X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 18:09:30.99ID:7DoOThEt
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513689383/

関連スレ(ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者、書籍の単純所持を禁じられた思想犯も歓迎)
【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
0699無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 00:29:43.51ID:CIDY9z5m
ゴルフのラウンド行ってきたあとに
トリフェクタしたら筋肉が燃える
0700無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 22:13:34.79ID:9tcCIn+p
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 23:34:28.36ID:tby5IehP
プッシュアップのステップ3、上級者の水準やっとできた。
4ヶ月近くかかっちまったorz
0702無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:16:24.39ID:NL12UYDm
自分はプルアップのステップ2、半年以上(ヘタすると1年近く)やって未だに中級者にもなれてない、
プッシュアップやレッグレイズなんかは普通にステップ5〜6に進んでるのに…
月にレップ数を1増やすのがやっとなんだものなあ…
0703無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:22:30.24ID:g68AxLvX
それはもっとバーの高さを上げて回数こなしていった方がいいよ
俺もステップ2で一月ほどやって全然伸びなかったけど
バーの高さ上げて30×3できるまでやる、できたらバーを少しさげる
ってやり方で何ヶ月もやって、ようやくステップ2がそれなりにできるようになった
0704無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 16:12:24.38ID:0S+5tKVi
同じ高さでもかかとの位置で負荷も変わってくるよね
0705無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 07:22:01.16ID:7tWZ6zZ9
>>703
本にもそのやり方が書いてありましたな、
試しにやってみますか…
0706無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 15:08:08.41ID:eAfcpnIa
プッシュアップもプルアップも腕力がある程度ないと腕が先に疲れるのでいつまで経っても大きい筋肉に効かせられない
0707無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 18:59:46.17ID:Vz9+IGlG
プルアップのSTEP1と2の差が大きい。適切な高さのバーがないんだよな。
0708無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:36:09.48ID:EGQP6T23
そろそろプルアップのステップ2に移行のタイミングで吊り輪の購入を検討してるんですが
オススメのメーカーとかありますか?
0709無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 05:46:20.56ID:PTpGWoed
前腕、ふくらはぎ、首は鍛えてますか?
大きい筋肉ではなく優先度は低いと思いますが目立つところでもあるので鍛えたい気もします
でもプリズナートレーニングではあまり鍛えられないと思います
0710無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 08:11:36.54ID:TZ3nXUIE
前腕と首はプルアップのステップ2以降で結構鍛えられる。

ふくらはぎは…個人的な経験で申し訳ないが
自分は自重やウエイトトレーニングのスクワットなどより自転車通勤がふくらはぎを太くするのに一番効果がありました。
(ママチャリではなくロードバイク、爪先でペダルを漕ぐのが正しい漕ぎ方なのだがそれがふくらはぎとすねを大変鍛える)
0712無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:07.18ID:IoIl53cu
おれは未訳の3巻をはやくだしてほしい
プライオメトリクス運動が載ってるらしいが
翻訳されないのだろうか
0713無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:44:05.12ID:mRyOiDBt
>>702
普通に懸垂した方がいいいよ
0714無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:54:25.19ID:I2ouCcC8
プリズナートレーニングの外伝が2/28に発売と書いてたんだけどCC3なの?
0715無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:38:56.57ID:IoIl53cu
>>714
それマジ?
楽しみだな
0716無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:43:32.30ID:XJxQoBSa
>>714
ボディビルとか書いてあったけど
それじゃ今までのはなんだったんだとなってしまう気がするな
0718無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:48:56.05ID:IoIl53cu
いまアマの紹介みてきた

「プリズナートレーニング プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編よりも圧倒的に読みやすく、さらに魅せる筋肉が手に入る」

なんだこれ?
魅せる筋肉って方向性違う気がしてきた
0719無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:50:37.69ID:IoIl53cu
【構成(予定)】
第1章:バーベルなしで筋肉をつくる?ノープロブレム!
第2章:プリズナーボディビルダーになるための十戒
第3章:“コーチ”ウエイドのボディビルディング戦略
第4章:OK!やり方はわかった。次はプログラムだ
第5章:トラブルシューティング 筋肉を成長させるFAQ
第6章:筋力を究める道を行く―体重を増やさずに強くなる十戒
第7章:テストステロンをチャージしろ
消灯!

