X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 13:31:16.23ID:P/CG2UG5
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の5店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/
  http://www.myprotein.jp/
  http://www.1protein.com/
  http://muscle-elite.com/

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

プレワークアウトサプリの味と効き目
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A4%CE%CC%A3%A4%C8%B8%FA%A4%AD%CC%DC


【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534084802/
0102無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:27.88
>>88
めちゃくちゃ効果あるよ

朝立ちの硬さが全然違うし
射精時の勢いが違う水鉄砲レベルだよ
0103無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 12:34:07.69ID:/KqwH5Jk
>>102
マジかー!!w
興味あるなー
BCAA値段下がらんね。
もう限界だ…注文しよ。
0104無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:35.24ID:RSdBLx84
>>102
同じジムの80の自慰さんは蜂の巣も破壊できる高圧洗浄機と同等の水圧になったってさ
0105無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 14:47:54.63ID:DtG+hmxd
>>88
 ↑
こいつソースも出せないでテキトー書いてんのかw
0106無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 16:51:57.96ID:LnM/wqoL
カフェイン20とったら死にそうだな
0107無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 19:57:27.42ID:nB87KE6n
カフェインは1日で800mgくらいが限界だったわ
0108無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:17:27.76ID:yxJYOF6G
乳製品は牛乳200gを1単位として、摂取量が増えるほど7%ずつ、前立腺がんと卵巣がんが増えるのが
ランダム化比較試験のメタアナリシスで分かっているがホエイプロテインは乳製品として同じなのだろうか?
0109無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:37:21.99ID:ZALKA10a
トレーニングを始めて数か月後に、トレーニング後に取ると筋肉がつきやすいという話を聞いて
プロテインを取り始め、その後効率よく筋肉を付けられると聞いてHMBを取り始め、
その後筋肉分解を抑制すると聞いてグルタミンを取り始め、その後運動中のパフォーマンス向上と聞いて
BCAAを取り始め、その後サプリメントの影響か下痢しやすくなって整腸剤を飲み始め、
その後スタミナ向上に効くと聞いてマルトデキストリンを取り始めた
サプリメントの費用がどんどん加算されていってしんどい
0110無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:22.52ID:HPybbULi
>>109
おいらもプロテイン、グルタミンからのbcaa、マルチデキストリン、マルチビタミン、クエン酸とどまることを知らない
0111無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:14.47ID:w/LDGdHK
>>98
ウエイトでトレ後半にレップ重量が上がるなんてねえよ
それが出来るお前のトレが温すぎるだけ
0112無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:31:55.81ID:jWBCaToi
いいお客さんばっかりだね
そのうち絶対肝臓やられるよ
人間のキモですよ?
体鍛える目的で人生台無しにしたくないもんね
0113無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 23:50:06.75ID:yxJYOF6G
>>108
つソースはこれ

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 Kindle版
津川 友介
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNFS5PP

この本はランダム化比較試験のメタアナリシス(医薬品の臨床試験にも使われる手法)を中心に科学的根拠が最も強い研究結果だけを載せているので
今後新しい科学的知見が出てきても研究結果が否定される可能性はとても低い。
0114無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 00:45:12.71ID:mqlT54yZ
>>110
フィッシュオイル、アシュワガンダ、メラトニン、プレワークアウト、クレアチン、タウリン、アルファリポ酸、聖教新聞あたりがぬけてる
0116無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 07:46:59.63ID:iw6tHfr7
クレアチンカプセルでけえ…
0117無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 09:13:03.58ID:HD2zVQ6g
>>109
最低限これだけのサプリ使わないと筋肉なんてつかないからな
サプリ削ると下手すると減るもんな
0118無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 10:06:15.58
HMBだけは本当にいらんよ

