27.63ID:Cmvl2q7J0
>>725
何で意味無いと思ったんだ?それぐらい書けよ
0729無記無記名 (ワッチョイ a7b8-gvA1)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:42:58.09ID:gnMqL1rv0
>>725
意味がないことはないと思う。
ただ、ベンチで重量伸ばすならベンチいっぱいやるのが近道な気がしてる。
ダンベルプレスにはダンベルプイレスの、ベンチプレスにはベンチプレス特有の技術があると思う
0730無記無記名 (アウアウウー Sac3-Pa+/)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:21.93ID:KQLDs/jMa
>>725
ベンチの記録を伸ばす、って事なら重要度は低いかな
ボディメイク重視するならアリだと思うが
0732無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:44:36.01ID:Cmvl2q7J0
懸垂の難度上がるとほざいてる雑魚に説得力はない
0734無記無記名 (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:55:12.37ID:09X7y7uMa
>>727
自己紹介ワロタ
0735無記無記名 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:15:05.71ID:kAAoIED6p
ジムのベンチ腕のリーチ長くてシビアに下ろさないと肘がセーフティにぶつかるのでダンベルにしようか迷ってる
逆にフォームしっかりして良いのかもしれんがww
0737無記無記名 (ワッチョイ d61d-yyrl)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:41:30.05ID:hcUZ0Cij0
>>734
俺は意味があるレスをしてる
お前はスレチ馬鹿アスペ
早く自殺しろ
0738無記無記名 (ワッチョイ cf29-6lfS)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:41:14.66ID:s3v1VjR80
>>676
お前草
0739無記無記名 (ワントンキン MM9f-yb+Q)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:02.70ID:RyPVWruEM
100は続けてさえいれば挙がる。100以上目指すならまずフォームをきっちり固めるのが一番大事。(一時的に重量下がっても気にしない)
ジムで綺麗に挙げてる人にアドバイス求めるのがいい。
0740無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-FnSJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:49:17.05ID:8F8C5XHNp
PDSやかずちゃんねるってベンチ強いけどスクワット糞弱いんだな
0741無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:29:55.84ID:ZEYZPnE10
100kgは大別すると2年未満で挙がるか苦節3年以上ってパターンな気がするな
後者のタイプには疲労や筋肉痛が完全に抜けるまで休むというセオリーは向いてないと思う
0743無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:10.36ID:KY3cH1a6M
まぁベンチだけやってるか全身トレしてるかでも達成までの期間は結構変わるだろうな

ベンチだけなら殆どの人間が可能だろうな
0744無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:09.60ID:KY3cH1a6M
もっと言うと胸トレもベンチだけしかしないか、他種目もやってるかで違いが出て来ると思う

個人的にはベンチ100挙がるまではベンチだけやってれりゃ十分と思うけど

実際強い奴やデカイ奴って最初はひたすらベンチしかやってなかったっての多い
0745無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:26:37.57ID:ZEYZPnE10
皆さんそう言うけど実際は挙がらない人の方がはるかに多いって
「二年以上は普通だろ」なんて堂々と言える強メンタルはそうそう居ないから書き込みがないだけ

長期低迷組は一度ウエイトトレーニング全く関係ない人に相談してみるといいよ
先に理論を説明したりせず「しっかり週5日は休んでるのに伸びないの何でだろ?」みたいに

それでトレーニングの常識が世間の常識とズレてるって気付けたら数ヶ月で100挙がると思う
自分も長期低迷組だったけどやっと卒業が見えてきた
0746無記無記名 (オッペケ Sr07-2eq6)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:26.15ID:vNPaTMXcr
実際社会人の場合どれぐらいのペースでトレーニング出来るかって問題もある。
週1ペースならそれなりに時間かかる可能性あるわな。
0747無記無記名 (ワッチョイ 43b8-FxQr)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:29:20.28ID:kldb4ChP0
週一のトレーニングで100挙げられるのは、そせはそれで凄いと思う
0749無記無記名 (ワッチョイ 43b8-9VmB)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:46:47.41ID:4o0fZtHT0
67kg一日置き5ヶ月で上がった
0750無記無記名 (ドコグロ MMdf-/hlA)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:57:05.19ID:4sUiSmZNM
ただ重い重量を挙げたいだけなのか
デブでもいいから100キロ挙げたいのか
俺は女うけが良い体になる為に筋トレしてわ
0751無記無記名 (ワッチョイ 6f44-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:18:21.36ID:0KN1l2at0
体重65kg週1回で2年半くらいかかったかな
MAX80kg時点で増量したけど、鏡に映るカラダを見て、これはオレが当初求めていたものではないと気付いた
そこから荷重懸垂と同時に伸ばしていこうと決めて結構遠回りした
増量したら懸垂上がらない、減量するとベンチ苦しいw
もちろん適度な増減量はするけど、どちらかが落ちる程にはやらない

成長スピードは遅くなったけどそれでもちょっとづつ伸びて今はベンチMAX110kg、荷重懸垂40kg×3くらい
最近は更に鈍足気味だけど見た目の不満足はなくなったかな
0752無記無記名 (ワッチョイ a344-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:00:15.58ID:g4pucnOW0
>>750
とにかく重いのを挙げたい、が体重は維持したいな
0753無記無記名 (ワッチョイ 831d-97dw)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:29:41.43ID:C5qFF29u0
YouTuberのけんぴ君が言ってたけど、一般的な体格(体重65〜70kg)にベンチプレスを指導しても100kgに到達するのは4〜5人に1人位だと言ってた。普通の社会人の生活しながら100kgに到達するのはそんなに簡単ではないと思う。ここでは誰でも到達して当たり前みたいな風潮だけど。
0755無記無記名 (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:21.65ID:k0y9YtHja
>>753
ライト層はウ板なんか来ないだろうからな
ウ板に常駐してるのはだいたい
筋トレオタク化した連中だろ
匿名なのをいいことにエアプもいるが
0756無記無記名 (オイコラミネオ MM47-LIom)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:41.58ID:LRfTv5uZM
俺はダンベルトレ1年やってからバーベル導入して半年で100kg(体重70kg)上げたけど100kg挙げられないのは真面目にやってないだけだよ
けんぴが指導した奴はちゃんと最低週一は真面目にトレして増量とかもやったのか?適当になぁなぁでやってたらそりゃ出来ないだろうよ
0757無記無記名 (ワッチョイ cf94-2eq6)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:05.83ID:FWc22ORp0
胸を週1から週2にしたらグーンと伸びた
今95
0758無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:01:33.62ID:hFdu4KV90
そりゃ胸の回復は1週間も掛からないから当然だ
0759無記無記名 (ワッチョイ 9395-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:17.66ID:gIP+bL2b0
体の回復が遅くて週一、下手したら10日に一回しかできないんだけど
食べてるものがわるいのかな?
タンパク質は体重1kgあたり2gとってるからこれはいいと思うんだけど
最近BCAAも取り入れたけど効果出てるのか出てないのかわからん
0760無記無記名 (ブーイモ MMa7-ElOv)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:09.10ID:YCpjmuukM
俺もBCAAは味付け程度に1杯しか入れないからトレ中は特に体感無いな 、結構な量飲まないと体感なんて無いらしい、体感とかそういうものがあるサプリじゃないって話もあるけど
でも走ると後半バテにくくなるのはすごい感じる
気のせいじゃないと思う

