X



筋トレ効果が出ないのは遺伝子が原因ってホント?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 11:50:34.94ID:qcXNGqjV
遅筋だけでマラソン勝てたら苦労しないな
持久系スポーツは心肺能力やヘモグロビン濃度、つまり血の濃さなどが大きく影響するからなあ。
0003無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:36:34.27ID:uOcwNBdV
まずはリンク先に突っ込ませてもらうけど

https://cyberpon.info/gene


>一般的な筋肥大を目指す方法、高負荷でレップ数を少なく、セット数を3〜5セットで設定するという方法は

高負荷でレップ数を少なくというのは筋肥大じゃなく筋力・神経系のトレーニング


>RR型、RX型の人には凄く向いていますが、>XX型の場合、筋肉を破壊してしまう可能性があります。

抽象的すぎる
XX型がそれと知らずに高重量低レップスのトレーニングを続けてしまうと具体的にはどうなるのか?


>XX型の人は無理して普通の筋トレをすると、筋肉が細くやつれてしまい
>筋トレをやればやるほどヒョロヒョロになっていく

筋肥大狙いでそんな人は実際には見たことがない


>RR型とXX型の人にベンチプレスをインターバルを含め同数やり続けてもらい疲労物質と筋肉の耐久性を計るという運動実験があります。
>RR型は初回(中略)以降疲労物質と乳酸の蓄積が著しく、スピードとともにパワーも半減していきました。
>XX型は(中略)インターバルごとの回復スピードが高く、疲労物質の蓄積が少なくて、スピードと耐久性をほぼ維持しながら終了しています。

これはそれまでの運動経験や慣れによる影響も大きいと思われる


>XX型の人が筋肥大を目指す場合、中〜低負荷で限界までのレップ数を増やし、セット数を調整するという方法が一番簡単でいい方法だと思います。
>インターバルを少し置くと回復も早いのでセット数も自然と多くできてしまうかもしれません。
>この方法で基礎的な筋肉量をかなり増やして耐久力をつけてから、高負荷型のトレーニングに移行していってください。

結局は標準的なピリオダイゼーションに落ち着いてる
これがRR型、RX型ならどうなるか?
高負荷型のトレーニングと中〜低負荷で限界までのレップ数でピリオダイゼーションを行う…順番が逆なだけで結局は同じトレーニングになる


気にする必要ないレベルの話のように思えるけど??
0004無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 13:51:08.17ID:uOcwNBdV
https://urban-ascetic.com/exercise/gene-muscular-hypertrophy/

>例えば、有名な東大の石井直方教授の話ではXX型は筋肉が壊れやすく、
>回復も遅いため、負荷の高い激しいトレーニングに向かないとあります。

>こういう事が考慮できると、自分に合った楽しい
>トレーニングを組み立てていけるかもしれません。

>ただ、こんな事を言っておいて何ですが、個人的に遺伝は余り気にしなくても良いと思っています。

>僕はXX型ですが、相変わらず負荷の高いトレーニングが好きで、ずっとそれを行っています。

>筋肉の付きづらい遺伝子でありながら、しかも少食で、更に遺伝子に向かない筋トレをするという反抗っぷりです。

>しかし、それでもそれなりの体を作れているわけです。

>ですから、余り遺伝子の事は気にせず、長く続けられるよう、自分の好きなようにやるのが一番いいだろうと思っています。

>今回言いたい事は、遺伝て大した事ないという事です。


筆者自身が気にする必要ないレベルの話だと言ってるね
0005無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 14:03:19.77ID:uOcwNBdV
https://urban-ascetic.com/exercise/10rep-3set-trap/

引用ここから

10回3セットの落とし穴
-----------------------------
「フルレンジで6回以上はできて、10回は出来ない」
という負荷を設定するのが良いと思っています。
-----------------------------
多くの人は10回を3セットで合計30回をやっている事でしょう。
しかし、これも3セットと決め打ちでやるのは問題です。
何故かと言えば、本来1セット1セットでできる回数にはバラつきがあるからです。
先程お話したように、1セット内は普遍的に10回と設定せず、
結果として6〜9回のように可変的になるとお話しました。
すると、場合によっては6回×3セットで合計18回しか行わなくなる場合が
出て来る事もあるわけですが、その回数では少な過ぎるのです。
3セット行うという事の本質は合計で30回行う事にあります。
それにも関わらず、30回より10回以上少ない18回で終わってしまっては、
十分に鍛えられません。
結論から言えば、セット数は決めずに、合計で30回と決めるべきです。

引用ここまで


べきなどと言ってる割には根拠に乏しく意見レベルの話


>「10回やらねばならない」という鉄の掟が頭にあるので、
>それを実現するためにフォームを崩し、ズルして回数を稼ごうとしてしまうのです。

30回を掟にすればズルはしなくなる根拠は?
出来ないものを無理やりやるような真似をすれば
>筋肉を破壊してしまう可能性が
あるのでは?


>「後で楽したい」という気持ちから必死で筋トレを行い、結果的に効果効率を上げられたりするのです。

やっぱり意見レベルの話
0006無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 18:42:02.23ID:uOcwNBdV
https://cyberpon.info/gene

>筋繊維の特徴としてRR型、RX型、XX型の運動の方向性を否定するのではなく、把握してトレーニングすることが一番大切なことだと思います。

向き不向きで何をやるべきとかやるべきじゃないという縛りは必要ない、ということ


>さてさて、ここまで遺伝子がどうたらと言われてくると、自分がどのタイプなのか調べてみたいという人もいるかもしれないですよね。
>私? 私は勘弁してもらいたい(-_-;)
>もしかしたら・・・と今だにちょっとは希望を持ってるのに引導を渡されたくないっスwwww。
0007無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 19:07:24.23ID:f5FT6S8/
陸上短距離では顕著な結果が出たそうだ
日本屈指の強豪福島大学でR R型とX X型に60mを短いインターバルで数本走らせる実験をした。
普通この様な実験は顕著な差は出ないものだが、結果は R R型は露骨にバテていき、 X X型は本数を重ねてもタイムが落ちなかったそう

スポーツ選手なら自分のタイプを知っているか知らないかで大きく違うと思う
0008無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:13:31.31ID:2Z7N0rtl
鈴木雅も遺伝子検査散々だったらしいし気にしなくて良いよ
遺伝子良かろうが足遅いやつとか居るし
もっと複雑な要因とトレーニングが関係してると思う

俺はヘモグロビン濃度基準値超えだが
世界一のマラソンランナーになれると言われても
筋肉が好きだから筋トレするわ
0009無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:14:05.07ID:2Z7N0rtl
別に世界一目指すわけじゃないしな
0010無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:22:42.85ID:qcXNGqjV
結果が得られたのは1回のみの研究か、あるいは複数回か?
研究規模は小さいか大きいか?
無作為実験か?出資者は?研究者らに透明性はあるか?
0011無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:24:43.76ID:Mq5V/mWb
>>8
単に色んな要素があるってだけの話
さすがに日本一のボディービルダーが遺伝子的に劣ってるなんてあり得ない
0012無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:25:30.22ID:BFcPa/K1
遺伝子の優劣が出るレベルより初歩的な問題がほとんどだろう
腹圧弱かったり関節硬かったり
0014無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:17:09.17ID:Rw95Au9f
ボディビルやフィジークの勝敗は、ステを入れた状態で決するわけだから、ナチュラルでの遺伝子の優劣を単純に比較しても意味ないだろ。
0015無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:46.65ID:bMd+oGM+
>>13
ランニングの様な地面との強い衝撃のある競技だと持久力系でも R Rや R Xが多いらしい
しかし水泳や自転車やスケートの長距離だと X Xが多いそうだ
それらは強い衝撃が無いから
だからX Xが有利なスポーツはかなり限られているw
速筋タイプで X Xなら陸上400mは有利らしい
有利かどうかは知らんが400mは多いらしい
5000やマラソンの様な長距離ではなくスピード持久力の400mなのがポイント
0016無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 21:43:53.79ID:Ek1HaTSB
持久筋だけで長距離勝てるわけねえだろ
VO2maxのほうが遥かに重要だからな
0017無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:49.53ID:RuolV5yn
RR、RXはXX型に変えられるが逆は殆ど起こらないとされるからな

