X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 18:09:30.99ID:7DoOThEt
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513689383/

関連スレ(ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者、書籍の単純所持を禁じられた思想犯も歓迎)
【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
0851無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 11:14:46.48ID:RPqrDTf3
キャリステニクスをしてるからと言って、重い荷物が自在に持てるようになるわけではないんだな
ぎっくり腰やっちまったわ
0852無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 13:56:13.75ID:eRKYWy/I
教典には「壁を砕き手錠を引きちぎり警棒をへし折るパワーが身につく」
とか書いてあるぞ
ケガの回復については2巻p275の「傷ついた体を修復する」を読むことだ
0853無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 14:03:13.02ID:2g8EUSn9
ぎっくり腰は筋肉の硬直とかも要因のひとつだから逞しくてもなるときはなる
0854無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 14:56:16.26ID:5Apa7wFt
>>852
何ページにそんな力がつくと書いてる?
0855無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 14:58:15.15ID:AdDROWr8
いくら鍛え上げてマスターステップできるようになってカラダバキバキになってもギックリやってたんじゃ笑われるだけだな
折れは首、背中、腰まんべんなくギックリになるわ、なさけないぜ
0856無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 17:56:22.00ID:eRKYWy/I
>>854
たとえば1巻のp21
「キャリステニクスによって手にするのは、鉄の手錠を壊したり、鎖のようなフェンスを破ったり、
レンガでできた壁を叩き毀し、そこから大きな塊を取り出して細かく割ってしまう類のパワーだ」
0857無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:42.33ID:8ziuGSN7
あれだな、少年ジャンプ並みな煽りというか
0858無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 20:10:35.87ID:aNfUuOMj
そんな囚人いるわけない
0859無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 20:16:35.05ID:NUxQRaIE
>>850
ありがとう
今度から上級の+5〜10%ぐらいを目安にしようかな

本に載ってるのはちょっとずつ強くなる方法であって
自分の力量以上の無茶すればケガするのはどんな鍛え方でも同じだと思う
0860無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 20:39:44.54ID:8ziuGSN7
武田真治のベンチプレス109回に通ずるものあるよね、CCは。ワンハンドプルアプとか、ハンドスタンドとか高重量あげれる豚じゃむりだもん。
0861無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 20:07:29.76ID:qPglaY3T
どレだけ鍛えても、腰や膝の軟骨成分は擦り減る一方だからな
0863無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 21:58:57.12ID:y5chVm+u
しかし武田真治のベンチは凄かったな
0864無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:34.46ID:0n8D3ncn
>>856
極端な煽りだと思うけど、アメリカのデカい囚人が本気で鍛えたら、手錠の鎖ぐらいは石や機械の角に叩きつけて切れるだろうな
フェンス破りも、メキシコ移民とかがわりと力わざでやってる。
0865無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:02.38ID:0n8D3ncn
>>842
ていうかCCはとにかく疲れない
タバタ式みたいにハードな要素もないし、淡々とやってればそこそこ強くなってくる
「コンディショニング」だからな

狭い部屋でも淡々とこなせる茶道のような侘びがある
0866無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 00:27:41.21ID:HLjMfo00
convictっていうタイトルやところどころの発言はセンセーショナルだけど
実際の中身はバランスよく無難にやれって話だよね

プロテインもどうしてもとるなっていうより
特殊な方法で成果を上げる方向性に走りすぎるなって感じなんじゃないかと思う
0867無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 07:54:58.87ID:6iVYKvJl
日本の独身男の平均的な食事よりアメリカの刑務所の方が
はるかにカロリーやバランスとれてるもんな
肉ポテト玉子・・・

コンビニ食のおれたちはプロテインくらいは摂ってもいいとおもう
0868無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 11:00:22.49ID:H5MdVzDC
ショルダースタンドが出来ないんですが他の3つのステップ1をやってれば出来るようになるんですか?
それともスクワットだけステップ2から初めていい物なんでしょうか
0869無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 14:05:45.49ID:HLjMfo00
参考になるかわからんが標準(BMI22)+10キロぐらいの自分が始めたときは
最初できなかったが次第にできるようになったから
それ以下程度の体重なら何回か試してみる価値はあると思う
腕の置き方とかが慣れてくるとかでも大分変ってくる
ダメそうならスレの初めの方に書いてあるもっと簡単なやつやるか2やるしかなさそうだね

