X



自重トレーニング Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:59:16.25ID:IP6Qlqgr
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです

前スレ
【ディップス】自重トレーニング53【懸垂】
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517995650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
自重トレーニング Part54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528176503/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534157453/
0101無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:41:43.61ID:vEcDK/R6
リアルワンパンマンサイタマは加重ディップスだかやってる動画見たことあるな
自重オンリーだと思ってたからショックだった
0102無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:20:36.27ID:PkMqX6nH
シュードプランシェプッシュアップだと65%より
体重が掛かってそう
普通の腕立て伏せよりかなりキツい
0104無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 10:47:45.36ID:CBYHiC/5
>>103
普通の腕立て伏せは体重の65%が負荷らしい
0105無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 11:32:38.08ID:krjBEcpd
>>100
だれがガバガバアナルやねん
0106無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 16:43:59.81ID:ero2ixcn
公園自重で七ヶ月になるけど
五ヶ月くらいで筋肥大もrep数も頭打ちになってる
0107無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 17:39:30.00ID:P5+RLETo
自重はドンドンメニュー変えていかないと停滞する
片手懸垂・倒立腕立て目指して頑張ろう
0108無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 18:25:37.99ID:aXLqnKsU
>>97
自重オンリーで作ったとかいうのは
日本でFrank Medrano紹介してる人が
勝手に書いてる事じゃないの?
0109無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 18:26:40.85ID:aXLqnKsU
>>101
そこまで原理主義にならなくてもw
ディップスは加重しても自重種目で
ある事には変わらないよ
0110無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 18:45:51.63ID:x62ovrq7
数年後重りなしでここまでいけるってのを証明したる予定
普通に考えてがっつり飯食いながら片手プルやりこんでヤベエ体にならない理由がないと思う
まだ片手フルは全くできんけど
0111無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:14:44.26ID:oJ9FaRnB
>>104
そんなに負荷かかってるか?
せいぜい体重の半分以下じゃないの。
0112無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:19:54.10ID:h9U9g9UA
問題は脚なんだよな
強度あるのピストルスクワットしかないよな?
これで1回腰やったからなやるの恐いわ
0113無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:22:05.59ID:YK2gnZda
足はひたすら坂道ダッシュだな
0114無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:34:16.55ID:+VbX3VMD
スピードスケートか自転車がいいんじゃね?
0115無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:44:41.35ID:lzropTR5
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0116無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:55:43.65ID:aXLqnKsU
>>112
ボックスジャンプなどプライオメトリクスの種目なら
自重のみでもかなり脚への負荷が高くできる
筋肥大には全く向かないが
0117無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 22:26:00.62ID:IszfcHt7
>>116
プライオメトリクスか〜
とりあずチャレンジしてみるよ
ありがとう

坂道ダッシュもやってみよう
0118無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:29.11ID:sKIk0mFY
脚はブルガリアンスクワットじゃダメなのか?
つうか自重で筋肥大はとにかく飯だわな
食って筋肉つけて体重(負荷)増やすということ
0119無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 01:00:49.81ID:3CFj5fxE
>>118
脂肪ブタ真っしぐらな間違った方法だな
0120無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:49.27ID:NRfdeFOJ
筋肥大すればいいんじゃないの!?
0121無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:50:30.73ID:4CWOi+Pg
>>112
スピンバイク2万ちょい要るけどバイク全力ダッシュ最強だと思う
心拍跳ね上がるし足パンパンになる
何がいいって足を全力で躍動させる運動の中で圧倒的に膝腰にやさしい
おっさんにも安心
0122無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:37:51.58ID:0g/WMKbZ
>>109
自重種目って概念おかしくねえか
おもいっきり荷重したスクワットも自重種目にならねえか
0123無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 12:35:07.88ID:4CWOi+Pg
>>122
ニワカ乙
自体重バーベル基準だから
70kgバーベル担いでランジやってもそれは自重トレーニングです
0124無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:42.31ID:pt+nELeQ
単純に体重が違えば同じ『自重』でも負荷も違うから、超絶デブ化したつもりで加重するのもアリと言えばアリだと思う。
0125無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 12:45:41.19ID:4CWOi+Pg
曙になったつもりで200kgバーベルスクワットやるは
0127無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 13:07:10.59ID:KBOSzWbY
>>121
バイクか〜さすがに懸垂台もあるから厳しいかな
とりあずはプライオメトリクスと坂道ダッシュをやってみます
0128無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:03.63ID:66yJ1tRg
馬鹿しかいねーな

