X



筋トレ効果が出ないのは遺伝子が原因ってホント?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 02:27:28.58ID:T/Smpkfm
それな
多分あまり気を落とさないようにするためにバランス取った回答でそう言ったんだろうな
0148無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 06:23:57.60ID:Aa0v0J37
素人相手に商売やってるのは学者じゃないからそうなる
0149無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:56.49ID:wS6QcMZT
おかしな事を言ってるのは>>100だけで他の遺伝子検査してるところはまとも
0150無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:24.76ID:/dKBwu9Z
おかしなことを言ってるのは矛盾したことを言ってるサイトだろw
0151無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 09:21:09.63ID:jQoDJs3t
既に>>103に盛大に突っ込まれてるww
0152無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 11:23:46.76ID:ymtZzzvr
前々から言ってるけど
半年トレやって女にモテないなら
トレなんてやめた方がいいと思う

遺伝子(顔の良さ、背の高さ、育ちの良さ、頭の良さ、収入、環境)的要因は多々ある。
0153無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 12:25:08.44ID:ci0OnrUI
>>151
馬鹿が突っ込んでるだけ
サイトもお前も馬鹿
0154無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 12:47:16.00ID:/M4/L6LP
>>153
またお前か
アホ丸出しの屁理屈こいてたアスペ
0155無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 22:33:08.97ID:Reja93H8
>>141
1年で体重5kg増程度でその数値の伸び(特にベンチ)は信じがたいなあ
顔隠してもいいから動画あげてもらって本当かどうか確認したいな
0156無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 23:09:15.75ID:s/iUNfcD
>>155
この前初めてシングルベンチの大会出てきたからその賞状で良いなら色々隠してid付きでアップできるよ。
当日はウェイト初めて14ヶ月目。止め有りだから記録は130キロね。
0158無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:15.59ID:Ry3p2t4k
>>157
凄いな
これまでのトレ歴はどんな感じ?

それぞれのBIG3の練習頻度と負荷重量(1RM%)や回数、セット数どんな感じで組んでいたの?
やはり速筋タイプだから低レップが伸びが良かったとかある?
0159無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:17.13ID:gxxp1muF
>>157
これもう特定できるやろ
0160無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:52.78ID:lEPqibAh
>>157
さすが速筋
すごいな
0161無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 03:50:19.00ID:dzmkYJGN
>>155
素直に謝れよ
0162無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 07:15:31.26ID:r05rdZXg
>>158
部活の補強で自重トレはやらされてたけど、ウェイトは去年の盆明けから。
30前になって肉がつきだしたのがきっかけ。

頻度
最初は週3とかだったけど、5月にパワーラック 買ってからは週5-6。

負荷
回数あげが苦手だから、基本は5×5。
最近は停滞気味だから10×3とかもやってる

低レップが伸びやすいかは正直よく分からない
一時的には神経系ブーストあるけど、継続的には伸びない感じ
0163無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:52.04ID:6GxxB4uA
>>159
どの施設で行われた大会かまではすぐ出ちゃうね
0164無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:07.44ID:6GxxB4uA
>>157
その階級の参加者4人で結果が更新されたらバレちゃうかもな
0166無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 10:21:37.26ID:n+zioBLo
>>141
素晴らしい
平均より上の素質なのは間違いない
まだまだ伸びるね
ベンチは体重の2.5倍、スクワットは体重の三倍を越えられるはず
ノーリミッツかケーズジムで指導してもらったことないなら指導してもらったらどう?
やっぱ素質だな
才能があまりにもないやつは練習内容がそんなに悪くないのに10年以上やってもベンチmax100すらいかないからな
素質があるとあなたのように体重軽くても半年足らずでベンチ100いけるやつもいる
0167無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 10:36:17.28ID:wBVuz83i
>>166
煽りなしで
10年以上ウエイトやっててベンチ100挙がらない
って逆に珍しくないか?
0168無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:13:53.96ID:r05rdZXg
一応画像は消したけど、特定はやめといてください。