背中はまっすぐに越したことはないけどあくまでスクワットの運動だから
最初は背中はそこまで気にしないで足を畳んだり伸ばしたりのほうに気を付ければいいと思う
0870無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 17:54:49.78ID:H5MdVzDC
>>869
アドバイスありがとうございます
身長176体重91なので難しかったですね負荷の少なそうな物をやってみようと思います。
0871無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 21:00:21.99ID:77jWPz0E
>>868
スクワットの2もあんまりいいエクササイズじゃないから、3から始めたらいい
0872無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 12:04:51.11ID:bO2HZ/UY
やっぱデブばっかなんだな
0873無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:24.88ID:LqgNyX9D
>>871
ステップ2は体幹や上半身、下半身の柔軟な連動力も鍛えるんじゃない?
あれでも上級は40×3セットもあるわけだし。

91キロもある奴なら、脚の筋力上げるよりも、その程度のことを柔軟にサクサクできる身体にしたほうが喧嘩にすぐ使える。
0874無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:57.69ID:mSy4xzHW
>>873
お前はそれらしい単語並べたら何か言ったつもりになるアホだな
0875無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 12:48:07.55ID:mSy4xzHW
>>873
>体幹や上半身、下半身の柔軟な連動力も鍛えるんじゃない?

なんのことかわかりませんw書いた当人も意味不明だと思うわ
こういう何か言ったようで何も言ってない宗教じみたレスが多いのがこのスレの特徴
0876無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 13:38:35.08ID:po353/rC
喧嘩して
怪我さして
しまいには囚人になる
0877無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 18:14:49.30ID:iqd6MllT
ちょっと読解力が心配な子が居ますね。
0878無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 19:58:29.06ID:pRqUZZSa
まあ変な理屈で納得させようとしても無駄ってところは同意する
だからこそ何も考えずとりあえず載ってる通りかたっぱしから試すのさ

自分で考えたりそこら辺の人に聞いてすぐ解決するような話ならわざわざ本をたよらん
0879無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:21.72ID:Krjv0rpL
>>872
デブは何を読んでこれを始めようと思うんだろね。食事を改善しない限り、ヨガやってる程度のヌルさでしかないのに。CCの前半ステップなんか。
0880無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:55.48ID:K+R6p7eA
スクワットのstep1でああだこうだとやらない理屈を付けてる連中はヨガ未満だべ
0881無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:14.73ID:tLeVGRaq
ヨガがぬるいとか
何も知らない素人さんね
0883無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 23:34:31.48ID:ukk1UIvA
本の通りに始めたんですがスクワットのstep1で膝がコキコキいって怖い
大腿筋に思い切り力入れると音が鳴らなくなるのでこれが正しいのかな
音の原因は今まで誤ったフォームでスクワット等してきた結果かもと思うと恐ろしい

とにかく初心に戻り本の通りにstep1、新入りのルーチンで一ヶ月やります
0884無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 23:39:28.80ID:K+R6p7eA
>>883
普通に立ってやるstep4や5でもコキコキ鳴る&大腿筋を意識すると鳴らなくなる?
0885無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 23:42:42.26ID:G9x0h66Y
右膝だけポキポキなるから、フォームに注意してる
0886無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 04:22:16.80ID:lh68aFxj
ID:mSy4xzHW の>>874みたいな絡みは

ピットクルー奇形チョン猿
こいつらは筋トレなんかやっていない
たんに日本人に嫌がらせするのが目的
0887無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 07:43:40.77ID:UPq3IBnX
>>884
4では普通にやってコキコキなりませんでしたが1は気をつけてないと相変わらず…
それ以前に脚を垂直に上げられず頭の方に80度くらいしか持ち上げられてないw