自重トレーニング→自分の体重だけが負荷対象
ウェイトトレーニング→バーベル、ダンベルなどのウェイトを用いてやるトレーニング

マシントレーニング→マシン使う
チューブトレーニング→チューブ使う

このくらいもわからん馬鹿は初心者質問スレでも行け知恵遅れ
0129無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:02.83ID:6H+bBxTd
>>111
一応計測結果はそうなってる
0130無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 15:29:22.90ID:jXkA31Tt
以前体重計で測った時はボトムで体重の約7割だったからそんなものだろう
0131無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 19:49:27.82ID:4CWOi+Pg
>>127
それもええよな
跳ぶならボックスジャンプとか台のようなものに飛び乗るやりかたおすすめ
着地の衝撃が全然違う
0132無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 21:45:10.55ID:ONMhDVTU
>>127
移動手段も兼ねて自転車買ってもええんやで(ニッコリ
0133無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 21:46:05.74ID:0g/WMKbZ
>>123
んなこと言ってんのお前だけだって
バーベルスクワットが自重トレだとしたら
概念が根本から崩れるだろ
0134無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:58:54.25ID:Z4MKLb9C
ノーマルのスクワットで腿裏も効くみたいだけど、
力が入って筋張ると言うか負荷が掛かってる気がしないw

これって沈んでから戻るフォームに問題がある?
0135無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:10.24ID:okcKxgtl
>>123
どう考えてもそれは違うだろw
0136無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:56:26.08ID:uf2Zvo4L
マッスルアップできたぜ
0137無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 05:12:01.54ID:sQllUieX
>>133
と、解釈できる意見をなぜか強弁する奴がいて
以来自重スレの>>1に意味不明な文言が加わってるんだよなあ
なのでこのスレの認識としては体重71kgの人間が70kgバーベルランジやるのは自重トレーニングといって間違いない
もちろん70kg加重懸垂ディップスもええぞ
0138無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 06:03:12.24ID:ILMD9b1p
>>137
いや、そんな認識してるのお前だけだろw
ネタでやってるんだろうけど、つまんないしもういいよw
0139無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 06:39:11.81ID:8XmLov+m
>>138
なら>>1変えなきゃな
重りを使ったトレーニングはスレ違いです
0140無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 06:48:30.11ID:EFmKjVFM
全裸でやれという奴が湧くのをいちいち相手にしなければよろしい
0141無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 07:02:07.10ID:8XmLov+m
>>140
だから明らかに加重効果に期待した「重り」を使わない、と規定しておけばおk
これだと体重を重りにしてるじゃねーか!とかいう馬鹿が涌きそうだけどそれは「重りを使う」とは言わないわな
0142無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 09:33:07.28ID:CKGNuXkr
トレ種目で部位ごとに集中してやった方がいいの?
それとも回して休ませた方がいいの?
0143無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 11:13:24.22ID:eONE2WAC
つまり70kgの体重の人間が70kgのウェイトを持ってトレーニングしても
自重トレーニングであるとか言いたいのかね
いやもうキチガイだろw
0144無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:36:20.10ID:8XmLov+m
>>143
いやそれアウトだからw
0145無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 13:07:39.31ID:V2IMT+wr
自重はスランプなのか限界なのかが
わかりにくい
そうなると加重も視野に入るわな
0146無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 13:52:59.79ID:8XmLov+m
>>145
加重の話するときは種目スレ行って自重の話するときはこのスレ来るだけやがな
0147無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:15:18.64ID:3PSpUj4c
ここずっと同じ話繰り返してなんの進歩もないのな
0148無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 15:53:24.38ID:OVxUWZRn
>>146
(一応、>>1で自重と同じまでの加重はOKとなっているんだから)それなら自分で「自重"だけ"トレーニング」スレを建てるのがスジじゃ無いか?
0149無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:20.96ID:Tzh/iTy0
体重71kgの人間が70kgのバーベル使ってトレーニングしても自重トレーニングの内とか、正直頭がおかしいとしか思えんのだが
0150無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 16:26:41.99ID:OALo1XIV
頭がおかしいか日本語が不自由な奴だからほっとけ
0151無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:18:17.97ID:yJaQqu5q
全く話変わるけど、俺今まで肉体労働を転々としてきたんだわ(恥ずかしい話だけど)
で、分かったのが、20kg付近を扱う仕事は腰痛持ちが多いってこと
これマジで