プロテイン
BAAA
グルタミン
粉飴
マルチビタミン

これだけあれば十分
タウリンとかクレンで減量して1日800カロリーぐらいの奴しか本当意味ねーから
0119無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 10:09:06.93ID:3/j3lBF7
あのワキガの匂いサプリは無理だわ
0120無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 11:56:39.21ID:JV2r4/bO
HMBはどこの論文見てもプラセボ帯と有意差出てないからな
0122無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 14:13:32.67ID:3cMuNba5
extendのbcaaが高いので他を買おうと思うのですが
オススメはどこの商品でしょうか?
0124無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 18:05:24.08ID:PPcPonyZ
>>112
過剰摂取しなくても肝臓壊れちゃう?
まぁ絶対過剰摂取しちゃうんだけどもw
0125無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:13.72ID:yhJiDwTk
BCAAを飲むタイミングはいつ?
0126無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:58.60ID:uxWZqcHV
>>108
牛乳で前立腺がんのリスクが上がるというのは
現在の牛乳にエストロゲンが非常に多くなったせいらしいが
牛乳は大腸がんや胃がんなどのリスクは減るみたい
0127無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:38.51ID:Mxy1DEsN
>>125
サプリ全般に言えるけど栄養が不足する時のサプリは有用
0128無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:37:53.67ID:lt5dRHnV
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0129無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:30.31ID:0TVWQUnC
アミノXのフルーツパンチまずい
0130無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:50.23ID:3/j3lBF7
サプリの成分を信じる者は救われる
0132無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:52:21.67ID:3/j3lBF7
美味しく無いのでお薬飲めたねを使うとか
0133無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:22.63ID:7x3CrZSM
クレアチン飲んてる人一日どれくらいトイレ行く?
0134無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:00.46ID:qt7Uw5MH
1日は数えたことないけど夜は2回はトイレで起きるな
0136無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:40:28.38ID:rIVtEzUE
クレアチンって本当に効果あるの?
0138無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:52:55.27ID:qt7Uw5MH
>>136
はじめて飲む人は実感するんじゃないかな
自分は挙上重量も体のサイズも短期間でガツンとあがった
0139無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 15:46:26.10ID:ebebZfPj
クレアチンは踏ん張りが効く感じがあるが他はどうなんだろうな
プロテインは飲んでるけどコスト的にどこまでやるのか悩ましいわ
0140無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 15:52:07.87ID:ebebZfPj
BCAAはカタボリックにブレーキ掛けるためのもんだっけ
プロテインの継続摂取との違いがよく分からない
0141無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 16:06:14.82ID:0h9UpwcL
1日4回、朝、夕食後、筋トレ前、筋トレ後クレアチン摂取してたのを
腎臓気にして朝、夕食後のみの2回にしたら挙上重量落ちた気がするんだが、
気のせいかも知れん。
4回飲んでるうちに筋肉つかなかったのか、疲れがとれにくくなってるのか、
4回に戻そうかな…
あれよ、クレアルカリンね。
3回にしてみるか
0142無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 16:08:49.82ID:ebebZfPj
もうなんか、カタボリック抑制剤とか出ねえかなぁ
0144無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 18:48:07.71ID:hN0mANi0
>>141
どこかで間違えて覚えてきたんだろうけど

クレアチンは1日1回だよ
複数回飲むのはローディング時のみだよ
0145無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:55:03.34ID:ATB7vprY
クレアル飲んでる時点でお察しでしょ
0146無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 21:02:33.51ID:dKeMRmya
>>108
> 乳製品は牛乳200gを1単位として、摂取量が増えるほど7%ずつ、前立腺がんと卵巣がんが増えるのが
> ランダム化比較試験のメタアナリシスで分かっているがホエイプロテインは乳製品として同じなのだろうか?

