★★★筋トレなんでも質問スレッド503reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 1f26-J7KC [133.200.152.64])
垢版 |
2018/09/05(水) 14:12:15.74ID:uiHNj2jO0
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド502reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535359448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0732無記無記名 (ワッチョイ 86b6-IcDn [49.251.101.67])
垢版 |
2018/09/11(火) 18:06:53.40ID:d0/EJIVD0
>>731
そんな下からライティングできるものが無いです...すみません。

撮れる場所はあとは洗面所位しかないです、そっちでとると光が近いので実物よりも盛って撮れてしまいます
0735無記無記名 (ワッチョイ 86b6-IcDn [49.251.101.67])
垢版 |
2018/09/11(火) 18:11:39.25ID:d0/EJIVD0
>>733
ステってステロイドのことならやってないよ
むしろ、ステロイドって停滞してからやるものだと思っているのでまだまだ成長実感できてるのでまだ必要なさそうです。
0745無記無記名 (アウアウウー Sa63-fTNn [106.154.47.161])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:40.23ID:kGNQT6MUa
>>743
サイドレイズは、フルレンジでフォームを崩さないのが大事だから、
それでいいんじゃね。

よくばるなら、
ショルダープレスとか、肩のジャイアントセットとか。
ついでに、フロントとリアレイズも、
やるといいよ。
0748無記無記名 (スフッ Sdf2-maGq [49.104.48.180])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:50:05.77ID:76/dAMwSd
背中に関しての相談なんですが、環境が変わり特にフリーウェイトでのトレがし辛くなってしまいました。そこでメニューを組み直しているのですが、デッド抜きにして
懸垂、ダンベルベントオーバーロー、ハイパーエクステンション、シーテッドロー、ラットプルダウン
で満遍なく背中を鍛えることは可能でしょうか?過不足あればご指摘下さい
0751無記無記名 (ワッチョイ 57ea-moZ8 [180.15.203.132])
垢版 |
2018/09/11(火) 20:45:57.11ID:4zNuDrce0
>>743
三角筋って前部と後部は平行筋だけど
中部だけ羽状筋なんだよね

詳細は調べればすぐでてくるんだけど
サイドレイズ(中部)に限ってはフルレンジでストリクトにやるより
多少フォーム悪くても重いほうが刺激入りやすかったりする

だからどっちもやるといいよ
軽くてしっかり
重いのをチーティングつかいながら
0763無記無記名 (ワッチョイ 523f-myLp [59.158.69.210])
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:16.47ID:54sJZaya0
>>744
筋トレヌーブなんだが、これ各部位大体週一でしかやってない訳じゃん?それでムキムキになれんの?
0768無記無記名 (ワッチョイ 9361-xyBK [42.150.151.75])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:16:39.57ID:qDsjmduW0
効かせてるとか、追い込めてるってどう判断したらいい??

トレの最中や直後はもうあがらないとこまでやってるが、終わってみればなんか物足りなかった感じなことが多々。
それでも疲労感はあるし、はじめたての頃ほど強烈ではないけど筋肉痛にはなる。細かい部位も各部位、指先で抑えてると筋肉痛になってる。

「追い込み」とはどうやったらいいですか??
0769無記無記名 (ワッチョイ 1ef3-Lk2G [111.89.168.181 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:41.55ID:vM2/EyPG0
>>768
答えは全てお前の心の中にある
いつでも自分自身を信じておけ
いいな?
0776無記無記名 (オッペケ Sre7-En7A [126.212.130.91])
垢版 |
2018/09/12(水) 00:37:25.20ID:F/VV2szZr
>>773
10.8.6で良いじゃん
筋肉が付くと10✖3が出来るで重量を増やすのループだろ
0777無記無記名 (ワッチョイ d2b8-+C6R [219.172.58.248])
垢版 |
2018/09/12(水) 01:36:14.28ID:dwHJFLNe0
日頃ダンベルを使用して腹筋のトレをしていますが
腹筋ローラーが気になっていますどちらが負荷大きいのでしょうか?
それとダンベルにさまざま重量が有るように
ローラーのメーカーによる使い勝手とかではなく
さまざまな負荷の設定って有るんでしょうか?
0785無記無記名 (アウアウカー Sa8f-zmX4 [182.251.247.47])
垢版 |
2018/09/12(水) 05:32:00.66ID:CcQzQeDIa
>>773
筋トレ効果とは10rmの重量の上昇ではかるべき。
要するに大事なのは1セット目の重量や回数であり、2セット目以降は追い込みなので、重量や回数は問題じゃなく、とにかく筋肉に辛い思いをさせれば良い。
0786無記無記名 (アウアウカー Sa8f-zmX4 [182.251.247.38])
垢版 |
2018/09/12(水) 06:12:22.19ID:ATqRPN52a
ショルダープレスは中程度の重さで10〜12回くらいやったほうが良いって何故ですか?
自分は5〜8回くらいが多いです。
0787無記無記名 (ワッチョイ 8f84-eMuy [118.237.246.157])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:04:45.96ID:NkPy7XOz0
股関節から曲げるスクワットが本当に正しいのですか
https://www.youtube.com/watch?v=gCjzSGoQjeo
完全につま先が浮いちゃっていますが、これだと四頭筋から負荷が抜けて、余計に膝に負担がかかりそうです
筋肉の緊張がないまま関節に負荷を与えるわけですよね?
であれば、緊張が抜けないように積極的に出したほうがいいのかなと