つまり、筋トレをしょっちゅうやりたいなら、ダンベルなら両手で20kg以下でやるのがポイントってこと
突然だけどwww

でも実際20kg付近の物を扱う仕事は腰痛持ち多いからな
0152無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:28.18ID:FqPvlVmR
>>148
使い分けるべきというのは>>1のルールを直した場合の話な
今は体重71kgの場合70kg加重まで限定で自重トレーニングとしてこのスレで語っていいぞw
0153無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:59.80ID:Io+2+fsi
>>151
労働基準法で、成人男性だと継続で20kg断続で30kg以上は禁止だからね。
腰を壊しやすくなる。

前居た会社(製造業)だと15kg以上はクレーンで吊らないと駄目と規定されてたよ。
0154無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:30:43.22ID:PpLajt3C
中腰で毎日上げ下げすればそりゃそうなるだろ
0155無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:37:21.69ID:yJaQqu5q
>>153
え、そうなのか
俺より先に20kg付近の物を扱う仕事は腰を壊しやすいって気付いてる奴がいたんだな
しかも労働基準法にまでなってるとは………

俺自分のこと頭良いって思ってたわ(テヘッ)
0156無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:55:47.92ID:JpTbIVnz
筋トレで扱う重量とは関係ないな
0157無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:04:08.36ID:m5BqiDWR
>>1
調べたけどスレの50くらいまでは
「自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです」だけだったのに
いつのまにか妙な前文が加わったみたいだな
狂人に乗っ取られたみたいで怖いわ
なんでこんな掃きだめで憲法9条みたいな
アクロバティックな解釈が護持されているのか分からんw
0159無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:17:31.95ID:PL86vBoC
>>1
>自分の体重以上のウエイトを使用したり、

めんどくさいな
次スレからこの一文削除すればいいだろ
0161無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:21:33.77ID:PL86vBoC
この1行か

>自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです

こんなの無くても誰も困らん
0162無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:23:06.62ID:qQ8jLp7s
だだの揚げ足取りだよね、自重以上のウェイト使用ってのを曲解してる。
0163無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 19:53:37.64ID:FqPvlVmR
>>157
自重種目(?)に加重してもそれは自重トレーニングであると謎の主張をする人が当時めちゃくちゃ頑張ったからな
自重種目に加重という考えなら加重する重量は関係無さそうなもんだけどそうすると200kgバーベルスクワットだってアリになるわけでそれが痛かったんだろうな
そこで自分の体重程度までという今まで誰も聞いたことのない自重トレーニングであるかどうかを判断する珍妙な基準ができた
0164無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 20:49:28.98ID:5663mGTy
加重は固より、いっその事チューブ(ゴム)も御法度にしちゃえよ。
0165無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:03:40.00ID:ihZbszkN
>>160
なんで、一応受付上限25か30kgになってます。
55kg以上は2人仕事推奨だから、55kg未満はグレー部分ではあるけども、
宅配で重量を誤魔化して出してる奴は、ブラック企業とおんなじ事をしてるんやで。

上限越して出す荷は大抵パレット、ボックス、フレーム組辺りを要求される筈。
0166無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:48.26ID:mowLhGlG
始めてきました
56スレもあるならFAQを作ってほしいです・・・
0167無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 22:11:01.19ID:mowLhGlG
なんだよホモかよ
きめーな
0168無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 08:43:50.07ID:Aiu1+WE1
高校の時腰痛になったが毎日40kgのタックルマシーン担いで運んでたからなのか
0169無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 16:20:06.86ID:ZJEtF9bw
>>168
床オナのしすぎだろ
0170無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 16:27:32.22ID:MqoUKfSB
>>169
くそわろw
0171無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 16:39:29.51ID:z45kYyd0
部活で患った慢性的な腰痛を抱えたまま社会人やってる奴って馬鹿みたいで笑えるよな
0173無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 17:28:25.16ID:6JphpciV
20kg以上が良くないってのはそれ弱いからでしょ
鍛えてないヤツも多いだろうし年配だって居る環境では、弱者に配慮というか安全重視なのは当然
鍛えてる人間にとっては別に当てはまらない
ケトルベルやプレート1枚を片手で動かしたところで、よほど変なことしなきゃどうもならないし
できないヤツには懸垂は大きな負担だが、数十kg加重できるヤツが自重やるぶんには簡単には故障しない、なので20ではなくその人次第

自重のスレではウエイトは何kg以下とかじゃなく一律無しの方がいいというのは同意
チューブも自重とは別物、専スレもあるし
0175無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 17:35:57.10ID:z45kYyd0
あ、また馬鹿にレスしてしまったわ
反省
0176無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 18:21:42.73ID:d1oAoGoQ
>>173
20kg前後で腰痛める人が多いってのは単に
その辺りの重さを扱う層の肉体労働者の絶対数が
多いってだけだろうね

