X



懸垂を愛する者が集うスレ 118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 09:56:48.80ID:MfSiI+uA
懸垂について語るスレです。

懸垂をする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。

器具の話題、質問は器具スレで。
http://find.2ch.net/search?q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E5%85%B7
器具スレうp用掲示板
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

前スレ
懸垂を愛する者が集うスレ 117
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531379180/
0320無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 12:22:46.20ID:LwzrbjiZ
インターバルなんざ感覚だろw
測るかよアホ それで体に差が出ると思うか!?
ないないw
0321無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 12:49:09.49ID:Sa90E1+k
>>320
息切れ収まったぐらいで次のセットやれば良いのかね
0322無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 13:49:19.43ID:k6St2bWV
俺一回限界までやったら5分くらい開けないと身体が言うこと聞かねえわ
0323無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 13:56:52.17ID:Sa90E1+k
なるほど 1セット目は20回以上出来るけどインターバル2分だと次は15ぐらいしか出来ないわ
0324無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 16:11:19.30ID:l5xospD1
懸垂に限らないことだが
インターバル管理すると毎回成長がわかりやすく、数セット完遂で重量増やす場合の基準にもなる
筋肥大目的ならインターバルは2分以内
筋力アップなら3分から5分かな
とはいうものの初心者が懸垂出来んのか?
0325無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 16:18:19.98ID:xFE/U6ok
>>324
はじめは一回もできんかったわ(´・ω・`)
0326無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 16:22:33.96ID:Sa90E1+k
>>324
初心者ってのはこのスレ来たの初めてって事ね 自重トレ自体は自己流で数年やってる
0327無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 16:36:40.74ID:l5xospD1
そーゆーことな
なら目的をちゃんとかけばまともな返信もらえる可能性が増えるぞ
回数増やしたいのか筋肉つけたいのか筋力つけたいのか未だに伝わってないからな
まぁなんにせよ20回も出来るなら目的はどれであれ加重を勧める
0330無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 18:29:15.94ID:migPZ0Sw
このスレはいろんな懸垂愛好家がいるね
それが楽しいんだけど
自分は10回以上は(人に見せる以外で)やったことないし、たぶんできない
すぐ加重しちゃってきたから
今体重80kg弱で25〜35kg加重6〜8reps目標でやるからそれほど弱くはないと思うけど、どんな軽くても15〜20repsは別だと思うよ
0331無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:34.66ID:l5xospD1
25kg加重で8回なら自重で10回は余裕すぎるだろ
ざっくり換算しても13回くらいじゃないか
0333無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 20:13:16.02ID:axx6U8JQ
今日は子供連れて公園行ってきた。子供遊ばせてる間、懸垂しまくってめっちゃ疲れた。ついついぶら下がる場所あるとやりたくなる。
0334無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 20:40:57.92ID:YCT1j834
筋肥大目的ならインターバル短い方がいいというのは古い情報だな
0335無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 20:52:44.03ID:lp/HDQdO
短距離走をインターバルどの程度短くして走れるかってことだよね
そもそも1日何回も全力疾走とかできないし
0336無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 20:53:31.63ID:ROZoCXTS
インターバル短いと回数少なくなりすぎる
0337無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 21:01:08.71ID:6xOMCgZ6
5キロのお守りをリュックにいれて前に担いで懸垂してみたが
5キロ増えるだけでこんなにもきついとはな
それに腰が痛くなるわ
背負ったほうがいいのかな
0338無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 21:12:00.27ID:Hvq7emaF
>>333
わかる。さらに懸垂出来そうな場所を無意識に探してる
0339無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 21:27:44.72ID:+Zd8u2Vc
旅先で懸垂できる場所を探してしまう
0340無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 21:27:47.12ID:4/5Hili0
>>337
背負うと重さが胴体にかからないので、効果が半減してしまう。
お守りは腰から下につけるのがいい。
0341無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 21:36:13.79ID:om/IPJxs
>>332
部位と種目によって変えるのが基本
コンパウンドの高負荷はインターバル長めが基本
ボディビル9連覇の偉人のメソッドです
0342無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 22:09:36.72ID:mUBZWySt
10キロ加重で1セット目10回は出来るけども、9、10レップ目のフォームが若干怪しい。
最近もうずっとそこで頭打ち。もう12.5キロにアップしてもいいのだろうか?
0343無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 22:16:23.94ID:mGswbyxe
懸垂と逆手懸垂で二頭筋パンパンになるけどアームカールやった方がいいのかな?
でもめんどくさいんだよな
0344無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 23:00:55.46ID:PrGdHYD5
>>343
日を分けてやってみたら?
逆手懸垂(チンアップ)はバーベルカール
ダンベルカールより二頭に効くって
聞いたりもするが・・・
0345無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 23:10:46.45ID:LwzrbjiZ
逆手懸垂で二頭筋は意識しやすいからね
加重とかしていけばカールよりうまく発達させられるかもね
0346無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:06:42.86ID:QgktNSek
俺はチンアップだけで上腕44cmにしたよ
0347無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:10:49.47ID:PnYLc53G
>>340
そういう道具がないので
ボストンバッグに入れて前に背負う感じでやってます
何かいいアイデアはないかな
0348無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:37.58ID:QgktNSek
普通に懸垂ベルト買えば?
安いよ
0349無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:47:24.37ID:8SRjb4ig
>>340
リュックとベルト両方試してみたけども、回数は別に変わらなかったぞ。
0350無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:58:15.09ID:k/G7yYws
荷重する場所でかわるの?10回は余裕になったのでそろそろ荷重懸垂しようかの思ってます
0351無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:59:25.96ID:8SRjb4ig
一応、
それなりに丈夫な適当なベルトに、
100円ショップで売っている自転車のワイヤーキーを取り付けて簡単に自作できる。
0352無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 01:00:37.67ID:8SRjb4ig
加重懸垂をすると肩が痛いんだけども、
もしかして肩が痛いのはリュックだからなのか?
0353無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 01:39:06.22ID:kMMq3rU2
三角筋の付け根圧迫されそうだな
それよりは腰に巻いた方が関与薄いから安心