やたらとボディビルって言葉が出てくるな
なんか期待してるのとは違うような気がする
0720無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 11:22:11.75ID:+psYigyt
喧嘩に強くなりたいのか、ボディビルディング(メイキング)を目指すのか、なんだかよくわからないね。

いじめられないようにするんだったら、バルクアップを目指すべきで、それにはウエイトが効率的で自重のみは負荷が足りないかむしろ危険。

本文にあるように自重だと体がそれに最適化するから細マッチョが限界。ワンアーム、ワンレッグに到達できるのは細マッチョ。デブにプルアップは無謀。でもそれだと、単純に体重差でデブに負ける。

格闘技やる?CCとは趣旨がちがうよね。
0721無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:15:58.57ID:IoIl53cu
相撲取りって片足で何百回も四股踏むだろ
170キロとかの相手を吊りだしたりもするよな

てことはやつらワンレッグスクワットとかプルアップもできる能力あるってことだろ
それにあの巨体だと誰も喧嘩ふっかけてこない

相撲取り最強じゃね
0722無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 09:55:38.53ID:aMsRcwom
この本の進め方って、上級者のレップスできるようになれば次のステップの初級者ステップに移行していくの?
ステップによってはいきなり楽にならない?
0723無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:45.75ID:yTJgqnzk
>>722
そのやり方でいいよ
楽になるのもあればかなり難しくなるのもあるね
0724無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 12:13:07.61ID:F6d14Ijm
>>720
まぁ次の番外編次第で見極めるわ
本を売りたいだけなのか、本物のトレーニングなのかを

>>723
ありがとうそうします
0725無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 14:12:10.39ID:wooUPcYc
バスケットボールのサイズは7号でいいんですか?野球ボールは?無料で手に入れる方法ありませんかね
0726無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:46.56ID:8X5GjhZF
ボール千円でゲットしました
0727無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:49.25ID:SkGX588R
>>724
お前ほどの低脳はみたことないな
0728無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:25.28ID:f7o1d0B6
キャリステニクスではケトルベル使わないの?
使ってたことあるけどかなり鍛えられたけどな
引っ越しのとき重くて捨てたけど
0729無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:45.46ID:Bd1cRCVj
本に記述あるよ。基本的にポールはウエイトに否定的だけどケトルベルは評価してた
0730無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:07.87ID:59NuFul5
海外のフォーラムでは1,2年続けても最初の方のSTEPでレップ数が全く上げられなくなる人が多いし、それに対する効果的な解決策もほぼ上がってないのを見るにCCの方法論に問題があるのは確か
著者は本を書くまでの間に数多くの囚人を教えてきた、と主張してるがまあ嘘か誇張だろうな
0731無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:16.33ID:grdazXRS
>>730
> 1,2年続けても最初の方のSTEPでレップ数が全く上げられなくなる人が多い

fool-proofを目指してもdamn-fool-proofは無理って話じゃないのかなあ
フォームを第三者に見て貰うとか、栄養摂取を見直すとかそういったCC以外の基礎的な問題をクリア上で、step1-3で吹き溜まってる人がいたらぜひお話ししてみたい
0732無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:06.31ID:psl6VykS
5km10kmは誰でも走れるけど(ダ豚は除く)、40キロは頑張ってもなかなか走りきるの無理でしょ。レップ数を盲目的に信じない方がいい。あくまで目安。
0733無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:40.66ID:grdazXRS
>>732
デブは丸腰自重でさえも重いのだからrep数にデブ割引適応してやれって意味に聞こえてしまうが、そう言いたいの?
0734無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:41:32.37ID:VD3IjZxr
ビルダー層に媚びるぐらいなら
詰まり易いSTEP間をさらに細分化する等や継続させる方法等の本を出したほうがいいのでは?
っていう話ならわかる
なにより本人自身がCCが続く人少ないって言ってるぐらいだし
0735無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:54.13ID:LTg9jSTi
>>733
俺も167cm75kgの下半身デブだけど、片足スクワットは50回4セットできるけど逆立ちは、5秒ももたないw
ムラなく筋肉がついてる人と、一部分が肥大化してる人じゃ自重トレって難易度が違うんじゃね?
0736無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:05.55ID:grdazXRS
>>735
> 167cm75kgの下半身デブだけど、片足スクワットは50回4セットできるけど逆立ちは、5秒ももたないw