普段から膝が左右にぶれたりすると音がするようになったので
1は音がしないように気をつけてやるのが正解かな?
股関節も脚を外回ししたらコキコキ鳴りまくりで色々怖いからプリズナートレーニング頑張ります
0890無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 16:14:53.77ID:JViylz9p
>>889
刑務所なんてノルマや納期に追われたキツイ仕事する必要ないし飯は無料で食える
病気になったらタダで医療も受けられるし娯楽の時間もある
言い換えれば一生を保証された気楽な人生
グーたらなやつらには天国だろ
シャバで生きていく方がはるかに過酷
0892無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 19:12:54.55ID:CpK/MjSo
ポールが刑務所内で色んな経歴の人から学んだように
囚人は囚人で彼らから学べるような部分があるんだろうな
まあ反社会的な所は間違っても学んではいけないが
0893無記無記名
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:29.62ID:N5MIagHx
>>890
刑務所よりは倉庫作業や引越し屋の方が給与・待遇が良いと思う
0894無記無記名
垢版 |
2019/01/23(水) 22:25:31.52ID:8euG8i+M
力仕事は一挙両得かとおもいきやかけたくないとこばっかに負荷がかかるのがなあ…
0895無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 07:16:19.47ID:SxIQG24c
とある事で肩の関節唇損傷、関節炎症、筋肉も負荷がかかりすぎて痛めたのか変になってる
肩甲骨周りを鍛えなさいと言われたけど鍛えようにも痛みが…

でもCCを知ってstep1のヴァーチカルプルとバックエクステンションやったら見事に筋肉痛になった
Step1のような初心者向けのやり方は見たことなかったから助かったしリハビリになって良い
「怪我は治ると信じろ」という心構えも参考になった
0896無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 07:22:47.36ID:AdQKQ+Di
>>895
ポールもステップ3くらいまでの種目はリハビリにも使えるって言ってるからな
俺もCC読んでから関節に配慮することの大切さを知ったよ
トリフェクターもやるといいよ
お大事に
0897無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 07:48:23.32ID:TNcdHSYP
>>893>>894
第一巻には「古のストロングマンは力仕事ばかりしてた肉体労働者出身が多かった」の一文があったなあ。
0898無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 06:43:19.86ID:27uoYYVG
高負荷低回数なら軟骨減らないとでも????
0899無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 10:39:59.26ID:BlTPMPqp
膝の軟骨とか、デブとか高齢で遅かれ早かれすり減らしていくよ。
CCとかハード過ぎない筋トレなら逆に筋肉の成長で、膝の軟骨すり減らしをカバーできる。
むろん、(自分の能力以上の)無茶すりゃ普通にケガして台無し。

何事も良い面と悪い面があるよ。リスクゼロの運動なんてない。
CCもある程度リスクはあるが、得られるものによるメリットはとても大きい。
0900無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 20:31:48.67ID:v2AAUppt
ホリゾンタルプルを胸の高さのバーから始めたところ、広背筋より前腕に効いてしまいそっちが先にへばってしまいます。
一応肩甲骨や肘の引き方は気をつけてるつもりなんですが、高めのバー位置でも広背筋に効かすことは可能ですか?
0901無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 20:40:20.45ID:LlKwk5iH
風邪でしばらくトレーニングは中断だ
風邪も寄せ付けない鋼鉄のボディが欲しいな
0902無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:28.85ID:0KClQGTV
>>900
特別に握力があったり、なにか握ることを日常としてなければ、前腕が先に限界がくるのは普通だと思います。週一を3ヶ月で前腕は慣れてくるのでは。

初めの頃は10回を3セットくらいで、翌日から2−3日肩甲骨から首筋まで筋肉痛だったのを覚えてる。一年前だね。
0903無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 21:42:24.50ID:v2AAUppt
>>902
前腕も一緒にじっくり鍛えてく感じですかね。
まずは黙って3ヶ月やってみます。
0904無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 21:45:48.61ID:tTsWolTr
ハンギングワークも最初から平行してやっても良いんじゃない?
0905無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 22:29:19.47ID:BlTPMPqp
並行してやってもよいというより、やるべきだね
0906無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 22:35:49.81ID:meqwpAO/
握力がボトルネックになるのはもったいない。