乳製品、牛乳、ヨーグルトの摂取量が最も多いグループの前立腺がんリスクは、最も少ないグループのそれぞれ約1.6倍、1.5倍、1.5倍で、摂取量が増えるほど前立腺がんのリスクが高くなる

ホエイも当然そういうことになる ホエイはヨーグルトやチーズと同じだから
乳製品由来でないとすると大豆プロテインかbcaa かeaaでとるべきか
0147無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 23:21:26.79ID:GzNPdcGX
筋量が少ない人でも筋グリコーゲンで2000kcal以上は貯蔵されているらしいね。
2000kcalあればどの程度の運動ができますか?
0148無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 00:07:55.51ID:I7i/O8Z/
>>22
駄菓子屋ジュースの薄いオレンジ味。
レモンシトラスの方が好きです
0149無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 03:42:49.12ID:TWM2kIz3
>>146
低脂肪、無脂肪乳製品のほうが普通牛乳より前立腺がん増えてるから乳蛋白が原因かもな
0150無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 03:45:04.13ID:TWM2kIz3
ホエイプロテインは他の蛋白より筋肥大が大きそうだからそらがん細胞も育つってことかねえ。。。
0151無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:13:47.27ID:xNdtRLS9
xtendがAmazonでタイムセール
0152無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:50.40ID:pA5WxF64
他社ので慣れたので今さらかなあ
0154無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:46.05ID:8kUDM3b1
うわぁヤラれた…高い時に買ったのが届いてないけど
タイミング悪すぎるわ、でも注文しとこかw
0155無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:36:05.80ID:idf56V1o
1500円くらい安くなってやがんなw
0156無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:45:26.56ID:QVTS6Fb4
bcaaは体感ないからやめようと思うんだけど、トレ中に粉飴はとるけど、粉飴だけはさすがにきついから味付けどうしよう
0158無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:04:48.19ID:8p6w61T3
>>148
ブラッドオレンジとタンジェリンてやっぱり味違いますか?
0159無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:22:05.59ID:PwoDs+gQ
>>151
切らしかけてて次はマイプロかと思ってたんでめっちゃ助かったわ。ありがとう
0161無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:43.76ID:qYnbj+TX
>>151
これ、旧パッケージの処分じゃねーの?
ちょっと前まで3600円くらいだったフレーバーだけかな。
0162無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:42:23.98ID:YcKxi7TR
>>156
かき氷のシロップ検索してみろ
輸入サプリと同類の香料、着色料、甘味料の塊が大量に出てくるぞ
氷に混ぜるても濃厚な味がリットル単位で数百円
0163無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:22.80ID:e1FCBuds
エクステンドってなんで評判良いんですか?

オススメの味教えてほしいです。
0164無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:49:27.78ID:ZAqz+q5V
>>151
ありがとう。買いました。

いつもパイナップルだけど他にお勧めの味ありますか?
0165無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:59:03.57ID:pA5WxF64
溶けやすく泡立たないし苦味が無く飲みやすいので
ジュース感覚で飲めて他と変わらないくらい効果を実感する
0166無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:11:01.36ID:sF8D0iQC
>>151
今後この金額はないやろね
マンゴーとピンクレモネード買った
3千円台は遠い昔だー
0168無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:43:25.06ID:UEexpWcc
2週間くらい前に買った僕、悲しい
0169無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:53.03ID:cXpFBsrU
安くなってるけど以前の価格が頭にあるから安く感じないな
でも買うー!ありがとう!
0171無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:50:40.59ID:od3oQKx/
さらに安くなるを期待して1個だけにしとくか、手堅く2個買うか悩みどころ。
ちなみにピンクレモネードとフルーツパンチならどっちがウマー?
パイナップルは買う。
0172無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:08:15.22ID:TWM2kIz3
ベーアラって昔使ってたけど最近の評価どうなのかな?クレアチンみたいに確かな評価になってる?
0173無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:19:49.35ID:I7i/O8Z/
>>158
ブラッドオレンジ試した事無いので
タイムセールでポチってみました。
来たら報告します

>>151
ありがとう!
0175無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:39:39.37ID:0ZPMQxOZ
>>174
ベーアラっても抗酸化物質に入るけど、抗酸化物質全般的に取りすぎると免疫に使われる活性酸素とかも減りすぎて逆効果で
実際に過去にもβカロテン取りすぎると発がん率上がるとか強力な根拠をもったメタアナリシスが出てるよね?
0176無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:36.44ID:0ZPMQxOZ
メガビタミンは水溶性含めて内臓の負担や免疫等々のバランスを考えると問題があるって欧米でも常識になってきてるよね?
0177無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:13.45ID:RdwzJ06H
今通常6150円昨日セールで4920円だが
調べてみると去年は通常でも4200円。そんなに安かったのか
0178無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 01:56:24.41ID:xXe7CvVe
完全に乗り遅れた・・・
今起きてこのスレ見て呆然としてます・・・

