X



【囚人】プリズナートレーニング【CC】6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 06:58:53.10ID:BR+nUlap
ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)

著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう


著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します

※次スレは980踏んだ人がたてる

前スレhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531647986/
0475無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 22:47:05.92ID:eLPvBQBn
>>473
半年くらいは宗教力がもつけど、だいたい飽きる。
あまりの体の変わらなさに、モチベがなくなる。

読みたて妄想新参者しかいない
0477無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 05:23:47.53ID:ZppblzH1
飽きるってか時間的にきついだろうね
社会人は
筆者は一日50セットもこなしてたっていうし
そこまでいくともはやスポーツ選手と変わらん運動量
0478無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 05:26:22.26ID:8imcQN7w
ステップ3くらいで万能感垂れ流してるアマゾンレビューが笑える
0479無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 07:24:09.38ID:3hPLi+ja
懸垂は逆手、順手どちらでもいいが逆手のほうが快適にできるだろうみたいなことが書いてある 
が、逆手と順手使う筋肉が違うからはっきりしてほしい
0480無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:11:05.86ID:W5Ga6OKB
大体どの種目もステップ6ぐらいから停滞してくるから、それからが勝負だとも言えるな。
0481無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:16:00.41ID:wEqD5iOb
インターバルは筋肉冷えるまでは好きなだけって書いてあるが
標準設定してる以上は決めといてほしかった
5分休めば出来るけど、それってクリアか迷う
まあ作者的にはクリアでもいいんだろうが
0482無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:36:51.32ID:9TiXC3wN
「デブはまず痩せろ」とキッパリ言い放ってるのが良い
0483無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:39:43.52ID:9TiXC3wN
>>481
俺はインターバルは適当
レッグレイズみたいにさくさく出来る種目は数分休憩して2セット目に行くけど、
ワンレッグスクワットみたいに凄くキツイ種目は30分以上あけちゃったりする
0484無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:57:46.69ID:HUpHUitW
ステップ6が一般的なトレーニングで、そこから先は負荷を上げるアレンジだからな。
0485無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 08:58:57.43ID:kmiNtpgA
トリフェクターを知っただけでも本を買った価値があった
これだけでも一生もんの値打ちがあるわ
これを続けてるだけでもコンディションがよくなった
0486無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:46:47.26ID:9TiXC3wN
トリフェクタのツイストホールドいいよね
肩の痛みがこれのおかげで何度も回復した
でも、他の2種目は正直効果の程は良くわからない
0487無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 11:34:27.50ID:izWl+qty
これ1年以上継続していま市営ジム通って3週間だけどなんか質問ある?
0488無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 12:50:46.39ID:k8xppQ0D
自分はLホールド(まだNやってるとこだけどw)が一番効くな
腹筋が弱いからコンディショニング兼腹筋メニューにもなってるw
0489無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 14:48:05.36ID:Nw3YkPPY
体操のエリートは8歳ですでに筋肉ムキムキになってた
0491無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 15:48:37.53ID:slc97hpf
>>481
先に進めばわかるけど、インターバルを30分置いてもできないものはできなくなる。気にしなくてもいいのでは。

自分は10分でやっていて、回数10回くらいでs4セット以上できるならステップアップしてる
0492無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 21:14:36.75ID:duBBKCFm
CC1が、ステップ7の上級に差し掛かってきたんでCC2を追加し始めたけどカーフレイズスローで2セット20レップスやるのもキツイな
今まで自己流で高速50レップスとかやってきたけどキツさが全然違うわ
0493無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 21:27:15.70ID:M8oBFj4M
トリフェクタをどう活かせばいいのかわかりにくい
0494無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 21:34:51.90ID:j0ZNsJdx
>>493
こういうので実用に耐えるかどうかを試せばわかる
足りなかったら強化する

Virsky - Povzunec (The Crawler) / Вірський - Повзунець (ukrainian dance)|myroslavh
https://www.youtube.com/watch?v=8EnZc7xjWwA

Neil Jones gets to grips with Cossack dancing – It Takes Two | Strictly Come Dancing 2016 – BBC Two|BBC Strictly Come Dancing
https://www.youtube.com/watch?v=zExnLwdW9ts

V KICKs / front kicks with clap TUTORIAL (Russian Folk Dancing)|Roman Kondrachov
https://www.youtube.com/watch?v=87J0LPT5AJQ
0495無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:07.96ID:j0ZNsJdx
まあCCでは
囚人アスリートは曲芸師でもダンサーでもない、どんなに難しい動きが出来ても偉くはない
というようなことも書かれているがな
0497無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 22:21:21.43ID:j0ZNsJdx
>>496
おう頑張れ、ハムとカーフと足底が出来てないなら見るだけにしとけよ
数reps試すことすら一生癒えない傷になりかねんやつもあるからw