手袋をすると楽になるよ。
その代わり、プルのあとにハンギングワークをやって握力を鍛えるといい。
0907無記無記名
垢版 |
2019/01/26(土) 08:07:44.90ID:ZB3b6zqB
囚人だから悪力はあるだろうな
0908無記無記名
垢版 |
2019/01/26(土) 08:57:42.15ID:oeDkgo/n
おれは自宅にチンスタ買ってあいた時間にちょこちょこぶら下がってる
ただぶら下がるだけだけどそれだけで手の保持力がかなり上がったよ
0909無記無記名
垢版 |
2019/01/26(土) 21:29:32.91ID:4gw25rlB
やってるうちに背筋を使えるようになったみたいに言うけど
それってコツっていうよりも他の筋肉が充分についたって面があるよな
0910無記無記名
垢版 |
2019/01/27(日) 19:15:21.13ID:ssvs1DIb
まだStep1だけど正しいフォームでやれてるか判断が難しいな
しかも肩の怪我が治ってなく腕に力入れられないのでレッグレイズはstep2をやった…
治ったらちゃんと1に戻るけど片手ニータックは無理だし
他の方法が思いつかないや
0911無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:23.43ID:NbN8kBW7
>>910
ラッコみたいに胸の前に手を組んでやってるが
体幹できてない人だと難易度上がるかw
0912無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 15:08:13.44ID:klwR6f8c
>>911
なんかカワイイw
0913無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 15:43:03.02ID:XfpDaguT
ヒューマンフラッグ
鯉のぼりは出来ないが、コアラくらいなら出来る
0914無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 16:36:49.96ID:klwR6f8c
>>913
これはかわいくない
('Д')
0915無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:01.10ID:nJEAausK
>>911
それって肘掛に肘ついて支えるの?
しかし痛めてない肩まで痛みが出て神経痛で脇を開く動きと首を後ろにそる動きはアウトと言われて
リアルでレッグレイズのstep2しか不可になった
まさか上半身が弱ってるところブリッジホールドやらスクワット1やって変に首に負担かかったのが原因の一つだったりして…

他をクリアするまでブリッジはやるな!というポールの説は正しかったのだ…
0916無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 20:43:49.35ID:2yDFnDq4
いや、動的ブリッジを禁止してるだけで
ブリッジホールド自体は何時やってもOKというニュアンスだったような
もちろんブリッジホールドも少しずつ難易度上げていくのが前提だが
0917無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 21:15:15.50ID:NbN8kBW7
>>915
いいえ、仙骨とその周りの尻肉だけが座面に接地してます
肘掛けのないスツールでやっています
0919無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 12:21:19.20ID:mYjywGu7
いよいよ意味がわからなくなって来たな
商業の臭いしかしない
0920無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:32.49ID:B4blfH7E
魅せる筋肉っていうならCCが否定してるボディビルやればいいからね
今までのファンも魅せ筋じゃなく使える筋肉にひかれてやってたわけだから
0921無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:31.71ID:B4blfH7E
CCが思いがけず売れたからこれからも
革装丁の愛藏版だのDVD付きの特別版だの
いろいろ出してくるかもよw
0922無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 15:20:32.08ID:ANp0n76K
で、買う?
0923無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 15:47:06.70ID:B4blfH7E
>>922
バスケットボールとかハング用のタオルが付録についた
「すぐできるCCシリーズ」なんてのが出たら買うかな
0924無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:36.62ID:12r8qcmv
原著は2014年に出てるC-Massってやつみたいだから
日本だと最近の話に見えるけど英語圏じゃあかなり前の話みたいだな
0925無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 12:30:04.15ID:gAJPnInD
ボディビルだとCC的に使える筋肉が付かないから
少なくとも向こうでは需要はあるんじゃないの
魅せる筋肉と使える筋肉がCCで両立できるならそれでいいみたいな
0926無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 18:41:07.93ID:j17ffaiH
英語圏だとすでに廃れた方法論なのに
0927無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 21:14:55.94ID:X00SaiNS
原著の値段が妙に安いんだけど、向こうでたまに見る、詳しいことは前作を買っての宣伝的な本じゃないの
0928無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 23:51:29.36ID:CJuWR3ki
というかプリトレ1巻と併読するべき本なのだろう
0929無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 00:35:07.59ID:IAA5Qj/Z
これCCからstep抜粋しただけの劣化コピーだ
小道具のボールも丸パクリ