リフターやビルダーを見ると腰を痛めるリスクで
最も高いのは高重量を扱う事
どんな強い筋力と完璧なフォームでも1RMを求めると
どうしても怪我のリスクが高まる
0177無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 18:41:11.72ID:g80ljE5W
>>173
勘違いしている人が居るが肉体労働でモノを言うのは筋持久力だよ。
サボっていると怒られるよ。
速筋ばかり鍛えていると筋肉モリモリでも結構、体が付いていかないよ。
ベンチ100キロより腕立て100回の方が効果的。
0178無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 19:17:23.34ID:9V5aQj8A
筋トレでは速筋ガーとか勘違いしてるのも多いが
ビルダーなんかはむしろ遅筋の比率の方が多かったりする
筋肥大のストレスを得るために追い込むというのは
基本的に遅筋の方が優位になりやすい
0179無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 19:58:07.14ID:+PNjZs7H
ビルダーに遅筋が多かったらマラソンで金メダル取れるわw
0180無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 20:03:16.96ID:n+JT1Mkm
多いらしいよ

http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2015/01/13/ボディビルダーと遅筋、そしてbfr/
http://www.diamondblog.jp/contents/official/sites/363/2015/01/20150113222454440_5dd0588372ea512239de67141f8b9e6c-560x445.jpg
なお意外かもしれませんが、ボディビルダーは遅筋繊維が速筋繊維よりも多いのです。筋肥大を狙ったトレーニングをしているボディビルダーには、BFRトレーニングの効果が強く顕れることでしょう。
0181無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 20:04:46.92ID:d1oAoGoQ
ビルダーは遅筋が多い傾向にあると言うのは
結構よく知られている事だと思うけどね

http://www.cbtmag.com/backno/issue005/article02.html
しかし、ボディビルダーを対象に調べた結果、ウェイトリフティングなどの選手に
比べると遅筋繊維の比率がはるかに多かったということが解っています。
ある報告によれば、ボディビルダーのタイプU繊維は44%、
800m走選手は52%、スプリンターやジャンパーは63%だったとしています。

https://d13vpcwfpcq1p8.cloudfront.net/contents/official/sites/363/2015/01/20150113222454440_5dd0588372ea512239de67141f8b9e6c.jpg
0182無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 20:09:16.66ID:+PNjZs7H
ビルダーが長距離走れないのは
体重重すぎるから?
0183無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 20:17:18.06ID:n+JT1Mkm
でしょうね
北村さんや職業軍人のごとく脳のリミッター外れてなきゃ、98kgの身体で120km走れない

https://ja.wikipedia.org/wiki/マッスル北村
彼の経歴の中でも最も語り草となっているのが、1985年アジア選手権における凄まじい減量である。8月11日の実業団選手権に優勝した直後、急遽アジア選手権のオファーが入る。
チャンスとばかりに二つ返事で了承したはいいが、あと4日しかなく、コンテスト直後で身体は疲弊しきっている状態であった。
「この状態で出ても結果は知れているので、少し好きな物を食べて筋肉に張りを持たせよう」と考え、食べ始めたが最後、コンテスト直後の食欲は凄まじく、
コントロールできないまま食べ続けた結果、わずか2日で85kgから98kgへ太ってしまう。電車を乗り継いで山奥まで行き、そこから自宅までの100kmマラソンに挑戦する。
途中で足の爪がはがれ、シューズの中が血で溢れるほどだったが、気絶することなく計120kmを15時間かけて走り抜き、14kgの減量に成功。アジア選手権、ライトヘビー級のタイトルを手にする。
0184無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 20:22:54.19ID:j7WXbO3y
>>182
心肺機能が優れたマッチョはそれなりのTimeで長距離こなすし、心肺機能が運動しない人と同レベルマッチョだと日常生活ですら息切れしている
0185無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 21:10:09.49ID:ZAXtIkN2
安静時の会話中でも呼吸が少し荒いデブマッチョいるよな
0187無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 21:13:37.21ID:n+JT1Mkm
デブマは肥大した肝臓が横隔膜を押し上げているのであろう
0188無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 22:42:41.88ID:iGWnaJB9
>>173
えぇ…ボディビルダーまたはリフターの方々だったら、そういったの余裕なんかね。
筋肉付いてると出張工事で楽だったから筋トレする様になった自身としては、気にはなるね。