俺も懸垂で使わなくなった10kgのウエイトジャケットどうすっかな、涼しくなってきたし着こんで散歩でもするか
0354無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 01:45:03.10ID:BqNekaKx
ベルトにぶら下げるのが荷重の基本なのは分かったが
問題は出先にわざわざ持ってけない点だな
リュック系なら水筒や折り傘が地味にウェイトになるし
0355無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 01:48:03.98ID:zMQK1K3u
自転車を脚に挟んで加重してる人もいる
アイディア次第
0356無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 01:52:39.48ID:BqNekaKx
なるほど
買い物言って袋を詰めるなり挟むなり吊るすなりすれば良いしな

やっぱS字フック持ち歩くか
0357無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 02:23:51.30ID:PnYLc53G
ベルトループブチ切れる問題があるからそれはないな
ベルトは必要だと思いますよ強度的に
安全帯があるからそれを利用できないかな
0358無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 09:59:50.61ID:Wly0FSmi
出先なら片手ネガティブでもやれば自重でも強烈な負荷かかるしいいんでは。
0359無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 10:19:01.40ID:SjV+fSxo
出先って出張とか旅先の外でだよな?現地のジムのビジターとかじゃなくて
そんな知らない土地でも加重して懸垂したいとか中毒過ぎるだろお前らw
0360無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 11:20:13.90ID:5km7qeXp
>>350
大差ないと言えば無いけどやりやすさが違うかも

