X



★★★筋トレなんでも質問スレッド497reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 1fb8-U6Og [219.167.56.31])
垢版 |
2018/07/10(火) 00:32:32.38ID:xIlfQIsK0
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド496reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1530374715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0007無記無記名 (ワッチョイ 0d5b-UVFs [122.132.199.163])
垢版 |
2018/07/10(火) 01:50:59.73ID:weOB8xPh0
スタンディングでやることが多いから確かに腰を痛めやすい種目かも知れん
ショルダープレスとかカールなら垂直方向に割と安定した荷重がかかるから脊柱起立筋群も固めやすいが、
サイドレイズは横方向のモーメントで垂直成分は不安定に変動するから腰椎がブレやすいのかも
なるほど盲点だった
0009無記無記名 (アウアウエー Sa13-V+EW [111.239.189.114])
垢版 |
2018/07/10(火) 02:31:49.72ID:j0lvLpEfa
元ガリで食事とプロテインで体重ふやしつつ筋トレしてる
まだ全然細いけど腹の皮下脂肪は割とついてきた
しかしそれ以前に完全に脱力して腹を膨らます感じにするとポコォっ!とでっかい腹になる軽く力入れるとそうでもないんだけど
これヤバイのかな?
0012無記無記名 (ワッチョイ 4bad-vHl9 [153.224.67.159])
垢版 |
2018/07/10(火) 03:39:48.75ID:TOl8rRfI0
腕立てみたいな姿勢で腕を床につけた体勢でキープするやつ(プランク?だと思う)は3日とか開けて超回復考える必要も無く、毎日やって大丈夫って聞いたんだけどほんと?
0015無記無記名 (ワッチョイ 2d6b-5Sxp [106.168.67.21])
垢版 |
2018/07/10(火) 05:04:54.29ID:5qI7UEGo0
筋肉量が減るとどんなデメリットがありますか?
0017無記無記名 (ワッチョイ 1d6b-hNlo [114.16.34.92])
垢版 |
2018/07/10(火) 06:49:28.84ID:cQblLaP70
背中の筋トレをすると高確率で頭痛がしたり体調を崩します。
肩甲骨あたりに負荷がかかって肩こりのような症状になっているのかと推察していますが、同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0018無記無記名 (ワッチョイ 25b8-nHTG [220.221.228.86])
垢版 |
2018/07/10(火) 07:01:22.81ID:A0pvw9Um0
大胸筋の左右の隙間は胸骨の幅が広いのが原因?
0020無記無記名 (ワッチョイ 4d54-5VFQ [218.251.48.150])
垢版 |
2018/07/10(火) 08:33:47.40ID:jsJkLt5o0
>>12
超回復期間中に筋トレをしてはいけないなどというのはイメージが独り歩きしているだけで根拠は全く無い
超回復中にトレすると筋肥大が阻害されるイメージをなんとなく持っているのだろうが、超回復するから筋肥大するのではなく、筋肥大するから超回復するのである
筋肉痛の時の筋トレは十分な負荷がかけられないし危ないから止めましょうというだけで、筋肉痛にならないような軽い種目や筋肉痛になりにくい部位なら毎日やればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況