X



肩強化】ミリタリープレスPart.3 【重量追求!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 935e-c7aP [180.4.154.190])
垢版 |
2018/10/06(土) 18:08:22.60ID:AOxVwaUt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

肩強化の定番種目ミリタリープレスについて語るスレ。
なお、基本的にミリタリープレスというのはショルダープレスの別称であって、何をもってミリタリープレスとするのかの厳密な定義はありません(近年米国の一部では定義しているようですが)。
そのため、ここでもバーベル、ダンベルを問わずショルダープレス全般について語っていただいて結構です。
みんなでどうすれば伸ばして行けるか仲良く語りましょう。
なお、エアプだとかホラ吹きだとか言い出す荒らしは即NGぶっ込んで放置を推奨します。

【歴代スレでMAX100kg越えした強者一覧】
・291氏

前スレ
ミリタリープレスって何で不人気なの?2 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502293778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0306無記無記名 (スプッッ Sdbf-qT2H [1.75.240.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:05.58ID:zwdJLTYXd
中部に効くかっていったらフロントプレスと大差ないから、怪我のリスク考えると必要ない
0308無記無記名 (スプッッ Sdbf-qT2H [1.75.240.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:52:31.22ID:zwdJLTYXd
そりゃフロントに比べて可動域狭いからな
前部のストレッチも弱くなる
0311無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-mhDr [114.159.81.13])
垢版 |
2019/05/20(月) 15:03:28.61ID:jft0/rKH0
また40は並エアプが現れた
0320無記無記名 (ワッチョイ 2fe8-nnF4 [122.19.40.105])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:19.49ID:Wdzohq5d0
もともとトレーニングはやってたけどミリタリーはやってなかったって奴がやり始めて1年半つうなら可能性はある
だがトレーニング経験自体まったく無いやつが1年半で出来るようになったとか抜かしてるならそれはステかホラなのは確実だな
ベンチなら160kg以上は確実に上げないとミリタリー100kgは不可能レベル
人間の身体って短期間でそこまで適応して成長できるようにできてないからな
才能とか関係ない
0325無記無記名 (ワッチョイ 4bf3-N3x3 [118.240.209.203])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:48:47.89ID:PvUktrcg0
>>323
よく嫁
0326無記無記名 (ワッチョイ 4fc6-N32O [42.127.46.53])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:17:58.76ID:gCWziTRQ0
ホンマやw
自重を挙げることが中級者だと思っていたが80キロ未満と100キロじゃ難度が違うわな
100キロもあれば最終目標は120挙上といきたいところやな
0327無記無記名 (ワッチョイ 8b5c-goa5 [220.102.191.33])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:37:53.24ID:zItACsXY0
>>289だが伸びない奴は多分頻度と総負荷量が足りてない
スモロフJrがオススメ
高重量を週に30セット以上
あと100程度でステとか舐めてるだろ
日本人でも160挙げる奴いるんだぞ
0331無記無記名 (ワッチョイ 0934-vXtW [110.93.103.147])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:15:44.26ID:73tMMA/F0
みんなボディビルの大会で優勝間違いなしだね
0332無記無記名 (ガラプー KK55-F5iP [2kA0qUL])
垢版 |
2019/05/24(金) 15:06:05.45ID:GANXhJs7K
85でスナッチ記録持ってた吉岡って人がミリタリー140上げてたからなあ。国際大会出てたからナチュラルだろうし
上半身はやたら凄かった。プレス時代だったら活躍できたろうに
0333無記無記名 (アウアウカー Sa75-0vwM [182.251.65.183])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:46:37.84ID:CfFU48IDa
最近ミリタリーが楽しい。
ほぼエブリでミリタリーしてるけど、重量と回数からのMAX推定値が殆ど一定してる。
重量はコロコロ変えてるから毎回計算するんだが、ほぼ100前後だ。
エブリしても疲労は特にないって事なんだろう。
でも最初以外目覚ましい成長もないんだが、エブリでもジリジリは伸びていくのだろうか。
床からパワークリーンでスタートポジションまで持って来てるので、ミリタリー以外の筋力もつきそうだけどね。
因みにエブリといってもウォーミングアップ後にガチ1セットのみ、レイズなど補助種目もしてない。
負担を減らすことでエブリにしてるって感じ。
とにかく楽しいのがクリーンアンドプレス、可動域は2メートルにもなる?