パーソナルは受けてみたいけど、田舎にすんでるかなかなか重い腰が上がらないな。
0169無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:21:46.25ID:gxxp1muF
明らかにオーバートレーニングか
栄養不足が原因でしょ
多分後者のような気がするけど

元来痩せ型で少食体質な人には
ベンチ100キロは難しいかもしれない
人の三倍食えって言っても無理だからね、そういう人は
0170無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:01.53ID:Ry3p2t4k
>>162
ありがとう
素質かなりありそうだね
もっと若くからウエイトトレやっていれば今頃トップリフターになってたかもw
でもパワーだと30から始めても上目指せる競技なので頑張ってください

素質もだろうけどやっぱりたくさん練習してるんですね
ベンチ週3 スクワット週2〜3 デッド週1〜2 強弱つけながらやってる感じかな?
0171無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:48:23.92ID:Ry3p2t4k
>>167
痩せ型で筋力的な素質もない人が体重増やさないままダラダラやってたら
10年かけても100kg到達できない可能性もあるよね

ただ才能の壁は150kgあたりからな気がするな
このあたりまでは才能無くても正しいトレ、休養、栄養等で時間かければ到達できると思う
0172無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:57:01.26ID:Ry3p2t4k
後憶測だけど、youtuberのくうしばさんも絶対速筋優位型でリフターの才能あるよね
あれだけベンチあげるのに腕立て10回とかしかできなかった動画見たが
0173無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 12:05:11.11ID:r05rdZXg
>>170
国体出場を目標に練習頑張ってます!

練習は水曜日と土日どっちかをスク、デッドの日にして、先にやる種目変えてますね。残りで疲れ具合見ながらベンチやってます。

睡眠時間が確保できれば割と高頻度でやれますね。
0174無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 12:15:57.04ID:Ry3p2t4k
>>173
絶対いけると思うので頑張って下さい
ベンチ後回しにしてる割には比率的にベンチが一番強いですね
プレッサーならともかく3種でやってて66で130〜135って相当強いと思いますし
来年は150超は確実でしょうね
後、スクデッド同じ日にやってるんですね
0175無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:20.62ID:Ry3p2t4k
逆にXX型かそうと思われる方(持久走、マラソン得意な方)いたら教えてほしいんだけど
ウエイトトレはやはり回数に強い感じですかね?
持久力に優れる人は短いインターバルで回復して2セット目以降も回数が落ちにくいと聞いたのですが合ってますか?
0176無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:38.34ID:90TF2+nX
スポーツ遺伝子受けた時のメルマガにあったけどXXの持久力はあくまで陸上400mの様なスピード持久力で長距離走の持久力とは別物!
とあった
まああくまで速筋の持久力なわけだしな
箱根駅伝の選手達を調べた結果も特にXXが多いわけでもなかった
ただ陸上長距離やるならXXでも不利にはならんって程度だろう
0177無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:32.82ID:47ZuqQ7k
面白そう
検査受けてみるか
0178無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 17:30:24.44ID:D8nO1VH0
今まで当たり障りの無い普通のトレーニングをしていた人の場合
RRでは負荷が軽い、弱い可能性がある。RRは優れた筋力発揮特性がある為当たり障りの無いトレーニングでは負荷が軽すぎた可能性がある
XXの場合は逆に当たり障りの無いトレーニングと思っていても、それでも負荷が強すぎた可能性がある
XXは強い負荷に耐えられないので知らず知らずのうちに回復が間に合ってない可能性がある