でも3本目の動画のprogressionに沿って漸進していけばできるようになるんで、結構楽しい
0499無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 22:46:45.53ID:lWQCJ3cO
いとしいしと
0500無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 05:01:14.61ID:T4a3cbd+
何気にこれ器具や細かい小道具がいるなw
0501無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 07:09:53.22ID:8RJp/xdh
工夫できない頭ならそう感じるかもね
0502無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 07:57:05.59ID:QbgoubeE
タオルの無い家庭はないだろうし
バスケットボールも本とかで代用できるし
ぶら下がる場所が確保できればあとは問題ないだろ
0503無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 08:23:50.18ID:GsQovWjn
本はだめだろう
0504無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 08:34:59.26ID:QbgoubeE
>>503
著者が「ボールがなければ本を使え」って言ってるから問題ないよ
0505無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 08:36:27.62ID:+zjLbCW/
ボールは転がろうとするからね。

料理用のボウルの上に本を重ねてみたら、どうだろう?
0506無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 12:00:08.20ID:dpazMQFp
自宅にボールが無いならスーパーでカボチャでも買ってくればいい
0507無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 12:08:10.56ID:wUdsqjyj
>>506
丸ごとなんて今どきあんまり売ってないぞ
しかも高い
色々考えるよりアマゾンで頼んだほうが早い
邪魔になるかもしれんが
0508無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:24.24ID:xl6rVmk/
ちょいと質問したいんだけど、普段ウエイトするにおいて
CCは役に立ちそうな内容ってあるかな
身体の使い方やフォーム、意識付けが参考になるものがあればポチろうと思ってるんだ
0509無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 13:06:58.59ID:QbgoubeE
>>508
ウエイトやってるなら読まない方がいいとおもう
ウエイトトレの体の使い方とかフォームとか否定されてるし
モチベーションが逆に下がるよ
0510無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 13:14:25.30ID:G3c8Dr+6
ボールは高さがずっと一緒なのがね
アンイーブンプッシュアップはいきなりボールの高さだとキツイので、
厚めの本2冊から始めて、20回をクリアできたらもう一冊積んだよ
最終的にボールくらいの高さに積むんだ
0511無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 13:16:23.09ID:xl6rVmk/
>>509
ありがとう
興味あるけど仕方ないやね
0512無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 13:27:51.78ID:ZCHIXysh
まあCCには向いてないだろうね
0513無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 17:03:00.81ID:rdwnL+U3
ウェイトにCCを取り込む方法も描いてあるよ。
ポールは他のやり方を否定しないナイスガイだろぉ。と自分で言ってる
0514無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 18:08:23.96ID:3lw/RR2i
たしかに300p否定し続けて最後の最後2pくらいウェイトとの並行運用を認めてるなw
0515無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 18:09:37.85ID:G3c8Dr+6
ウェイトとCCの両方をやり続ける人ってよっぽどの筋トレ中毒だからなかなかいないでしょ
0516無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 19:03:18.79ID:QbgoubeE
う〜んそのあたりがちょっと謎なんだけど
「ビルダーにシングルスクワットやらせたら膝が割れるだろう」みたいにディスってるのに
別な個所では「ビルダーの〇〇はとてつもなく高重量のバーベルスクワットができた」とか
「素晴らしいふくらはぎを持っていた」みたいに称賛してるんだよな
このあたりどう解釈していいのか
0517無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 19:06:55.77ID:GsQovWjn
その場のノリで書いてるだけだから
0518無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:05.54ID:J3ZuUsjq