これをティラノサウルス体型と呼ぼう
女性で食わないダイエットやり込んだ末に下半身デブ上半身あばら浮き族爆誕はよくある話だが、男性だとまた別のところに問題がありそうだね
0737無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:39.66ID:6Rv7mkil
ステップ8のプルアップに入ったけど一回も出来ないからステップ7に戻った
いきなりレベル高くなりすぎ
実質片手懸垂じゃんこんなの
0738無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:35.72ID:LTg9jSTi
>>736
まさにそうだわw
あばら浮いてて、腕とか女性より細い
自転車乗りすぎたわOrz
0739無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:00.28ID:avpBG3Jh
>>730
ccの教えとは反するけど、全くの素人は限界(と思い込んでいる)レップ数から更に1〜2レップやる気力・精神力に欠ける場合が多いんだと思う。
だから停滞する。
そういった意味ではウエイト経験者の方が負荷のかけ方を理解している分だけ、適応が早いのでは。
0740無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:18.65ID:VD3IjZxr
太っちょは順方向は普段から鍛えられてるようなもんだから逆に強い人も多いが
普段しない逆方向は一気にボロが出るよな
0741無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:39.14ID:kpNG8D0i
CC外伝予約した人いる?
0742無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:36.54ID:4gYI95u8
外伝ってページ数がこれまでの半分くらいなんだよな
なんかさ1巻2巻のダイジェスト版みたいな感じじゃねーかな?
2冊をコンパクトにまとめたみたいな
0743無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 09:31:15.79ID:Tvppc3e8
英語書籍の「C-MASS」が原著だしそれはないだろう
おそらく1巻との併用が必須になるはず
0744無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:18:05.29ID:4gYI95u8
本の副題が「究極のブルゼルになれ」なんだよな
ブルゼルってなんだ?
ググったら「仮想通貨」がでてきたw
0745無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:40:52.09ID:WFYfS9fp
キンドル版が出たら速攻買うわ
0746無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:43:30.88ID:DhIXoBs1
>>744
https://twitter.com/Prisoner_CCCMH/status/1077828586231324672
プリズナートレーニング【公式】@Prisoner_CCCMH
新刊「プリズナートレーニング外伝 監獄式ボ
ディビルディング」は筋力と筋量 その両方を
自重のみで手に入れるメソッドです! 『ザ・
コーチ』ポール・ウェイド曰く、これを読め
ばブル(雄牛)+ガゼル=究極の【ブルゼ
ル・マッスル】が身に付くこと間違いなし!
#プリズナートレーニング #筋トレ

だそうです。分かりにくい…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0747無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:52:32.01ID:4gYI95u8
>>746
サンクス
造語だったんだな