ずーっと10kg位の加重にリュック使ってたけど
リュックが背中を引っ張るから勝手に身体が斜めになるしバランス取るのに下半身がよく揺れた覚えがある

今使ってるディッピングベルトは腰から真下にに引っ張るから下半身が安定しやすい
普通の懸垂したり胸張ったり色々試しやすく感じる
0361無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 11:33:02.02ID:SjV+fSxo
Sカンは草。不審者過ぎる
せめてカラビナとベルトループくらい使えよ。通報されるぞw
0362無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 11:34:38.48ID:GrGqQyMP
>>360
たしかに体の揺れや斜めになるのはありますね
0363無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 14:09:27.74ID:zMQK1K3u
4年前は公園でディッピングベルト+バッグ前で抱えてやってたわw完全に不審者
今は懸垂は自重でしかやってない アーチャーとか高速で負荷かけてるけど
0364無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 19:16:06.66ID:zMQK1K3u
初めてL字懸垂?をやってみたがきついな
2回しかできなかった
懸垂60回の後にだけど
0365無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 19:38:12.51ID:8SRjb4ig
ベルト加重10キロでやってみたが、リュックと比べて体感的な負荷は変わらんかった。
けども、どういうわけか初めて11レップできた。
リュックのときは10レップだったのに。
0366無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 20:42:15.64ID:ICehFddL
パラレルグリップで腕橈骨筋鍛えられないだろうか
0367無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 07:13:43.47ID:7IcKu3aO
>>366
副次的には鍛えられるけど、それメインのトレーニングとしてはふさわしくないね
0368無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 09:02:38.55ID:1Iq7itFl
ワイド懸垂はやはり外側、広がりに効くトレーニングだな
僧帽ではない あえてワイドで僧帽意識してってならわからなくもないが、効率悪いな
0370無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 17:08:56.66ID:seuf7rIC
懸垂したいんだけど、豆付近が痛すぎて出来ない
0372無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 19:45:19.86ID:cJW2Y/H1
いつか慣れるから大丈夫
0373無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 19:47:54.13ID:nB62t7R3
握り方ってグーを出す時みたいに握るのと第2関節を引っ掛けて握るのどっちが正しいですか?
0374無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:45.12ID:MGvLEnrL
懸垂とデッドリフトでは使うストラップは違うの?
0375無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:43.07ID:8C/nlDMz
懸垂でストラップは巻きづらいしパワグリより効果が薄いと感じた
0376無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:59.33ID:MGvLEnrL
ごめん今ググってきた
懸垂はパワグリなのね スマソ

逆にパワグリでデッドリフトはできる?
0378無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 07:50:33.77ID:MGvLEnrL
>>377
センキュ
おすすめある?
てか、できれば両方あった方がいいのかな?
0379無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 08:02:34.30ID:oSSu4uMR
>>378
バーサ
200kg超持っても、握力弱い俺でも楽勝
ストラップはナイロン製(かな?)のやつしか持ってないから保持力弱いので俺は勧められん
0380無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 08:15:13.70ID:MGvLEnrL
>>379
おおお

やっぱりちゃんとしたやつはいい値段するねぇ
アマゾンの3000円くらいのやつとはやっぱりちがうんやろなぁ
0381無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 08:20:45.83ID:MGvLEnrL
大阪のゴールドジムで試着できるみたいなのでいってくる

色々ありがとうm(_ _)m
0382無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 08:50:44.98ID:Ek//OEeW
>>380
過去にゴールドの7Kぐらいのパワグリ使ってて今は3Kぐらいのを使ってるが、体感の使用差はないよ
ただし3Kの方は使って間もないから耐久性不明
多分そこに差はあると思うんだけどね
0384無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 10:29:53.57ID:qOWZccq3
>>383
G1H1ってのをアマゾンで買って2年使ってる
加重して100kg以上で使ってるけど問題ないよ
0386無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 11:12:33.52ID:Ek//OEeW
代わりに答えてくれた人がいた
俺も同じ
さきほど書いたけどゴールドのと比べて使用感に差はなし
0387無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 18:32:02.05ID:e6upqrP9
インターバル3分くらいかかるけど75cmくらいのワイドで10回3セットできるようになった
12回にするのがいまんとこの目標
0388無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 18:42:04.72ID:WPPLnXuT
俺は肩幅ぐらいでインターバル50秒で8回7セットできる
10セットが目標だけど10回8セットでもいいかも
0389無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 19:23:03.26ID:kHxkjMc7
いいなあ、家のなかで懸垂できるなんて。
うちは部屋が狭くて、無理やー
0390無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 20:38:31.32ID:+vjE7Tdf
>>89
懸垂もなるよ
ニュートラルグリップだと肩痛めにくいけど順手は肩
逆手は肘を痛めやすい
加重すると分かると思う。
0391無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:36.08ID:+vjE7Tdf
>>292
自宅の木に吊り輪だけど少数派かな?
都会じゃ難しいだろうなとは思う。
0392無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 20:44:33.86ID:9n/sOQL9
懸垂でパワグリやらストラップなんざ使わんわ