陸上短距離で言うとRRは強い力を発揮出来るけど持久力はない
なので60mとか100mを全力で走るトレーニングが向いているが、300mを何本も走るのは向いていない
100mを全力で走る様なトップスピードの練習は実は体への負担が凄く大きい
しかしRRは強い力を発揮出来、耐えられるのでそのトレーニングが向いてる。
でも持久力は無いので300mを何本も走ったところで早めにバテてしまうので意味の無い練習になってしまいがち
XXは強い力を発揮出来ない、耐えられないので全力で100mを走る様なトップスピードの練習は苦手。耐えられないのでオーバートレーニングになりやすい
代わりにそれほど強くない力を長時間耐えるのは得意なので300mを何本も走る練習は得意
何本走ってもバテずに熟す事が出来る
0179無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 17:39:15.72ID:D8nO1VH0
遺伝子検査を受けてRRだと判明した陸上100m200m専門の選手は、今までやってきた200mや300mを何本も走る練習は控える様にして、得意な60mや100mなどの短い距離を中心に練習する事にした
その結果意外な事に200mでも自己新を出せた
理由はトップスピードが上がったので200mでも有利になったとの事
今まで200mや300mを何本も走る練習をしてきたが、RRは持久力がないので単に疲れただけで持久力の練習にもなってなかった様だ
XXには200mや300mを何本も走る練習は向いていて、その大学はそういう練習を多くした事で400mの名選手を何人も排出している
0180無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:53.72ID:lEPqibAh
速筋がわからないけどインターバル1分だと2セット目なんか出来たものじゃない
3分くらいは欲しい
0181無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 20:41:13.44ID:lEPqibAh
速筋かは、の間違い
0182無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:24.50ID:WiXTzyMC
筋トレの結果がでないのは遺伝子を原因にするような思考してるからだよ
0183無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 23:28:36.61ID:pGS27N0f
>>182
この手の根性論が1番低次元だ
0184無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 01:45:42.06ID:rhQqhmca
オーバートレーニングになりやすいのは持久系じゃなかった?
低重量高レップ

まあ高重量低レップもオーバートレーニングになりやすいんだけどね
神経系の疲労の方が取れにくいとかなんとか

速筋と遅筋てどっちが回復力が高いの?
おそらく遅筋だよね
マラソンの練習とか頻繁にやってるから
短距離をあんな頻繁に練習してたらオーバートレーニングになりそう
0185無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 01:51:34.30ID:rhQqhmca
http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/110_freq2.html

あった
速筋のがパワーがあるから高重量を扱える分、疲労も早く回復にも時間がかかる、らしい

あと筋力強い人ってストリクトで追い込めるから刺激も強烈なのを与えられるだろうな
よって高重量もそうだが、強い刺激を入れられるため回復に時間がかかると
0186無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:01:45.58ID:tmvnNQix
必死で高重量をチートで挙げてて筋肉もあんまり付いてない奴は遅筋だな。
筋力が弱いから体がストリクトを嫌がりチートに走るのと、筋力が弱いから高重量に憧れてチートになるの2択だろ。
0187無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:39:34.11ID:XsMWBlR6
単に速筋遅筋について語りたい奴らは別の場所でやれば?
遺伝子とは微妙にスレチな様な…
0188無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:50:30.14ID:tmvnNQix
遺伝子検査で速筋か遅筋かが分かってすべき練習のためにもなるんだから当然その話題にしかならんだろ普通
1の時点でそうなんだからお前が出てけば?
0189無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:30:17.48ID:XsMWBlR6
遺伝子検査では速筋か遅筋かは分からないってソースも貼ってんだろ
0190無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:33:52.70ID:tmvnNQix
はぁ?何言ってんのコイツ馬鹿なの?
0191無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:34:26.40ID:wr+DvKnP
大まかな特徴としては遅筋優位の人間は太りにくい
脂肪の燃焼効率に優れているので食べても食べても太りにくいタイプ
ハードゲイナーには遅筋タイプ多い
逆に速筋タイプは油断するとすぐ太る
0192無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:45:31.11ID:wr+DvKnP
後は、RR型でも一概に全身速筋タイプとは限らない
もちろん筋肉別に、速筋遅筋多い個所とそうでない個所はあるが、
それでも上半身やある個所は強いのに苦手な部分が存在するのは
速筋繊維と遅筋繊維の部位別の割合にも個人差があるからだろう