魅せる筋肉だとかプリズナーボディビルダーだとか
の用語も出てきたから、見た目でモテる体みたいな方向性も打ち出してきたのかな
とりあえずアマで予約いれとくかな
0749無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 11:33:49.03ID:4gYI95u8
>>748
なんでだよw
もしかしたら掘り出しもんのお宝かもしれないぜ
0750無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:41.29ID:LZIZIpGB
Kindleリクエストやっておいてくださいねみなさん
0751無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:17.81ID:VOW52nrp
器具使わないってあるけど微妙に揃えなきゃならない器具多くね?これ
0752無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:33.61ID:4gYI95u8
>>751
器具ってタオルやイスや家の中にあるもんでできるじゃん
ボールとかは本で代用してもいいし買ったとこで1000円とかだから安いよ
0754無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 13:50:46.61ID:hyx0XTva
Pull Up Mate 2がほしいなぁ
0755無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:55.96ID:j7Ny4x5f
パラレルグリップ懸垂できればな
プルアップメイト
0756無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 14:42:48.40ID:4gYI95u8
公園まで行くのが面倒になっておれはチンスタ買った
7000円だったけど好きな時にすぐできるしディップスもできる
安い投資だったと思ってる
0757無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 15:50:33.19ID:eubqXEt+
バスケットボールの代わりにフォームローラーとかダメなのかな?
コロコロには使えるし、縦にすれば段差用にもなる。
0759無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 16:24:30.93ID:34h5FVAA
ボールとかの補助は適当なのでいいから買うのにわかりやすいけど
チンスタってこれで必要十分っていう基準がわからないから手を出しにくいなあ
0761無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 18:49:48.71ID:4gYI95u8
>>760
うちの自治体は大型ごみで出しても400円
無料で鉄くずひきとってくれる民間業者もある
0762無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 19:35:33.59ID:npvUDqmN
鉄くず扱いでむしろ収入になりそうだよね。
0764無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:19:20.55ID:XaLIrfy8
CC3ってバック宙とかアクロバットな技の習得法が載ってるってやつ?
0765無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:28.33ID:4gYI95u8
>>763
アマで買ったのは聞いたことも無い無名ブランドのやつ
4980円だけど送料が2000円かかったw
でも頑丈だし気に入ってる
今はもう販売してないけどね
0766無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:55:39.42ID:4gYI95u8
>>762
せいぜい何十円とかじゃないかなw
0767無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:19.18ID:4gYI95u8
>>764
3巻が出るとしたらそれだね
ただ今度出るのは「外伝」だからそれとは違うとおもう
0768無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:37.75ID:diW7E+71
フラッグができる場所がない
Pull up mate2なら自宅でできるのに
0769無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 21:07:48.84ID:yG1WpQ/D
ウォールウォーキングブリッジやるときボトムの直前で手が滑って落ちそうなんだけど
0770無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:20.86ID:BRqamhld
壁伝いに下に降りて行って手を床に付くとすごくキープが辛い
だから今のウォールウォーキングは頭も付けてブリッジしてる
0771無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 00:43:59.32ID:PeBOCuuT
ブリッジStep4を2ヶ月近くでやっと15x2の中級レベル到達後
何故かStep6 15x2が出来るようになってた
ちなみにCC始めて8ヶ月の現在
プルアップStep4 7x1、4x1、3x1
ブリッジStep4 15x2
ハンドスタンドStep4 10x1.9x1、7x1
レッグレイズStep7 15X1、13X1、11X1
スクワットStep7 5X1
プッシュアップStep6 20X1、16X1
身長167 体重80 40半ばの中年です
0772無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 10:45:16.90ID:WEIlgK+g
プッシュアップバーとかいりますか?
体操選手のようにうつ伏せから逆立ちまでやるのにプッシュアップバーが便利そうだけど器具いらないなら買わないです
0773無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 10:51:53.18ID:qGINwRs8
ID:7DoOThEtさんが書いてくれてるテンプレをPDFで欲しい
0774無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:34:52.56ID:rbaS9Zjh
プッシュアップバーで逆立ちは危なくないか?
倒れそう
0776無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:30.97ID:QbXsRahr
>>775
はい。翻訳版がほしいのです
英語はさっぱりワカメちゃんです
0777無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 13:06:37.72ID:7kbRLQ21
プッシュアップバー買った(笑)。
0779無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 21:38:30.42ID:v8FMFV5H
あずきバー買った方がカチンコチンになりそう
0780無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 22:27:37.03ID:7qY+2ZDg
自分はプッシュアップバーを使うプッシュアップばかり長年やってきたので
CC式のバーを使わないプッシュアップは却って新鮮に感じるw
0782無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 14:00:55.20ID:C81izVTo
三角形のかたちをしてるのかな?
0783無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 15:34:01.12ID:kCJOZtM/
>>782
検索すると出てくるよ、Amazonで売っとる。ニトリだと安いらしいが安定性に欠けるとの事で。
グリップ部分にタオルとか、所謂“チクワ”を巻くと強く握らずに掌で押す様な腕立てが出来る。

