X



★★★筋トレなんでも質問スレッド509reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (JP 0Hff-jZIR [219.100.182.30])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:12:08.26ID:pPDoUFohH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド508reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1540014360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0494無記無記名 (ワッチョイ a7ad-4OSk [220.106.194.161])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:19:12.00ID:dLmnf7mu0
めっちゃハゲ集まってきたやん
0498無記無記名 (ワッチョイ 875b-MyS3 [60.236.14.175])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:37.20ID:8KnzqFJ40
ハゲ集まってくるなよ
筋トレすると禿げるのかと不安になるじゃないか
0499無記無記名 (ワッチョイ 875b-MyS3 [60.236.14.175])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:55.45ID:8KnzqFJ40
>>497
チンニングのチンはチンコのチンと関係ありません
0501無記無記名 (ワッチョイ bb64-n0hs [106.73.143.192])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:27.01ID:VF7/0TzF0
バーベルシャフト初めて買うんだが、50mmと28mmどっちが自宅用に合ってるんだ?
デッドリフトと、ハイクリーンの綺麗なフォームを習得したくて、30kgの重さでやるつもり。
重量使ったトレーニングはジムでやってるけど、我流でフォーム覚えたから矯正したいんだ。
0502無記無記名 (ワッチョイ a64b-NOCX [121.87.173.66])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:58.05ID:GxJ0+Igh0
>>490
またお前か お前ネトウヨ言われて火病おこして奴だよなwみんなからあだ名で清美って言われてるぞ
0504無記無記名 (ワッチョイ 875b-QKsz [60.237.167.224])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:13:05.26ID:77Wv6OjR0
>>501
28
0505無記無記名 (ワッチョイ 93b8-MyS3 [114.188.39.208])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:13:20.79ID:wwwKEbIN0
懸垂をしたい場合、鉄棒の高さはどの程度が目安なのでしょうか?
自分の場合、起立状態で腕を垂直に伸ばしたときの高さが地面から約215cmでした

ということは220〜230cmぐらいで、宙吊りになる高さがいいのでしょうか?
0507無記無記名 (スフッ Sda2-NOCX [49.104.21.86])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:22:40.65ID:Ka+fQx96d
>>502って菅直人の事貶したらキレてたやつだよね?有名だよなw
0508無記無記名 (ワッチョイ a64b-NOCX [121.87.173.66])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:44.84ID:GxJ0+Igh0
>>507
ID:GxJ0+Igh0(2)←はヤバい奴なん?無視しとくわ 菅直人貶して火病ってまじもん
0509無記無記名 (スププ Sda2-VrcX [49.96.40.165])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:44.25ID:6IGYIxcud
>>508
は?
0510無記無記名 (ワッチョイ bb64-n0hs [106.73.143.192])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:33:03.65ID:VF7/0TzF0
>>504
サンキュー!
30kgぐらいじゃ、スリーブが回らなくても気にならないよな?
ジムで28mm使ってハイクリーンやったけど、セカンドプルからキャッチしたときシャフトごと回転してチョコッと怖かったw
0519無記無記名 (ワントンキン MM32-EyPM [153.148.48.43])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:14.48ID:2gs1w0JHM
現在54歳ながら、鍛えあげた体を駆使しアクションシーンも見事にこなしている米俳優トム・クルーズ。
そんな彼のボディ維持に欠かせないのは激しいトレーニングだといい、トムが仕事で自宅を離れる際はプライベートジェット機で愛用のトレーニングマシンをロケ地まで空輸しているそうだ。
トム・クルーズはプライバシーにこだわり、映画撮影で自宅を離れる際は宿泊先にマシンの数々を運び込ませているという。

