X



【僧帽筋から】背中 Part.9 【脊柱起立筋まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 2247-NLUL)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:04:33.53ID:iG55SX1s0
前スレ
【僧帽筋から】背中 Part.8 【脊柱起立筋まで
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506181745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0442無記無記名 (ワッチョイ 7700-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:16:44.07ID:UjxrVPDt0
>>440
ちょっと今探してみたけど見つからなかったから確かなこと言えないんだが
ハイパーバックエクステンションのほうが意外とデッドより強い負荷がかかってるって論文が出てたはず
0445無記無記名 (ワッチョイ bf2d-5aQQ)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:58.45ID:6ymYqAGA0
デッドで使わない筋肉探すのは大変だろうけど
基本は股関節メインの種目でしょ
だから>>439言うように背中メインのときは可動域制限してラックプルにするんじゃないの?
0447無記無記名 (オイコラミネオ MM2b-D6ez)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:37:30.71ID:SOsjCSM+M
僧帽筋を鍛えると肩凝りなくなると聞いたのですが、どの程度のレベルまで行けば恩恵に預かれるものでしょう。わたし今のところ効果なしです。
0448無記無記名 (ワッチョイ f7dc-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 10:06:01.76ID:nyiY6Xz/0
僧帽筋を鍛えると肩こりがなくなる、という話をそもそも聞いたことがないが?
どういう理屈でそうなるのかもさっぱりわからない
肩こりは肩こりを生じさせている原因をまずつきとめないと
何をどうすれば解消できるかなんて語りようがないだろ
0453無記無記名 (ワッチョイ f7dc-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:52:10.90ID:nyiY6Xz/0
>>452
なぜ肩こりの解消に効果があるのか、その根拠を伴わない文章はタダの戯言なんだよ、ボク
ボクがどんな戯言を信じるのもボクの勝手だが、勝手な戯言を前提に質問されても構う気にはならん
顔洗って出直しておいで
0456無記無記名 (オッペケ Sr4b-Fka3)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:35:53.54ID:/8VO+IBAr
昔は肩こり酷かったけど、筋トレやるようになってから肩こりしなくなったね
僧帽筋とか背中鍛えたからってよりも筋トレの基本姿勢の肩甲骨寄せて胸張ってってのが効いてると思う
0458無記無記名 (オッペケ Sr4b-/ONc)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:35.91ID:HygIFU9Jr
>>447
肩凝りにはならない。僧帽筋鍛えたらならないに決まってるじゃん。
鍛えないの?デッドと懸垂と重り持って腕グルグルやりなさい。
筋肉痛はくるけど肩凝りなんかには二度とならんよ。
古来より常識と思うが、、、
0459無記無記名 (オッペケ Sr4b-/ONc)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:45.14ID:HygIFU9Jr
>>447
筋肉痛になるくらいやった?懸垂とデッドとシュラッグとかさ。
重いのでやるんだよ。限界までやるのを3回以上だよ?
筋トレは限界!からの5回が筋トレだよ。それを3回だよ。
0462無記無記名 (オッペケ Sr4b-/ONc)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:12.85ID:HygIFU9Jr
いくらでもあるが。徹夜もある。ならん!ただ筋トレブランクが半年以上あると肩凝りもたまに出てくるようになる。
0463無記無記名 (オッペケ Sr4b-/ONc)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:29.77ID:HygIFU9Jr
さすがに肩凝りと筋肉痛の違いはわかるね?
背中も脚も腹筋も胸も腕も鍛えていれば、常にどこかは筋肉痛だからな。
でも肩凝りや腰痛はずっと辛いし不快感はひどいよな。
マッサージもやるよ。筋トレのあとにね。ゴロゴロマッサージとストレッチな。
0467無記無記名 (オッペケ Sr4b-/ONc)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:25.05ID:HygIFU9Jr
肩凝りよりは全然楽ですよ。筋肉痛なんか。全然問題ない。
肩凝りは不快感とダルさと頭痛や脳や思考や姿勢にも悪い影響与える
0469無記無記名 (ワッチョイ ff80-5hi3)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:42:57.35ID:2FQLGWY00
ダンベルと懸垂台しかないんですが背中鍛えるには普通に荷重懸垂するしかないですかね?
ボストンバッグにプレート入れて背負う感じでやってますが…
ベッドでワンハンドローするのはちょっと…
普通のローイングはなんかいまいち利かせられない
0479無記無記名 (ワッチョイ 3000-xfBV)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:01:57.35ID:oXLrrsBv0
消えろバカ
0480無記無記名 (ワッチョイ c0b8-JoxI)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:53.30ID:ifqf1F3M0
>>13
長さの無いケトルベルですら遠心力で数倍の重さになる件
0483無記無記名 (ワッチョイ 67b8-+cHO)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:32:39.93ID:eta21Jp90
>>482
昨日久しぶりにドリアンやってみたけど僧帽筋上部にも入ってしまったみたい
俺は軽い頚椎症で僧帽上部は鍛えなくないからドリアンロウは止めとくよ
0491無記無記名 (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:45:23.43ID:v8C3/de/d
最近は立ったまま
片方2kgの鉄アレイだけで胸・背中・腕を鍛えられている
ベンチトレーニングで肩甲骨を下敷きにして可動域を狭めるのは健康に悪い
やり方次第で軽重量でも徹底的に効かせられる事を思い知った
0494無記無記名 (ササクッテロル Sp9b-5C7L)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:03.90ID:DYI31pWmp
鉄アレイwwwww
おっさんかよ
0495無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:33.63ID:+zSGDpQL
2kgの鉄アレイ
ダイエットババアのダンベル体操かよw
0496無記無記名 (ワッチョイ 07dc-R71C)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:42:58.94ID:blX8TT7g0
ttps://twitter.com/AsianMuscle/status/1051632097524310016