確か短距離走選手の中にXX型は一人もいないというデータあったし
やっぱスピード競技は関係あると思うよ
一方ビルダーはXX型が一定数いるんだよね

パワー系、スピード系競技はXX型の奴は諦めた方がいいかもね(趣味で続ける場合は好きにすればいいが)
0018無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 22:25:56.44ID:83oXCTRm
>>17
いやw遺伝子だから変えられないw
0019無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 22:59:48.12ID:blvtAgEw
自力で遺伝子操作可能な新人類が居ると聞いてきました!
0020無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 11:59:53.51ID:VkdMI9j/
無知なワイ、ピンク筋に期待することしかできない
0021無記無記名
垢版 |
2018/09/26(水) 20:41:32.26ID:91BlMPXV
何故かACTN3遺伝子を速筋遅筋の事だと思ってる奴らがいる
0022無記無記名
垢版 |
2018/09/27(木) 10:40:43.72ID:sHEvKNqD
早くミオスタチンうんぬんの話をするんだ
0023無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:18:30.15ID:sL9df7hz
>>1
何で頑なにアクチニン3遺伝子を単に速筋遅筋の割合って言う奴が多いのかと思ったら記事を書く奴がそういう間違った事書いてんだよな
呆れるわ
記者なら短絡的な先入観で書くなアホ
0024無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:53:23.97ID:AWKuVDv6
筋トレ歴10年でかなり根を詰めてやってきたんですがBIG3それぞれ100程度をうろうろしてるし
体は筋肉質でもなく脂肪で少しでかい程度でフィニッシュです。
もうこれ以上成長することはありえないでしょうか?アラフォーです。
0025無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 18:31:46.74ID:s8EZrcAp
>>24
頑張れとしか言えないな
方法が100通りあるなら100通り試してみろと
それでもダメなら150通り試してみろそれでダメなら諦めろ向いていない
だがそうまでしたなら必ず結果はでるはず
そして覚悟を決めろ人生をささげろ
0026無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 20:03:16.40ID:GW3Jc45u
>>24
マラソンやれば?
0027無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 22:35:47.35ID:b5xQ7ZZ5
>>23
ライターなんて要は素人代表だから
0028無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 23:07:13.56ID:n+YcbdBl
俺はコンテストビルダーなんだか、大会に出て思うのは明らかにビルダー体型の人と単に体を鍛えただけのスポーツマンみたいな体型の人にはっきり別れる。
で、当然ビルダー体型の人が上位に入る。
両者とも同じようなトレーニングはしているんだろうけど。
骨格だけじゃなく筋肉の発達の仕方が違う。
0029無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 18:05:13.70ID:6JQnWCZR
高頻度トレで結果残してる奴らはRR型なんだろうな
ウエイトリフティングの週6練習とかで生き残ってるトップ選手もRR型だろうな
高頻度トレをやらすなら遺伝子検査してからにして欲しい
XXがそういう高頻度トレやったら数ヶ月で潰れそう
0030無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 18:45:43.49ID://+jgaIz
>>24
10年やってそれなら多分もう無理だわ
練習の内容も大事だがウエイトは才能で決まるからな
多分ウエイトに向いてなかった
しかし君のような人や君よりレベルが低いラインで成長しなくなった人もたくさんいるから気にしなくていい
他に趣味を見つけてみては?
釣り、食べ歩きなんかもかなり面白いぞ
0031無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:49.49ID:3VVs1pEf
以前にジーンライフで検査したことあるのでRR型だと知ってるが
50歳で運動歴ゼロから筋トレをはじめて今2年
ベンチでケツ揚げ無しの胸止めしてようやく100kgが出来るようになったばかり
初期体脂肪28% 83kg 現在体脂肪18% 88kg 
もっと成果が出てもいいように感じるけど体脂肪15%切ると全然重量上がらず
遺伝子よりも年齢による劣化の方が影響は大きいんじゃないかなぁ
0032無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:02:13.72ID:OY/zIsbs
遺伝子より高校生の内までにどれだけスポーツしたかの方がデカくね?
0033無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:04:43.15ID:Jp6ZAGqz
おれ、RR型の血管収縮タイプなんやけど、やっぱ昔から瞬発系得意だわ。

ウェイトの重量の伸びも早い方だと思う。
0034無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:34:40.28ID:4F3nnFOM
>>33
羨ましい
0035無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:42:53.58ID:qYTMwwBT
>>29
いや、速筋タイプの方が如実に疲労するから頻度が高いトレーニングは無理だろ。
遅筋タイプの方が疲れないから、2セット目や3セット目も回数が落ちにくいし、多セットも出来る。

回復も早いから頻度が高い。

速筋は出力がデカイが疲労もハンパじゃないから頻度が高いトレーニングは無理だろ。
0036無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:50:55.96ID:jVI2Huh9
そう、速筋んタイプがドリアンとかだろ、低レップで低頻度トレ。
でも以外とプロビルダーがみんなドリアンの真似したけど、結果でなくて、
みんな高頻度、高レップ高セットトレに戻した。
以外とビルダーは遅筋タイプが多い。だから、あんま速筋遅筋気にしなくて
いいと思う。自分にあったトレするべき。速筋タイプが遅筋トレとか、
逆はしない方がいいと思う。
0037無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:56:54.76ID:4F3nnFOM
>>35
速筋遅筋の話ではなく R RタイプX Xタイプの話ね
0038無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:33.06ID:qYTMwwBT
自分の体に合ったメニューが一番発達するからね
多セットにも魅力はある、筋力向上に向いてるとかなんとか

上に書いた論理は、確か陸士で60mダッシュをさせて試したんだよ
速筋タイプRRと遅筋タイプXXに全力ダッシュを何本か
速筋タイプはタイムがグングン落ちる中、遅筋タイプはあまり変わらず走れた模様

これはトレーニングでも同じだろうと推察できる
0039無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:08.44ID:qYTMwwBT
>>37
ん?
速筋タイプがRR型なんだけど?遅筋がXX
どっちもがRXだよ?
0040無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:20.99ID:4F3nnFOM
何がなんでもアクチニン3遺伝子を単に速筋遅筋の事にしたがるなw
速筋遅筋の割合とは関係ないって遺伝子検査の結果に書いてたよ
ただアース遺伝子って奴は速筋遅筋の割合と大きく関係あるとか
0041無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:15.18ID:QkjSotRD
>>29
潰れるのは型関係ないだろ
>>24も総負荷量の実績を上げればボーナスもらえるんじゃね?
0042無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:35.31ID:qYTMwwBT
>>40
何を言ってるのかわからない。

RR型とはじゃあ何だい?瞬発系スポーツに向いてる遺伝子なんだから早く言うと速筋なんだが
XX型は持久型というのは周知の事実ではないのかね?

XX型なのに速筋タイプが存在すると言いたいんだよね?
0043無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:37.82ID:4F3nnFOM
>>42
だからアクチニン3遺伝子は速筋遅筋とは別物
だから速筋の割合の多い X X型もいるし遅筋の割合の多い R Rもいる
0044無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:39.83ID:4F3nnFOM
アクチニン3遺伝子と検索して1番上に出たの読めば分かる
速筋内のタンパク質の事とかなんとか
これがあると強い力を発揮でき強い負荷に耐えられる、回復も早い
これが無いXX型は速筋の持久力に優れている云々
0045無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:21:55.22ID:qYTMwwBT
>>43
なるほど、そういうことだったんだね
0046無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:13.57ID:4F3nnFOM
XX型が陸上長距離にはそれほど有利ではないけど短距離の400m選手に多いのもそういう理由
速筋の持久力に優れてるから
0047無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:19.89ID:qYTMwwBT
しかしRR型は概ね速筋だと思うよ
速筋80遅筋20のRR型もいれば、速筋60遅筋40がいるとかそんなところだと思う

遺伝子検査の紙にRR型は明らかに速筋でXX型は遅筋と分かる内容で書かれている
瞬発系と持久系に分けられる時点で前者は速筋、後者は遅筋と理解するに十分な内容だと思う
0048無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:18.83ID:qYTMwwBT
因みに回復力云々の話になるとRR型とかのジャンルじゃないはず
遺伝子検査キットでググれば分かるよ
0049無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:33:53.72ID:qYTMwwBT
>>44
貼っとくね
全部書いてあるから、速筋は明らかにRR型
回復力云々はやはり別の項目

良く読んでみるといい
http://rbs.ta36.com/?p=33225
0050無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:08.14ID:4F3nnFOM
>>48
いや遺伝子検査の結果で回復が早いとはっきり書いてたから
あと R R型が速筋の割合自体多いとも書いてない
そもそもアクチニン3遺伝子が速筋遅筋の割合だとすると陸上長距離選手は速筋の割合が多い人だらけで陸上短距離選手が遅筋の割合多い人だらけって事になってしまう
0051無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:37:40.78ID:4F3nnFOM
>>49
うーん…
確かに書いてるよな…
俺が受けたスポーツスタイル社とは違う事書いてる
0052無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:41:39.12ID:4F3nnFOM
ただ R Rの人は速筋の割合が多い人が多い傾向にある、って事を言ってる可能性もある
それかこの会社がポンコツで先入観で言ってるか
または俺が受けた2013年から研究の内容が上がったか

もしアクチニン3が速筋遅筋なら色々矛盾がでる
0053無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:47:02.28ID:7IsirbsZ
遺伝子検査ビジネスなんてバカ向けのさぎだろ
0054無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:15.41ID:QdXtITk3
性格の影響はあるだろうね。
意思や忍耐力の強弱など、性格も遺伝的な部分の影響がない、とは言えないし、広義では正しいかも。
0055無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:21.50ID:zLtxIcfb
こんな記事見つけた
https://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1767&;teachid=3

=抜粋=
筋タンパク質であるミオシンがつくられる時には、遺伝子上の暗号が読みとられ合成。この過程を「遺伝子の発現」という。
α-アクチニンという筋線維のZ膜という構造をつくるタンパク質には、α-アクチニン2とα-アクチニン3の2種があり、それぞれの遺伝子を ACTN2、ACTN3と呼ぶ。ACTN2は速筋線維と遅筋線維の両方で発現するがACTN3は速筋線維にのみ発現。
XX型ではα-アクチニン3は作られないが、α-アクチニン2が肩代わりをすることで、筋線維としての機能は維持されると考えられている。

α-アクチニン3は速筋線維にのみ発現するので、RR型とXX型では、見かけ上同じ速筋線維でも収縮特性や疲労耐性が若干異なるのかも。
また、ACTN3の遺伝子多型が筋線維組成(筋の中の速筋線維の割合)そのものに関連しているのかもしれません。
これらの点については、今後調べていく予定です。
0056無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:13:26.49ID:zLtxIcfb
アホだからちゃんと読めてないけど、ACTN3があると速筋繊維が作られやすい=パワー系スポーツに向いてるってことっぽい。
だからACTN3の有無で同じ競技でも速筋の割合が変わってくるんじゃないかと。
0057無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:51.95ID:qYTMwwBT
>>55
その記事でもRR型が速筋だと分かるね
トレーニングによる筋力の伸びがXX> RX> RRなのは、上に書いたように多セットできるXXの方が伸びるのも納得

そして自分が貼った遺伝子検査にはやはり速筋は疲れやすいと書いてあった
0058無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:18:37.64ID:qYTMwwBT
オーストラリアのYangら(2003)は、さまざまなレベルの運動選手を対象として、ACTN3 の遺伝子型の頻度を調べ、次のような結果を報告しています(RR:RX:XXのおよその存在比で示す。

男女とも同じ傾向):一般人で3:5:2、オリンピックレベルのスプリント/パワー系選手で5:5:0、オリンピックレベルの持久系競技選手で3:4:3。
この結果から、少なくともひとつのR遺伝子を持っていることが、スプリント/パワー系競技には有利にはたらくことが示唆されます。

この事から RRがやはり速筋でパワータイプなのがわかるよね
しかしいつの記事?2003年?
0059無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:18:58.24ID:4F3nnFOM
全体を見たら速筋遅筋の割合と相関があるのかもしれないが絶対ではないはず
100m13秒台400m55秒台の川内優輝は R Rだし棒高跳び日本記録保持者で高校時代は三段跳びでも県優勝してた澤野大地はXX
女子4×400mリレー4人中3人がXX型
400mで日本代表なるには必然的に100mも全国トップクラスが必須
何よりはっきりと速筋遅筋とは別と見た事がある
0060無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:28:10.56ID:qYTMwwBT
速筋→高負荷、少セット、低頻度
中間→?
遅筋→低負荷、多セット、高頻度

こんな感じが向いてるのかも
0061無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:36:24.72ID:4F3nnFOM
>>57
疲れやすいのは一時的な運動ね
陸上なら300mを数本とか60mを短インターバルで繰り返したりの運動
0062無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:46:46.73ID:XSNyt1jE
向き不向きはトップアスリートに必要ってだけ。
一般的にカッコイイ身体は、本人の意識、性格などによるもの。
節制出来ないデブが、節約遺伝子だから!と言い訳してるようで悲しくなるよ。
0063無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:49:44.64ID:XSNyt1jE
このスレタイは、どう考えても、だらしない身体の一般人を対象にしている。
どうして逃げる事ばかり考えて生きるの?
いいわけばかり。
まさにこの辺が遺伝かもね
怠惰、他力本願、責任転嫁、ダメな一族は殆どダメだらけが現実。
0064無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:51:19.56ID:XSNyt1jE
そしてネットサイトも同じ。
ダメな人間は、似た者が集まるサイトに集まる。
本当に底辺なんだよ、分かっていたことだけど、もう諦めてるんだよリアルでの活躍を。
0065無記無記名
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:25.40ID:4F3nnFOM
>>58
それはR Rが速筋が多いタイプの根拠にはならない
スプリント、パワー系で有利なのは分かるが
0066無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 00:25:27.38ID:WLOVkXgM
遺伝子で異なるのは速筋の量ではなく質なんでしょ
同じ1kgのプロテインでもソイとホエイで吸収速度が違う、みたいな
0067無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 09:10:13.34ID:iZpWo6wN
>>64
ブーメラン・・・
0068無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 09:47:01.23ID:x5zDbGrD
十分な質と量を備えたトレーニング、それに適した食事、そして休息
この三つが何よりも大前提
そしてあとは根気、長続きできなければ意味がない
どれ一つ欠けても結果は満足に望めない
0069無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 14:22:59.99ID:1b1bQ800
いやーんためになるスレ
0070無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 15:37:01.28ID:3vonNMe7
>>56
ぼくもACTN3があると後天的なトレで速筋繊維を作りやすいと解釈をした。

んで元々の速筋遅筋の割合はまた別の遺伝子が影響してるとかじゃないだろうか
よくわからんけど
0071無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 16:36:23.72ID:UoTIO/7l
石井直方の本に書いてたけど、被験者にネガティヴ強調のウエイトさせた所、狙い通り通常のウエイトより高い効果を得た。
しかし一定数の人は通常のウエイトより低い効果しか得られなかった。
そこでアクチニン3遺伝子を調べた所、効果が低くかった人はXX型だった(もしくはXX型だったのではないかと石井さんが推測しただったかも)
XX型は強い負荷に耐えられないので回復が間に合わずオーバートレーニングになってたからだろう、との事
0072無記無記名
垢版 |
2018/10/02(火) 16:38:51.13ID:UoTIO/7l
ではXX型はウエイトトレに向いてないのか?というと、初心者のうちはXX型の方が成長するそうだ。
理由は強い負荷に耐えられないので初心者レベルの軽い負荷でも体に強いダメージを与えられるかららしい
これも石井直方の本
0073無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:05:28.50ID:dA+Am9FG
速筋= RR型
遅筋=xx型
どっちも= RX型は間違いないな

XX型は筋肉がつきにくい体質
だが多セット高回数にすれば全く問題なく肥大すると思う
ビルダーは遅筋が多いだろうから

ただ格闘技や瞬発系にはやはり向いてないだろうな
0074無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:16:21.57ID:yKo0zgmW
俺は瞬発系が得意で、持久系がとてつもなく苦手なんだけど速筋なの?
単純に根性が無いとか心配機能が弱いだけなんじゃないかと思ってるんだが、
どうなんだろう?
遺伝子検査ってちゃんとした機関がやってるのかな?
受けてみたいな
0076無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:41:22.73ID:kDmayC+J
ビルダーは見せ筋と言われるほどパワーが弱いからね、遅筋だと瞬発力がないからパワーがないのも辻褄が合う
0077無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:42:29.93ID:oMCQ+0ki
>>73
その言い方は違う
速筋でもアクチニン3遺伝子が無いタイプもあるし、遅筋は元々アクチニン3遺伝子はない。アクチニン3遺伝子は速筋だけに現れるものだから
0078無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:46:29.03ID:kDmayC+J
>>77
いや合ってるだろ、 RRは筋力に長けていて更に筋肉が発達しやすい、XXは遅筋の雑魚
紛れも無い確定的な事実
0079無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:50:10.71ID:oMCQ+0ki
R R型は速筋の割合が多くてXX型は遅筋の割合が多いという新しい研究結果が出たのかと思ったけど、やっぱりこの会社がポンコツで適当な先入観で言ってるだけっぽいな
そもそも割合が多い少ない傾向が仮にあったとしてもアクチニン3遺伝子は速筋内にあるかどうかの話なんだから速筋遅筋の割合とは別物のはずだろ
速筋の割合の多いXX型や遅筋の割合が多い R R型がいるのだからこの言い方はおかしい
0080無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:51:58.40ID:ofclQBQq
>>77
XX型は遅筋じゃない!って>75の会社に電話して聞いてみ
説明求めてみ
0081無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:37.72ID:oMCQ+0ki
>>78
R Rが筋力に長けているのは速筋内に正常にアクチニン3遺伝子が存在するから
XX型が弱いのは速筋内にアクチニン3遺伝子が無いから
なので速筋遅筋の割合ではない
速筋が多くてもXX型もいる
0082無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:53:32.98ID:oMCQ+0ki
>>80
今度問い合わせてみる
スポーツスタイル社の説明と違う事とか
0083無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:55:59.74ID:ofclQBQq
>>79
XXはどう足掻いても速筋の割合でRRやRXには勝てないだろ
XXで速筋の割合が多いとしても10あるうちの3とかそんなもん
RXで大体5対5だろうから、XXに勝ち目なし
筋力も弱い発達もしにくいのがXXと言う遅筋
0084無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 01:56:33.32ID:ofclQBQq
>>82
マジで頼むわ
レポよろ
0085無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 02:19:40.38ID:oMCQ+0ki
>>83
だからそういう事ではない
速筋遅筋の割合とアクチニン3遺伝子とは関係ないと思われるって事
手元にあるアクチニン3遺伝子が詳しくついてる本にもアクチニン3遺伝子で速筋遅筋の割合が決まるとか書いてないし
そんな事聞いた事ない
ケニアエチオピアのマラソン長距離ランナーにXXが極端に少ないのは有名だけどケニアエチオピアのランナーが速筋優位だったなんて話聞いた事ない
2ちゃんで勘違いしたアホが騒いでるのは見たがw
0086無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 02:47:40.64ID:LjT84H4f
ACTN3遺伝子から作られるαアクチニン3タンパク質を基にした速筋は
ACTN2遺伝子から作られるαアクチニン2タンパク質を基にした速筋よりも
高強度運動による筋損傷が引き起こされにくく、筋断面積が大きいらしい。

ACTN3の有無で速筋と遅筋の比率が決まるわけではないが、ACTN3の有無で速筋の成長度合いは異なる。
0087無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 04:34:48.45ID:7T1HVMGn
遅筋が多いってのはやっぱアフリカから大移動してきたからかね?

けど1の人自分はRRとおもってたっていうけど、ヒョロヒョロやんw
0088無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 04:38:01.00ID:pg3emF80
速筋は筋力よりもスピードの役割が大きいな

筋肥大はビルダーが証明しているようにXXでも肥大するし、極限まで筋肥大させるには
結局すべての筋繊維を太くする必要があるし

後パワー系についても、粘ってあげられるパワーリフティング系ならまだXX型でもチャンスはある
速筋の圧倒的な優位性は筋力そのものよりも、力の立ち上がり、つまりスピード、瞬発力だからね
スプリント、跳躍、投擲等、重量挙げは瞬間的かつ爆発的な力発揮が必要不可欠

その点パワーリフティングにおいては、立ち上がりで爆発的な力発揮ができなくても
粘って徐々に力が立ち上がれば最終的にリフトは可能

グラフ見ればわかりやすいが、速筋は0.1秒程度でかなり大きな出力が出せるからね
0089無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 04:46:12.04ID:pg3emF80
もちろん筋力そのものも強く、立ち上がりで爆発的な力発揮ができるRR型の方が有利なのは言うまでもないが

ちなみに女性は男性よりも遅筋の割合が多い傾向にあるが、
例えばがんばるフィットネスぺーこさんとか見ると、1発の力は弱くても回数と粘りは凄かったりするし
パワーリフティングだとそういった粘り挙げが可能だから、XX型でもある程度なんとかなる
ちなみに女子のウエイトリフティングトップ選手の松本さんは、スクワット120kgで12回が限界の時のMAXは140kgだったもよう
男性基準で考えると、120kgで12回もいけたら通常は160kgは挙がるはず

トップ選手でこれだからやはり女子は遅筋タイプが多いということがわかる
0090無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 04:52:05.04ID:pg3emF80
黒人が跳躍競技で強いのは筋肉の質だけでなく、腱なんだよな
脹脛とアキレス腱の比率見たら一目瞭然だけど、日本人は脹脛が長くてアキレス腱が短いのに対して黒人は逆
だから同じ筋力発揮しても、腱の弾性力による実際に発揮されるパフォーマンスが全然違うし、
短距離だとスピード面で、長距離だとより少ない力で楽に走れるんだよ
だからRR型でも強かったりする


後、元々の遺伝子は当然変わらないが
環境でタイプ2bはタイプ2aに、また、タイプ2がタイプ1に変化している事例はある
ただ逆はほぼ無い(宇宙の無重力空間にずっといたり寝たきりで動かなかったりしたら極僅かタイプ1がタイプ2に変化する例が確認されてるらしいが
パフォーマンスに影響与えるほどのものではない)
0091無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 06:00:58.05ID:qgJyhMt0
1.筋肥大率は速筋と遅筋では圧倒的に速筋だから見た目に影響するのは速筋

2.ACTN3によって成長度合いに影響を受けるのは速筋だけ

3.つまりACTN3がRRが最も筋肥大するしXXが最も肥大しないという揺るがない事実

結論
RR型でちっこいやつは才能を活かしてないチキン野郎
XX型でも大きいやつは陰で必死に努力してるユーザー
0092無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 06:52:31.78ID:7T1HVMGn
子供の頃足が早いとRRの傾向はあるかも。
0093無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 17:10:25.61ID:q1BnqdqG
なんかやたら必死な奴がいるな
>>1に既にRR=速筋と書いてあるだろ
あと速筋は瞬間的に強い力を出しやすいのもそうだが、最大筋力も遅筋の比ではない

筋力もスピードも瞬発力も速筋>>>>>遅筋
ビルダーが見た目に反して力が弱いのは周知の事実
ウエイトの重量だけではパワーは語れない
0094無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:03:38.87ID:+f9lYR07
>>93
必死って言うのか?
普通に説明してくれてるだけなのに
0095無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:05:30.39ID:a8mwhagv
事実と違う説明を必死にしてるだけだろ
アホなのかと
0096無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:07.75ID:+f9lYR07
とりあえず
単に速筋の割合が多い人を R R型と表すのは違う
もはや速筋遅筋の事をR R型XX型と表してる様な奴までいるが
0097無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:21:10.27ID:Awr3Dx7S
>>96
それが事実なんだから当たり前だろ
違うならソースだせアホ
0098無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:21:38.41ID:Awr3Dx7S
俺は95な
ID変わったが
0099無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:23:09.96ID:Awr3Dx7S
多分遅筋の雑魚が必死にXXは遅筋じゃないとか自己弁護したいだけだろ
XXは遅筋の素質ない雑魚だから
どんなに調べてもXXは遅筋
0100無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:23:13.52ID:+f9lYR07
https://sportsidenshi.com/faq/
ソース

やっぱり速筋遅筋の割合とアクチニン3遺伝子は全くの別物だ
0101無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:35.97ID:+f9lYR07
昔いたソース君みたいな奴だな
0102無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:27:47.59ID:+f9lYR07
棒高跳び日本記録保持者やマイルリレー日本代表や400m日本記録保持者が遅筋の割合が多くて
マラソン特化型で100m13秒台、400m55秒台の川内優輝が速筋の塊なわけないわな
0103無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:37.65ID:Awr3Dx7S
>>100
最後矛盾してねーか?
RXは中間タイプと認めてんじゃん
速筋と遅筋両方だと
ならXXは遅筋と言ってるようなもん
0104無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:51:05.96ID:+f9lYR07
>>103
中間タイプではあるが、あくまで速筋繊維が中間タイプって事
R Rは瞬発力の速筋、XXは持久力に優れた速筋
あくまで全て速筋の話。アクチニン3遺伝子の有無でその人の速筋はどんな速筋か?って事
そんで、それプラス速筋遅筋の割合も調べる事でよりあなたの適性が分かりますよ、って話
0105無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:53:16.86ID:96vp7nd3
>>104
究極にうさんくさいな
こんな頭の悪いアホ理論は信憑性が無い
0106無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 20:53:45.82ID:96vp7nd3
また変わったなクソ
103な
0107無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 21:00:49.58ID:96vp7nd3
要するに人には必ず速筋線維はあるが、その割合が多いか少ないかって話だろ?
だからまとめると速筋が多いタイプか遅筋が多いタイプか分かると
よって遅筋が多いタイプは遅筋で問題ないだろ
その割合を変える事は不可能なんだから
ただの屁理屈でかき回す意味がない
0108無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 21:11:10.65ID:+f9lYR07
>>107
ワロタw
全く違う
0109無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:32.02ID:BMW9sKDx
ここで聞いていいかわからないけど、最大筋力上げるのはどうしたらいいの?
0110無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 21:40:51.58ID:96vp7nd3
>>108
馬鹿なのかお前?
弱いのは筋力だけじゃなく頭もかよ遅筋雑魚
0112無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 23:07:58.05ID:yQFa+wnq
Actin3 RR型、Ace dd型、ミトコンドリア活性型の俺に嫉妬するスレはここですか?
0113無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 23:10:17.68ID:tzm2tBGA
自分は検査結果XX型でした
0114無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 23:39:27.14ID:CU0xvljj
筋力はテンドンの長さや付着位置のわずかな差も大きく影響してるからなあ
細いのに強いやつは大抵これ
0116無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 23:51:37.68ID:e67WZC7T
aアクチニンが存在しないXXは遅筋だよ。aアクチニンは速筋にしか無いと書いてある。
RRはaアクチニンが多い、RXは次に多い、XXに関しては存在しない。
遺伝子の検査なんだからこれで速筋体質か遅筋体質かが分かる。
この3遺伝子が本人の筋繊維が速筋か遅筋かとは別物なんて言ってたら本末転倒。
オリンピックのパワー系種目にXX型が0だった事からも速筋か遅筋かの結果は明らか。
まず速筋にしかaアクチニンが存在しないのに、aアクチニンが存在していないXX型が遅筋という訳じゃないなんて無茶苦茶な理論は通らない。
かなり前の情報なんじゃないの?

RRは速筋優位な体質
RXは中間
XXは遅筋優位な体質
でFA。
0117無記無記名
垢版 |
2018/10/03(水) 23:55:48.97ID:bJOQdB8h
>>116
自分がバカだって自覚はある?
0119無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:01:29.04ID:ZEBLdwIU
>>118
その雑魚相手にしない方がいいぞ
究極の馬鹿だから
自分がXXの非力だから癇癪起こして現実逃避したいだけのカスだから
0120無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:04:48.68ID:u3nPejrl
ガチの知的障害者かな?
さすがにムカつくわ
0121無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:07:32.85ID:ZEBLdwIU
リアルにアスペだろうな
こんなキチガイ久しぶりに見たわ
0122無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:23:22.95ID:u3nPejrl
>>115
スゲえなこれ誰だ?
こういうの見るとバウンディングとかしたくなるw
0123無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:00.24ID:ZEBLdwIU
身体能力が物凄いな黒人は
0124無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 00:37:55.81ID:ZEBLdwIU
>>109
一般的には神経系トレーニングが筋力アップと言われてる
3〜5RMね
しかし筋力は筋肉の断面積によって決まると言われてるから
筋肥大も不可欠だと思うよ
地力の筋肉を大きくして
神経系トレーニングも取り入れるとかかな
0125無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 02:05:54.81ID:BKe8kFz4
黒人はふくらはぎが下腿の上の方にちょこっとあるだけだからな
そこまでアキレス腱が伸びてる
0126無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 02:29:22.14ID:uxAkMRy1
遺伝子あるだろな。俺は親父も筋力あったし。オヤジ側の親戚皆ガラクタやくざだけど。喧嘩だけは
強かった。
0127無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 02:44:08.59ID:BKe8kFz4
スポーツ選手・アスリートは母親がスポーツやってた場合が多いからね
男の運動能力・体格は母親が重要
0128無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 05:21:49.05ID:igYBU5Mx
競馬や畜産を見てたら人間の能力も
ほぼ遺伝で決まるって思うと悲しくなるよね
0129無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 05:52:51.95ID:1bwKfSV4
山本KIDの母親はスポーツ経験ない
親父さんがアスリート
0130無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 06:03:00.40ID:8u/78xYP
>>128
でもさ、才能が覚醒してないだけの可能性だってあるし突然変異だってあるからな

例えば野球選手だけど、
大谷翔平の両親って別にトップアスリートだったわけじゃないし
イチローや田中将大の両親だってそうだろ?
ボクサーとかでも天才と呼ばれている井上なおやのお父さんも元プロボクサーとはいえ選手としては普通のボクサーだったろうし

環境と努力の方が重要だと思うぞ
0131無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 07:27:45.30ID:igYBU5Mx
>>130
そりゃ血統付きサラブレッドだって
めちゃくちゃ訓練してモノになるのが
100頭に1頭かどうかだしな

しかし駄馬はその土俵にすら上がれない
0132無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:02.77ID:2UjJ4ria
>>131
大谷とかイチローは大した血統でもない駄馬なんじゃないの?
0133無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:16.79ID:xTk2DVNB
>>130
たしか井上親父はプロボクサーじゃないはず
0134無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 08:00:10.58ID:igYBU5Mx
>>132
そりゃ人間は馬や牛みたいに
選別されて産まれて来るわけじゃないからな
玉石混合よ
0136無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 08:28:17.52ID:WzlUveZ5
自分はXX型だかベンチは115あがるしスクワットは150あがるぞ
まだまだ伸びそうだし遺伝子なんて関係ない
0137無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 09:31:29.31ID:sLaHDAcD
>>136
いいね!
参考までに身長、体重、トレ歴は?
0138無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 09:33:37.98ID:qK1QcU1u
人間の場合身体的な才能よりノウハウのほうが重要だと思う。

RRとかってあくまでも筋肉の傾向で神経系関係ないし。
ステやってなくてもステレベルでバルクしてても神経系の運動神経はまた別ものだからな。

格闘技にしてもやっぱ使える筋肉にするために、神経とおさないといくら
力つよくても、ヒョロい格闘経験者にやられるだろうしな
0139無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:35.47ID:Mjzoltkg
そりゃーある程度のレベルまでは才能よりノウハウでしょ。
才能がどうこう言えるレベルまで到達出来る人って一握りだし。

でも自分の才能(ここだと遺伝子)を知るコトでそのノウハウをより効率的に使って向上していけるでしょ
0140無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 19:01:26.42ID:WzlUveZ5
>>137
5年175センチ80キロ
0141無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 20:54:46.98ID:A49/SxS4
Actin3 RR型
ace dd型

一年で下の推移だわ。
ベンチ 70→135 止めなし
スクワット 80→155
デッド 90→170 ナロー
体重 62-67
身長165

マラソンも結構真面目に3年やってたけど、こっちは全然成長しなかった。3:50→3:15って感じ

やっぱスポーツ遺伝子は適正を判断する目安にはなると思うわ。
0142無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 21:35:02.87ID:tC7ylRwI
速筋強過ぎだろ
しかも速筋だとすぐ筋肉つくからな
黒人に対するジョークで「やつらは鉛筆持つだけで筋肉がつく」と言われるくらい
0143無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 21:49:52.11ID:HrBEzHAL
>>114
筋力というかパワーな
0144無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 21:51:35.69ID:HrBEzHAL
お前ら割合だけで語ってるけど、筋繊維の総量(速筋遅筋あわせた)も個体差があるからな
割合だけ言っても意味ない
0146無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 01:09:26.97ID:N0s+wGkV
>>100
凄いなこのサイト
質問コーナーではハッキリと「アクチニン3遺伝子は筋繊維組織(速筋遅筋の割合)とは別物です」
と言ってるのに遺伝子検査のコーナーでは「RR型=速筋の割合が高いタイプ」って言い切ってるw
思いっきり矛盾してる
0147無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 02:27:28.58ID:T/Smpkfm
それな
多分あまり気を落とさないようにするためにバランス取った回答でそう言ったんだろうな
0148無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 06:23:57.60ID:Aa0v0J37
素人相手に商売やってるのは学者じゃないからそうなる
0149無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:56.49ID:wS6QcMZT
おかしな事を言ってるのは>>100だけで他の遺伝子検査してるところはまとも
0150無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:24.76ID:/dKBwu9Z
おかしなことを言ってるのは矛盾したことを言ってるサイトだろw
0151無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 09:21:09.63ID:jQoDJs3t
既に>>103に盛大に突っ込まれてるww
0152無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 11:23:46.76ID:ymtZzzvr
前々から言ってるけど
半年トレやって女にモテないなら
トレなんてやめた方がいいと思う

遺伝子(顔の良さ、背の高さ、育ちの良さ、頭の良さ、収入、環境)的要因は多々ある。
0153無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 12:25:08.44ID:ci0OnrUI
>>151
馬鹿が突っ込んでるだけ
サイトもお前も馬鹿
0154無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 12:47:16.00ID:/M4/L6LP
>>153
またお前か
アホ丸出しの屁理屈こいてたアスペ
0155無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 22:33:08.97ID:Reja93H8
>>141
1年で体重5kg増程度でその数値の伸び(特にベンチ)は信じがたいなあ
顔隠してもいいから動画あげてもらって本当かどうか確認したいな
0156無記無記名
垢版 |
2018/10/05(金) 23:09:15.75ID:s/iUNfcD
>>155
この前初めてシングルベンチの大会出てきたからその賞状で良いなら色々隠してid付きでアップできるよ。
当日はウェイト初めて14ヶ月目。止め有りだから記録は130キロね。
0158無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:15.59ID:Ry3p2t4k
>>157
凄いな
これまでのトレ歴はどんな感じ?

それぞれのBIG3の練習頻度と負荷重量(1RM%)や回数、セット数どんな感じで組んでいたの?
やはり速筋タイプだから低レップが伸びが良かったとかある?
0159無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:17.13ID:gxxp1muF
>>157
これもう特定できるやろ
0160無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:52.78ID:lEPqibAh
>>157
さすが速筋
すごいな
0161無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 03:50:19.00ID:dzmkYJGN
>>155
素直に謝れよ
0162無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 07:15:31.26ID:r05rdZXg
>>158
部活の補強で自重トレはやらされてたけど、ウェイトは去年の盆明けから。
30前になって肉がつきだしたのがきっかけ。

頻度
最初は週3とかだったけど、5月にパワーラック 買ってからは週5-6。

負荷
回数あげが苦手だから、基本は5×5。
最近は停滞気味だから10×3とかもやってる

低レップが伸びやすいかは正直よく分からない
一時的には神経系ブーストあるけど、継続的には伸びない感じ
0163無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:52.04ID:6GxxB4uA
>>159
どの施設で行われた大会かまではすぐ出ちゃうね
0164無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:07.44ID:6GxxB4uA
>>157
その階級の参加者4人で結果が更新されたらバレちゃうかもな
0166無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 10:21:37.26ID:n+zioBLo
>>141
素晴らしい
平均より上の素質なのは間違いない
まだまだ伸びるね
ベンチは体重の2.5倍、スクワットは体重の三倍を越えられるはず
ノーリミッツかケーズジムで指導してもらったことないなら指導してもらったらどう?
やっぱ素質だな
才能があまりにもないやつは練習内容がそんなに悪くないのに10年以上やってもベンチmax100すらいかないからな
素質があるとあなたのように体重軽くても半年足らずでベンチ100いけるやつもいる
0167無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 10:36:17.28ID:wBVuz83i
>>166
煽りなしで
10年以上ウエイトやっててベンチ100挙がらない
って逆に珍しくないか?
0168無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:13:53.96ID:r05rdZXg
一応画像は消したけど、特定はやめといてください。