2か月で体型を変える自体重トレーニング! 4つのレベル別プッシュアップ
https://tarzanweb.jp/post-183030
0930無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 03:04:07.85ID:LFJOgCPW
個人的にレッグレイズはステップ6より5と4のが遙かにキツくてツラいんだがなぜ?何かの筋力が圧倒的に足りない?
0931無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 07:35:28.66ID:tyVXf/vs
>>927
ページ数も半分になってるよ
0932無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 07:38:07.55ID:tyVXf/vs
>>929
白戸拓也さん(しらと・たくや)/フージャース ウェルネス&スポーツフィットネス事業部部長。1963年生まれ。
大手フィットネスクラブで長年プログラム開発と指導者育成を担当し、開発したメニューには年間1万人以上が参加。
その実績はまさにフィットネス界のレジェンド。


怪しさプンプンしてくるよなw
0934無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:27.40ID:uMYy/q1Z
>白戸拓也さん

白(ペク)じゃねーの?

自称でレジェンドといわれても聞いたこともない。
0935無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 15:22:24.97ID:sm4cxsGf
>>930
6はぶら下がる要素足すから腹筋への負荷は4,5に比べれば小さい
0936無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:58.03ID:kzfEh5hp
>>935
そうなんですね。ステップ5に戻ってやりこみます。
0937無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:56:52.26ID:add7IQy2
基本中の基本ではあるものの、CC的なニュアンスを感じた

馬の見方F筋肉のつく馬とつかない馬(運動)|2017年06月11日
https://ameblo.jp/carrot-myhorse-from2012/entry-12280362643.html

僕は以前NF育成の方に伺った
「NFは1000万の馬だろうが3億の馬だろうが、全く同じに扱って育成している」
という言葉が心に沁みています。そこにすぐ耐えれるか耐えれるようになるまで時間がどれくらいかかるかなどが個体差。
でもすべての馬に平等にチャンスを与え、そこへの努力と投資を惜しまないからこそ、今のこのNFの繁栄があると思います。
だからNFの馬を一口馬主で買おうとも同時に思えます。

その調教ですが、当然負荷のかけ具合が大事というか難しいところです。
高負荷でも
「過度な負荷」
は成長を止め、筋肉はを痛め故障という道を進める可能性が高くなります

逆に「負荷が弱い」
と筋肉にとっては「太くするに値しない負荷」ということで筋線維は太くなりません

「適切な負荷」をかければ
「成長を促しながらさらに筋肉もそれに応えて太くする」ことを可能にします。

この適切な負荷は個体差が大きいので、均一の調教ではなく、血液検査や筋肉の触診や視診などでしっかり確認すればおそらくある程度はわかります。
そこをしっかりやれている牧場は強いですし、どの牧場ができているかは言わずもがなでしょう。
0938無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:09.88ID:add7IQy2
(続き)
よく筋トレで言われるのは
「どの筋肉に負荷をかけるかイメージしながらしっかり使う」
ということです。
ただ漫然と筋トレをしても筋肉にしっかり負荷がかかっていなければ筋トレではありません。

しかし競走馬にそれができますか?
まず無理でしょう。
「大腿筋膜張筋を意識して走ってきて!!」
と言われてそれができたら恐ろしいことです。
それができないために人間が想定して調教トレーニングを組んでいるわけですから。

しかしこの意識ができないことは同時に
「同じ調教をしてもすべての馬で同じように筋肉に負荷がかかる」とは限りません。
きついから楽に走れるような走り方やごまかす走り方をしてしまう馬は想定する負荷がかかりませんから当然筋肉は大きくなりません。

