X



トレーニーの栄養管理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 01:10:28.35ID:oWnqZfJ6
どういう風にやってる?
オススメの方法とか語って
0003無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 01:34:48.60ID:cGGtCtr8
コボリチンでぶっとくなれ
0005無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:12.72ID:+hPm/7zz
ちゃんと語ろう
0006無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 15:21:17.20ID:Gq5hwYqL
起床後
プロテイン20g 無糖ヨーグルト100g 低脂肪乳300ml BCAA5g 難消化性デキストリン15g

始業前
お握り200g むね肉100g ゆで卵1個

昼飯
お握り200g むね肉100g ゆで卵1個

おやつ
お握り200g むね肉100g ゆで卵1個

トレーニング1時間前
むね肉100g ゆで卵1個 プロテイン20g BCAA5g

トレーニング中
BCAA10g コーラ500ml

トレーニング後
プロテイン30g

晩飯
嫁の作ったご飯(米なし)
マルチビタミン 亜鉛サプリ

ここ2年位の基本

増量期は時々暴食、減量期はご飯が1/3位になる。

増量期は15kg位増やせて、減量期は10kg位落とせてるから、経過としてはいいかなと
0008無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 15:34:13.59ID:EqvevA7i
>トレーニング中
>コーラ500ml

オイオイオイ
死ぬわアイツ
0009無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 15:35:44.37ID:3lWyCoC6
>>6
トレーニングより後に炭水化物一切とらないの?
0010無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 18:02:57.54ID:UqepYwc4
>>9
嫁の作ったご飯でジャガイモやらニンジンやらの根菜とか、カボチャやらの炭水化物が大概はいってるから、毎日はとらないかな

少なかったらご飯をちょっと調整する

なるべく余計な脂肪はつけたくないので、揚げ物とかバラ肉とか出るときあるから、夜の炭水化物は控えめ
0011無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:22.80ID:UqepYwc4
>>8
あのコラのやついいよね

プレワとかもいいかもだけど混ぜるのとかめんどくさいし、モンスターとかのエナジードリンクのほうがいいけど毎日は高いのよね
0012無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:57.10ID:cGGtCtr8
北島サプリ買えよガリガリ
0013無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:12.66ID:SAnLbegw
syofitnessを参考にしてるんだけど減量期でもプロテイン200gとかとってる。
自分も3食の食事の肉で70g、間食のプロテインパウダーで70g合計140gは毎日最低取れてるけど残りの60gは
必ず毎日取れてるかというと微妙。食欲なかったら食べないし。
皆そんなに食べてるの?
0014無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 19:14:01.43ID:VwmHGL7W
一日2000kcal + プロテイン
0015無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:42.84ID:Gq5hwYqL
自分が今体重が64kg
食事でタンパク質120g+プロテインサプリで40g位かな

syoって人だと多分しぼっても体重70kg以上はあるよね
減量期は炭水化物・脂質減らすから、体重の2〜3倍g位はとらないと維持できないんじゃないかな
0016無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:42.25ID:PQ73w8J4
プロテインサプリって何?
0017無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 17:31:39.09
ダイエット豚がアフィ知識かよ
0019無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 00:47:08.79ID:5ImaT7uC
食うようになってとんでもなく屁が出るようになったんだがなんか関係あるのか
0021無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 08:06:03.04ID:5ImaT7uC
バカに言われたくねえぞ
0023無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 13:55:59.24ID:Kj1meH/L
カロリーつけはじめた。
タンパク質とか糖質とかの計算はめんどくさい
0024無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 14:44:30.71ID:LTn5fyrQ
>>23
myfitnesspalってアプリが便利だぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.myfitnesspal.android
バーコードリーダーでコンビニの食べ物とか読み取れば、誰かが登録さえしてればpfcやカロリーが自動入力されるし、自分で入力する事もできる
基本食材は大体登録されてるし、有名どころのファーストフードのメニューもそれなりに登録がある
そうやって入力していけば総カロリーとPFCバランスが自動計算されるんでだいぶ楽なはず
0025無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 17:22:32.71ID:cEcuL2nI
バーコード読みとりは楽だけど、料理作る時が材料多いとめんどくさい
まあそれでもかなり便利ではあるんだけど
0026無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 17:59:43.75ID:LTn5fyrQ
>>25
よく作る料理ならレシピ登録ってもあるぞ
まあ分量変えると新たに登録しなけりゃならんから使い勝手はイマイチだが
0027無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 18:01:02.45ID:V5/KrcNZ
>>24
1日11食だから、それ使ってもめんどくさそう
0028無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 18:08:04.79ID:Co7O0Qsx
>>27
あんたを楽にする方法はなさそうだなw
0029無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 19:55:04.89ID:V5/KrcNZ
>>28
おれをというか、トレーニーはみんな1日11食だよ
0030無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:38.25ID:3l/dgEg6
>>29
馬鹿は黙ってろ
0031無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 22:18:54.81ID:USuPRsak
>>30
マッスル&フィットネスに書いてあんじゃん。
基本は1日11食って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況