これやり始めて2ヶ月ほどたつが、明らかに上腕二や三等筋がでかなったと実感
全面鏡張りのキャバクラみたいなパチスロ屋にちょいちょい通ってるんだけど、
スロ打ちながらファッと見てみたらボタン押してる腕が2ヶ月前と比べて明らかに
まあCCだけやってるワケではないけども
0519無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 21:21:19.93ID:a4+CoKIo
ロールボックスバレット4台分の荷物を1時間弱で仕分けられるだけの体力になったよ
0520無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:16.30ID:a4+CoKIo
10ヶ月ほど経つけど、腕が太くなった実感を獲られたのは最初の2ヶ月だけだな
0521無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 22:09:12.61ID:QbgoubeE
>>520
10ヶ月続けていたから
太くなった腕を維持できてたんだよ
止めてたらまたしぼんでいたはず
0523無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 22:41:16.65ID:P7zbE+FK
クローズプルアップからアンイーブンプルアップへの移行が高難度すぎる
その間でさらにステップを分割するとしたら、何をするべきだろう?
0524無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 08:11:55.19ID:TZ/el8/O
>>523
俺の場合アシステッドワンアームプルアップを先に回した方がうまくいったよ
難易度に関しては個人によって順番を変えた方がいい時がある
0525無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 09:36:18.69ID:yf5wQp4t
俺は工程無視して片手斜め懸垂からやってるわw
0526無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 12:10:24.89ID:bKCgrgrc
>>525
腕立てと懸垂は両手でstep5に到達したら、並行してstep1から片手でやってくのアリだと思う
重心の置き方も動員してる筋肉もがらっと変わるもんね
0527無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 12:36:03.91ID:O6bayEvg
アンイーブンと言えば、スクワットもアンイーブンは飛ばしていいと思う
椅子に座って立つハーフワンレッグスクワットを繰り返してたほうが着実に力がつく
0528無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:20.92ID:fiQ/tGIm
CC2ってどうやってcc1に組み込んでいくの?
プログラム一覧とかメニュー一覧独自に組んでる人いる?わかりにくいわ
0529無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 20:48:34.26ID:TZ/el8/O
>>528
プッシュアップの日に指先プッシュアップ
ハンギングレイズの日にタオルハング
スクワットの日にふくらはぎ
みたいな感じで関連するトレ時に加えている
トリフェクターは適時
フラッグはやってない
0530無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 21:37:45.73ID:gUbXuulq
>>529
なるほど。EXCELでまとめてみようかな
タオルハング用のタオルはどれぐらいの厚さのやつ使ってるの?百均のバスタオルでもいいんかな(笑)
0531無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:58.63ID:OEKwJ2N4
俺は母校が甲子園出場する度に寄付と引き換えに貰うタオルがどんどんたまるので、それを使用してる。
昔の銭湯にあるようなペラペラのやつ。
正直、滑って使い辛い。
0532無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 22:33:15.36ID:O6bayEvg
俺は温泉旅館でもらったタオルを使ってるけど、薄すぎず分厚すぎないのにすればいいと思う
0533無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:11.41ID:LEz3Ioux
一枚でいいの?バスケボールとか予め必要な器具は揃えておきたい
0534無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 23:05:21.67ID:YUZWb/cx
ツイスト以外はCC1の内容とかぶるので無理に取り入れる必要はないぞ。
0535無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 00:31:26.98ID:uC9ZaZ3m
80kg加重して腕立てできるから、大胸筋、三頭筋あたりの筋力は足りてると思うんだが、
片手腕立てがうまくできんな
体まっすぐでやろうと思うと、バランス的に調子が悪いっつーか
体ひねったりしたらできるけど、なんか筋肉じゃなく関節に重さが乗っちゃってる感じがする
0536無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 07:23:10.56ID:OMCR2BwA
>>530
薄いやつはかえってやりにくいから
何重かに折ったり二枚重ねにしたり厚みをだしたほうがいい
ごっついブルロープを買おうかなとも考えているよ