最近はトレ前にプロテイン飲むと良い感じ
0761無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:21:23.19ID:RulYFUr2a
>>759
栄養と休養を見直した方がいいんだろうけど、10日に一回しかトレ出来ないほど回復が遅いってどういう状態なのかいまいち想像できん
0764無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:54:31.68ID:RulYFUr2a
>>762
追い込みすぎなのかね
慣れるまでちょっとトレのボリューム減らしてみたら?
0765無記無記名 (スプッッ Sd87-B0ur)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:12:33.22ID:513tVVRSd
>>756
1年半か
はやいね
0767無記無記名 (ワッチョイ 43b8-7dSC)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:59:13.24ID:BAn/3Rz+0
10日も開けると俺だったら記録が落ちるな
睡眠をとってないか、栄養が吸収されにくい体質か、ただのジジイかだな
0768無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:20:11.79ID:FpwNTXZy0
>>762
進むにつれて伸びるペースは遅くなるからその調子だと現実的に100kgは難しいかな
ただ因果関係はシンプルで自分でも言ってる通りフルでやるとそうなるってことだから道は一つかと
ここ突き詰めて考えることが出来たら数ヶ月で100が見えると思うよ
ここはそのぐらい大きな分岐点
0770無記無記名 (ワッチョイ 9395-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:03:32.71ID:gIP+bL2b0
トレーニングメニューを減らすっていっても大した量やってないんだけどね
アップ60kg10回でメイン90kgで5回4回3回2回でその後80kgで7回6回とか
筋肉痛もそんなひどくないし2、3日でとれるけどそこから力入るようになるまで時間かかる
体質は太りやすいけど筋肉つくる栄養吸収されにくいのかな?歳は30
0771無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:28:10.65ID:6+G0dBmTa
ちゃんと睡眠は取れてるの?
糖質が摂れてないのかな
0773無記無記名 (ワッチョイ f3b8-Xb1B)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:25.45ID:ISbAA3XX0
>>769
何でお前ここに居るの?
文字読めないの?
0775無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:47:10.99ID:hFdu4KV90
>>759
お前が怠けてるだけ
そんな回復が遅い奴なんて障害以外ないから
老人でももっと早い
0777無記無記名 (ワッチョイ cf5f-ZiZ4)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:09:57.52ID:TnfDQtDo0
煽り抜きに神経になんらかの障害抱えてんじゃないかって気が
MAX100ならどんなに追いこんだ次の日でも60×10が出来ないのはありえない
0778無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:54.02ID:6+G0dBmTa
病気の可能性もありそうだけど、時間はかかってもちゃんと回復はするみたいだしよくわからんね
0779無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:30:32.79ID:FpwNTXZy0
>>769
アップ重量が不適切って話もしようと思ってたのにまさかの卒業生かい
あえて下のスレに意見を求めに来たってことなら最初にそう断って質問スレにでも誘導して
ここじゃスレチだからこれ以上は控えるけどやり方次第で改善できると思うよ
0782無記無記名 (ワッチョイ 1328-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:30.42ID:WpYYZDP10
週1で1年以上やってきたけどMAX85どまりだった
年末あたりから週2(火、金)でやってやっと昨日100達成
1年半もかかったわ
0783無記無記名 (ササクッテロ Sp07-7dSC)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:36:18.10ID:NHpMhmcap
100キロを1回でもあげれたらここは卒業なの?
俺は常に10回あげれる重さを人に申告してたけど、1回ってショボくね?
0784無記無記名 (スプッッ Sd87-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:47:12.18ID:eAhtXaEWd
>>783
スレタイに【MAX】って書いてあるだろ!
基本一回上がれば、それがそいつのMAXだよ。
0785無記無記名 (ワッチョイ 0f9d-wU2t)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:29:36.00ID:4ILGv2wk0
>>783
競技での記録は1回
10回の記録とか意味ない
0786無記無記名 (ブーイモ MMff-ElOv)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:48:22.17ID:dDi44cBGM
調子によって挙がる時と挙がらない時ある重さは微妙だよな
でも3レップ出来る重さなら調子悪くても1レップは確実に挙がるな
0787無記無記名 (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:16.14ID:Y742fr37a
>>783
リフティング競技って知ってるか?
0788無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:10:13.01ID:P+JQiuXN0
MAX100kg達成は4〜5人に一人ってけんぴ君が言うのは妥当な数字だと思う
栄養や休息がしっかりしてれば素質の問題かって考えちゃうけど実はやり方かもしれない

仮に5セット週2日と3セット週4日を比べてみると前者はトレーニング量が20%も少なくなってしまう
限界まで頑張るやり方が量の不足を招いて、逆に100kgが遠ざかってしまってる可能性もあると思う
0789無記無記名 (オッペケ Sr07-voZw)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:59:49.75ID:B08F+0XYr
>>783
わかる。1回ってのは調子がいいとか悪いで変わるし勢いや反動も使ってるし
もっと言えば環境や器具やプレートやバーやその人のやり方で違ってしまう
俺はラックアップしてベタ寝か軽いブリッジまではOKで
3回出来たら初めてクリアという感覚だな。
0790無記無記名 (スップ Sd1f-Mnq+)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:15:14.61ID:ni3WW4OHd
90ボトム止め×3を目標にするのがいちばん早いとか ベンチプレッサーのブログに書いてあった。 あとMAXやる日に向けてカーボローティングする。炭水化物をたくさん採って、常にエネルギーを蓄えておくんだって
0791無記無記名 (ワッチョイ 7357-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:21:30.75ID:0UPf/Eia0
1月から久々にベンチプレスを始めて、ようやく90kgが上がるようになった。

でも90kgで3rep×3セットが精一杯。
体重は増やしたくないのに68kgから74kgに増えてしまった。

で、以前やってた時はスミスだったけど今はラックになった。
単独トレで5-6repでやってきたけど、90kgとか100kgとかなってくると8rep位で余裕を持った方が良いだろうか。
5未満だとラックアップがきつい気がするので。
0792無記無記名 (スッップ Sd1f-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:25:14.81ID:gFShqylgd
>>789
そーゆー考えでは強くならんよ
さっさと目標切り上げて上狙うやつがどんどん強くなる
0793無記無記名 (エムゾネ FF1f-glt4)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:02.06ID:qard2OHjF
>>756
すげーな。ちなみにダンベル時代はなんキロでセット組んでましたか?