パーソナルは受けてみたいけど、田舎にすんでるかなかなか重い腰が上がらないな。
0169無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:21:46.25ID:gxxp1muF
明らかにオーバートレーニングか
栄養不足が原因でしょ
多分後者のような気がするけど

元来痩せ型で少食体質な人には
ベンチ100キロは難しいかもしれない
人の三倍食えって言っても無理だからね、そういう人は
0170無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:01.53ID:Ry3p2t4k
>>162
ありがとう
素質かなりありそうだね
もっと若くからウエイトトレやっていれば今頃トップリフターになってたかもw
でもパワーだと30から始めても上目指せる競技なので頑張ってください

素質もだろうけどやっぱりたくさん練習してるんですね
ベンチ週3 スクワット週2〜3 デッド週1〜2 強弱つけながらやってる感じかな?
0171無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:48:23.92ID:Ry3p2t4k
>>167
痩せ型で筋力的な素質もない人が体重増やさないままダラダラやってたら
10年かけても100kg到達できない可能性もあるよね

ただ才能の壁は150kgあたりからな気がするな
このあたりまでは才能無くても正しいトレ、休養、栄養等で時間かければ到達できると思う
0172無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 11:57:01.26ID:Ry3p2t4k
後憶測だけど、youtuberのくうしばさんも絶対速筋優位型でリフターの才能あるよね
あれだけベンチあげるのに腕立て10回とかしかできなかった動画見たが
0173無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 12:05:11.11ID:r05rdZXg
>>170
国体出場を目標に練習頑張ってます!

練習は水曜日と土日どっちかをスク、デッドの日にして、先にやる種目変えてますね。残りで疲れ具合見ながらベンチやってます。

睡眠時間が確保できれば割と高頻度でやれますね。
0174無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 12:15:57.04ID:Ry3p2t4k
>>173
絶対いけると思うので頑張って下さい
ベンチ後回しにしてる割には比率的にベンチが一番強いですね
プレッサーならともかく3種でやってて66で130〜135って相当強いと思いますし
来年は150超は確実でしょうね
後、スクデッド同じ日にやってるんですね
0175無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:20.62ID:Ry3p2t4k
逆にXX型かそうと思われる方(持久走、マラソン得意な方)いたら教えてほしいんだけど
ウエイトトレはやはり回数に強い感じですかね?
持久力に優れる人は短いインターバルで回復して2セット目以降も回数が落ちにくいと聞いたのですが合ってますか?
0176無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:38.34ID:90TF2+nX
スポーツ遺伝子受けた時のメルマガにあったけどXXの持久力はあくまで陸上400mの様なスピード持久力で長距離走の持久力とは別物!
とあった
まああくまで速筋の持久力なわけだしな
箱根駅伝の選手達を調べた結果も特にXXが多いわけでもなかった
ただ陸上長距離やるならXXでも不利にはならんって程度だろう
0177無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:32.82ID:47ZuqQ7k
面白そう
検査受けてみるか
0178無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 17:30:24.44ID:D8nO1VH0
今まで当たり障りの無い普通のトレーニングをしていた人の場合
RRでは負荷が軽い、弱い可能性がある。RRは優れた筋力発揮特性がある為当たり障りの無いトレーニングでは負荷が軽すぎた可能性がある
XXの場合は逆に当たり障りの無いトレーニングと思っていても、それでも負荷が強すぎた可能性がある
XXは強い負荷に耐えられないので知らず知らずのうちに回復が間に合ってない可能性がある

陸上短距離で言うとRRは強い力を発揮出来るけど持久力はない
なので60mとか100mを全力で走るトレーニングが向いているが、300mを何本も走るのは向いていない
100mを全力で走る様なトップスピードの練習は実は体への負担が凄く大きい
しかしRRは強い力を発揮出来、耐えられるのでそのトレーニングが向いてる。
でも持久力は無いので300mを何本も走ったところで早めにバテてしまうので意味の無い練習になってしまいがち
XXは強い力を発揮出来ない、耐えられないので全力で100mを走る様なトップスピードの練習は苦手。耐えられないのでオーバートレーニングになりやすい
代わりにそれほど強くない力を長時間耐えるのは得意なので300mを何本も走る練習は得意
何本走ってもバテずに熟す事が出来る
0179無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 17:39:15.72ID:D8nO1VH0
遺伝子検査を受けてRRだと判明した陸上100m200m専門の選手は、今までやってきた200mや300mを何本も走る練習は控える様にして、得意な60mや100mなどの短い距離を中心に練習する事にした
その結果意外な事に200mでも自己新を出せた
理由はトップスピードが上がったので200mでも有利になったとの事
今まで200mや300mを何本も走る練習をしてきたが、RRは持久力がないので単に疲れただけで持久力の練習にもなってなかった様だ
XXには200mや300mを何本も走る練習は向いていて、その大学はそういう練習を多くした事で400mの名選手を何人も排出している
0180無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:53.72ID:lEPqibAh
速筋がわからないけどインターバル1分だと2セット目なんか出来たものじゃない
3分くらいは欲しい
0181無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 20:41:13.44ID:lEPqibAh
速筋かは、の間違い
0182無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:24.50ID:WiXTzyMC
筋トレの結果がでないのは遺伝子を原因にするような思考してるからだよ
0183無記無記名
垢版 |
2018/10/06(土) 23:28:36.61ID:pGS27N0f
>>182
この手の根性論が1番低次元だ
0184無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 01:45:42.06ID:rhQqhmca
オーバートレーニングになりやすいのは持久系じゃなかった?
低重量高レップ

まあ高重量低レップもオーバートレーニングになりやすいんだけどね
神経系の疲労の方が取れにくいとかなんとか

速筋と遅筋てどっちが回復力が高いの?
おそらく遅筋だよね
マラソンの練習とか頻繁にやってるから
短距離をあんな頻繁に練習してたらオーバートレーニングになりそう
0185無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 01:51:34.30ID:rhQqhmca
http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/110_freq2.html

あった
速筋のがパワーがあるから高重量を扱える分、疲労も早く回復にも時間がかかる、らしい

あと筋力強い人ってストリクトで追い込めるから刺激も強烈なのを与えられるだろうな
よって高重量もそうだが、強い刺激を入れられるため回復に時間がかかると
0186無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:01:45.58ID:tmvnNQix
必死で高重量をチートで挙げてて筋肉もあんまり付いてない奴は遅筋だな。
筋力が弱いから体がストリクトを嫌がりチートに走るのと、筋力が弱いから高重量に憧れてチートになるの2択だろ。
0187無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:39:34.11ID:XsMWBlR6
単に速筋遅筋について語りたい奴らは別の場所でやれば?
遺伝子とは微妙にスレチな様な…
0188無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 02:50:30.14ID:tmvnNQix
遺伝子検査で速筋か遅筋かが分かってすべき練習のためにもなるんだから当然その話題にしかならんだろ普通
1の時点でそうなんだからお前が出てけば?
0189無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:30:17.48ID:XsMWBlR6
遺伝子検査では速筋か遅筋かは分からないってソースも貼ってんだろ
0190無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:33:52.70ID:tmvnNQix
はぁ?何言ってんのコイツ馬鹿なの?
0191無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:34:26.40ID:wr+DvKnP
大まかな特徴としては遅筋優位の人間は太りにくい
脂肪の燃焼効率に優れているので食べても食べても太りにくいタイプ
ハードゲイナーには遅筋タイプ多い
逆に速筋タイプは油断するとすぐ太る
0192無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:45:31.11ID:wr+DvKnP
後は、RR型でも一概に全身速筋タイプとは限らない
もちろん筋肉別に、速筋遅筋多い個所とそうでない個所はあるが、
それでも上半身やある個所は強いのに苦手な部分が存在するのは
速筋繊維と遅筋繊維の部位別の割合にも個人差があるからだろう

自分の場合上半身は元々強くて、間違いなく速筋優位だと思われるが残念ながら下半身は遅筋優位か良くて中間だと思っている
同じようにトレしても、上半身はみるみる筋肉がついて、回数よりも一発が強いが、下半身は逆
ベンチは120kg6回で150kg1発挙がるし、ミリタリープレスは80kg6発で105kg1発挙がる
スクワットは140kg8発でやっと170kg1発いけるかどうかレベル
苦手だから放置してるとかでもなくちゃんと同じか、苦手な分労力費やしてることもあるのに
上半身は反応良くて筋量も筋力もついてくるが下半身は中々伸びないし、50mタイムも7.5秒切れず、立ち幅跳びも
これだけスクワットの重量伸びても、トレ前200cm→現在230cm程度しか飛べない

ちなみに親父も何もトレしてないのに上半身は筋肉量あるが下半身は細い
0193無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:06.32ID:K6zjbhNa
>>191
速筋だから太りやすいとか無いよ
要は筋肉がつきやすいってだけ
遅筋は代謝がいいから太りにくいのはある
あと遅筋は脂肪をエネルギーにするから

速筋は糖質をエネルギーにする
あと太りやすいのは女性ホルモンのせい
テストステロンは脂肪がつきにくく筋肉がつきやすい
0194無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:54.74ID:XsMWBlR6
もしかして例のサイトのせいでアクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合、って勘違いがかなり広まってしまってるのかな?
0195無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 04:05:37.15ID:XsMWBlR6
このサイトの質問コーナーってスポーツスタイル社の時のを丸々使ってるのかな
下記アドレスの垂直跳び立ち幅跳びの記録と比べて、ってあるけど下記アドレスなんて無いじゃんかよw
0196無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 04:06:59.76ID:clvYAItP
>>192
速筋て上半身に高く影響するって昔なんかで見た。速筋だと三角筋が肥大しやすいとか。
下半身は歩いたり走ったりするから比較的遅筋優位とか。
0197無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 07:54:06.74ID:seHRxdz5
>>183
君って、まさか自分の遺伝子型調べてるよね?んで、自分がどういう筋トレが効果的か知って、それを実行してるんだよね?
食事も、同様だよね?
0198無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 08:13:51.95ID:FdbinAnZ
根性論も無駄ではないからな
ボリューム稼いだりもう一押しを意地でも乗り切るのは精神だ
そして俺には出来ないという暗示と俺には出来るやってやるという暗示、脳に与えるプラシーボ効果も違う
0199無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 08:48:33.81ID:C06qwnwn
>>194
というか速筋遅筋の割合としか理解できないアホがレスしまくったのが原因かと
0200無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 10:01:05.71ID:a1ecEY/4
>>176
そりゃ俺自身が長距離やってるけど、長距離走はレベルが高いやつほど筋肉は殆ど使わないしな。
そういう感覚がない。リズムと反射で勝手に弾いて惰性で動いてる感じ。あとは心肺の強さで決まる。
まあ反射の一瞬だけ使ってる感じかな。向かい風だと筋力使うけどさ。
筋肉メインで長距離を走ってるのは市民ランナーなどレベルが低い層ほど顕著。
反発をもらえず筋肉だけを無駄に使う奴らは張りやすく攣りやすい。そしてすぐ故障する
0201無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 10:04:06.71ID:a1ecEY/4
なので遅筋比率が多いと長距離強いかというと全くそういうことはない。
遺伝的な心肺の強さと、つまりもともと心筋が強くて平常脈拍数が少ないような遺伝子。
生まれついてのヘモグロビン濃度の高さなど大きく影響する。
0202無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 12:47:49.70ID:ol1mGWNw
まあ長距離走とか筋肉よりも心肺機能だな
筋肉かなりある人でも速い人いるし
0203無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:36.50ID:2vG23tIC
自衛隊はみんなガリッガリだったな
マッチョにしてるやつはほとんどいなかった

筋肉つけると訓練きついんだろうね
0204無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:03:38.01ID:DyV2FJUg
>>198
無駄ではないけどそれも自分の遺伝子のタイプに基づいてだね
R Rがするべき根性とXXがするべき根性は違う
0205無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:14:11.54ID:DyV2FJUg
>>201
統計はある?
1970年代くらいの国際大会クラスの各スポーツの速筋遅筋の割合一覧を見ると長距離マラソンは1番遅筋の割合多かったけど
0206無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 16:32:40.34ID:DyV2FJUg
R Rが長距離走で有利に働くのは、走りは地面との衝突で強い負荷がかかるからとあった
だから自転車、水泳、スケートの長距離ではXXが有利でXX型が多いらしい
これらは強い衝撃はないから
0207無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:45.84ID:nAPSCjuc
>>205
最近ではマラソンもスピードが求められるから速筋の選手が増えてるらしい
もう遅筋に居場所が無くなるレベル
速筋は遅筋トレーニングで順応できるからね
逆は不可能
0208無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:31:51.57ID:NFI60dTM
黄色人中の時点で黒人白人には勝てないのにRRだのドヤっててこっけいです
0209無記無記名
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:04.66ID:o9U69VxI
黄色人種にも色々いるからな
黒人にXXがいるのといっしょ
0210無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:47.13ID:DoXmL96H
>>207
統計はあるのかな?
速筋だと思う、って意見はよく見るけど実際に調べたデータは見た事ない

あとR R型を速筋の割合が多いと勘違いして暴れてる奴はいるがw
0211無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 02:06:33.73ID:0aMZjj7B
>>210
いい加減気持ち悪いってお前
精神病かよ
0212無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 02:43:15.53ID:3F1VUW68
現実逃避にも程がある
遅筋なんだろうけど、見てて痛々しいレベル
0213無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:03.43ID:KaBfcOEw
>>208
大谷翔平がいるじゃん
0214無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:11:29.25ID:e6xlLhXP
大谷翔平の実績は努力と管理の徹底
身体能力以上のものを追及している点だろうかねえ

黒人白人が大谷と同じような努力を管理をしたらもっと伸びるだろうけど、
彼らはそこまでしなくても黄色人種には勝てたしそもそも割に合わないだろう
大谷みたいな一人に対抗しなくてもいいんだし
0215無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:21:33.08ID:hyWC4Ywq
Q 結果が出ない、もう充分実績も残した、明らかに衰えが見えているように思うが?
なぜまだやろうとしているのですか?現役にこだわるその努力をするのは無意味に思えます。

A ひとつ言えるとするならば僕の求めているのはすごい野球選手になる事じゃないと言うことです。
  僕は常に変えてきたしチャレンジしてきたと思う。苦しみの果てに人としての成長があると信じているからです。
  誰かが言ったとか常識とか差別とか偏見とかそういうものと戦ってきたし変えていきたい。

Q 素晴らしいことだと思うが、しかし世間はそうとらえない。現役にしがみついている。記録のために無理やりやっていると。
  若手に道を譲れと、大選手がみっともない、そういう声にたいしてはどう思われますか?

A 野球選手としてだけの成熟を求めているわけではないのは昔からなんです。一流の選手が一番の人格者とは限らない
  そういうものをずっと見てきました。ならば自分がお手本になろうと。自分が変えていこうと。様々な教えや教訓があって
  それこそが野球のすばらしさでもあるわけです。記録とか優勝とかよりもいつだってプロセスを大事にしてきた自負があります。
  小学生から周りに無理だ、できっこない、通用しないそういわれ続けてきた僕の人生があって・・じゃあそれに挑戦してやろうと、
  いつもそういう反骨心で生きてきたので僕にとっては自然なんです。 余計に燃えるんですねw

Q なぜあなたは自分にそこまで厳しいのか?楽になってもいいのでは?

A 結果が出ない時、うまくいかない時、自分に対して甘くなってしまう事や言い訳って出てくる。
  いつも自分を戒めてるもうひとりの自分がいて、その先には野球選手としての成熟だけではなくて
  人としての成長があると思っているから支えられている部分がある。常識を破壊したいのかも。偏見もね。

Q あなたは勇者ですね。勝者では満足しないw

A 勇者、うん、いいですね。そうありたいですね。

508名無しさん@実況は実況板で2018/10/08(月) 10:19:52.90ID:THXCaYpX
イチローを5000とすると、大谷さんは今140くらい。それでもすごいことだけどね。
才能だけでここまで来てるんだから。並みの選手は15〜40、俺たちなんかは1もないんだからw
価値として、稼ぎとして、偉業として、影響力として、お手本として、普遍性としてね。

大谷はすごいし最強最高の才能だと思う。でもそれだけ。俺たちの参考になる事は非常に少ない。
運が良かったな。と思うだけである。
0216無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:10.90ID:QPCJOe+w
ほとんどのスポーツで日本人は体の器用さとかで勝負している。黒人白人は体の強さで勝負している。山の頂上までのルートが全然違う。
0217無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:04.17ID:ivWf/E0p
>>208
ボクシングの井上は?
0218無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 11:23:56.96ID:lCRwPQWz
階級に守られている
0219無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 12:55:22.87ID:SKekk2jR
>>207
最近のマラソンはねー、アディブーストとかナイキヴェイパーとか
そういうインチキバネのシューズで高速化しちゃったんだよなあ。
板バネのロイター板まがいのヴェイパーを、もしアシックスソーティにすれば3分タイムが落ちるよ。
川内は頑固にアシックスを履き続けてる。彼はシューズの助力で記録が伸びるのが納得できない様子。