自分の場合上半身は元々強くて、間違いなく速筋優位だと思われるが残念ながら下半身は遅筋優位か良くて中間だと思っている
同じようにトレしても、上半身はみるみる筋肉がついて、回数よりも一発が強いが、下半身は逆
ベンチは120kg6回で150kg1発挙がるし、ミリタリープレスは80kg6発で105kg1発挙がる
スクワットは140kg8発でやっと170kg1発いけるかどうかレベル
苦手だから放置してるとかでもなくちゃんと同じか、苦手な分労力費やしてることもあるのに
上半身は反応良くて筋量も筋力もついてくるが下半身は中々伸びないし、50mタイムも7.5秒切れず、立ち幅跳びも
これだけスクワットの重量伸びても、トレ前200cm→現在230cm程度しか飛べない

ちなみに親父も何もトレしてないのに上半身は筋肉量あるが下半身は細い
0193無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:06.32ID:K6zjbhNa
>>191
速筋だから太りやすいとか無いよ
要は筋肉がつきやすいってだけ
遅筋は代謝がいいから太りにくいのはある
あと遅筋は脂肪をエネルギーにするから

速筋は糖質をエネルギーにする
あと太りやすいのは女性ホルモンのせい
テストステロンは脂肪がつきにくく筋肉がつきやすい
0194無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:54.74ID:XsMWBlR6
もしかして例のサイトのせいでアクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合、って勘違いがかなり広まってしまってるのかな?
0195無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 04:05:37.15ID:XsMWBlR6
このサイトの質問コーナーってスポーツスタイル社の時のを丸々使ってるのかな
下記アドレスの垂直跳び立ち幅跳びの記録と比べて、ってあるけど下記アドレスなんて無いじゃんかよw
0196無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 04:06:59.76ID:clvYAItP
>>192
速筋て上半身に高く影響するって昔なんかで見た。速筋だと三角筋が肥大しやすいとか。
下半身は歩いたり走ったりするから比較的遅筋優位とか。
0197無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 07:54:06.74ID:seHRxdz5
>>183
君って、まさか自分の遺伝子型調べてるよね?んで、自分がどういう筋トレが効果的か知って、それを実行してるんだよね?
食事も、同様だよね?
0198無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 08:13:51.95ID:FdbinAnZ
根性論も無駄ではないからな
ボリューム稼いだりもう一押しを意地でも乗り切るのは精神だ
そして俺には出来ないという暗示と俺には出来るやってやるという暗示、脳に与えるプラシーボ効果も違う
0199無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 08:48:33.81ID:C06qwnwn
>>194
というか速筋遅筋の割合としか理解できないアホがレスしまくったのが原因かと
0200無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 10:01:05.71ID:a1ecEY/4
>>176
そりゃ俺自身が長距離やってるけど、長距離走はレベルが高いやつほど筋肉は殆ど使わないしな。
そういう感覚がない。リズムと反射で勝手に弾いて惰性で動いてる感じ。あとは心肺の強さで決まる。
まあ反射の一瞬だけ使ってる感じかな。向かい風だと筋力使うけどさ。
筋肉メインで長距離を走ってるのは市民ランナーなどレベルが低い層ほど顕著。
反発をもらえず筋肉だけを無駄に使う奴らは張りやすく攣りやすい。そしてすぐ故障する
0201無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 10:04:06.71ID:a1ecEY/4
なので遅筋比率が多いと長距離強いかというと全くそういうことはない。
遺伝的な心肺の強さと、つまりもともと心筋が強くて平常脈拍数が少ないような遺伝子。
生まれついてのヘモグロビン濃度の高さなど大きく影響する。
0202無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 12:47:49.70ID:ol1mGWNw
まあ長距離走とか筋肉よりも心肺機能だな
筋肉かなりある人でも速い人いるし
0203無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:36.50ID:2vG23tIC
自衛隊はみんなガリッガリだったな
マッチョにしてるやつはほとんどいなかった