背筋この3枚目くらいな感じを目指したいんですけど、デッドやローイングの重量って
どのくらいできればこんな漢字になれるんでしょうか・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0497無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 20:54:22.02ID:j4j62yjO0
ステ入ってる人だよ?
ステ入れたら?
0501無記無記名 (ワッチョイ 816c-Ff3j)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:52.25ID:OFU5Yi300
https://www.youtube.com/watch?v=AUg43dLtbz8
この動画貼ってベントロー膝の下まで下げろって言ってるサイトちょいちょいあるけどこれ黒人のリーチじゃなきゃ無理じゃないか
俺がここまで下げようとすると80度くらい倒さないと無理なんだが
0502無記無記名 (アウアウカー Sad3-iuqf)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:27:11.65ID:sruxx7zCa
ロープーリーやれよ
山本もポリクインもベントローは評価してない
それかストレングスカルテルや北村みたいな
デッドローやるか
0504無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:42:49.22ID:mTUoARizd
僧帽筋が未発達。長年懸垂やってるけど懸垂だけじゃ無理だわ。なにしたらいいの?やっぱシュラッグ!?
0506無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 12:57:04.85ID:Gzaxa34i
下手なのもあるけどベントオーバーロウ、バーベルフロントレイズ、プルオーバーやってると勝手についてくるイメージ
0507無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:29:57.99ID:mTUoARizd
>>505
サイドレイズは僧帽にきくのか。肩は一切やってないからなぁ。ワンローは最近やり始めたけどベントローもやらないし。
0508無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:09:48.39ID:mTUoARizd
>>505
僧帽筋をガンガン使ったサイドレイズとはどうやるの?いま試しにやってみたが、少し前傾で手首は肩より上げてやってみた。
0510無記無記名 (スプッッ Sddb-resC)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:14:23.26ID:sbXqYuOKd
重めの重量でサイドレイズすれば
勝手に使われるでしょ?
0512無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:25.64
粘着キチガイ君発狂しちゃった
0517無記無記名 (ワッチョイ 9752-sVLf)
垢版 |
2018/10/28(日) 03:18:57.91ID:05e3+FVV0
>>504
同じくワイド懸垂だけやってたら僧帽筋の発達がカスになったから、
肩幅ぐらいにして僧帽筋で引っ張る懸垂をやってみたら結構効いた。
上半身は懸垂とディップスだけで充分、とかいうのは
バリエーションで効かせる部位がえらく変わるから、って意味なんだなと認識したw
0520無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 09:20:50.40ID:yZEeOBet0
>>518
厚みは出るけど厚み重視ならロウ系種目やったほうがや早い
広背筋はもともと薄い筋肉だからね
0522無記無記名 (ガラプー KKa3-weqO)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:57:34.36ID:1WzxnPOrK
>>521
> >>518
> インバーテッドロー(斜め懸垂)
> 加重はやや工夫が必要だけど