トムは毎日4、5時間を激しいトレーニングに費やしており、それも全て映画の役作りのためとのこと。
彼はウエイトトレーニング、フェンシング、ボクシング、サーキットトレーニングなどに励み、時には屋外でジョギング、ロッククライミング、シーカヤックといった様々なスポーツで汗を流している。
0520無記無記名 (ワッチョイ c76b-2B2P [124.211.116.137])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:38.81ID:Q8Bae4gs0
休肝日なしのアル中だけど、筋トレして軽いマッチョになりたい。
筋トレする日にアルコールはダメだと思うけど
克服した人いたらコツ教えてほしい。
惰性でつい飲んでしまう。
0522無記無記名 (ブーイモ MMc3-QKsz [210.149.255.170])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:30:51.90ID:UUROYrgDM
>>520
筋トレの前に病院いけ
0523無記無記名 (ワッチョイ d717-xRcM [182.170.246.136])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:59.91ID:rjLkGdFg0
>>520
それは付き合いなの?
一人で飲んでるなら平日くらいは辞められるでしょう?
俺は週末は飲みまくりだけど平日は付き合いが無い限りは家でも全く飲まないよ。
平日の夜は基本トレ日
0525無記無記名 (ワッチョイ c76b-2B2P [124.211.116.137])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:46:04.92ID:Q8Bae4gs0
みんな優しいな
病院行けとかまぁそうなるわな
毎日カミさんと飲んでるんだよ
煙草は簡単にやめられたけど
お酒はなかなか難しい
週2回筋トレ日決めて休肝日にするくらいなら出来そうな気がするので
頑張ってみるよ
0526無記無記名 (ワッチョイ d717-xRcM [182.170.246.136])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:28.48ID:rjLkGdFg0
>>525
本当は全く飲まないのが良いと思うけど、
筋トレ日以外にも酒辞めたら良いのに
というか、週2で筋トレ、
他の日は毎日飲む、じゃ筋肉着くスピードも遅いだろうし
肝臓に負担かかるんじゃない?
平日はカミさんと酒無しでトレすれば?
たまに平日飲むくらいていいじゃん
0527無記無記名 (スップ Sdc2-RwqH [1.75.4.211])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:58.36ID:5/nQMko1d
>>525
ほぼ毎日飲んでるよ
泥酔するのはたまにだが
週5ジムで残りは競技練習、動かない日はほぼないから飲んで潰れるなんてつまんない、と思ってるから全然大丈夫だな
何が自分に大事で、楽しいことか考えりゃいい
0528無記無記名 (ワッチョイ 875b-MyS3 [60.236.14.175])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:25.43ID:tVA1LHiR0
俺は週1の休みの日だけ昼から浴びるように飲んでるぜ、友達と
この飲み方が一番楽しいと思う
0529無記無記名 (JP 0H6e-h/rR [69.161.196.146])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:34:38.54ID:28ogdDv5H
酒呑みながらでも筋肉はつくよ
自分ペースでやればいい
0530無記無記名 (ワッチョイ a7ad-4OSk [220.106.194.161])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:43:45.45ID:19YpL6c60
最近土日の真っ昼間から開けてる飲み屋増えたな
しかも大盛況
0533無記無記名 (ワッチョイ 875b-MyS3 [60.236.14.175])
垢版 |
2018/11/05(月) 01:54:51.56ID:tVA1LHiR0
2時間腹筋だけやったら下痢するだろ
0535無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-Ylt7 [126.74.132.75])
垢版 |
2018/11/05(月) 02:05:27.87ID:yqd9aeMq0
いくら筋肉つけてもそれを支えるフレームがサイズアップしないことには…
絶望
骨延長施術しかないかなぁ
毎夜襲い来る痛みに耐えるしかないかなぁ
0537無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-Ylt7 [126.74.132.75])
垢版 |
2018/11/05(月) 02:46:42.29ID:yqd9aeMq0
>>536
大丈夫
国保があるから
0538無記無記名 (ワッチョイ 1f5c-n0hs [110.4.175.147])
垢版 |
2018/11/05(月) 02:51:25.52ID:VWIWm+XJ0
>>535
やりもしないくせフカシすぎなんだよドチビ
そんなんじゃ筋肉もつかねぇよドチビ
0539無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-Ylt7 [126.74.132.75])
垢版 |
2018/11/05(月) 02:58:09.48ID:yqd9aeMq0
>>538
おっとすまんすまん
ほんまもんのチビにとってはシャレにならん冗談だったなw
0540無記無記名 (ワッチョイ 93b8-sl6Z [114.184.76.24])
垢版 |
2018/11/05(月) 04:18:04.90ID:y/9glsmI0
>>525
俺も焼酎一升が4日で空くペースで10年以上毎日飲む生活をしてた。
週二回の筋トレを始めてから筋トレやった日は一切飲まない。
折角頑張ったのに呑んでしまったら努力が水の泡になるしね。
ってか筋トレ後はなるべく高タンパクなものを沢山食べるのが楽しみだから呑みたくなくなったよ。
半年間、筋トレやった日以外は呑んでるがそこそこ筋肉は付いてきてる。
呑まない人よりは付きかたは遅いかもしれんが、週二回の休肝日を作れる様になった事も嬉しいよ。
まだまだ先は長いから自分のペースで無理なくやるのが一番だと思う。
0542無記無記名 (スププ Sda2-xbHe [49.96.11.162])
垢版 |
2018/11/05(月) 05:26:30.79ID:ndl8j7M/d
筋トレ後風呂入ってからの高タンパクつまみとハイボールが最高
別に大会出るわけでもねーしちょっと飲んだくらいで大差ねーよ
0543無記無記名 (ドコグロ MM9a-LzKM [119.243.53.59])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:39:52.44ID:osu2p3LJM
175/70の20%から減量してるんだけどまだ土日で8000カロリーぐらい喰ってしまった
6月から30キロダンベルとベンチ買ってスタートして平日はしっかり脂質制限して2000カロリーに押さえるんだけど土日に爆発してしまう
もう4ヶ月間毎週繰り返してる筋肉もそれなりについて体は変化してるけど全く脂肪は減らない、腹もブヨブヨのまま
これ過食とかの病気かな?
平日の頑張りが全部無に帰して月曜朝に自己嫌悪、もう嫌だ
体が減量してんのか増量してんのかわけのわからん状態がずっと続いている
0546無記無記名 (オッペケ Sr4f-CPPy [126.208.166.127])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:49:53.36ID:+0lf98k3r
>>543
減量してるのに土日で8000kcalとか減量なめ腐ってるだけ
4ヶ月もそれなら態度を改めないと減量なんて絶対無理
0547無記無記名 (ワッチョイ c7ad-zV7r [124.84.234.249])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:55:04.92ID:XqfpuAsA0
デッドリフトはじめました。
ハムストリングに全く負荷がありません。
フォームをどう意識したらいいのでしょうか?
というより、どこにきいてるのかよくわかりません。
動画はしっかり見たつもりです、
アドバイスお願いします。
0548無記無記名 (オッペケ Sr4f-CPPy [126.208.137.35])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:58:41.29ID:zkAoLmOUr
>>547
脊柱起立筋であげるイメージでいいと思います
0549無記無記名 (ワッチョイ eef2-zL0X [159.28.73.210])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:12:31.62ID:KxUjIgBa0
>>543
その様子だと、神経系が起きてきてマックスは伸びてるけど伸縮性タンパク質はまだ全然だね。
筋肉がついてきたというのは神経系が働くようになってきたマックスの伸びと「筋肉細胞の形質」が増えたことによるもの。
伸縮タンパク質のミオシン・アクチンはさほど増えてないし、細胞核もまだまだ。だから乱暴に言うと「筋肉細胞が太っただけ」
そこにきて2000kcalだ8000kcalだとか言ってたら、脂肪は減らずに重くなるだけだよ。
糖質制限してても2000kcal摂取しててそれが余れば、しっかり脂肪になるからね?消費も計算してて糖質制限を勘違いしてなければいいけど。

最低限身体動かしたら、メインは食事制限だからね。
それができなければ減量は無理だよ。
過食なら別の病院へ。
0550無記無記名 (ドコグロ MM9a-LzKM [119.243.53.59])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:12:39.85ID:osu2p3LJM
>>546
だよな、、、
メンタルが弱すぎるんだよな
週末1人家にいるとやっちまうんだよな
どこか日帰り旅行にでも行ってpc前でドカ食いしないように対策立てねえとだな

>>545
やっぱ病気なのかなー

そんなストレスは無いつもりだが過食して何かを発散してるんだろうなぁ
減量期で体脂肪率20%ってチートデイはなしでもいいぐらいですよね?
0553無記無記名 (ドコグロ MM9a-LzKM [119.243.53.59])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:03.61ID:osu2p3LJM
>>549
>>551
とにかく体脂肪率20%のクソデブはチートデイすんなってことだな
今週末またやってしまったらちょっと病院探してみる
過食のせいで何度もモチベが上下してるからいい加減卒業したい
鋼のメンタルで今週頑張ってみる
0554無記無記名 (ドコグロ MM9a-LzKM [119.243.53.59])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:27:54.82ID:osu2p3LJM
>>549
仕事は現場系の仕事で基礎代謝含め徒歩通勤などで2500ぐらいは消費してると思われます
先週は帰宅後、毎日2部位とウォーキング1時間でしっかりと月~金までは減量できました、食べたものはドレッシングなしのサラダ納豆トマト蕎麦アボカド鯖缶ブロッコリーサラダチキンプロテイン玄米卵などです

しかし土日はコンビニでパンやスナックや酒や弁当を買いまくり喰いまくりクリーンチートですらない感じです
0555無記無記名 (スフッ Sda2-s/nO [49.104.16.204])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:31:12.26ID:9iuouM88d
筋トレ後に飲酒したら筋肉がつきにくいって本当?
0556無記無記名 (エムゾネ FFa2-NOCX [49.106.188.110])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:32:15.71ID:SvNt6T+cF
>>542
まさにそれ
0558無記無記名 (ワッチョイ eef2-zL0X [159.28.73.210])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:06.92ID:KxUjIgBa0
>>547
感覚を得るために「痛み」と取り違えると危険だよ。コンパウンド(複合的にいろんな筋肉を使う)種目だから『ココ!』っていうのはわかりにくいと思うけど
可動はハム・ケツ。脊柱・広背筋はアイソメトリック。

脊柱を「動かして」上げるのではないから気をつけてね。やると壊れるよ。っても腰骨後傾で物を上半身だけで拾う感覚ではそもそも上がらない。

背もたれのない椅子になるべく座高が高くなるように腰と脊柱をピンと伸ばして座った姿勢で腕の力を抜いてだらーんとしてみて。
次に腰と脊柱は伸ばしたまま「水飲み人形」みたいに股関節を折り込むように前傾していき前に向かう重心は足の土踏まず辺りで受け止める。
だらーんとした腕がスネより前に出てくるくらいで、バーベルをもつイメージを。
バーベルをつかんだ(イメージ)ら前体重を土踏まずあたりに移す。

これがスタートポジションのイメージ。

そこから腰骨と脊柱はピンとしたまま、バーベルが膝にブツからないくらいまで「大腿骨を立てていく」。全身を使って伸びて行こうとかすると余計なところが動くので、大腿骨を立てるのに自然に膝と股関節が開く感じで、その為にハムが働くイメージ。

バーベルが膝を超えて上がってきそうなところから、股関節角度ををさらに開くのに腰を前に押し出してくる。その時にケツ(大臀筋)が使われる感じ。この時はケツから頭まで真っ直ぐに刺した「串」をそのまま立ててく感じで脊柱は絶対に曲げない。

正しいデッドリフト講座
でYouTubeにて検索すると、トップに出てくるやつを見て研究すると良いよ。
0560無記無記名 (エムゾネ FFa2-NOCX [49.106.188.110])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:37:34.65ID:SvNt6T+cF
筋トレして酒飲むの気にしてるやついるけど、そんなに気にしなくていいだろw毎晩二日酔いになるまで飲んで、翌日筋トレ出来ないのは良くないけど、普通にトレ出来るんだったら大丈夫だな コアラもサイヤマンも減量以外は飲んでるからな
0561無記無記名 (ワッチョイ eef2-zL0X [159.28.73.210])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:14.06ID:KxUjIgBa0
>>547
あっ、動画は見たんですね。失礼しました。
フォームができているなら、もう負荷が足りないだけかと思います。
やってる時にわかりにくいけど、高負荷でやるとハムとケツがパンプというか神経の残りの張り(攣り)が残ってるはずです。
3〜4rmの重さでやってる最中に「どこきいてるんだこれ?」ってなるくらいなら、それは逆に現時点で綺麗に引けてるのかと思います。
0562無記無記名 (スップ Sda2-RwqH [49.97.108.231])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:44:31.71ID:zoY/LdgYd
>>547
個人的にはコンベンショナルデッドは「効かせる」というのに違和感があるが、セットアップの時点でハムにはテンションがかかってないとそもそもおかしいよ
0564無記無記名 (アウアウエー Sa5a-umOF [111.239.165.249])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:52:06.09ID:UevPLQefa
筋肉の構造に詳しい一人いたらいくつか聞きたいんだけど
腹筋は上下で分けてトレしたりする人も多いと思うけど、鍛え方で左右でもバランス変わることある?先天的な要素ではなくて
というのも6パックの右上だけ少し大きいんだわ
0565無記無記名 (アウアウエー Sa5a-umOF [111.239.165.249])
垢版 |
2018/11/05(月) 08:54:11.40ID:UevPLQefa
あと上下も本当に鍛え分けできるのか知りたい
上部に効く下部に効くではなくて実際に重点的に筋肥大できるかということ
よく大胸筋の内側に重点的にーとか言うけどアレは間違ってるよね
0566無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 09:23:28.35
ID:osu2p3LJM
ダイエット過食豚の自分語り
全く需要もないし板違いも甚だしい
0567無記無記名 (スップ Sda2-RwqH [49.97.108.231])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:25:51.71ID:zoY/LdgYd
>>565
https://www.t-nation.com/training/inside-the-muscles-best-shoulders-and-trap-exercises
には、
However, my research indicates that muscle fibers within a muscle can function differently from one another even if they don't have separate heads.
For example, during my research I noted that the upper rectus abdominis and lower rectus abdominis function differently.
とあってちょっと驚いた
0568無記無記名 (スップ Sda2-RwqH [49.97.108.231])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:28:49.63ID:zoY/LdgYd
>>565
もちろん刺激があるとかよく働くというのと肥大とはまた別だけども
ただ、個人的には(迷信的でも?)心配ならいろいろやっとけと思う
特に大胸筋については俺もそう思うけど、収縮種目でマッスルコントロールうまくなるとかで大きく見えるならそれはそれで別にいいわけだし
0570無記無記名 (ワッチョイ c7ad-zV7r [124.84.234.249])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:45:39.00ID:XqfpuAsA0
>>548>>552>>558>>562
ありがとうございます
床から膝までと膝から直立になるまでのコツがあるんですよね?
特に膝からフィニッシュまでの間に胸を張って背中を縮める動作を動画などで求めますが
ここに効いてる感じがまったくないのです。
そして
脊柱がくたばってしまいます。背中が曲がり始めたらやめる感じですが
ハムには全く負荷を感じません。どこでハムに付加を感じるんですか?
0571無記無記名 (エムゾネ FFa2-NOCX [49.106.193.159])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:49:51.63ID:IyhssAaYF
>>569
プロテイン飲めるならそこにオートミール入れて飲む
0572無記無記名 (エムゾネ FFa2-NOCX [49.106.193.159])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:54:14.25ID:IyhssAaYF
筋トレした日に酒飲むってそんなに影響あるか?晩酌にストロング酎ハイ一缶飲んで、寝る前にプロテインにオリーブオイル入れて飲んでるけど特に影響感じないな 肝臓の数値も普通だし。みんなはどう?
0573無記無記名 (スップ Sda2-hzsM [49.97.108.171])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:56:08.18ID:kdt+kfq1d
ニコルンとニコチンって似てるよな?
0576無記無記名 (アウアウエー Sa5a-umOF [111.239.165.249])
垢版 |
2018/11/05(月) 10:30:29.07ID:UevPLQefa
>>567
ありがとう
その研究では上下は分けて鍛えることが出来るってことだね
肝心の内容は省かれてるみたいだけど

すこし調べたら左右差に関してはそもそも腹直筋が2枚板なの失念して1枚板だと思い込んでたわ
なので鍛え方で変わることもあるみたい
右利きなのももしかしたら関係するかもかな
0582無記無記名 (アウアウカー Sab7-URqd [182.251.186.124])
垢版 |
2018/11/05(月) 11:38:17.01ID:OOOviCqFa
>>579
それフォーム悪いだろ
腹圧もかけてないだろうし
握力もたないならパワーグリップしとけ
あとトップで肩甲骨収縮して広背筋に効かすとかアホがやることだ
そもそも効かないし腰に余計な負担かかる可能性でるからやめとけ
0583無記無記名 (オッペケ Sr4f-2B2P [126.229.84.10])
垢版 |
2018/11/05(月) 11:51:39.34ID:6X8unuaNr
昨日アル中だと書き込んだ525です。
皆さんいろいろな意見ありがとう
とりあえず理想高くしても続かなそうなので
週2日の筋トレ休肝日で始めてみます。
ホモには気をつけます。
0584無記無記名 (ワッチョイ f7b9-MyS3 [150.31.39.198])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:09:17.12ID:rsAroZ5B0
>>547
そもそも肩がバーより前に出ていないから、ハム・ケツに全く負荷が乗らないんじゃないかな。
ちょっと違うんだけど、水泳の飛び込みのフォームを作ってみると、ハム・ケツの感覚が簡単にわかる。

ベントローも含め、アップ以外はベルトとパワーグリップ、リストストラップ、8リストストラップなんかを使った方がいいよ。
多分、フォームが崩れて、背中が曲がっているんだと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=aExnDxAW0fU
https://www.youtube.com/watch?v=YXvcaAAToKo
https://www.youtube.com/watch?v=N8VrSWoG_gs
0588無記無記名 (ワッチョイ e635-/MF0 [153.194.81.28])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:04.11ID:wGEBN5Tq0
バーベルスクワットで手首痛いからサムレスしてるけど重量上がってくると危ないですよね?
どう握れば手首痛くならないの?教えて先輩
0589無記無記名 (オッペケ Sr4f-CPPy [126.234.116.191])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:23:27.59ID:BMOOi7o+r
>>588
リストラップ巻けばいいんじやまないですか
0590無記無記名 (ワッチョイ e635-/MF0 [153.194.81.28])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:27:45.90ID:wGEBN5Tq0
>>589
リスト巻いても痛いからサムレスなんです。ちなみにローバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況