俺もフリーのないジムでダンベル25程度とマシンで1年くらいやって、10月から別ジムでフリーデビューしたんだがこの間ようやく80上がったばっかりだよ。100キロ到達できるかも怪しいわ。
0794無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:03.57ID:NiU2ekUT0
同じ100kgでも、ブリッジベンチで挙げた人とベタベンチで挙げた人ではだいぶ違うな
0796無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:47:35.30ID:NiU2ekUT0
>>795
ブリッジは挙上重量を上げるための技術というだけで、何キロ挙がったかの自慢動画出してる
フィジーカー系の人はやってても、ボディビルダーは否定してる人も多いし、実際トレーニング動画でもブリッジしないでしょ
0799無記無記名 (ワッチョイ 2367-2eq6)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:02:45.24ID:gM/KKdu80
>>796
ブリッジ否定してるボディビルダーって誰?
全く聞いた事ないんだが?
0800無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:36.20ID:xV8Xy0JZ0
ブリッジ批判とかウェイトリフターディスってんの?
0801無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:50.46ID:NiU2ekUT0
>>797
どうせ10sというなら、たかが100s
>>798
100kg 1回で壊れますか?
0802無記無記名 (ワッチョイ cfe3-9Z9t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:48:45.58ID:YIYAyi5W0
アホが来てるな
田代はケツ上げベンチやってたぞ
ベタ寝でやるメリットとか皆無
0803無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:17.90ID:xV8Xy0JZ0
>>801
やりようによっちゃ60キロでも壊れる時は壊れる
その時の筋力で軽くても怪我はするもんだ
卒業生としてアドバイスするが
俺は100キロ到達してから115に到達する間に2回壊した
肩は複雑な構造上結構脆いからな
0804無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:00:23.84ID:NiU2ekUT0
では、とりあえずブリッジベンチで計った数値で良いんですね?
人間は、真上(ショルダー)<インクライン<ベタ寝<デクライン<ディップスと、
下向きほど扱える重量が上がるので、ブリッジということはデクライン側になって有利になるけど。
0805無記無記名 (スププ Sd1f-glt4)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:04:26.88ID:wF34qjZvd
ブリッジ、ベタ寝の基準って何?ある程度のアーチは必要だとおもうんだけど。ベタ寝なんてケガのもとなんじゃない?
0806無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:06:58.12ID:NiU2ekUT0
ブリッジかベタかより肘を開くから肩に乗って壊すんじゃない?
0807無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:08:06.96ID:NiU2ekUT0
ベタ135sで、ブリッジしたことないけど
0808無記無記名 (ワッチョイ cfe3-9Z9t)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:10:31.72ID:YIYAyi5W0
じゃあお前はそれでいいじゃん
はいこの話終わりさようなら
0809無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:11:05.06ID:NiU2ekUT0
肘じゃないやワキ開くから
0810無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:31.50ID:9aHvQpfca
>>805
ベタ寝は背中の隙間なく寝てることだろ
背中に隙間ありゃ高かろうが低かろうがブリッジだ
0811無記無記名 (ワッチョイ b3b9-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:46.03ID:CvSV72le0
アジア系は胸の骨格が平べったいから
欧米基準よりブリッジしたほうがいいらしいな
0812無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:19:32.16ID:xV8Xy0JZ0
>>807
ベタ135で出来るやつがなんで100キロスレでこんなアホみたいなレスするのか
完全な釣り野郎だなお前
0813無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:28:39.39ID:NiU2ekUT0
>>812
ウ板で一番上の方に来てたのと、100s程度ならブリッジ・ベタどっちも混ざってるだろうし、
測定法の基準があるのか聞いてみたのさ。
これが逆に120s超の挑戦スレなら、どうせブリッジの奴がほとんどで聞かんわ。
0814無記無記名 (ワッチョイ 6f1e-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:35:49.81ID:FA1/gUbu0
こういうくだらないレスが増えないようにパワールール準拠で1回上げたら卒業って>>1に明記しときゃいいんだよ
0815無記無記名 (スププ Sd1f-glt4)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:38:53.48ID:wF34qjZvd
>>810
まぁ、そうだよな。
けどベタ寝でベンチしてるひとほとんどいないんだけど、ベタ寝ベンチするひとはなんかメリットあんの?肩甲骨寄せて下げて顎引けば少なからずブリッジになるんやけど。
0817無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:08:52.94ID:NiU2ekUT0
>>815
肩甲骨を寄せるのも背中側をロックして可動域を狭めるテク
可動域をできるだけ広く取ろうと思ったら肩甲骨は寄せるべきではない
むしろ体を縦に2つ折りにする感覚で胸を開け閉めしないと。それは同時に肩甲骨も開け閉めすることに。
0818無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:24:50.97ID:xV8Xy0JZ0
>>817
お前みたいなのナローベンチで足上げで頭浮かせて猫背でやってりゃいいよ
お前がやってんのは三頭筋強くしたいだけだから
0819無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:25:35.70ID:9aHvQpfca
>>815
肩甲骨を寄せずに腕を引いてみればわかるように、何らかの事情で肩を痛めたい時にオススメw
0820無記無記名 (ワッチョイ 43b8-7dSC)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:27:52.13ID:WwC9uZsJ0
ベタ寝で挙げてる人見ると余裕感があってカッコいい
格闘家やスポーツ選手のパワーがある人はベタ寝でやってるイメージがある
0822無記無記名 (ワッチョイ ffec-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:32:43.18ID:NiU2ekUT0
>>820
そう。Youtubeとか動画で見る限りだけど、アスリートや海外のボディビルダーはベタが多い。
0823無記無記名 (ササクッテロル Sp07-w1T3)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:40:21.24ID:vrcvc8lep
肩甲骨寄せとか全然意識してなかったが、やっぱり肩痛めた。肩甲骨寄せて、下制すると自然にブリッジできるよね
0824無記無記名 (アウアウカー Sa47-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:13:32.73ID:AVm73kywa
>>761
10日に1回の頻度でやると体がリセットされてて筋肉痛とか強めにでるんじゃなかろうか。
栄養と睡眠がとれてればそこまで掛からん。

何か残ってる気がするけど同一部位を週1-2回はやるようにすると体は慣れる。
0825無記無記名 (アウアウカー Sa47-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:37:59.65ID:AVm73kywa
>>788
最近は重量×回数×セットの総重量で見るもんな。

1日、週、4週とかで総重量をどう稼ぐかで考えると効果が高くなるというよね。

なので頻度が稼げない週は1日当たりのボリュームを稼ぐ。高頻度でできる週はセット数を少なくしてトレーニングができる程度の疲労しか残さないようにしてる。

あと、僅かに負荷をあげるか、1セットとか、その中のrep数なり、何らか更新するよう心掛けると成長は早いね。
0827無記無記名 (ワッチョイ 7357-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:04:47.01ID:0UPf/Eia0
>>783
10回に拘る理由は?

ある程度の重量になって更新していくことを考えるとその回数はメリット少なくない?
0829無記無記名 (ワッチョイ 43b8-7dSC)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:38:06.39ID:WwC9uZsJ0
>>827
次の重量に手を出す時の回数でいいじゃん
それなら理にかなってるでしょ
0830無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:04:02.28ID:P+JQiuXN0
>>825
嬉しいなあ言いたいことは正にその通り

70kg×3回×5セットと7kg×30回×5セットは同じ効果か…なんて議論されてるけどそんなの意味がない
現実的に重要なのは70kg×3回×5セット×週2日と70kg×3回×3セット×週4日ではどっちが伸びやすいのかってこと

前者が出来る人なら後者も出来るってことはこのスレに居るレベルの人なら分かるはず
そして週2日でも伸びはするけど素質による差が開きやすいってことは伸びにくい人なら痛切に感じてると思う

これを伸びやすい人でも週2回は必要だと捉えるなら、伸びにくい人なら週4回は必要って考え方は自然じゃないかな
回復については後者のように何日も休む必要がない組み方をすれば問題ないから後はダメで元々と肚を決めるだけ

自分は方法論を語れるほど知識ないから参考動画を
https://www.youtube.com/watch?v=H3yveJtrJHs

動画はパワーフォームだけどブリッジの高さは各自の好みで、特にプログラムの立て方や留意点などを見てみて欲しい
0831無記無記名 (アウアウカー Sa47-qq+E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:47:33.30ID:WSPEWfy3a
>>830
自分はリハビリメモリのブログを参考にしました。

210×3×4=2520
210×5×2=2100

そこだと総重量が同じだと筋肥大、筋量はそう大きな差は出ないとなっています。
2520の方が効果は大きいですね。

今週2日しかやれないわとなったらレップやセット、負荷を調整して2520に近づけるか超えるようにする。
その分疲労の抜けは時間が掛かりますわね。
0832無記無記名 (ワッチョイ cfec-m5OW)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:35.86ID:r4bvRLsf0
ダンプレ45kg10repてベンプレ100kg上がる?
0835無記無記名 (ワッチョイ cfec-m5OW)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:38.13ID:r4bvRLsf0
まじかよ
速く試したいわ
近所のスポーツセンターいったら80kgまでしかできなくて萎えた
0837無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:00:25.92ID:P+JQiuXN0
>>831
だから同じかどうかなんてズレた議論が延々と続いてたのか…何か納得しました
筋肥大はよく分からないけどトレーニング量が不足すると力が伸びにくいのは痛感してます
量(総重量)でトレーニングを見るようにして伸び始めたっていう現役の書き込みが増えるといいのだけど

ずっと低迷して長年100kgは夢とロマンだったけど量を知った今なら煽りじゃなく>>742が妥当だと思う
自分は体力が平均より下だし週2日以下が長かったから計5年はかかっててるしまだ挙げられてもいない
でもそんな奴でさえ数ヶ月で+20kgして卒業間近な訳だから、同類の人は週4日をやらずに諦めないで欲しいなと思う
0839無記無記名 (アウアウカー Sa47-TA1v)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:45:55.42ID:NnitQwK7a
しっかり飯食えよ
そしたら100キロくらいすぐ上がるわ
0841無記無記名 (アウアウカー Sa47-qq+E)
垢版 |
2019/03/19(火) 07:54:55.77ID:IPRQaKN9a
>>837
昔は、胸2日以内とかならベンチやダンベルプレス以外にも三頭含めてあれこれやって疲労困憊までもっていき、きっちり3分割で120はできるようになってました。

5年振りにベンチを復活させたのですが、最近のパターンは
例えば3日重なった場合だと

初日は背中とか他部位のついでにベンチのみrep、セットを絞って、重量は高め。
次の日の刺激入れ目的にします。
2日目は重量、セットともに求め、重量を上げる日になりがち?
3日目は重量を落とさずrepは落ちるからセット数で稼ぐか8-10rep強度でボリュームを確保するか。2日後とかにやれるならその日はやめるとかもあり。

背中や脚のついでにやることが多いなど、総重量の確保以外は結構適当ですが100kg位までは量の確保でいけると思います。

90×3まで戻ってきたので今月中には100kgに戻したいです。
0842無記無記名 (ササクッテロ Sp07-9VmB)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:39:17.05ID:/SFbsrpWp
ようやく90が5回上がったわ
あと2ヶ月くらいでいけるかな
0843無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:39:45.19ID:rkQKVl5r0
>>841
適当にやる、背中や脚のついでに毎回やるというのは総重量では重要なポイントじゃないでしょうか

内容にこだわり過ぎることなく、例えば忙しくて1セットだけだったとしても量を稼いだことをOKと考える
ベンチの影響でパフォーマンスが落ちる種目があってもベンチで刺激入ってるぶん少なく済んで効率的だと考える

そんな風にしてベンチプレスのトレーニング量が増えていけば週5日ただ休む場合より伸びるのは当然だと感じます
もう一つだけ、筋肉痛は来ますか?筋肉痛はトレーニングに影響しますか?
0844無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:00:52.08ID:Jf4sIpcb0
>>842
90x5なら100出来るだろ
少なくともそこから何故2ヶ月もかかると思うのか意味不明
0846無記無記名 (ワッチョイ 43b8-2eq6)
垢版 |
2019/03/19(火) 17:39:29.34ID:CnXLUKYX0
>>843
練習と筋トレの違いを意識してメニュー組むのがいいんじゃね。
0847無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:56:44.50ID:rkQKVl5r0
>>846
力が伸びやすい人はそれが正解だと思う
伸びにくい場合は「日々の練習で必要な筋肉が鍛えられ発達する」と考える方が努力が無駄になりにくいね

どっちを採るかは一年で100kgが見えるかどうかを目安に判断すればいいんじゃないかな
0848無記無記名 (アウアウカー Sa47-qq+E)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:49:39.55ID:tGxKAD3za
>>843
適当という言い方は良くなかったですね。
「適宜自分なりに調整して」の方が適切でした。

中2日の時も4・5日空く時もどちらの日も同じメニューでやってるとジリ貧になりますからね。日数があくのが分かってたら追い込みます。

筋肉痛は日常的にやってれば気にならない程度にしかなりません。疲労で力が出ないということはあります。

基準は上がるか上がらないか。
回復しきった後より、まだ筋肉痛(もしくは疲労)がほんのり残ってる状態の方が力が出る時があります。

なので私は強化したい部位は高頻度にしがちです。フィットネス疲労理論に近いです。
https://arkrayathletesupport.com/fitness-fatigue_theory/
0849無記無記名 (アウアウウー Sae7-VAYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:16:50.99ID:iBB30QVLa
やり方が下手でなぜか左手の手首だけ痛めた
先週痛めて治ってはきてるけどまだ曲げるとちょっと痛い
手首痛めたら皆どのぐらい休んでる?

ちなみに92.5で3回が最高記録

手首に負担がかからない筋トレを今はやってる
早くベンチをやりたい
0851無記無記名 (ササクッテロル Sp07-Lc3s)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:26:51.65ID:CuBqEWDgp
>>849
自分は痛めて2年経つけど治らない。普段は平気だけどウェイトでなく日常でちょっと負荷かかるだけで力が入らなくなる。あきらめてベンチのときはリストラップでやってる
0852無記無記名 (アウアウウー Sae7-Exuw)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:04.77ID:3Gvw9U3Sa
>>849
交通事故の影響で左手首は常に痛むわ
もう完治の見込みはないから長いリストラップをガチガチに巻いてやってる
0853無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:48:13.76ID:lof3umw80
>>849
手を小指側に傾けると痛むっていう症状が出た時は工夫してもトレーニング休んでも数ヶ月治らず
でもサポーターで手首の動きを固定したら一か月ちょっとで治ったよ
動かさないように注意する程度だと組織の修復が間に合わないような感じだったので参考まで
0854無記無記名 (ワッチョイ ff44-gJdc)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:01:30.86ID:lof3umw80
>>848
適当はこっちで言い換えるべきでした
総重量でいけるから計画に対して神経質になり過ぎなくてもOKってことです

やむなく日数が空きすぎる場合には追い込む、それが本来のニュアンスですよね
なのになぜか追い込んで日数を空ける方がいいって逆さまに解釈されてるために100kg達成が2割以下なんだと思います

筋肉痛は日常的にやってれば気にならなくなるって誰でもが経験してる事実です
筋肉痛で無理っていう意見は痛みがある時のトレーニングは逆効果みたいな怪情報が影響してる可能性もあると思います

フィットネス疲労理論でいうと疲労(−)はトレーニングのやり方でグラフの曲線が変わります
超回復と違って回復にかかる日数はコントロールできるので調整すれば週に1日でも5日でも出来るという考え方ですね
高頻度は疲労を1日でV字回復させてフィットネスの+の高いところで次のトレーニングするイメージだと思います

>>850
筋肥大のことは分かりません
筋力ならトレーニングを工夫して疲労を浅く・総負荷量を多くすると伸びが良くなるのは実感しています

書き込みが集中してすみませんでした
全員で100kgスレを卒業しましょう
0855無記無記名 (ワッチョイ 8394-Bug/)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:46:14.32ID:AOF7xk3f0
遺伝子検査するのが割と近道だと思うけどね
RR型の経験に基づくアドバイスはXX型にはそのまま適用できないだろうし
俺は以前は10repを基本にやってたけどRR型であることが分かったのでメインを3repベースに切り替えた
それなりに伸びてるよ
0856無記無記名 (アウアウウー Sae7-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:00:12.04ID:wBMcruJ/a
小指側だったら三角繊維軟骨複合体損傷じゃね?
俺もダンベルプレスでやったわ

2ヶ月くらいフリーウエイト止めてマシンでトレしてたら治った
チェストプレスおすすめ
0858無記無記名 (ワッチョイ 8394-Bug/)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:00.39ID:AOF7xk3f0
>>857
Amazonでハーセリーズとかジーンライフが検査キット売ってます
前者は3項目で後者は1項目だけど安価
俺は前者の方でR/RのI/IのG/Sだった
0860無記無記名 (ワッチョイ cf1d-67mS)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:27:07.56ID:gSbRYoi50
遺伝子馬鹿って前からいるけどめっちゃ頭悪そう
0861無記無記名 (アウアウウー Sae7-vTeb)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:25:00.47ID:j/LSUTmZa
時間かけて筋肉を発達させて100kgをあげるよ俺
神経で強くなったやつはすぐ落ちる
筋肉でかくして安定した強さが欲しい
0862無記無記名 (ワッチョイ 43b8-2eq6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:29:20.38ID:9TJsHpfq0
>>861
つべこべ言わず毎日練習してりゃ嫌でも強くもデカくもなるわ。
ふらふらしたクソフォームのままじゃいつまでたっても強くもデカくもならんぞ。
0863無記無記名 (ワッチョイ 03ab-yeZl)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:46:16.96ID:+Fl1YI2X0
ベンチ始めてちょうど1年くらい経ったけどようやく95を1発上げれた
100までもうちょっと
初めて60、80と上げれたときはものすごく感動したけど目標だった100を上げれたら射精するかもしれない
週1ペースだから5月中にはなんとか達成したい
0864無記無記名 (ワッチョイ 4e0b-JK8W)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:11:21.01ID:6vVseBmt0
頑張れ!コツコツって大事だよな
0865無記無記名 (アウアウウー Sa2f-OMWS)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:18:49.82ID:qlbNRG+Qa
>>863
積み上げた努力が数値として現れるのが楽しいよな
焦らず怪我に気をつけてね
0866無記無記名 (ワッチョイ aaab-AeP7)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:48:22.77ID:z/G3Y5vw0
>>791だけどアップや締めを除いて
日月が90×3×3

水が90×4、90×3×2
木が90×4×3

土日もやるとして来週中に90×5×3がいけるといいな。
0868無記無記名 (アウアウカー Sacb-AeP7)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:49:42.27ID:q9+1PUBNa
>>867
数年前はスミスで130kgがmax。
体重は今の方が軽い。

今はラックからやってるけど、120kgが目標。100ー110でセットが組めればいいかな。

スクワット、デッドがメインなのでベンチで怪我をしたくないから100を超えたら重量アップのペースを緩めるつもりです。
0869無記無記名 (スププ Sdea-2TLg)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:08:09.17ID:wftwG5Usd
どのタイミングで重量上げる?
0870無記無記名 (ワッチョイ c394-JCkB)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:09:23.56ID:zxW3goWQ0
1月にMax90kgだったが一昨日87kgx3ができたので試しにMax挑戦
90→93→95kgと挙がった
あと1kg程度は上乗せできそうな感じだったけど100kgは現状無理
89x3か90x3ができるころには100kg挙がりそう
0871無記無記名 (アウアウカー Sacb-AeP7)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:12:54.94ID:CCxrLArDa
>>869
今週は結構上げた
日月90×3×3

水90×4、90×3×2
木90×4×3

日90×5で6repいけるかなと思い
90×6×3、95×3×2

という感じで3repしか無理→5repを目指す
→5repでセット数がこなせたら→重量慣れのため少し上げてセット追加→上げたセットで組む
0872無記無記名 (ササクッテロ Sp03-UCIJ)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:03.82ID:Eln0aShnp
>>869
1発上げるだけなら体調よくて気分が乗ってる時にやってるな
0873無記無記名 (スップ Sd8a-YOBV)
垢版 |
2019/03/25(月) 05:35:38.56ID:yzN3W3E1d
100キロ組んで横からバーベルを掴んで上げてみると「はたしてこんな重いのを胸まで下ろして挙げれるのか?」と絶望的な重さを感じられるから是非やっみてください
0874無記無記名 (ワッチョイ 2a4b-cnTG)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:11:35.55ID:hMASpKR80
横からバーベル掴む意味も無いからやらないしベンチ豚以外はデッドリフトでとっくの昔に100kgなんて持ち上げてるから
0875無記無記名 (アウアウウー Sa2f-2pwm)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:24:35.32ID:M8266q5xa
午前中は無理だよね?
一発目65くらいから上げても重く感じる
0877無記無記名 (ワッチョイ cac2-VfNx)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:09.82ID:zjuedY+y0
起きて2時間くらいでやることは結構あるな
確かにちからでない感じはする
でも変わっても1レップ変わるかどうか程度だよ誤差誤差
0879無記無記名 (オッペケ Sr03-2pwm)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:15:02.04ID:nIz1agbAr
>>878
俺は少なくともMAX挑戦して朝成功した事はない。
10%ぐらいは下がる。
0880無記無記名 (アウアウウー Sa2f-88oi)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:18:20.32ID:6DcF26qca
>>877
その1レップの積み重ねが大事なんじゃないのか?
0882無記無記名 (アウアウカー Sacb-AeP7)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:47:36.57ID:6qO56J6ea
朝は夜より筋力が落ちるらしい。

起床後2時間内はそもそも体が目覚めきっていないのもある。

ただ朝トレの習慣化をすれば朝でも夜に匹敵するようになるら
0887無記無記名 (ササクッテロレ Sp03-UCIJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:09:32.89ID:LbwQWFP5p
97.5が1発上がったんだが、マックス1発数セットってあんま意味ない?
0888無記無記名 (アウアウウー Sa2f-OMWS)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:10.62ID:qy7s10R3a
肥大重視じゃなきゃそういうやり方も有りだと思うよ
0889無記無記名 (アウアウウー Sa2f-88oi)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:11:02.84ID:tK3D5C/Ka
関節が大事ならやめとけ
0890無記無記名 (アウアウウー Sa2f-2pwm)
垢版 |
2019/03/27(水) 05:40:43.25ID:rtTRfKgIa
今日95にチャレンジした
胸筋は行けそうな気がしたけどハムがつったwww
92,5の時も数回ハムつったんだけど
対処法ある?
0891無記無記名 (スッップ Sdea-r9ET)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:22:42.92ID:1m3qU920d
>>887
俺その方法で今ずっと続けてっけどMAX140までいってるよ
0892無記無記名 (オッペケ Sr03-2pwm)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:56:16.75ID:B2YVPUsTr
100kg程度ならベーシックなやり方の方が伸びると思うわ。
より回数こなしてフォームを安定させた方が良いと思うよ。
0893無記無記名 (ワッチョイ afb9-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:02:40.42ID:S0cDVj9K0
自分の経験上、MAXガンガン挙げてたら150kgまでドンドン記録伸びたよ

で、肩ぶっ壊してシャフトすら握れない半年間
0894無記無記名 (オッペケ Sr03-2pwm)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:23:05.90ID:B2YVPUsTr
>>893
駄目じゃんw
0896無記無記名 (ワッチョイ 1b9c-U95T)
垢版 |
2019/03/27(水) 17:48:56.93ID:FmLNE1U70
>>882
オリンピックで朝に競技がある場合、選手は3時間前に起きると聞いたな。
起床してから神経が完全に目覚めるのに3時間かかると言ってたわ。
0897無記無記名 (アウアウウー Sa2f-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:37.38ID:upjuR9Y2a
久しぶりにベンチプレスやったら手の位置と手首の向きがあやふやでぜんぜん上がらんかったw

81センチに小指だったか薬指だったか…
なんか薬指だった気がするんだけど収まりが悪かったな
0898無記無記名 (ワッチョイ 4e0b-JK8W)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:52:06.89ID:dP++VdKe0
>>893
真偽の程は分からんがこれは良い教訓だよね。
特に100キロ以下なんて重量に拘る必要性なんて全く無いよ。
重量を追うよりフォーム徹底、ここで基本をしっかり身に付ける事が凄く大事。
ジムとかでフォームダメダメなのに無理して重いの挑戦してドヤ顔してる猿並みのアホが居るけど、そんなダメの見本は反面教師にしましょう。
後々、怪我で泣くのが目に見えるよ。
100キロ以下は重量より、とにかく自分のフォームをしっかり確立する時期。
0899無記無記名 (ワッチョイ 8bff-8+Dp)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:22:33.42ID:3uWm+jZy0
自分なりに肩に負担が少ないフォーム見つけたんだけど代わりに手首に負担来るようになった…。
リストラップ使おうと思うんだけどたかだか90kgどリストラップ使うの情けないわ。
0900無記無記名 (アウアウウー Sa0f-GSEq)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:21.55ID:2H+r6r4Za
変なプライドで手首痛めていつまでも強くなれない方が情けないわ
もっともっと強くなればいい
0904無記無記名 (スッップ Sdbf-3h8W)
垢版 |
2019/03/28(木) 05:06:49.07ID:maG/XRipd
100キロ組んで横からバーベルを掴んで上げてみると「はたしてこんな重いのを胸まで下ろして挙げれるのか?」と絶望的な重さを感じられるから是非やっみてください
0905無記無記名 (ワッチョイ efac-GSEq)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:08:14.07ID:ipITLQty0
どうしても肩が痛くてフォームの見直ししてるんだけど、肘って開いた方がいいのかな?45度ぐらいがいいの?
0907無記無記名 (ワッチョイ 1fb0-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 14:05:38.46ID:j766FURS0
手幅を狭める
肩甲骨下制して固定しながらブリッジを組む
乳首より顔の方へは降ろさない
脇は開かない
ラックアップの時に息を吸い込む
あごを上げない
0909無記無記名 (ワッチョイ dfb9-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:08:43.83ID:JdYr/Vb70
腹ベンチwww

って馬鹿にする奴らいるけどそいつらは
高重量をやったこと無いか挙げれないひ弱な奴らだろう
ブリッジしてミゾオチくらいに下ろすイメージじゃないと
ほんとに肩ぶっ壊すよ
0911無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-YvYU)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:18:27.29ID:V6ihfFMj0
力んで脇開くと肩壊すぞ
脇はとにかく開くな
0917無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:28:12.69ID:/N4f+Dz3a
>>901
具体的にどういうレス?
0918無記無記名 (ワッチョイ abb8-nZHN)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:17:52.33ID:SlSOaR220
>>912
恥ずかしくないんかな。
0919無記無記名 (アウアウウー Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:30:02.02ID:gOjoEpjUa
>>901
カネキンやしんたろうが150キロ級
そんなレベルの奴が100キロスレなんて覗かないだろ

本当に上がるなら体やトレのインスタ投稿すりゃちやほやされるんだから
マイナスにしかならないこんなところにカキコする意味は皆無
0923無記無記名 (ワッチョイ efb9-Uq+C)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:05:27.81ID:xH3afztd0
>>912
これよりも110を無理やり1回上げてガッツポーズしてる動画の方がプルコギさんっぽかったけどw
0926無記無記名 (ワッチョイ 8bee-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:30:21.24ID:j6UAcoEU0
本日100sクリア
0928無記無記名 (ワッチョイ ef4c-9EXh)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:53:34.62ID:ziV0z1da0
>>927
アップライトロウのスポッターがトミオなんだぞ。
0930無記無記名 (ワッチョイ 9f44-lBVb)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:45:20.66ID:e4JVwL9q0
>>926
おめ

>>898を読んで出来る限り丁寧にやってみたら8〜9回出来てた重さが6回になってしまった
でもやっぱりこれが本来の実力値だと思ったからやり直すことにする
先で困らないよう雑になりがちな癖を修正しておかねば
0931無記無記名 (スッップ Sdbf-3h8W)
垢版 |
2019/03/30(土) 04:05:29.34ID:v8bUduocd
けんぴ君も100キロは安易に挙がるほど甘くないと言ってたね。100キロを組んでバーベルを横から持ったら絶望的な重さを感じられるから是非やっみて欲しい
0932無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:20:29.08ID:VMfhgvaEa
横から持つってなんだよw
0935無記無記名 (スッップ Sdbf-3h8W)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:31:07.47ID:66EoRWhGd
>>934
パワーあるね〜
ケツ上げでもどんどん挙げていけと
ベンチプレッサーも言ってますからね
0937無記無記名 (ワッチョイ 0fe3-k/P3)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:48:21.03ID:Qs1O2aKs0
春日なんだかんだ全然才能ないのな
それか筋トレしてないのか?
0938無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:59:08.34ID:ZPr6qgdAa
>>920
100kgなら基本を押さえて質と量を積み上げていけば到達すると思う。

体重が60kgしかないとか、トレーニング自体を週2日しか取れないとか、繁忙期が度々あるとかあると大分難易度が上がるけど。
0939無記無記名 (ワッチョイ 0f1d-B+HG)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:02:43.87ID:PM0IM7oH0
>>938
中3日でやるなら週2がベストじゃね?
0940無記無記名 (ワッチョイ 3b57-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:06:12.27ID:iLlv0MmD0
>>939
どうしてこのレスが付くのか不明だけど、中3日なら中3日で伸びるメニューでやればいいんじゃないかな。

中2日とか中4日とか間隔がまちまちなのに同じルーティンメニューこなしてるだけとかなら伸びないよね。
0941無記無記名 (スフッ Sdbf-B+HG)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:23:30.60ID:H13rbMCEd
>>940
週2日しかトレできないならベンチ100kg上げるのは難易度高いって書いてあったから頻度的には週2くらいがベストなんじゃないのって指摘だったんだが
0943無記無記名 (ワッチョイ 9fec-1RjH)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:46:31.35ID:qcSPQnXs0
100kg目指すなら補助種目は不要で、ケツ上げベンチの練習して、後から
ケツ付けていく方が早いってさ
0945無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:28.54ID:3EexcSk1a
>>941
トレーニング自体を週2日で全身カバーしてる場合とか、限られた時間で遣り繰りしないかん人とかは難易度上がるよねって話でした。
0946無記無記名 (スフッ Sdbf-B+HG)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:34.40ID:H13rbMCEd
>>945
全身トレって重量伸びにくいの?
0949無記無記名 (ワッチョイ 3b57-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:03:46.71ID:iLlv0MmD0
>>946
胸だけしかやらないのと、同じ時間しかないのに広範囲の部位をやるのとでは密度が違うこと。

長時間やれても集中力が保たないし、コルチゾールが出るし効率悪いね。やらないよりはましなところはあるけど、日数取れる人よりは不利。
0950934 (ササクッテロラ Sp4f-FqqZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:10:14.16ID:4MCOnEsbp
100Kg挑戦したら無事成功しました。相変わらずケツは浮いてますけど…
とりあえず卒業ということで、ありがとうございました。110Kg目指してがんばります。
0951無記無記名 (ワッチョイ 0f1d-Sevc)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:25:25.14ID:aTNyCgNv0
ケツ浮いてたら卒業じゃないけど
0953無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:41:57.79ID:yKkDwFc7a
>>943
そんなこと言っても一生ケツ付けないじゃんw
0956無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:45:08.41ID:MIvjTUqHa
>>952
今は95×3×3だよ。

5年前はmax130kgだった。

100kgを超えて110kgでセットを組みだした辺りから怪我が多くなったし、持久系スポーツの方に行ってたから胸はやめてた。

胸を再開したのは年末辺りから。
0958無記無記名 (ワッチョイ 0fe3-k/P3)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:25:26.01ID:hq9/2jT+0
過疎ってるしベンチスレは全部見てるわ
0959無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:41:23.38ID:/fbNCIdba
>>957
今目指してるからいいかなと思ってたけど、なしだったかな?