Excelでメニュー作るのは分かりやすいから大賛成
0538無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 09:39:37.74ID:qACDxNmP
一つで十分ですよ、わかってくださいよ!
0539無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 10:24:54.95ID:OMCR2BwA
>>537
おれはバリエーションつけるため二枚重ねることもあるけど基本一枚でいけるよ
そのままで使うよりグリグリねじった方が厚みが出て握りやすいかな
0542無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 12:30:42.23ID:kx25XPqE
あまり紹介してほしくないやるやつが増えると困るから…と考えたが、
脱落者多そうだし問題ないな
0543無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 12:40:42.81ID:DIXFlXXy
プロテインはあえて摂らないの?
0544無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 19:04:53.16ID:ZBzy9hUz
プロテインいらないって本に書いてあったから
0545無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:49.45ID:DIXFlXXy
愚問にレスありがとう
基礎的なところからSTEP踏んでいくところがいいみたいだね
0546無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:36.62ID:zoUngBLz
わざわざホエイプロテインを飲む必要はないが、炭水化物を少なめに、脂質とタンパク質は多めに取った方が良いだろう。
0547無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:52:30.87ID:AsYiea4D
ソイプロテインしか飲んでないな
筋肉が修復されるうえで、吸収の早さなんて意味あんの?
どのみち、細マッチョな体型で良いんだけど
0548無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 23:29:42.65ID:gmDuCzSe
好きなもの食って飲めばいいんでないの
プロテインだってわざわざ飲む人もいれば食事がわりに便利だから飲む人もいるわけで
0549無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 23:33:45.84ID:upXzyiOy
普段の食事で、刑務所の飯ほどタンパク質とれない人はプロテインパウダーでいいでしょ
0551無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 00:25:35.00ID:aGU109tD
刑務所ならデザートいらんから唐揚げと交換してくれとかやってるんだろたぶん
もしくは弱者から問答無用で奪い取るとか
0552無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 01:39:24.58ID:sMZ8SZO5
アメの刑務所は金さえあれば十分飲食できるシステム
0554無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 07:09:40.42ID:MDa0O8L0
アメリカだと前回の余りとか食い放題だしな
プロテイン飲む必要ないレベルのタンパク質採ってるよ
0555無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:31.21ID:VPO/cwA8
だよな日本の一人暮らしがしょぼいコンビニ弁当食ってるのに
アメリカの刑務所はバランスのとれた食事
穀物に肉や乳製品や野菜や果物もとれる
おれたちはプロテインやサプリとって対等じゃねーかな
0556無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 08:11:04.40ID:VPO/cwA8
プロレスのマサ斎藤なんて刑務所はいって
さらにパンプアップして出所したぐらいだもん
味はともかく食いもんの量には不自由しなかったって語ってた
0557無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 08:36:48.16ID:qqF5MlDh
日本の刑務所の飯だってそれなりにバランスいいよな。
基本麦飯だけど国の方針で摂取カロリーや栄養も基準が定められてる。
当然酒は飲めないし、お菓子も普段は口にできないので余分な脂肪が取れる。
ホリエモンみたいに入所時デブでも痩せて健康になって出てくる
0558無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 08:42:00.31ID:uhQvGXyh
>>555
いや野菜果物は少ないでしょ、本でもメニューが少し紹介されてるけどアメリカは炭水化物、油が中心。
あとは甘いジュース。日本の刑務所の方が健康的でバランスいい、砂糖は少ないけど。
0559無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 08:45:07.96ID:5Dc89B5X
そこら中で猖獗をきわめているダイエットデブを放り込めば巷は平和
デブは痩せれて大団円になるのか
0560無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 09:13:35.89ID:ZS0I23c3
アメリカの刑務所の飯とかドーナッツ、冷凍ナゲット、粉チョコレートミルクとかだろ
日本みたいに栄養バランスとか絶対に考えられてないと思うわ
0561無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 09:35:40.16ID:X3jgnF42
>>556
当時と違って今は刑務所が民営化され、食糧事情も劣悪化してる。
0562無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 14:36:45.22ID:HlbainWi
プリトレは逆立ちを背中を壁に向けるタイプでやってるけど体操経験者のyoutuber見ると一人の例外もなく逆立ちは腹側を壁に向けてやるように指導してるよね…
0563無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:36.03ID:RrnUNbKm
ガンバ!は、腹倒立だったな
0564無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 16:15:09.17ID:t0SRU4Hh
このトレーニングで最低限必要な器具を書いてください
書いてくれた人には感謝します
0565無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 16:18:49.57ID:/jDxL+lm
今本を検索したけど
・懸垂バー
・バスケットボール
・野球ボール
・バスタオル3枚(トリプルタオルハングまである)
0566無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 17:32:21.19ID:X3jgnF42
野球ボールとか要らんよ。
俺はティッシュの箱を腹の下に置いてる。
0568無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 17:47:38.96ID:+s0KpZ+U
道具じゃないけど、作業用デスク
0569無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:08.07ID:pFdAiwo9
囚人なら仕方がないけど
普通にトレーニングするならウェイト使った方が楽じゃね?
0571無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:14.19ID:WySj2lYM
まあ読んでないけど興味がある人も対象のスレだしいいんじゃね
0572無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:39.06ID:gUVqLULC
買わずにネットを検索するだけのやつの多いことよ・・・
0573無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:43.25ID:s21opyz6
今どき電子書籍のサンプルでも、前書き部分くらいは読めるからなぁ。
0574無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 19:52:56.87ID:Kn98hSYz
せめてパン屋にはパンに興味がある人が来てほしい
パン屋で店員にお魚売ってないのぉ〜?と挑戦的に絡むのはやめて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況