俺は、切れたバイクやジェットスキー固定するタイダウンベルトのSフックと自転車のハンドルステム(要は直交クランプ)を使って
モリヤ風パラレルハンドルを自作して

ハードオフでゲットした10sウエイトベストと
腰両サイドと背中の3点に四角いバッグのヘンテコなリュックを前向きに装着して(ドラえもん風)
それぞれに2s、2s、4s入れて
デクラインでやってるわwww
0525無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:52.50ID:xFFBwoUOd
サイドレイズとアップライトロウ僧帽筋に効くな!!軽い重量でもさ。シュラッグなんざ要らないんじゃないか?上部には最適なんだろうが
0526無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:52:53.58ID:xFFBwoUOd
>>523
ディップスで背中は普通に使ってるからな
0527無記無記名 (ワッチョイ 9752-sVLf)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:17:44.85ID:U/roENWX0
>>526
広背筋にも懸垂で使う方向に収縮する筋肉だけじゃなくて
下に押す方向に収縮する筋肉もあるんだな、って初めて知った。
しかしそうなると懸垂とディップスを
同じ日にやる必要が出てきてちょっと困ったw
0528無記無記名 (スッップ Sdaf-4mS4)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:04:08.78ID:xFFBwoUOd
>>527
そこでスーパーセット法ですよ
シュワちゃんで有名な
公園でたまにやるけど体調にもよるがきついよ
0529無記無記名 (スップ Sd4f-HcnZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:30:47.27ID:S2SyXZ7fd
>>527
背中の日以外に腕の日か胸の日かにも刺激を当てられると考えるんだ
デッドを脚の日にやれば、週に強弱弱の刺激を3回当てられるとポジティブに考えるんだ
0530無記無記名 (ワッチョイ 9752-sVLf)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:50:36.12ID:U/roENWX0
>>528
なるほど。ディップスと懸垂で拮抗するのか。
問題は加重用のリュックを背負っていける範囲の公園だと
広背筋に入るディップスの感覚が掴めてない、ってことなんだよな・・・。
ブランコの柵の90度部分しか無いから大胸筋か三頭筋(逆向き)には入れれるんだけども。

>>529
いや、それがニートでジムに行く金も無いからデッドとか出来んのよorz
今のメニューは腹筋ローラー、リュックで加重した懸垂とディップス、
風呂場でバックエクステンション、ごくたまに砂ポリタンクでレイズ系、
マッスルアップやプランシェ、フロントレバーは練習中、って感じで。
0531無記無記名 (スップ Sd4f-HcnZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:45:39.68ID:S2SyXZ7fd
ディップス好きで他の日には必ずやるけど、背中(使うのは知ってても)と同日に採用するまでは考えなんだなー
カイグリーンだかのトレーニング動画でもラットプルの後ディップスやってたりするんだけど、あまり動画探したりしないから知らんだけかも
古くは若木竹丸がディップスを「カッパイ筋(広背筋)にいい」と言っていたらしいね
0532無記無記名 (ワッチョイ edb8-OAED)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:01:47.09ID:6a6L+Xru0
ボクもよく早朝の公園でディップスと懸垂の
スーパーセットやってるわ

じむで加重すると懸垂が50kgで2回ディップスが
40kg加重で10回出来るようになった
あと壁に脚をかけて逆立ちしてやる
腕立て伏せも何気に
背中に効くような感じがある
0534無記無記名 (ワッチョイ 9752-7idG)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:53:20.74ID:U/roENWX0
>>533
ポリタンクは10Lのやつと18Lのやつがあって、左官砂の比重が大体1.67で
満タンならそれぞれ16.7kg、30kg。レイズは10Lタンクに半分ぐらい。
リュックは10kgプレート×2と砂袋5kg×2の計30kgが最大荷重。なお一部破れたもよう。
0536無記無記名 (ワッチョイ f75b-RQK3)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:55:16.49ID:eqvKBZED0
背中の種目

デッドリフト
ワイドチン
ナローチン
ワンハンドロー

なんですが

デッドリフトは午前

残りは午後と分けると
チンコの記録はいいのですが
ぶっ続けでやると前腕がすでに限界で記録が落ちます

分けるべきなんですかね?
0537無記無記名 (アウアウウー Sa1f-39MB)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:25:25.84ID:stBXIH2ja
チンニングの記録を落としたくないの?それならチンニングを先にやりなよ 先にデッドやったら落ちるに決まってる 午前午後で分ける必要はないと思うけど
0539無記無記名 (アウアウウー Sa6d-Lo0x)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:05:56.74ID:YlTGQhtDa
俺も前腕強化と思って素手でやってたが
背中を発達させたいならパワグリかストラップは
必須だと思う
背中の追い込みが全然違うわ
0540無記無記名 (ワッチョイ f75b-RQK3)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:41:13.41ID:eqvKBZED0
>>538
使ってても前腕がキツくなりますね。
0541無記無記名 (ワッチョイ f75b-RQK3)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:43:12.35ID:eqvKBZED0
>>537
記録はどうでもいいのですが
本来ならもう少しREPこなせるので筋肥大効果は落ちてしまうのかが懸念してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況