X



スクワット始めました52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウウー Sa53-o+zt [106.154.13.124 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/23(日) 15:53:49.67ID:iG+xse6Za
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。
前スレ
スクワット始めました51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1532987965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0162無記無記名 (ワッチョイ 13ed-MpkT [125.172.124.98])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:21:34.21ID:GFLt/8We0
現在アラフィフですが、高校大学、30歳位迄ウエイトリフティングの現役選手でした。
当時は体重70kgちょいでフルスクワットのベストが210kgでした。
大学の時は週5回の練習でしたが毎回スクワットはメニューにありました。
180〜190kgで3本5〜8セット、たぶんみなさんの言うハイバーのフルスクワットでやってました。
それにプラスして週2回練習前にフロントスクワットを160kgで3本5セット、こちらはみなさんの言うATGでしてました。
ウエイトリフティングのスクワットは上半身が立ったまま踵の上にお尻がきて膝が前に出ます。
フル〜ATGだと落ちてくる反動で立ち上がり膝を絞って立ってくるという、危険極まりないスクワットでした。
2年前よりこちらにも24時間のジムが出来て20年近くぶりにスクワットを再開しました。
現在はみなさんの言うハーフ位で160kgで3本3セットを週3回位しています。ちなみに膝は絞りません。
現役の時はリフティングシューズでしたので今でも踵の方に重心がかかり、通常の運動靴でしてますので、恐ろしくてそれフルやATGはできません。
(重量を下げて140kgで1回沈み1秒後に立つスクワットはしますが膝は絞りません)
それでも中年メタボでしたがかなり体型が取り戻せた感じがします(今はやっと体重80kg切りました)。
ATGでもハーフでも効かせ方だと思うので、あまり沈みは意識せず持てる重量を怪我なく挙げていくことを重視しています。
まあ、昔かなりやってたので参考にはならないと思いますが。
0169無記無記名 (ワッチョイ 133f-a0fS [59.159.66.8])
垢版 |
2018/10/01(月) 00:51:12.25ID:lhYPG3jz0
>>159
フルにこだわらなくてもいいんじゃない?

パワリフ基準にこだわる人多いけど、ローバーでもハイバーでも同じ基準で見られるフルって言う基準でみてるだけで、その深さにそこまでの正当性はなさそうだよな
0172無記無記名 (MY 0H6d-9tYQ [118.100.17.134 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/01(月) 15:48:35.79ID:mmZOjKZAH
>>171
特別なことはしてないけど、トレ前に20分くらいかけて全身ストレッチは5ヶ月続けてます
足首は座って片足伸ばしてもう片方女の子座りみたいなやつ
股関節は座って足裏合わすのと立って足開いて肩入れるやつで二種類

関係ありそうなトレは
・アダクションで内転筋と外転筋
・肩幅かちょい狭めでATG
・トレッドミルで傾斜つけて股関節を意識しながら大股気味にウォーキング
このくらいでしょうか

余談ですが股関節を動かすと膝が痛む症状に悩んでましたがそれも出なくなりました
0178無記無記名 (ワッチョイ 13a8-OLMo [59.190.96.134])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:39.31ID:YiixMz2b0
先月から週5〜6でスクワットやってたんだが、今日〆に軽くクリーンデッドしたら腰が死んだ
今までの疲労が今日の高重量スクワットとデッドで爆発したのかな
同日に300kgのポーズスクワットと340kgデッドやるクラレンスはやっぱ化け物だね
というよりウエイトリフターは本当にすごい
0183無記無記名 (ワッチョイ 11b8-u6y2 [60.108.170.50])
垢版 |
2018/10/02(火) 05:56:32.75ID:4VP2tfpe0
ウ板民の特徴その1
自分より優れる者は全てユーザー認定
0185無記無記名 (ワントンキン MM53-2fqa [153.159.32.99])
垢版 |
2018/10/02(火) 06:54:30.65ID:7Rqc94igM
>>183
クラレンスは確定してるんじゃなかったかな
あとウエイトリフティングはメダル取ったような選手が保存してあった血液サンプルから数年後に発覚とかで大量に捕まってたろ