筋肉つけると訓練きついんだろうね
0204無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:03:38.01ID:DyV2FJUg
>>198
無駄ではないけどそれも自分の遺伝子のタイプに基づいてだね
R Rがするべき根性とXXがするべき根性は違う
0205無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:14:11.54ID:DyV2FJUg
>>201
統計はある?
1970年代くらいの国際大会クラスの各スポーツの速筋遅筋の割合一覧を見ると長距離マラソンは1番遅筋の割合多かったけど
0206無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:32:40.34ID:DyV2FJUg
R Rが長距離走で有利に働くのは、走りは地面との衝突で強い負荷がかかるからとあった
だから自転車、水泳、スケートの長距離ではXXが有利でXX型が多いらしい
これらは強い衝撃はないから
0207無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:45.84ID:nAPSCjuc
>>205
最近ではマラソンもスピードが求められるから速筋の選手が増えてるらしい
もう遅筋に居場所が無くなるレベル
速筋は遅筋トレーニングで順応できるからね
逆は不可能
0208無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:31:51.57ID:NFI60dTM
黄色人中の時点で黒人白人には勝てないのにRRだのドヤっててこっけいです
0209無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:04.66ID:o9U69VxI
黄色人種にも色々いるからな
黒人にXXがいるのといっしょ
0210無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:47.13ID:DoXmL96H
>>207
統計はあるのかな?
速筋だと思う、って意見はよく見るけど実際に調べたデータは見た事ない

あとR R型を速筋の割合が多いと勘違いして暴れてる奴はいるがw
0211無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 02:06:33.73ID:0aMZjj7B
>>210
いい加減気持ち悪いってお前
精神病かよ
0212無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 02:43:15.53ID:3F1VUW68
現実逃避にも程がある
遅筋なんだろうけど、見てて痛々しいレベル
0213無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:03.43ID:KaBfcOEw
>>208
大谷翔平がいるじゃん
0214無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:11:29.25ID:e6xlLhXP
大谷翔平の実績は努力と管理の徹底
身体能力以上のものを追及している点だろうかねえ

黒人白人が大谷と同じような努力を管理をしたらもっと伸びるだろうけど、
彼らはそこまでしなくても黄色人種には勝てたしそもそも割に合わないだろう
大谷みたいな一人に対抗しなくてもいいんだし
0215無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:21:33.08ID:hyWC4Ywq
Q 結果が出ない、もう充分実績も残した、明らかに衰えが見えているように思うが?
なぜまだやろうとしているのですか?現役にこだわるその努力をするのは無意味に思えます。

A ひとつ言えるとするならば僕の求めているのはすごい野球選手になる事じゃないと言うことです。
  僕は常に変えてきたしチャレンジしてきたと思う。苦しみの果てに人としての成長があると信じているからです。
  誰かが言ったとか常識とか差別とか偏見とかそういうものと戦ってきたし変えていきたい。

Q 素晴らしいことだと思うが、しかし世間はそうとらえない。現役にしがみついている。記録のために無理やりやっていると。
  若手に道を譲れと、大選手がみっともない、そういう声にたいしてはどう思われますか?

A 野球選手としてだけの成熟を求めているわけではないのは昔からなんです。一流の選手が一番の人格者とは限らない
  そういうものをずっと見てきました。ならば自分がお手本になろうと。自分が変えていこうと。様々な教えや教訓があって
  それこそが野球のすばらしさでもあるわけです。記録とか優勝とかよりもいつだってプロセスを大事にしてきた自負があります。
  小学生から周りに無理だ、できっこない、通用しないそういわれ続けてきた僕の人生があって・・じゃあそれに挑戦してやろうと、
  いつもそういう反骨心で生きてきたので僕にとっては自然なんです。 余計に燃えるんですねw

Q なぜあなたは自分にそこまで厳しいのか?楽になってもいいのでは?