40歳過ぎで胸トレを止めて有酸素マンへと体質が変わって大分経ったし、47歳の爺で戻ってきたし、最近の情報を調べてアプローチも全然違ってたから新鮮だった。

さっき95×4×2、95×3×2、90×5と土曜の95×3×3より少しだけ更新して遠からず到達すると思うので大人しくします。
0960無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xfwj)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:44:58.94ID:/fbNCIdba
ちなみに私、>>871でした。
0962無記無記名 (アウアウクー MM4f-6sBu)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:50:18.72ID:NiMqnDrlM
けんぴ君が挙上中に手首立てる裏ワザ紹介してたけどみんなどうしてる?
0963無記無記名 (スフッ Sdbf-n6ow)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:38:37.51ID:KrQnV8oPd
5レップ5セット法を試してるんだが今80キロまで来たわ
85で5レップ5セット完遂できれば100挙がるかな?
0965無記無記名 (ワッチョイ 8bee-Dg0T)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:54:54.37ID:eFFXacDc0
>>963
いけるかもな
俺の場合は85k 5×5 クリアして、
87.5kに移ったあたりで100k挙がった。
多分、もう少しだ、
がんばれ!!
0970無記無記名 (ワッチョイ 2e1d-3tZL)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:27:48.22ID:0OztltgB0
やってみればいいだろ
やってないのに盛るなよ
0972無記無記名 (アウアウウー Sac5-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:09:17.35ID:9y/2doFma
初心者がナローなんてやったら肩甲骨寄せられなくて肩壊すだろw

ケガしたく無きゃ加重ディップスやれ
0973無記無記名 (ワッチョイ ee4b-UEf6)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:16.66ID:DtapxKV/0
去年の11月にバーベル買って当初70kgから今年2月には90kgまで行ったけどそこから2ヶ月停滞
んで何気に手幅変えてみたら95kgすんなりあがってびっくりだ
あんなに遠く感じてた100kgも行けそうな気がしてきたよ
0976無記無記名 (ワッチョイ 51d2-PH+v)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:18:25.63ID:g/UEfGoz0
>>959だけど卒業
5rep×3〜5中心でも更新を続けていたけど更新ペースが落ちそうだったのでピラミッドで刺激を変える。


90×6、100×1×2、95×3、90×4×3
総重量2050

前回が
90×6、95×4×2、95×3×2、90×5
総重量2320

うーん、100で削られて後の95と90が粘れず総量がマイナス。
次はこのセットでrepを稼ぐかセットを増やさないとマイナス成長になってまう。
0977無記無記名 (アウアウウー Sac5-j/w4)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:05:39.45ID:2eEp9bRLa
95でずっと停滞してて、この前も上がらなくてヤケクソで筋肉のためにずっと我慢してたアルコールをガンガン飲みだしたらあっさりクリアした。なんだこれ?100も見えてきたわ
0978無記無記名 (ワッチョイ a1b8-IJ1u)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:25:29.91ID:Iskd8L+b0
え?
0986無記無記名 (ワッチョイ 8244-Tnac)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:36:05.42ID:unrULqwD0
一時期110kスレにいたんだが、肩を痛めて年末から60k〜80kで
調整していた。
ようやく80kで10レップ3セットできるようになったのでそろそろ100kにチャレンジ
しようかと思っている。
還暦を過ぎると色々と大変。オイル切れという感じがする。
0988無記無記名 (ワッチョイ 91ff-s+IE)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:28:27.93ID:JeimLU5U0
今まで肩の痛みの原因がよく分からなかったがどうやら俺は巻き肩気味で肩が少し前に出てるせいで
肩甲骨を寄せて下制させると過伸展が起こるみたいでこれが肩を痛める原因ぽいわ。
ブリッジ組まなきゃ高重量扱えないのにどうすりゃいいんだ…
0989無記無記名 (オッペケ Sr91-XIXx)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:43:02.42ID:/KYMBKwFr
去年9月にベンチ始めて55→100kg達成。
1月半ばに手首ヒビいって1ヶ月半何のトレも出来なかったのでこれは実質半年と言ってもいいのでは。
怪我する前は90を2発で、3月に再開した直後は80の2発目で潰れてたのがあれよあれよと慣れていったかな。
むしろ何も出来なかったのが適度な休養にでもなってた?
0990無記無記名 (ワッチョイ 7e0b-jtZo)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:22:37.94ID:d5GVfkdF0
>>988
ダンベルメインに切り替える。
バーベルやるなら重量追わない。
0991無記無記名 (ワッチョイ 2e0e-+LUE)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:39:29.41ID:Fc5o0kb/0
5×5でやってるけど同じ人いる?
0992無記無記名 (オッペケ Sr91-RSYK)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:09:56.92ID:77JxWqiAr
>>988
誰かにフォームを見てもらうといい
ベンチプレッサーのパーソナルで
自分ではそう思っていても他に原因があるかもしれない
100キロ程度なら正しいフォームでやればそんなに派手には肩を痛めないよ
0994無記無記名 (ワッチョイ a1b8-JFh5)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:32:20.75ID:czUWEdAS0
>>989
体重は?
0995無記無記名 (ワッチョイ b9b8-nB65)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:36:13.62ID:rpjTHNPC0
>>994
66kg
0997無記無記名 (ワッチョイ 82b8-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:48:48.05ID:RF7uGw5Z0
> 932 名前:無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)[] 投稿日:2019/03/30(土) 12:20:29.08 ID:VMfhgvaEa
> 横から持つってなんだよw
>
> 933 名前:無記無記名 (アウアウウー Sa0f-1Meu)[sage] 投稿日:2019/03/30(土) 12:58:20.48 ID:4oLMLsKya
> >>931
> しつけぇよガイジ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 7時間 2分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況