握力鍛えろやおまんら
0393無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 21:06:43.72ID:PAxv3h5h
懸垂25回、14キロ加重12回
Tシャツだと筋トレやってるの気づかれるレベルだがセーターとか着たらもうただのガリだわ
そこそこ背中広くなってきたと思ってたのにヤンチャそうなおっさんに街で喧嘩売られちまったわ
ちな体重61キロ
やっぱ70キロはないと舐められまくるな
0396無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:04:47.94ID:kHxkjMc7
>>393
売られてどうしたの?
返り討ちにしたのだろうな?じゃなきゃなんのために鍛えたのかワケわかんないし。
0398無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:15.98ID:Cc18Aahn
同じような体型で同じような回数出来るけど喧嘩売られても謝って事なきを得る派
0399無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:28.58ID:NK6FHBH0
スーツ着こなせる程よい筋肉目指してきたけど服着てるとたんなる痩せてる人に見られるよね
腹筋割れてても分からないよね
0400無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:07.98ID:X9gqrpaC
アピールしてる奴はキモチ悪がられる
0401無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:30.54ID:C1HWsPhi
はっきり言って強くなりたいなら
マッチョなんか目指すより
総合格闘技かボクシングでもやれ
見てくれだけで強くなった気分でいるほど
虚しいものはないぞ
0402無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:19.89ID:QkjRUXaI
打撃系、少しやっとくと心に余裕が生まれる。殴りかかってきても避けられる気がして。
格闘技やってなかった頃は、殴られるの怖くて自分が先に殴りかかってた。
0404無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:54.62ID:7nZdS+QK
格闘技経験者だけど体を鍛えても喧嘩は強くならんぞ
30秒でガス欠して終わるな
いきなり雪山をスノーボードで滑るようなもんだ
0405無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:40.86ID:7nZdS+QK
ちなみに鼻や拳の骨は割り箸みたいな細さだからな
ガキの喧嘩はパワーがないから遊びで終わるけど大人になると凄惨だからな
0406無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:03.69ID:fui2uaN+
大人の喧嘩で殴ったらふつうに傷害罪で捕まっちゃうんじゃないか
そういう意味では柔道とかどうだろうか?
ボクシングだと手を出す=殴るになるから一発傷害
柔道なら腕力生かせられるし掴んで相手を制することもできるしお互い怪我しないですみそう
0407無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:09.14ID:kHxkjMc7
こわー。。。
喧嘩するのやめとこー。大人だし。
0408無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:02.51ID:m+8vtqka
>>393
普通に暮らしてて街で喧嘩売られる事なんてそうそう無いでしょ(´・ω・`)?
0409無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:00.31ID:c0vZs/EQ
俺はジョギングで鍛えてる。
ものすごい勢いで逃げるよ。
0410無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:13.97ID:QkjRUXaI
実際大人が路上で喧嘩なんてしたら、勝っても負けても、何にも得るもん無いし下手すりゃ人生狂ったり大変なことになるから
自分から喧嘩なんて売っちゃダメ出し、万が一喧嘩売られても、「すみません」って謝ってやりすごせばいい。
0412無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:35.89ID:+vjE7Tdf
相手が喧嘩売ってきても相手が怪我したら悪いのは基本こっちになるからヤバい奴いたら関わらないのがベストよ。
どうしてもなら仕方ないけど
0414無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:48.98ID:kHxkjMc7
>>413
なにこれ、ウイルス?
どれか踏んでみて
0415無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:03.35ID:OXr7+Uah
>>413
ウイルスに感染してスマホが大爆発した有害
0416無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:39:18.72ID:vAVqB78e
懸垂で鍛えあげた背中から繰り出される
ハードパンチを一般人に繰り出すなんて
ウ板懸垂スレから破門を言い渡すレベルの
行為だろ 凶器なんだぜ?お前らの背中はよ…
0417無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:42:01.85ID:YtpXgZuR
お前らの背中は凶器×
お前らの顔面は凶器◎
0418無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:48:17.37ID:eyESvPno
どうせ手打のテレホンパンチなんて凶器どころかじゃれ合いレベルだぞ
0419無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 00:12:10.75ID:L4gvJ1Pi
人間の耐久力わ過大評価しすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況