膝の屈伸運動がありますよね
あのように
0788無記無記名 (ブーイモ MM7b-xyBK [210.138.208.225])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:12:42.36ID:FY7RveoXM
>>785
ということは、やはり10回が限界の重量で3セットですね。
2セット目以降は10回挙がらないのはとうぜんとしても、とにかく限界まで!ということか。
ラスト1回の挙がらない時って何秒粘ればよい?
今はもう挙がらないってなってから10秒は挙げようと粘るよう数えてるんだけど。
こないだそのあと、立ちくらみひどかった。
0790無記無記名 (ワッチョイ bf6b-OfLu [124.211.129.202])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:18:29.03ID:KVW1Apj/0
>>759
ワイド順手のビハインドネック・チンニングが大円筋にダイレクト。
普通のワイド順手フロントで広背筋の側部と一緒に鍛えたら良いでしょう。

肩甲骨の下角と上腕内側を繋ぐ筋肉なのでベントローナローだとほとんど使わないです。解剖図等を参考に。
0796無記無記名 (アウアウカー Sa8f-IcDn [182.251.249.14])
垢版 |
2018/09/12(水) 10:45:51.17ID:ZtfS86FNa
>>793
気に入らないってきちんと返したつもりだけど
脂肪落としきらず→そもそも落としきってない

ウエスト細すぎてキモイってだけだと何の生産性も無いんだけど

キモイから外側?鍛えたらいいだのとか解決するためにこういうトレーニングおすすめだのないから、逆にどう返せばいいのか教えてほしいけど
0797無記無記名 (スプッッ Sdf2-Lk2G [49.98.17.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/12(水) 10:46:41.07ID:Q4NgRmBpd
>>795
答えは全てお前の心の中にある
いつでも自分自身を信じておけ
いいな?
0801無記無記名 (ワッチョイ 8f84-eMuy [118.237.246.157])
垢版 |
2018/09/12(水) 11:26:28.22ID:NkPy7XOz0
腹圧が難しいです
ウンコするときのように膨らませても動作中に抜けてしまいます
どのような方法だと保ちやすいでしょうか

また、腰側にも力を入れるといいますが、これはどのように行うんでしょうか
0804無記無記名 (スップ Sd12-OfLu [1.66.103.70])
垢版 |
2018/09/12(水) 12:04:57.52ID:b8N2keeyd
>>791
正面から見た二次元的な逆三角形で良いのであれば、その通りです。
ワイド順手ビハインドとフロント、ワイド逆手くらいまでで良いでしょう。

パラレルや逆手でのナローグリップ、スターナムは僧帽筋下部と広背筋の厚み方向です。
0810無記無記名 (ワッチョイ 8f0a-fTNn [118.11.244.38])
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:30.43ID:/M30bgBV0
ここでアドバイスしてる奴らのどのくらいが自信を持ってうpできるのかねぇ
称賛されてるのが悔しいんだったら俺を目指せぐらいにうpすればいいのに
0816無記無記名 (スップ Sd12-OfLu [1.66.103.70])
垢版 |
2018/09/12(水) 14:49:29.24ID:b8N2keeyd
>>801
腹圧は「意識・マッスルコントロール」です。
『力が必要なら自然と腹圧ができる』ではなく、自ら腹直・腹斜・腹横・横隔膜等で内蔵を囲んで圧迫するコントロールをすることで、力を発揮しやすい状態にします。

意識しやすく神経を鍛える為にはベルトがオススメです。

蛇足ですが
背中の筋トレをする時に心拍数を計測する時に使うチェストベルトをして行うと、背中の筋肉が意識しやすくなります。
0817無記無記名 (スップ Sd12-OfLu [1.66.103.70])
垢版 |
2018/09/12(水) 14:51:22.23ID:b8N2keeyd
>>815
一般的には逆です。
下肢が疲れると、体幹までも踏ん張りが効かなくなるので、上半身のトレーニングで高負荷が扱いづらく効果がえにくくなります。
0821無記無記名 (ワッチョイ bf52-X0d4 [124.44.81.128])
垢版 |
2018/09/12(水) 15:42:47.17ID:uceV/YAf0
俺もスクワットの後ベンチやるとハムが攣るから
ベンチ他→ベントロウ他→スクワット→肩種目→二頭種目にしてるわ
なので
>>817は間違っては無いと思うよ

分割次第で変わるけどね。
ベンチ以外はスクワットの後でもあまり困らないから
スクワットの強度上げるために
その日の最初の方に持ってった方がいいし
0824無記無記名 (ワッチョイ 9ef2-OfLu [159.28.73.210])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:02.71ID:0H1hFqA10
無期懲役って場所と人件費と食費の無駄だよね。更生して経済活動に戻るとかじゃないんでしょ?
服務作業でプラスになってるなら良いけど。
んで、さらに筋肉とか無駄なものを。
生への執念とか止めさせるべき。
0826無記無記名 (ワッチョイ 863c-7H8y [49.251.250.25])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:52.65ID:KKRfmk/l0
いままで食事制限して体重減らしてきたんだけど筋トレしたら一気に2キロ近く増えたんだけど身体に水分溜まりやすくなってるの?
0827無記無記名 (ワッチョイ 4229-fTNn [165.100.149.188])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:13.95ID:VJ4WSnic0
>>752
筋肉でなくて肺活量の限界でセット終わってる場合筋肉には余力が残るから
インターバルとって肺活量回復したらまた同じだけ挙がってしまうとかはある
頭が真っ白になるっていうのも限界までやってる形ではあるけど筋肉の追い込み方としてはちょっと違う
あくまで意識はしっかりしてるけど筋肉がどうしても動いてくれないってのが筋肉に対する追い込み
0828無記無記名 (ワッチョイ 863c-7H8y [49.251.250.25])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:37:13.98ID:KKRfmk/l0
脚ってスクワットじゃなくてレッグプレスじゃあまり効果無いんですか?
スクワットはサポーターを着けてる人が多くてやり方がわからないので敷居が高く感じます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況