買えたみんな、おめでとう
>>151に幸あれ
0179無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 09:34:32.03ID:N5UOrCpu
手取り月収200万のワイ
セールとか気にしない。
0180無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 10:48:14.93ID:ojiuoaWy
フリーラジカルを除去しすぎると
トレーニング効果が減るとかなんとかは
聞いたことあるな
0181無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:54.11ID:JSghLJSB
幻聴だよ
0182無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:08:10.03ID:YLkID1o4
アマゾン価格でエクステンド1kg6100円か
随分高くなったな
0183無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:44:18.01ID:Cb2O8843
エクステンドのセールやってたのか 乗り遅れた
0186無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 13:11:04.45ID:iyVTfTwg
他のに慣れたが結局は買っちゃったぜい
0187無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 14:44:28.64ID:86CVEhMs
一部の味が4920円
パイナップルがこの値段だったのは初めてだから注文したわ
0188無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 14:55:24.55ID:i31FWMuY
先週ぽちったばかりだったorz
ここに味のレポ書こうとして初めて気づいたよ!

それはそうと
エクステンドのスイカ味旨すぎだわ!

今んとこ
スイカ(甘くない)>マンゴーネクター(甘くない)>パイナップル>ブラッドオレンジ(甘い)>グリーンアップル(甘すぎる!)
こんな感じの好み
0189無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:05.44ID:EHmZLJ1O
>>188
スイカって美味しいの?
今度購入してみようかな。
0190無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:47:19.87ID:gM3zgKJK
甘いの好きだからエクステンドのフルーツパンチリピートした。マンゴーより好きだ
0191無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 22:16:05.03ID:AM90J7+5
マンゴーネクターってかなり甘いと思ったんだけど
ほかはもっと甘いのか
0192無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:33.95ID:HTbBhjl8
フルーツパンチの方が甘い
酸味が少ない
0193無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 23:35:28.72ID:xXe7CvVe
グリーンアップルは確かに甘過ぎるな。それでも美味しいけど。
マンゴーネクターも超絶甘いだろ、ストロベリーマンゴーか何かと勘違いしてんじゃね?
フルーツパンチよりよっぽど甘いわ。

フルーツパンチは初めて飲んだ時、吐き出す程不味く感じたのに今ではすっかりお気に入りだw
スイカは好みが分かれる様だが俺はグレープ(ぶどう)と1,2を争う程好きだな。

ブラッドオレンジとピンクレモネードは2度と買わない。
0194無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 05:46:15.04ID:6VDMEj4B
どれも全然余裕の甘さですわ
2個届くのが楽しみ
0195無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 08:52:24.77ID:Bj4xDJ/D
改めてスイカ旨いわって書きにきた!
期待してる通りの味!
今までのは、あーアメリカンだなーって感じの甘さだったのよ、
そんなに甘くする必要無いじゃん!って感じの。

スイカは、スイカ風味だけ!って感じ。そこに不自然な甘さは無い。
0196無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:24.81ID:6VDMEj4B
そもそもスイカか好きじゃないとね
0197無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:25.71ID:Bj4xDJ/D
実物のスイカは甘いから量は食べられない。
その、実物のスイカよりも甘くないからいくらでも飲める感じ。
いや、べた褒めしますわスイカ味!
0198無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:37.02ID:Q0cZJNq2
甘くないスイカってそれ瓜じゃ
0199無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:40:10.76ID:Bj4xDJ/D
>>198
あー限りなく近いかも。
いや、ほんのり甘いからスイカってのはわかるよ。
あ、キュウリ味とか出たら多分俺好きだと思う。
0200無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:40.95ID:vXDNfxDL
いやスイカ味結構甘いぞ?
ワークアウトドリンクとしてはシトマレ追加して
ちょうどいい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況