五輪の重量挙げ存続危機 ドーピング深刻、IOC判断は
https://www.asahi.com/articles/ASKCX5FT4KCXUTQP01J.html

北京ロンドンでダブル金のイリアイリンも捕まってるよ
0190無記無記名 (ワッチョイ 91dc-tkB1 [124.154.49.70])
垢版 |
2018/10/02(火) 08:44:15.26ID:LzCpgGIY0
それが骨や関節自体の痛みなら時間かかるだろうし
その周辺の筋肉が痛んでるだけなら時間はかからないだろう
心配ならこんなとこで聞いてないで病院へ行くことをオススメするよ
0192無記無記名 (ワッチョイ 11b8-u6y2 [60.108.170.50])
垢版 |
2018/10/02(火) 09:32:01.82ID:4VP2tfpe0
>>188
どんな具合かわからんが股関節は結構治り遅い
部位じゃなかろうか…
0195無記無記名 (アウアウカー Saed-4nyy [182.251.249.33])
垢版 |
2018/10/02(火) 12:28:41.10ID:4J3LHI7oa
ボトム時にハムの付け根から内転にかけて痛み出る人居ない??
0196無記無記名 (スップ Sd33-a0fS [49.97.100.172])
垢版 |
2018/10/02(火) 12:37:47.95ID:Nu3diX6Bd
足幅広すぎるといたくなる。

自分は踵が肩幅くらい、爪先やや外に開くくらいでやってるけど、それだと痛くない。

柔軟性の問題なんだろうけど、大抵のパワーリフターは肩幅よりひろめで爪先も割りと外向きだからそれを正しいスタンスと真似て痛がったり、やりにくいとか思ってる人少なくないと思う
0203無記無記名 (ワッチョイ 531d-4nyy [211.124.85.226])
垢版 |
2018/10/02(火) 22:20:18.87ID:fTnYx5Mx0
>>196
なるほど、、

整骨で診てもらったら左ケツの疲労と腰の負担蓄積から来てるって診断されたわ


重量落としてナロー気味でやってみる
ありがとう!
0212無記無記名 (ササクッテロ Spef-Q9w/ [126.33.212.193])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:27:26.16ID:z+5bE5QSp
今日はルーティン的に脚の日と決めていたが、明日町内の運動会があるから、やむなくスクワットは自粛。
ただ、何か刺激をと思い、腹筋でアップした後、久々のクイックリフト系を実施。
バックジャーク、フロントジャーク、ハイクリーン&プレス、ハイクリーン、ハイスナッチとみっちり。
追い込まない分セット数かなり多めにしたらいい感じ。
明日は、綱引き、リレーで近所の奥様連中にキャアキャア言わせてくるわ^ ^
0214無記無記名 (スッップ Sdaf-EtPv [49.98.143.124])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:33:09.02ID:WiXTzyMCd
>>212
疲労以外の理由でルーティン飛ばすようなにわかは出ていけ
0215無記無記名 (ワッチョイ cf5b-SDhX [118.111.33.140])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:34:33.16ID:f/K+odpQ0
バッカ
男にはいろいろ都合ってもんがあるんだよ
0216無記無記名 (ササクッテロ Spef-Q9w/ [126.33.212.193])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:36:39.02ID:z+5bE5QSp
筋肥大トレばっかしてたら、達磨になっちまう。たまにはクリーンくらいしたほがええよ
0217無記無記名 (ワッチョイ 4bdc-1COK [124.154.88.107])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:11:11.65ID:i8UZJNeM0
ただのスレチ
0218無記無記名 (スッップ Sdaf-ahVn [49.98.160.249])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:36.09ID:B/76f2oZd
ここにいるやつらが言う肥大トレ程度で達磨になれるわけなかろう。
追い込んでるとか言ってるけど、超低重量だからな。
だるまみたいになってるやつがどんな重さを使ってると思ってるんだよ。
0220無記無記名 (スッップ Sdaf-EtPv [49.98.143.124])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:18:34.76ID:WiXTzyMCd
>>218
むしろだるまになるやつは脂肪だろ
0221無記無記名 (ワッチョイ 7716-Rz9h [218.33.255.52])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:07:43.90ID:ANKBnwiR0
ホームトレなのでスクワットは裸足でやってるんだけど、シューズ履いたほうが重量伸ばせるのかな
若干踵が高いほうがしゃがみやすくなりそうだけど