スレチを詫びつつスッ込む。
0784無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 16:42:20.60ID:JHY7Ji0a
今ベテランずっとやってるんだけど
週の前半は上半身ばかりになって疲れ気味。
種目する日を入れ替えてやってもいいの?
例えば1日目プル、二日目ブリッジ、三日目ハンドスタンドだったけどこれをスクワットと入れ替えるみたいな
ビッグ6トータル見てもやはり上半身を動かす種目ばかりになってるよね
足の回復速いから本当はスクワットをもう一日加えて実質ビッグ7にしようかと思ってるくらいだ
0786無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 20:17:16.94ID:HnZgeJ/y
初心者の目安を達成できて、まだ行けると思ったら中級者の目安に入ろうと思うんだけど
中級者のレップスを分割して複数回に分けたりしてもいいの?それとも初心者の回数で辞めておくべき?初心者〜中級者〜上級者のレベルがいきなり上がりすぎててやりづらい
0787無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 20:23:46.83ID:gohGVWyj
あと各ステップ毎に回数が書いてあるけどベテランの項目見たら2~3セットって書いてある
これは初級でも中級でも上級でも2~3セットやるってことなの?目安がわからん
0788無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 20:42:08.31ID:CXZXOfzo
1年に1ステップずつしっかりじっくりマスターしていくことにしたわ
0789無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 22:07:09.00ID:TH8SSYE0
>>784
俺はプッシュアップの次の日は休みにせずに足をやってる。種目は50メートルダッシュとか複数回ジャンプとかの本能的なやつ。
で、上半身が続いて疲れたら、1日やすむ。
0791無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 23:25:55.66ID:ok2TwxsC
>>786,787
自分ならそのSTEPで2〜3セット無理しない範囲でやれるだけやって
例えば初心者が未達成なら次からは最初の1セットだけにとにかく集中してあとは流しで
それができたら2セット全力で…ってできない場合の次の目安って感じでとらえてる
例えば30×3が充分できるのに初級だからわざと10×1におさえるってのも妙だと思う
でも1STEP1か月ってのは守るようにしてる

初級なら同じSTEPを2〜3セットやるってのもあるけど
前のSTEPを2セット目以降まぜてトータル2〜3セットって手もある

本にも書いてあるけど
大筋を守れば後は柔軟にやればいいんじゃなかろうか?
0792無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 23:48:49.33ID:zYiSe/jr
>>791
自分である程度工夫してやってもいいってことなんかね
でもあまり変えすぎるとCC勉強してる意味がなくなってきそうでこわいんだよね
もっと体型体重別でそれぞれに当てはまりそうなプログラム紹介してくれたら助かるんだけどね
プログラム専門の本とか発行してほしいくらいだわ
0793無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 00:00:05.71ID:glvNQeq+
自分もそれは思うから、外伝がそういうものに関する内容であることを期待してる
自分はそこまでじゃないけど特に太ってる人にとってはもっと低STEPは分解するべきだと思う

ただSTEPごとにちょっとずつ負荷が上がってるのは明らかだから
基本載ってるルーチンを参考に毎回やるたびにちょっとずつ増えてれば深く考えなくていいんじゃないかと

柔軟にやれってのは321-322ページにある
0795無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 03:34:58.37ID:QjsvVtRa
消化器が少し弱いので食べた物の消化が遅くブリッジのタイミングに難儀する(泣)。
0796無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:31.07ID:Uho0RqiW
>>791
最初の1セットだけにとにかく集中して~の部分
僕も1年ほど続けて感じるようになりました。
とにかく、ウォーミングアップ後の本番の1セット目
きれいにできる限界を楽しんでます。
これを意識するようになってから、2セット以降確実に回数は落ちますが
ノリノリでトレーニングに取り組めますね。
0797無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:14.60ID:WPIUY5Lb
ウォーミングアップ必要なんだろうけど
どうしてもウォーミングアップやったあとのメインセットのレップスが落ちてしまう…
ウォーミングアップしなくてもいい?
0798無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 12:07:10.00ID:/62LLofT
>>797
それはウォームアップの強度がキツイからだろう
肩や膝をグルグル回すだけでもやったほうがいいとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況