トラックレースが高速化したのは、高速オールウェザーマットの影響
昔の80年代当時のトラックで走ると記録は落ちる。
0220無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:30.73ID:SKekk2jR
あとマラソンは筋肉で走るんじゃない。
反発というのは筋力で出すものではないことは、ここで解説
https://www.youtube.com/watch?v=-c38jY9sYLY
こういう反発のもらい方が、黒人は天然で備わってる感じだし、腱が発達してて効率がいい
https://youtu.be/bSQ0WfMsid0?t=222
黒人は長距離でこういう反発を利用して走ってる
遅筋が・・・速筋が・・だからマラソン優位か不利かというと全くそういうことはない
0221無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:47:53.63ID:UCTOl9Jl
マラソンに限らず
走る跳ぶ全般言えるんじゃね
ボルトでさえもリフターみたいなクソ太い足はしてないからな
0222無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 13:49:23.79ID:WFNopTwf
>>219
ルールの範囲内で性能のいいモノを使うことに
文句を言うのはおかしいと思うぞ
気に入らないならレーザーレーザーみたいに
禁止にするように動けばいい
0223無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 14:37:31.04ID:/hVEyI9G
陸上は筋力とか以前に基本の脚長と股下比が影響してそう
ボルトなりアリソンフェリックスなりスタート時の整列からして他選手に比べ長いし
0224無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:51.95ID:XsbRDEUU
長距離走は心肺機能が第一
0225無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:25.99ID:5NNgODSi
>>220
腱が強いのは分かるけど人間は筋肉しか動かせないわけで、2時間あまりを筋肉を使わないで腱のみで移動するなんてあり得ないわけよ
んで速筋遅筋が実は全く関係ないと言う驚きの新事実言うならソース出せ
マラソンランナーの立ち幅跳びが280とかいるのかよ
0226無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:24.40ID:ivWf/E0p
>>218
意味がわからん。ほぼ体の大きさが同じところで勝負するのがボクシングなんだが、階級に守られているとか何?
0227無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:40.49ID:ivWf/E0p
>>214
女子レスリングの吉田に勝った白人は、徹底研究と努力で勝ったが?
0228無記無記名
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:36.77ID:5NNgODSi
>>220
ついでに言うと筋力を使わないってのはあくまで感覚的な話で実際はバリバリ使ってるわけだからな
そういう感覚なら短距離でも同じなんだけど筋力はバリバリ必要で、必要な箇所の筋肉量や筋力は必須
不要な箇所や不要なタイミングは弛緩、必要なタイミングの短い時間のみ収縮。それが出来ると無駄な力感がないから筋力を使わないって感覚になる
0229無記無記名
垢版 |
2018/10/09(火) 08:02:07.07ID:RxTGiNQ3
kanekinはXX型かな?笑
0230無記無記名
垢版 |
2018/10/09(火) 10:27:14.43ID:CgmrsWjH
>>194
よく理解出来てないのに解る単語だけを拾っていって無理やり単純化して理解しようとした結果が
「アクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合」みたいな結論を導き出したんやろうな。
0231無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:51.92ID:Wjwg4Xu8
>>229
R R型ではないでしょうね、、、笑
0232無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:33.70ID:5kgYvhlh
>>225
立ち幅跳びは知らんがケニアの奴らはガリガリでもこの飛び方で高跳び2mを超えるやつがいる
https://youtu.be/-qTAeVGl_e8?t=47
こういう奴らが長距離走ってる
0233無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:36.80ID:5kgYvhlh
ケニア人のカーフの作り見るとわかるが、筋肉が短く、腱が長い
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg

ちなみに全中100m決勝はガリガリの奴らが10秒台で走る
筋力が彼らより大きくはるかに強いのに10秒台で走れないやつは大勢いるが
その差は何なのかを考えてほしい
0234無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:27.26ID:umBD7psi
そいつらが大人になってガリガリのままでも10秒台で走れるんか
0235無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:48.64ID:hjNBVArD
10秒台でも前半か後半かで全然違うからなぁ
0236無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 20:56:57.13ID:YjeuKL25
>>233
その差は筋力ではなくRFDなど短い時間で強い力を発揮出来る能力だな
だから速筋型がスプリンターには多い
>>232
本当に走り高跳びで2m超え出来るマラソン、長距離選手がいたら凄いねw
または走り高跳びで2m超えから長距離に転向して世界トップクラスになる人
いるなら知りたい
0237無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 21:04:14.94ID:GIzqfGek
エチオピアはマラソン強いからxxだと思われ勝ちだけど、
思いっきりRRの速筋タイプ
もうマラソンもスピードなきゃ勝てない
0238無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 21:09:20.62ID:Mmx2pbni
もう100キロマラソンじゃないとモンゴロイドは勝てないな
0239無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:12:08.30ID:K8+bfrq+
>>237
R Rは速筋タイプではない
0240無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:35:39.57ID:9NA8H7fV
持久走も確かに速筋に主導権取られてるが遅筋も食らい付いてはいるよ
3:4:3とかじゃなかった?
オリンピックの持久走でのRR.RX.XXの割合

まあRRとRXの速筋連中は練習で持久系にも対応できるから何やっても強いわな
0241無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:41:46.50ID:K8+bfrq+
アクチニン3遺伝子=速筋遅筋の割合
って言ってる奴らってもしかして自演?
例の重度のアスペ野郎の
0242無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:45:02.39ID:K8+bfrq+
陸上板でボルトが長距離やったら世界新出せるとか100mの選手が長距離やったら最強だとか速筋は遅筋並みの持久力を併せ持つとか大暴れしてた奴もいたな
同類の奴だろうな
0243無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:33.84ID:mWcbsh4h
>>241
いつもの遅筋アスペ乙
本気で病気なんだなお前
ヤバすぎるわその思考回路
0244無記無記名
垢版 |
2018/10/11(木) 07:27:45.16ID:HraJMFKC
RR/ddタイプの人、手足結構冷える傾向にない?
0245無記無記名
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:59.72ID:jYrKW30K
>>233
これはズルいだろ
ほとんど膝付近からは骨と皮だけしか重り付いてないじゃんか
俺なんて踵の10センチ上から筋肉付いてるから持久走は辛いしスプリントも脚の回転が上がらないんだけど(笑)
0247無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:45.06ID:o8RPgw5x
定期的にわくこの、自分は頑張ってるのにマッチョになれないのは遺伝子のせい!みたいなスレなんなの。

ないとは言わないけど、その差が出るのなんてランカーレベルのマッチョの壁だよ。
どんな人だって死ぬ気で正しくトレして食事管理を正しく出来れば普通に大きくなれる。
0248無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 19:33:27.78ID:PPgTTBYe
>>247
そんなレスはほとんど無いのに条件反射で
「遺伝子=努力しない言い訳だ!!」みたいな事言う奴が糞ウザい
0249無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 21:04:18.06ID:6E/QNTGY
BSのスポーツイノベーションでスポーツの遺伝子についてやってるよー
0250無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 09:44:31.69ID:f85ZXjCD
>>249
みたわ。rrは高重量低レップ向き xxは低重量高レップ向きって言ってた。

でも、遅筋速筋の割合にactn3の型は関係ないんよね?
0252無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:04.51ID:JJaYh5k2
三年間週4で3〜4種目2〜3セット筋トレやっても
デッドリフト105キロ 8レップ

スクワット 75キロ 8レップ

ベンチ 75キロ 8レップでセット組んでる俺絶対xx型だな

体重67キロ
0253無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 12:57:27.03ID:TyTNqEG+
RRもいろんなタイプがあると思うわ
全身が全体的に速筋優位もいれば、下半身は速筋割合多いが上半身は遅筋割合多いとか

筋肉のつきやすさとかもモロ影響してると思う

ちなみに俺は上半身は速筋割合多めで下半身は遅筋タイプだと思うわ
ベンチプレス1RM140kgに対して120kgで3回、100kgで8回 80kgで15回しかいけない
デッドは換算表通りで、スクワットは換算表より回数が多い

父親も全くウエイトしてないのに上半身は筋肉結構ついてて力も強かった しかし下半身は細かった
俺も同じようにトレしても上半身はすぐ筋肉も筋力も伸びやすいが下半身は全然伸びない
0254無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 16:56:21.12ID:tBI3h7Xy
一度太ってやせたほうがいい
0256無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 05:04:13.97ID:2UeuKg3k
怠け者のいいわけ
0257無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:34.29ID:tgNFpuQc
>>229
カネキンはバランス型のR/Xだと思うぞ
100走は速いけど細身
ただナチュラルだとJBBF時の体型が限界だったみたいね。

>>252
検査してみればいいじゃん。
それによってはトレ内容変えた方が伸びると思うよ。

俺も今検査結果待ち。
親父がやり投げ選手だったから多分RRかRXだと思う。(母はスポーツ経験ゼロ)
トレ歴は浅いが筋肉は付きやすいみたい
0258無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 08:45:34.79ID:/y9FmIqE
>>247
どのスポーツでも努力で覆せないほどの大きな差になるのはエリートクラスだな
https://youtu.be/6BR1TUWnY6Q?t=994

中級レベルくらいなら才能なくても時間をかけて努力すればなんとかなるな
天才は一気に通過しちゃうけど。
0259無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 11:03:15.48ID:E3B6OZ80
黒人は同じトレしても2ヶ月ぐらいでがっちり筋肉ついてる
羨ましい
0260無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 12:31:58.24ID:P0oeXGON
検査したらRX型で納得したわ
確かに中途半端w
0261無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 03:18:19.90ID:z0IvoURc
中途半端というか万能なんだろ
球技にはもってこいだし
0262無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:52.86ID:fXPmjWON
何を想定してるんだ
球技でも瞬発系から持久系まで全然違うだろ
0263無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 08:35:02.90ID:zxa2Io18
RXも突き抜けたら最強のオールラウンダーになれる可能性を秘めてるしな。
筋トレのコトだけ考えたらたしかに中途半端だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況