ホームトレの人でも基本的にはシューズ履いてスクワットしてる人が多いのかな
0222無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 15:08:21.59ID:PqI8HJPj0
>>221
ハイバーだけど履いてるよ
でも履いて無い方が踏ん張りが聞く気がする
多分慣れてないだけだけど
0224無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:39.04ID:jrMdoiDM
あ、これ触ったらあかんやつやん
0226無記無記名 (オッペケ Srb7-sE3V [126.200.14.88])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:55:42.16ID:JCBHMcBrr
>>224
じゃあ触るなマヌケ
0227無記無記名 (ワッチョイ 7716-Rz9h [218.33.255.52])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:57:10.81ID:ANKBnwiR0
ちょっとググったら裸足のほうが何かとメリットがあるという情報を見た

今外履きの運動靴で試してみたけど、やはり慣れてないせいかなんとも言えない・・・。
でも踵が若干高い分しゃがみやすい気もする

しばらくは運動靴も履いて試してみるわ
0228無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 16:00:16.22ID:L6zPeaBQ0
裸足でいいんじゃない?
慣れてるならなおさらのこと
0241無記無記名 (ワッチョイ cf5b-SDhX [118.111.33.140])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:52:34.00ID:gpbRlgkl0
足が短いと浮かないんだよ
0244無記無記名 (ワッチョイ f3ff-kl1Q [210.2.241.27])
垢版 |
2018/10/09(火) 23:52:22.01ID:gkHxsgzg0
フルスクワット初めて一年。
なんとか92.5kg10回できた。
0245無記無記名 (ワッチョイ cf6b-Uojj [124.211.253.188])
垢版 |
2018/10/10(水) 02:23:31.20ID:xXr5uLHg0
週2回10km走っていますが、身体がデカイ為たまに膝痛になります。
スクワットに切り替えた方が良いでしょうか?
目的は体型維持と筋肉量増加による代謝向上です。
0246無記無記名 (ワッチョイ bfb8-Qng4 [223.219.87.75])
垢版 |
2018/10/10(水) 04:47:20.12ID:5gwVW0QC0
>>245
スクワットも膝痛くなるから15回できるくらいの重量設定にして
フォームを徹底的に学んでからやればかなり確率は低くなるからいいかも

もう筋トレは怪我と一生付き合うものだからしょうがないと思って割り切ってやってください
0254無記無記名 (ワッチョイ 4bdc-Rz9h [124.154.49.70])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:09:46.44ID:NW/gBRUH0
デッドとレッグプレス・・・と思ったけどバーベル使えないんじゃデッドもできんな
最悪スミスマシンでもレッグプレスやるだけよりはマシじゃね
あとはダンベル持ってブルガリアンスクワットとかかねぇ
0255無記無記名 (ササクッテロラ Sp25-dzY2 [126.152.77.142])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:32:09.03ID:b+NfKBcyp
スクワットやり込んで下半身も逞しくなってきたのにこの前数年ぶりくらいに50メートルダッシュしただけでめっちゃ筋肉痛になって5日経ってもまだ完全に治らない。何かショックだったわ。
0257無記無記名 (ワッチョイ 1361-3mv3 [27.141.254.54])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:25:06.39ID:y9WfqUkV0
スクワット限界重量でやると首が痛くなる。
先輩方なんでか教えて下さい。重量は115キロです。
0258無記無記名 (ワッチョイ f9b8-iuM6 [60.108.170.50])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:43:16.61ID:w15NQgvx0
>>255
そんなに長く筋肉痛って続くか?
栄養不足じゃないのかな
0259無記無記名 (ササクッテロラ Sp25-dzY2 [126.152.77.142])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:55:05.34ID:b+NfKBcyp
>>258
ごめん、4日でした。
ちなみに今日(4日目)はほぼ治ったので恐らく明日には回復。
飯自体はきちんと食べてるんだけどねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況