まぁだからといって制限に文句を付けるのはお門違いだけどね。

>>183
えぇ…すげぇ…
0189無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:31.83ID:KbzNbcUC
ディップスとか懸垂始めた頃とか、ブルワーカー使い始めた頃とか、マシン筋トレ始めた頃とか、
それぞれ筋肉の付き方が良いのに感動したけど、中々続けられない。
今、立ち仕事してるんだけど、立ち仕事中に、ストレッチとアイソメトリクス筋トレをしてる。
一部位30秒一回で週に4〜5回。
アイソメトリクス程度でも筋肉付いてきてるし、何よりも続けやすいのが良い。
立ち仕事のない休日に他の筋トレすればさらに効果出そう。

結局、継続が一番だと改めて感じる今日この頃。
続けやすい工夫をした方が良いのかも。
0190無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 06:45:24.84ID:gnz/YuTL
>>182
マラソンランナーは持久力と言われているが、実際には持久力と言うより心肺機能による筋肉の回復力勝負なんだと思う。
余り筋肉が多過ぎると回復力が間に合わないので体は不必要な筋肉を削ぎ落とそうとするんだと思う。
マラソンくらいになると走るのに必要な最小限の筋肉の方が有利なんだろう。
0191無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 07:23:28.75ID:gnz/YuTL
>>181
ボディビルダーが遅筋多いとなると高重量に拘る意味有るんだろうか?
結局は高重量でも低重量高回数でも結果は同じなのかな?
0192無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 07:47:49.79ID:wbaSHcPw
ワイ、幅の狭いランジのフォームで後ろ足のワンレッグエクステンションを編み出すも
シシースクワットをすればいい事に気づいてしまい、ヒザから崩れ落ちる
0193無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 08:12:00.99ID:zR39//To
>>192
それ俺も考えたけど別にシシースクワットがあるから要らないなんてことはないぞ
両足シシーよりも高い負荷かけられるし膝の負担考えて力のかかり方や向き、角度の微調整の融通の利き方が違う
まあ俺は足はチャリダッシュ、ジャンプ系中心になってきてダルくなってやめたけど
0194無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 09:04:39.14ID:dE270+z5
>>191
目的による
肥大目的なら個々で肥大しやすいトレーニングが異なるから人による
自分で一通り試してからベターをチョイスするのが無難
藪からスティックをトゥギャザーする要領で
0195無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 10:02:36.98ID:7psDsllA
ブランコの柵で斜めってか水平懸垂したらめっちゃキツかった
0196無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 10:13:21.28ID:qEPRb/MS
フロントレバーでやったって事?
0197無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 15:23:24.98ID:XwJstPDD
>>191
ビルダーは重量よりも効かせる事に注力する
そして結果的に回数が多い
低重量高回数もやるが、高重量で多セット&多種目だったりする

遅筋タイプでも肥大はする
人は必ず速筋がある、その量の多さに個人差がある

遅筋タイプの人は低重量高回数の方が成長しやすい
速筋タイプの人は高重量低回数の方が成長しやすい
0198無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 16:34:24.58ID:gnz/YuTL
>>197
それだと、(ボディビルダーのチャンプが遅筋多いとなると)遅筋が多い方が筋肥大に有利と言う事にならんか?

実際に物を持ち上げるウエイトリフターなどはクィックリフト中心&セット間休憩長い&限界までやらない&毎日トレーニングだと言うしアスリートも同じようなトレーニング、
ボディビルダー式のトレーニング(反動を使わない&セット間休憩短い&限界まで行う&毎日はやらない)とはちょっと違う。
(もちろん、ウエイトリフターやアスリートもボディビルダー式のトレーニングを全くやらない訳では無いしクィックリフトだけでも有る程度なら筋肥大するけどボディビルダーほどでは無い。)

結局は遺伝と言うより"限界まで疲れさせて回復しないうちに次セット"トレーニングだと遅筋が鍛えられるんじゃ無いか?
高重量使えば時短になるだけで。

そして、世間の認識とは逆に遅筋の方が肥大効果が高いんじゃ無いだろうか?
0199無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 17:51:31.51ID:03bBM3gP
>>198
いや、肥大してるのは速筋
例えばだが
ビルダー 速筋40 遅筋60
リフター 速筋60 遅筋40
みたいな感じ

どちらも肥大に貢献してるのは速筋で、その割合の多さが違うだけ
肥大しやすいのは速筋が多いRR型なのは間違いないと思うよ
ビルダーは素質よりも努力なんじゃないかね
0200無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 17:56:11.12ID:JiLZbwpS
ビルダーも遅筋の方が多い傾向にあるというだけで
高重量中心だったりトップビルダーには速筋の方が
多い人がいてもおかしくはないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも