X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 13:31:16.23ID:P/CG2UG5
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の5店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/
  http://www.myprotein.jp/
  http://www.1protein.com/
  http://muscle-elite.com/

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

プレワークアウトサプリの味と効き目
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A4%CE%CC%A3%A4%C8%B8%FA%A4%AD%CC%DC


【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534084802/
0595無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:19:30.31ID:ul0fMl/q
>>593
何目的なんですかねえ
0596無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:19:39.90ID:ZV7NBrS6
>>588
これダブルブラインド(二重盲検)出来ないよね?
そうするとメタなアナリシスする前の個別の試験に関して作為的な影響が除去できないのだが、そに点についてはどう思う?
0597無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:28:25.80ID:nSijTcxI
>>593
1日かけて断続的な肉体労働される方々は普通の食事をしてる
それ以上の強度になるなら消化が簡単な食事にすれば
さらにそれ以上になると断続的でも1日継続できんだろ
0598無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:34:12.25ID:CxJgTz5Y
>>595
カタボリック防止目的って書いたのに「何目的なんですかねぇ」って何?

スポーツのためにウエイトトレーニングしてるのにスポーツする時に貧栄養になってトレーニングを阻害したら意味ないから。
0599無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:42:04.21ID:CxJgTz5Y
>>597
朝から夕方までずっと動くのに普段の食事のままだと絶対不足するけど、ガツガツ食うと動けなくなってキツイから量は普通にしたい

ウイダーインゼリーをいくつか携帯するほうが楽か
0600無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:44:49.15ID:BERjOkBw
こいつ一人で何ブツブツいってんの?
0602無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 11:21:29.48ID:XHOICm5z
>>593
起承転結の起で失敗するとその後も全部失敗になるから質問ぐらいちゃんとしろよ
0603無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:07:15.43ID:3OGBflLg
チーズ食ってガンが爆増するなら
すでに人類滅亡してるだろwww
0604無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:10:04.44ID:U5PJnhDD
>>593
そもそもトレーニーなら代謝の基礎知識くらい持ってて当たり前だし、こんな頭の悪いレスはあり得ないよ
ダイエットデブが筋トレ体操してて思い上がってるのがいいとこだ
0605無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:50:01.84ID:B2ypaJV4
ドリア食うとガンが大量爆誕ってほんとに書いてる医者もおるからほっとくしかないんじゃないの
0606無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:40.96ID:AqhcTuby
>>598
スポーツの為にトレーニングしてるなら、
スポーツする時にカタボっても構わないのでは。
と言うかそれに備えてのトレーニングだろ。
後で補えば十分だろ。
0607無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:34:38.83ID:AqhcTuby
運動中ならBCAA一択だが、長時間となるとカーボ、ビタミンミネラルあたりでもくわえるかだな。
0608無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:46:15.23ID:/BH8H9wB
自転車で長距離走ってる奴とかまずカーボ最優先だな
0609無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 15:12:25.92ID:5x/He6TF
スポーツ選手って運動中にカーボ最優先するけど、運動中にbcaaを最優先にするのはどこ需要?
0610無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 15:17:48.84ID:C9NOR8i/
>>606
筋肉には数百グラムのカーボを貯蔵しているらしいね
0611無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 19:54:41.42ID:U2Q9UXAB
>>606
たまにやるスポーツならそうかもね
絶え間なく続けるとか頻繁に行うスポーツだとカタボリックし続けるのは駄目だね
というか人によるだろ
0613無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 20:21:08.88ID:8s6dvCbk
XTendってBCAAが有名だけどプロテインも3kgで3900円といい値段なんだよね
0614無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:11:47.30ID:lVW7tnQt
北島氏が胡散臭いサプリメントを出したな…
https://ec.ultimate-tk.jp/lp?u=index

写真付きの使用者のコメント見て笑ったわw
0615無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:16:46.54ID:rqHd5es8
XTEND PROならAmazonで5lb(2.59kg)3900円でチョコだけ更に10%割引だな
WPIの割にたんぱく質75%でやや微妙
0616無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:19:33.51ID:rqHd5es8
2.59kgはパッケージの重量で中身は2.25kgだな
失礼しました
0617無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:34:50.33ID:T/8f1GSH
>>614
この手合いの胡散臭い系商売って見事に同じサイト作りだなw
目印にしてどうするw
0618無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 22:31:23.00ID:B2ypaJV4
>>614
とくとくコースのリンクが動いとるぞ
15年ぐらい前の詐欺サイトみたいなつくりだな
0619無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 23:00:29.32ID:kjlKYQp3
詐欺サイトと見せかけてマトモなもの売ってるビーレジェンドw
0621無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 01:10:35.89ID:awCsoXm9
>>619
詐欺サイトのせいで、本物が被害にあってるのは可愛そう

俺もプロテイン以外の商品とかで、無料メールとかそういうの見たら、詐欺だと思って、やらなくなっちゃう
0622無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 01:59:37.23ID:X+rGgVnF
乳製品が濃度が高いものほど発がん率上がるのはIGFとタンパク質たくさんとると体内IGF値が上がるってことだろう。
0623無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 02:01:20.28ID:X+rGgVnF
赤肉も発がん率上がるのも乳製品と同じような機序と、ヘム鉄も発がん性物質になる?とWHOが言ってるみたいだけども
0624無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:22.81ID:X+rGgVnF
大豆たんぱくでもIGF値上昇するからね
0625無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 03:34:08.20ID:FaSzw2KJ
>>619
あれマトモだったの?
パッケージとサイトのデザインが怪しすぎて買おうと思ったことなかったわw
0626無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 04:16:00.86ID:awCsoXm9
本質を見抜けない馬鹿は、いつも情報に踊らされる
0627無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 07:23:45.88ID:lvSmOXZ7
>>625
全てにおいて最悪なセンスだが、味だけはガチ。まあ、たんぱく質含有量が全くのウソでした、というオチが無ければだがw
0628無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 15:36:35.11ID:PVOdsesX
まずもう名前が怪しいもん
0629無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 17:33:14.48ID:0pvYHe6C
伝説たれ・・・ Be Legend...
0630無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 22:07:22.26ID:Hfmbaooi
ビーンドのプロテインはまあまあだがBCAAは溶けにくいし味もイマイチ
あと、「サプリが入ってますよー」っていう主張が強すぎるパッケージは辞めてほしい
0631無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:06:06.66ID:kBEgd+aC
>>586
チーズが一番上なの?
不等号記号の使い方が正しいのか?
0632無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:37.07ID:8b0mIEzg
だいたいなんだ激うまチョコ風味って
チョコ味でいいだろ
0633無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:35.72ID:pXd+W7qT
質価格信頼性を考慮しても現状国内メーカーを選ぶ理由がないからな
0634無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:24:11.07ID:wVJrNHun
>>632
風味って書いておけば
これ〇〇味じゃないですよね?って言われた
時にお客様味はあくまでも風味でございますの
〇〇味を完璧に再現したものではありません
と言うためなはず(適当)
0635無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:24:55.62ID:lvSmOXZ7
他の味もよく見てみろ。全部イカレた名称だからw
0636無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:37:11.94ID:8b0mIEzg
>>634
わかったじゃあその風味のところは許す

でもこのベリベリベリー風味ってなんだよ
0637無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:53:31.73ID:wVJrNHun
>>636
お客様
こちらの商品は特にベリー風味を強く出した
味付けのため、ベリーベリーベリー風味と
ベリー感を強調する味名とさせていただきました。
0638無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 08:17:21.21ID:diVlFHBI
そうやってビーレジェの宣伝するのやめろ
メロメロメロン味ってまだあるのけ?
0639無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 12:21:24.51ID:xH2wHWiv
>>638
Be〜?
0640無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 22:18:56.87ID:7KMYYGye
ビーマイベイビビーマイベイビビーマイベイビビーマイベイビ
0641無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 10:02:09.35ID:Mb0/SpkD
XTENDリニューアルみたいだけど旧製品の在庫分だけ超大安売りとかないかな
0642無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:31.03ID:DZ+hmLSY
リニューアル不評は見に見えてるのに
0643無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 06:18:57.47ID:q8sp4Vus
理論と実践 スポーツ栄養学 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/4537215828

タンパク質、特に動物性蛋白質の摂り過ぎがどういう機序で、肝臓と腎臓に負荷をかけるか、わかりやすく詳しく仕組みが説明されていたわ。
2g/kg以上の摂取ははっきりしていないが、肝臓と腎臓にこういう仕組みで余計な負荷がかかるので勧めない、ってWHOも厚労省も示唆してるのは知らなかったわ。
0644無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 07:50:31.49ID:PV9danpe
植物性プロテインってどこのメーカーがいいんのかな
あとやっぱり動物性プロテインのほうがバルクアップしやすいの?

一番は赤身肉と聞いたが・・
0645無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 09:46:50.59ID:/DHwHePX0
ダイエット豚には関係ないよ
0646無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 12:06:59.45ID:RGq6OhJJ
年末年始は例年安くなったりするの?
0648無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 16:17:48.28ID:k4VMcYi8
>>114
ウルソとシリマリンも飲まないとプロテインで肝臓やられるぞ
0650無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 06:57:24.89ID:U+O4pVNl
幻兆でもいいから兆ってみたい今日このごろです。
0651無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:50.78ID:3FP8cg0F
寒いのでエクステンドをホットにしてちびちび飲んでもよいか?
0652無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 23:23:23.01ID:n0KU7p/N
女将さん、エクステンド熱燗で!
0653無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 00:20:25.27ID:Ex7F2PMy
マイプロのプロセッコbcaaが気になる
0654無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 01:08:42.82ID:brAO8LgX
BCAAいま30%オフのは空輸すると破裂する安いのも納得
0655無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 06:05:33.52ID:ynnMa+op
空輸なんかするかよ。船便に決まってんだろ
0656無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 06:48:32.93ID:0tj4w+D1
発送から関税到着まで5〜6日間なので空輸
会社で取引してる船便の実例では最短1〜2ヶ月は掛かる
0658無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 10:47:39.53ID:brAO8LgX
>>654
やっぱりそういう事かよ…俺のも中身が出てた最悪
0659無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 12:43:37.45ID:OAt0fxbO
自分にレスするのやめて
0661無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:13.70ID:0jRXDBkf
風邪ひいたときはグルタミン?
0663無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 17:55:14.26ID:+jo2uxZS
EAAとMVMを多目に摂りつつ寝るのよ
0664無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 17:59:51.59ID:5ONP56PR
いろんな意味で病院行くのを薦めるね
0665無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 21:36:32.93ID:47jJnBNc
>>661
バランスよく食べて早く寝て
治るまでトレは休む
0666無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:38.29ID:gFSjhEm3
国産はエクスプロージョン値段的に良さげ
味はやっぱりバルクとゴールドだけど
0668無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:45.76ID:YBJvk3iw
グルタミン風邪の予防にいいとかいうけど、どうなんだろね?
0669無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:51.81ID:rKl+5PO2
自演基地害のレス晒し上げ

654 名前:無記無記名[jjj] 投稿日:2018/12/29(土) 01:08:42.82 ID:brAO8LgX [1/2]
BCAAいま30%オフのは空輸すると破裂する安いのも納得

658 名前:無記無記名[] 投稿日:2018/12/29(土) 10:47:39.53 ID:brAO8LgX [2/2]
>>654
やっぱりそういう事かよ…俺のも中身が出てた最悪
0670無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:17:53.03ID:lM1S98nx
プロテインて分解されてbcaaになるんやろ?
bcaaが筋肉を作るなら、プロテインなんていらんのやないかい?教えてマッチョな人
0671無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:32:35.16ID:W4LqrfEB
>>670
じゃあ自分のカラダで試してみればいいヨ
0672無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:35:17.30
>>670
代謝とアミノ酸を全く理解出来てないので基礎から自習して
0674無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 19:47:27.15ID:lWXuZBCe
ワークアウトドリンク 水2リットルにエクステンドと粉飴いれてんだけど
プロテイン30gくらい放り込んだほうがいいって人がいるんだが困惑してる
どうなんやろ?
0675無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:17:52.51ID:RU6/Vae3
>>674
お腹が気持ち悪くならないなら
プロテインでもいい
ただしトレ中には消化が進んでるタイミングで
飲んだほうがいいかもしれない
0676無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:29:09.44ID:S1UUMt03
ダ板の豚をどんどん騙していこう
0678無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:49:20.22ID:60WhGJ7I
>>674
トレーニング中にプロテインなんて飲んだら吐くぞ
俺も500ミリリットルのシェイカーでプロテイン一気飲みした直後に8rmのフルスクワットしたら吐いた
0680無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:10:50.03ID:4rwi1q4E
>>678
はかねーよ
一気飲みなんてするからだろ
あほかと
0681無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:19:33.18ID:60WhGJ7I
>>680
同じ状況下でもアミノ酸のビルダー飲みだと吐かないからプロテインだと吐く
0682無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:24:18.18ID:4KhuH3aO
プロテインから始まって、日々飲むサプリメントがどんどん増えていって自分でも止められなくなっていたとき、
姪っ子から「体づくりのメインはあくまで日々の食事であって、サプリはトレーニングで言えば補助種目だよ。
メインの種目となるスクワットやベンチプレスをおろそかにして、細かい筋群を鍛える補助種目ばかりに
時間を使い過ぎたらいい体にはならないだろ」というアドバイスを受けてから
サプリをほどほどにするようになった。あのアドバイスがなかったら今でもサプリに大金を使って
飲むタイミングを合わせるために生活を犠牲にするような日々を送っていただろう
0683無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:27:32.66ID:QgX/lkrD
>>682
なげーよカス
0685無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:33:25.83ID:60WhGJ7I
全部重要なのに片方だけ妥協した事を長く語っただけか
0686無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:34:29.61ID:61zDv8RU
アミノ酸ビルダー飲みだと500ミリリットル一気飲みなんてしないだろ
アホか
0687無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:08.34ID:60WhGJ7I
>>686
プロテインとアミノ酸の比較なのに水の量なんか関係ないだろうが
アホはお前だよ
0688無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:07:27.21ID:tkc2Fpfn
飲み過ぎた水が腹圧でリバースしただけだよな
0689無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:07:33.38ID:Mk2gvayk
ペプチドにしろよ
あれならトレ中も飲めるぞ
0690無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:14:35.28ID:60WhGJ7I
>>688
お前もアホだな
bcaa数グラムをプロテインで補うと40グラム相当の粉だぞ
数グラムの粉ならビルダー飲みできても40グラムの粉を一口で流し込めるかボケ
大量の粉には大量の水があるんだよ
頭使えよ
0691無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:15:23.88ID:60WhGJ7I
>>689
いいねペプチド
0692無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:21:29.68ID:61zDv8RU
飲んで吐いておいて量が関係ないとか
アホか
0693無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:23:16.22ID:tkc2Fpfn
>>690
ゲロったのはプロテインじゃなくて大量の水分が原因っつー意味よ
俺はBCAAの話はしてないぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況