この豪快な感じが楽しくて毎日してる。
0337無記無記名 (アウアウカー Sa75-0vwM [182.251.65.183])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:09.92ID:CfFU48IDa
>>336
自宅です。
ジョイントマットを敷いてるだけですので、落としませんよ。
ミリタリーで限界までやっても、バーベルを肩から下におろすときまで気が抜けません。
ユーチューブでクリーンを見て、膝をクッションに?する練習してます。
https://youtu.be/sNuB9G5f-Ss
手首返せないので肩に乗せれず握ったままですけど、動きの勉強にはなりましたよ。
0338無記無記名 (オイコラミネオ MMb5-CIrj [150.66.80.181])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:02.59ID:mcmqLYA3M
スタシャで床からのクリーン&プレス110kgで何年もやってたけど1回も落とした事なかったな
まあ自分の場合クリーンが出来なくてほぼリバースカールだから安全だったのかな?
0340無記無記名 (アウアウカー Sa75-0vwM [182.251.65.183])
垢版 |
2019/05/25(土) 12:13:43.67ID:CfFU48IDa
>>339
え?
エブリのような高頻度トレーニングは、一気にレベルをあげられるよ。
まぁこのまま伸びるのか、それとも週一に減らしてやる時は死ぬほど追い込んだ方がいいか模索中だけどね。
君もエブリしてみたら?本当にミリタリーしてるのなら。
0344無記無記名 (アウアウカー Sa75-Xrw8 [182.251.61.56])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:21.58ID:NzfAXd6xa
>>341
85は怖いですよね、実際やるときベルトがっつり巻いてもはやミリタリーよりクリーンに意識向きますもん。
でも慣れます、今はダンベルベンチの要領で、バーベルを膝において寝転んでベンチ90キロまで出来るようになりましたし。
慣れるんですよ体って。
ジム行っててダンベルのためにプレートとベンチだけ置いてたので、バーベルシャフトのみ通過で買い、今はラック無しバーベル種目を楽しんでます。
地力伸びた気がしますよ。
0346無記無記名 (アウアウカー Sa75-Xrw8 [182.251.61.56])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:29:11.29ID:NzfAXd6xa
>>345
でもワンショルダーじゃない限り、ダンベルショルダーならダンベル2個でクリーンしますよね。
このスレの人達なら徐々に増やしつつダンベル30キロはしてきたと思いますし、クリーンもそんなに変わらない気がします。
手首返す本物のクリーンは無理です(笑)
あれが出来たらフロントスクワットもカッコよくできるのになぁと、羨ましく思ったりしてますけどね。
0348無記無記名 (アウアウカー Sa75-Xrw8 [182.251.61.56])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:43:19.95ID:NzfAXd6xa
>>347
ワンハンドの良さは最高重量に挑戦できますので、ショルダーだけでなくベンチにも採用してた時期はあります。
が、身体の強さは最終的にはトータルパッケージ。
ミリタリーを強くするにも有益なのが体幹強化ですよ。
これは以前は合理性のみ考えダンバルはワンハンド派だった私からの助言です。
ウエリフもどきは強くします身体を。
0350無記無記名 (ワッチョイ 795c-2GLb [220.102.191.33])
垢版 |
2019/05/25(土) 22:59:55.68ID:y7BvJjAG0
クリーン自体はストラップ巻いとけば遠心力でぶっ飛ぶことなくなるからできるけどそれだとラップ巻けないから手首が痛くなってそこからプレスできない
0352無記無記名 (アウアウカー Sa75-Xrw8 [182.251.61.56])
垢版 |
2019/05/26(日) 09:51:22.06ID:Z5l/dUuya
>>351
90以上はクリーンが難儀になるからね。
上からやるならパワーラックが必要になるが身長高いとスタンディングでのミリタリーが無理になる場合もある、枠の高さ次第で。
そうなるとハーフラックかスクワットラックになるので環境がない人は無理になる。
シーテッドはミリタリーとは言えないしスミスは論外となるしね。
環境に左右されず落とさねば何処でも可能な、クリーンアンドプレスがベストとなるね。
実際私も100キロは推定値では届いてそうだが、未経験ですよ。
80キロまでにしてるので。
85キロはひやりとしたよクリーンで。
0355無記無記名 (ワッチョイ 3150-J0Or [58.191.23.50])
垢版 |
2019/05/26(日) 10:32:08.87ID:4N6ZQJjy0
スタシャでクリーンやると本当に手首痛くなる
クリーングリップで全指引っかけって問題なくフロントスクワットできるけど、重量あがるとスタシャでクリーンはダメだね
ラックあるからプレスは問題ないんだけど
0356無記無記名 (アウアウカー Sa75-Xrw8 [182.251.61.56])
垢版 |
2019/05/26(日) 10:40:29.36ID:Z5l/dUuya
私は指で引っ掛けるウエリフのクリーンなんて無理無理。
握ったまま肩の高さまでもってきて、そのままプレス。
パワークリーンとハングクリーンがありますが、私はパワークリーンで床から一気に肩まであげてますが、クリーン強化には膝からのハングクリーンを繰り返した方が良いとも聞きますね。
0357無記無記名 (スッップ Sd33-X+MT [49.98.145.145])
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:55.50ID:u3oe6Cord
パワーラックでやるのもいいけど、床からクリーンしてプレスできたらよりいいな。
この場合のクリーンはハングでも問題ないと思うが、僧帽筋の筋力がモノを言うのかな?
0360無記無記名 (スプッッ Sd33-95KD [49.98.9.188])
垢版 |
2019/05/28(火) 17:47:03.34ID:kR0XnAUJd
いま使用してる重量で5〜6回なんだが、さらに高重量低回数で?
0363無記無記名 (スプッッ Sda2-nnkC [49.98.17.252])
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:15.41ID:eaIHiCGFd
ミリタリープレスが強くなればベンチプレスも強くなる?
0364無記無記名 (スッップ Sda2-7/Lh [49.98.158.243])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:46.97ID:J4lD/uHHd
ワンハンドダンベルショルダープレス停滞してるから、1つ上の25.5kgでやってみたら1回しか上がらず。下ろす時勢いついて危なかったわ。
0365無記無記名 (ワッチョイ 6194-qmTP [124.159.80.25])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:25:14.70ID:vqYnPmi80
皆さんプッシュプレスとミリタリープレスの重量差どのくらいですか?
自分の場合は100kgと70kgくらいですがこんなもん?
0368無記無記名 (ワッチョイ bb2b-353B [120.74.7.18])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:32.24ID:wmN8jB+u0
ショルダープレスは30*8repくらいはできるようになったんだけど、ミリタリープレスをやると、20kgのバーでやってもトップで腕をあげてロックするときに謎のバーンズが走り、レップが重ねられない
単純にフォームが間違ってるのかな?
0373無記無記名 (ワッチョイ e6a3-YCmz [153.151.136.44])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:10:08.24ID:XheaRcji0
ラック無し民だからクリーン&ミリプレ?で51kg初挙げキタワァ
66kgだからほぼほぼ中級まできたな
てゆうか床から鎖骨まで上げる技の名前がクリーンでいいのかようわからん
0375無記無記名 (ガラプー KK67-M4oI [2kA0qUL])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:18.16ID:g8wkDv8oK
反動付きハイプルリバースカールはマッスルクリーンって呼ばれてる
反動付きワイドグリップハイプルプレスがマッスルスナッチと呼ばれてるように
0381無記無記名 (ワッチョイ fbc6-YCmz [42.127.46.53])
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:52.29ID:hRf6pkM70
体重75キロ
ミリタリーは80〜85キロ付近だけど
週に8セットしかやってないけどスモロフjrをやれば100目指せるかな
メインの日は65でサブの日は60でそれぞれ10レップスを目指す感じでやってるけど
これを3〜5発狙いにするんなら70か72.5あたりでセットを組む必要があるな
それを30セットか。。。
ロウレップだからそこまで疲労感ないかもしれないけど気力が湧かない
0386無記無記名 (ワッチョイ 33c6-rgZK [42.127.46.53])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:05.86ID:7BMPtZiq0
明日全てのうっぷんをミリタリーにぶつけてやる!!!!!!!
0387無記無記名 (アウアウクー MM87-I6Y9 [36.11.225.34])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:18:35.13ID:McqifJRtM
自分でいろいろ検索してみたのですが解決策がわからず質問させていただきます
自分は肩が抜けやすい(抜けやすいというより関節がずれやすい?自分で肩に力を入れると抜けたみたいにすることができ、痛くはない)
のですが、通常の肩トレをしようとすると上記のような感じで抜けてしまい上手く負荷をかけることができません
jinがやっていたスミスを使ったインクライン、ショルダープレス、ワイヤーどれも上手く肩に負荷をかけることが出来ず悩んでいます
凄い特殊な例かと思いますがなにか肩を固定しつつ負荷をかける方法ご教授お願いします
0390無記無記名 (オッペケ Srdd-+FN3 [126.179.145.7])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:02:58.14ID:gFHgLHQfr
>>387
医者に見てもらって脱臼のレベル測定したもらった方が良いと思います。私も同じ症状がありましたがウエイトリフティングでの肩の筋トレとストレッチで抜けなくなりました。簡単に治るものでもないのでゆっくり付き合っていくことをオススメします。
0391無記無記名 (オッペケ Sr0f-/gkB [126.179.181.209])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:57:32.92ID:qxmg4k5sr
みなさんすごいですね。
自分は今まで肩を鍛えてなく、肩を鍛えればベンチの伸びがよくなると思い、今日はじめてミリタリープレスをやりました。
ベンチは足挙げナローで117.5ってレベルですが、バーベルで30でやったらけっこうふらつきました
なので25でやりました
ベンチの後に疲れてる状態でやったせいもありますが、ベンチの前でも35でセット組めればいいくらいかなと思いました
ベンチがこのくらいのレベルならミリタリープレスは最低でも何キロくらいでセット組みたいとこですか?
肩がむちゃくちゃ弱いですよね
これでも肩は故障してるわけではないです
0393無記無記名 (ワッチョイ 26e3-EAzb [121.82.120.229])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:34:30.04ID:LiYUqUvJ0
足上げナローならバランス考えるとミリタリーは70は欲しいところだろうな
ちなみにミリタリーはベンチの補強にはなりにくいと思う
0394無記無記名 (ワッチョイ cfb8-sOZB [126.147.133.212])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:45:53.20ID:JHX/AYLC0
ベンチプレッサーの補助種目上位に入るぞ。
0395無記無記名 (ワッチョイ 5394-lxcD [114.142.49.102])
垢版 |
2019/08/18(日) 00:07:23.71ID:fqd48DQ70
コンパウンド種目やるとなぜか対象筋にあまり効かずにほかの部分に入るんだよな
ミリタリープレスだと背中が一番疲れるし、スクワットやると四頭ではなくハムに
ハム尻メインのはずのデッドリフトやるとなぜか四頭筋が一番疲労し、
ベンチプレスでは二頭にもかなり効き、チンニングでは三頭筋が筋肉痛になる

へたくそなんだろうがなぜだろうな
0396391 (オッペケ Sr0f-/gkB [126.179.181.209])
垢版 |
2019/08/18(日) 04:54:00.50ID:plt6qMmhr
>>392
>>393
お二人の方ありがとうございます
70キロですか
まだまだかなり先になりますね
あくまでも補助種目なので無理せずに、ストリクトに12回3セットできたら2.5キロアップする感じでやっていきたいと思います
それか1セットだけでもストリクトに12回出来たら2.5キロアップで
1ヶ月後にまた来ます
1ヶ月に35キロ12レップできるようになってればなあ
始めてから1ヶ月が一番伸びると思うので
0397無記無記名 (ワッチョイ 6b4f-SVFn [58.1.169.241])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:19.38ID:Jn17UYsG0
ミリタリーとベンチは基本的に別物だと思う 筋力の才能ある人はどっちも強いだろうけど
0399無記無記名 (スプッッ Sd7f-9AGa [1.79.84.166])
垢版 |
2019/08/27(火) 01:42:27.05ID:purK3jzQd
皆80`だのなんだのってすげえなあ。
自重90あるのに60x10程度だわw
一応肩トレの一環でやったりするから効かせるようにはしてるけどね。
それなりの年齢だからMAXはやるつもりはないけど70`強くらいか?Strengthlevelだとこんな程度でも一応中級者くらいなのな。
頻度上げてもうちょい低レプのセットもやった方がいいのかなあ。
肩トレとしては微妙なのかもしれないけどオーバーヘッドプレスってやっぱかっこいいよねw
0400無記無記名 (ワッチョイ 875c-6Wsw [118.111.204.99])
垢版 |
2019/08/29(木) 03:12:29.92ID:uPcuDRsi0
立って、上半身の力でバーベルを頭上に掲げる
非常にシンプルで原始的な種目だが、だからこそ男らしいがそこにある
ベンチプレスは必死になって可動域を狭めてるのがなんか女々しく感じる
ベタ寝ナローをルールにしてほしい
0401無記無記名 (ワッチョイ c3e8-jO9F [114.170.21.33])
垢版 |
2019/08/29(木) 09:40:20.80ID:jnKXLW+T0
でも一般人からしたらジャークと区別つかないから馬鹿にしてくるやついるよ
90kgミリタリー上げてても
「90kg?(笑)オリンピック選手は200kgとか上げてるよねw」
ってなるんだよなこれが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況