つまり筋肉にしっかり負荷がかかる走り方であったり、筋肉の使い方をしてくれないといけません。
0939無記無記名
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:23.87ID:add7IQy2
(続き)
ようやく答えになりますが
「馬にとって筋肉をしっかりさせる。太くするにはその筋肉にしっかり負荷をかけれるバランスで走れるか」
ということが大事です。

人間でも「ちゃんとした姿勢で歩いたり、走ったり、トレーニングをしないと意味がない」
そう教わりませんでしたか?
だから専属の優秀なトレーナーについた方が効果があると言われるわけです。

つまり馬でも走り方が前傾であったり、身体がゆがんでいたり、緩さや甘さがあって力が入らない走り方をしていると、いくら負荷を与えても筋肉は鍛えられません。
そういう馬は筋肉がつきづらい。
逆に走りのバランスが良く、しっかり走れる馬は自然と筋肉がつく。
ということが言えます。
0940無記無記名
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:21.30ID:GXRJtHH0
抜粋終わり
低stepを飛ばすなの真意はこういうこと、と思いながら読んだ
0941無記無記名
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:26.88ID:31VnoQRt
ブリッジのステップ2みたいな間違った姿勢記載されてるとウザいよね
0942無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:38.29ID:T0BBiGlU
あれ何か間違ってるの?
0943無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 09:12:22.75ID:o6vEnJau
間違ってないよ
おかしいのは941
0944無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 10:44:35.66ID:UX2mhj7a
始まりがLの姿勢は間違えてるからな
0945無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:59.60ID:+fI0vlh5
Kindleアプリで読んでる人いる?
あとCC3はKindleばんで出ないの?
0946無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:00:04.82ID:py/eDXKv
>>943
本でのストレート・ブリッジのスタートポジションとフィニッシュポジションの写真を見比べればわかるが
床に着けた踵の位置が変わってる。
(フィニッシュポジションの方が掌からより離れてる)

スタートポジションで本にあるように「上半身を垂直に立てる」「腰のすぐ脇で掌を床につける」ことは無理、
スタートでの掌と踵の位置を写真通りにし股関節を上げてもフィニッシュのポーズは写真のようにはなりません。
股関節を上げるとき同時に踵の位置をずらしていくか(踏ん張れないので股関節が上がらない!)
スタートポジションでは上半身を少し後ろに寝かせ掌位置を腰より後ろにするかしないと。

YouTubeで調べた限りではスタートの時上半身を少し寝かせてる人ばかりで垂直にしてる人はいませんでした。
0947無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:26:06.06ID:RBhU5CYL
>>946
普通に踵を滑らせればいいのでは?
フローリングで靴下履くとか、ある程度摩擦が少なければ余裕。
それで踏ん張れないなんてことあるか?
0948無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:27:18.62ID:RBhU5CYL
個人的にはホリゾンタルプルの方が不可解だ。
本の写真だと、スタートポジションの腕と体の角度が90度より小さい。
初心者じゃ腕の力でこの状態を維持できないから、踵と床の摩擦が相当あって、踵が固定されてる状態じゃないと無理だよね?
室内で靴を履けない日本だと、これは無理ゲーでは?

しかも、トップポジションでは踵の位置が(少しだけど)台の方にずれてる。
強い摩擦に逆らってずらすのはすごい難易度で、これまた初心者にはキツすぎ。
0949無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 13:51:09.98ID:9aSTuFTF
それでトリフェクタのブリッジホールド1も違ったのね
本の通りに両手を股関節の脇に置くとフィニッシュポーズにならないので
腕をずらしてやった
0950無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 17:50:30.31ID:dUH6PteB
小出しにするんじゃなくて外伝もCC3も一気に出してほしいな
0951無記無記名
垢版 |
2019/02/03(日) 19:04:26.63ID:w4ggMMEJ
>>946
俺としてはスタートポジションの上半身は後ろ側に斜めになってるのが正しい姿勢だと思ってる
そうすることでステップ2に値する負荷でブリッジが行える
毎回踵を滑らせてスタートポジションのL字姿勢に戻ってるのは不自然だし
海外の動画でもL字は見ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況