A 結果が出ない時、うまくいかない時、自分に対して甘くなってしまう事や言い訳って出てくる。
  いつも自分を戒めてるもうひとりの自分がいて、その先には野球選手としての成熟だけではなくて
  人としての成長があると思っているから支えられている部分がある。常識を破壊したいのかも。偏見もね。

Q あなたは勇者ですね。勝者では満足しないw

A 勇者、うん、いいですね。そうありたいですね。

508名無しさん@実況は実況板で2018/10/08(月) 10:19:52.90ID:THXCaYpX
イチローを5000とすると、大谷さんは今140くらい。それでもすごいことだけどね。
才能だけでここまで来てるんだから。並みの選手は15〜40、俺たちなんかは1もないんだからw
価値として、稼ぎとして、偉業として、影響力として、お手本として、普遍性としてね。

大谷はすごいし最強最高の才能だと思う。でもそれだけ。俺たちの参考になる事は非常に少ない。
運が良かったな。と思うだけである。
0216無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:10.90ID:QPCJOe+w
ほとんどのスポーツで日本人は体の器用さとかで勝負している。黒人白人は体の強さで勝負している。山の頂上までのルートが全然違う。
0217無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:04.17ID:ivWf/E0p
>>208
ボクシングの井上は?
0218無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 11:23:56.96ID:lCRwPQWz
階級に守られている
0219無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 12:55:22.87ID:SKekk2jR
>>207
最近のマラソンはねー、アディブーストとかナイキヴェイパーとか
そういうインチキバネのシューズで高速化しちゃったんだよなあ。
板バネのロイター板まがいのヴェイパーを、もしアシックスソーティにすれば3分タイムが落ちるよ。
川内は頑固にアシックスを履き続けてる。彼はシューズの助力で記録が伸びるのが納得できない様子。

トラックレースが高速化したのは、高速オールウェザーマットの影響
昔の80年代当時のトラックで走ると記録は落ちる。
0220無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:30.73ID:SKekk2jR
あとマラソンは筋肉で走るんじゃない。
反発というのは筋力で出すものではないことは、ここで解説
https://www.youtube.com/watch?v=-c38jY9sYLY
こういう反発のもらい方が、黒人は天然で備わってる感じだし、腱が発達してて効率がいい
https://youtu.be/bSQ0WfMsid0?t=222
黒人は長距離でこういう反発を利用して走ってる
遅筋が・・・速筋が・・だからマラソン優位か不利かというと全くそういうことはない
0221無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:47:53.63ID:UCTOl9Jl
マラソンに限らず
走る跳ぶ全般言えるんじゃね
ボルトでさえもリフターみたいなクソ太い足はしてないからな
0222無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:49:23.79ID:WFNopTwf
>>219
ルールの範囲内で性能のいいモノを使うことに
文句を言うのはおかしいと思うぞ
気に入らないならレーザーレーザーみたいに
禁止にするように動けばいい
0223無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 14:37:31.04ID:/hVEyI9G
陸上は筋力とか以前に基本の脚長と股下比が影響してそう
ボルトなりアリソンフェリックスなりスタート時の整列からして他選手に比べ長いし
0224無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:51.95ID:XsbRDEUU
長距離走は心肺機能が第一
0225無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:25.99ID:5NNgODSi
>>220
腱が強いのは分かるけど人間は筋肉しか動かせないわけで、2時間あまりを筋肉を使わないで腱のみで移動するなんてあり得ないわけよ
んで速筋遅筋が実は全く関係ないと言う驚きの新事実言うならソース出せ
マラソンランナーの立ち幅跳びが280とかいるのかよ
0226無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:24.40ID:ivWf/E0p
>>218
意味がわからん。ほぼ体の大きさが同じところで勝負するのがボクシングなんだが、階級に守られているとか何?
0227無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:40.49ID:ivWf/E0p
>>214
女子レスリングの吉田に勝った白人は、徹底研究と努力で勝ったが?
0228無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:36.77ID:5NNgODSi
>>220
ついでに言うと筋力を使わないってのはあくまで感覚的な話で実際はバリバリ使ってるわけだからな
そういう感覚なら短距離でも同じなんだけど筋力はバリバリ必要で、必要な箇所の筋肉量や筋力は必須
不要な箇所や不要なタイミングは弛緩、必要なタイミングの短い時間のみ収縮。それが出来ると無駄な力感がないから筋力を使わないって感覚になる
0229無記無記名
垢版 |
2018/10/09(火) 08:02:07.07ID:RxTGiNQ3
kanekinはXX型かな?笑
0230無記無記名
垢版 |
2018/10/09(火) 10:27:14.43ID:CgmrsWjH
>>194
よく理解出来てないのに解る単語だけを拾っていって無理やり単純化して理解しようとした結果が
「アクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合」みたいな結論を導き出したんやろうな。
0231無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:51.92ID:Wjwg4Xu8
>>229
R R型ではないでしょうね、、、笑
0232無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:33.70ID:5kgYvhlh
>>225
立ち幅跳びは知らんがケニアの奴らはガリガリでもこの飛び方で高跳び2mを超えるやつがいる
https://youtu.be/-qTAeVGl_e8?t=47
こういう奴らが長距離走ってる
0233無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:36.80ID:5kgYvhlh
ケニア人のカーフの作り見るとわかるが、筋肉が短く、腱が長い
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg

ちなみに全中100m決勝はガリガリの奴らが10秒台で走る
筋力が彼らより大きくはるかに強いのに10秒台で走れないやつは大勢いるが
その差は何なのかを考えてほしい
0234無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:27.26ID:umBD7psi
そいつらが大人になってガリガリのままでも10秒台で走れるんか
0235無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:48.64ID:hjNBVArD
10秒台でも前半か後半かで全然違うからなぁ
0236無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 20:56:57.13ID:YjeuKL25
>>233
その差は筋力ではなくRFDなど短い時間で強い力を発揮出来る能力だな
だから速筋型がスプリンターには多い
>>232
本当に走り高跳びで2m超え出来るマラソン、長距離選手がいたら凄いねw
または走り高跳びで2m超えから長距離に転向して世界トップクラスになる人
いるなら知りたい
0237無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 21:04:14.94ID:GIzqfGek
エチオピアはマラソン強いからxxだと思われ勝ちだけど、
思いっきりRRの速筋タイプ
もうマラソンもスピードなきゃ勝てない
0238無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 21:09:20.62ID:Mmx2pbni
もう100キロマラソンじゃないとモンゴロイドは勝てないな
0239無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:12:08.30ID:K8+bfrq+
>>237
R Rは速筋タイプではない
0240無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:35:39.57ID:9NA8H7fV
持久走も確かに速筋に主導権取られてるが遅筋も食らい付いてはいるよ
3:4:3とかじゃなかった?
オリンピックの持久走でのRR.RX.XXの割合

まあRRとRXの速筋連中は練習で持久系にも対応できるから何やっても強いわな
0241無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:41:46.50ID:K8+bfrq+
アクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合
って言ってる奴らってもしかして自演?
例の重度のアスペ野郎の
0242無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:45:02.39ID:K8+bfrq+
陸上板でボルトが長距離やったら世界新出せるとか100mの選手が長距離やったら最強だとか速筋は遅筋並みの持久力を併せ持つとか大暴れしてた奴もいたな
同類の奴だろうな
0243無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:33.84ID:mWcbsh4h
>>241
いつもの遅筋アスペ乙
本気で病気なんだなお前
ヤバすぎるわその思考回路
0244無記無記名
垢版 |
2018/10/11(木) 07:27:45.16ID:HraJMFKC
RR/ddタイプの人、手足結構冷える傾向にない?
0245無記無記名
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:59.72ID:jYrKW30K
>>233
これはズルいだろ
ほとんど膝付近からは骨と皮だけしか重り付いてないじゃんか
俺なんて踵の10センチ上から筋肉付いてるから持久走は辛いしスプリントも脚の回転が上がらないんだけど(笑)
0247無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:45.06ID:o8RPgw5x
定期的にわくこの、自分は頑張ってるのにマッチョになれないのは遺伝子のせい!みたいなスレなんなの。

ないとは言わないけど、その差が出るのなんてランカーレベルのマッチョの壁だよ。
どんな人だって死ぬ気で正しくトレして食事管理を正しく出来れば普通に大きくなれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況