ライイングトライセプスエクステンション(頭の後ろに下ろすやつ)、スカルクラッシャー(おでこに下ろすやつ)をEZバーでやるのとダンベルでやるのとでは違いがありますか?

基本は前者だと思うんですが、ジムのバー付属のカラー?クリップが万力タイプで歪んでるせいかプレートの付替えが面倒で時間がかりすぎ、やってる最中に外れるリスクもあって怖いです