X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 18:09:30.99ID:7DoOThEt
Big6を中心に構築された自己鍛錬法システム ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

前スレ:【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513689383/

関連スレ(ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者、書籍の単純所持を禁じられた思想犯も歓迎)
【囚人】プリズナートレーニング【CC】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
0652無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 06:11:46.97ID:wWThcLNi
>>649
>筋肉が太くなり、引っ張られる力が強くなることで、腱もそれに合わせるように強く、切れにくくなっていくのです。
>また、骨と骨を繋ぐ「靭帯(じんたい)」もウエイトトレーニングで周辺の筋肉を強化する際に強くなっていくことがわかっている

だからCCで特に鍛えられるわけじゃないだろ
むしろこれなら適正重量のウエイト・トレーニングの方がずっと鍛えられる
0653無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 09:01:44.31ID:EPOvVfgI
自重系も自分の体という「おもり」を使って鍛えるもの。
自重もフリーもマシンもすべてウエイトトレーニングだ。
「自重トレーニング」= bodyweight training(英語)
0654無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 09:20:09.33ID:Tbpqhck1
腱や靭帯を鍛えるための適性重量は高重量よりもむしろ低重量だろ
ならば自重トレが一番良さそう
0655無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 10:16:30.35ID:bSUYHPpc
自重を非効率って言ってるやつは腱のトレーニングを無視してるだけだからな。
0656無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 13:29:18.13ID:jB/R31IG
>>654
一行目に根拠がないな
0657無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 15:07:55.98ID:R1AOOqfp
目的によって最適なトレは違うってだけなのに
なにがなんでもウェイト>自重って思いこみたいやつが多いよな
まさに脳まで筋肉
0658無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:05.16ID:mkIG5Yox
まぁ思うのは自由なんだがなんで
CCスレにまで出張して来ていちいち論破したがるのかね

腱や靭帯が弱いうちに高負荷低レップは危ないと思うが
それが本当に正しいか
どの程度を高負荷と言うのか
は人それぞれだからな

自分は自重こそが最適だと思ってるからCCやってる
0659無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 15:42:36.51ID:udmdEcDP
筋肉自体が目的なのと、筋肉で体をより使えるようにするのが目的なのと
ただ目的が違うだけなので、互いに非難すべきではないだろう
0660無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 00:47:49.71ID:PDOLrEI3
好きなようにやればいいだろ(´・ω・`)
尻の拭き方まで自分が正しい、合理的だと言いたいのかね
0661無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 17:25:24.74ID:WFPU8ymI
スクワットのおかげでしゃがむのがめちゃめちゃ楽になった
肉体労働だからこれはありがたい
足取りも軽くなって仕事を3倍くらいこなせるようになったから給料が大幅にアップした
0662無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 06:28:59.49ID:Pj1SpRka
斜め懸垂のキツさは想像の斜め上をいっているな
0663無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 19:32:15.54ID:psMzyklw
>>661
倉庫内での仕分け作業を3倍以上の速度でこなしたところで、時給は800円のまま
宅配ドライバで配完数でのインセンティブを貰うことでしか給料は上がらない
0664無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 20:04:13.98ID:psMzyklw
しかし、世の中には自己満足以上のモノは存在するだろうか
0665無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 18:04:06.83ID:y0im187a
1日9時間を5日間、全力疾走に近いレベルで走りきるだけの脚力って、どのぐらいで身に付くものだろう
0667無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 19:10:57.91ID:y0im187a
正確には50m走×200×2ぐらいを9時間×5日ぐらい
これが、よく知っている宅配ドライバーの平均的な体力
30リットルの水を持って4階まで上がることもあった
0668無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 09:47:32.08ID:V2pi/oCy
人間筋力で全力疾走ができるのは5秒。
200m走選手は5秒で筋力を使い切って最高速にたっし、残り5秒は技術でその速度を落とさない走りをする。
0670無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 23:17:36.15ID:0SrfMfSY
50m走とはいえ、1日中は走り回れる程度の速さでだよ。本当に全力疾走なんてしたら身体がもたない
0671無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 08:57:50.10ID:8VvoEoxv
トリフェクタって実際の所どうなの?
普通のストレッチよりも良いのかな?
0673無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 11:05:49.62ID:yQ4cU0Ys
全力疾走なんて書いてないんだけどな。
全力疾走に近いレベルとか、50m走とか、
あくまでも全力疾走の8割ぐらいのニョアンスなんだけど
0674無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 15:01:05.34ID:LtCUJ3iB
デタラメな文章で理解不能
0675無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:40.96ID:yQ4cU0Ys
50m走を「全力疾走する」なんて誰が決めた?ん?
50m走を「全力疾走に近いレベルで走る」ことが理解できないなんて、貧相な頭だな
0676無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:46:14.66ID:VAlI6NZz
わかった。もうわかったから休むんだ。
休養もトレーニングには必要だゾ。
0677無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:58.53ID:WT41OWRT
(腕立てバーを使ったら)アカンのか?
0678無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 01:50:38.54ID:p5o2/RjH
プッシュアップバーは財布の軽量化に役立つよ
0680無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 07:06:53.19ID:AU6lDSRt
そのまま書いてあったよね
忘れているなら再読を勧める
0681無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 07:15:48.38ID:7D7BLtow
>>677
たいした額じゃないしコスト気にせず使いたかったら使えばいい
0682無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 13:28:19.38ID:61PjsrvW
事務所の椅子を2つ並べて、休憩時間にレッグレイズしている
0683無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 15:05:34.74ID:K6bqJmRm
今日の昼は
ミートボールスパゲッティ
チーズサラダ
ドーナツ2個
牛乳
の監獄飯を食った
監獄メニューに変えてから体調がすこぶる良い
0684無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 15:07:16.31ID:K6bqJmRm
夕食はもちろん
ミートローフのオニオンソースがけ
ごはん
さやいんげん
クッキー3枚
コーラ
の監獄飯を食う
0685無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 15:07:48.99ID:K6bqJmRm
あらためて思うのは
監獄メニューって栄養バランスとれてるよな
0686無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 16:23:19.22ID:X9N/JeyQ
まぁ今のアメリカは監獄も民営化されたお陰で食糧事情が悪化。
カップラーメンが通貨がわりに取引されるくらいだけどな。
0687無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 20:08:31.34ID:rhCJBnZs
風邪ひいて喉が痛い。
しばらくトレーニングを休むわ。
0688無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 22:45:21.59ID:igbhAw/3
一日1レップでもいいから納得のいく1回を極める
そしてやりたくなる気分が高まったら、
やってて気持ちよくなるなら回数を積み重ねればいい
間違っても次のステップに進みたいがために一回一回を雑にして早く回数をこなすことは避けなければならない
0689無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 02:08:55.16ID:JtqrPZVh
厳格な1repよりはデタラメな10repでいいや
0690無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 05:49:26.20ID:TWntr2mb
俺はまだまだチキンライスでいいや
0691無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 14:05:49.34ID:28ZbgjVi
>>661
わかる
しゃがみ作業が楽になった
ついでにうんこ座りも
0692無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 02:04:57.15ID:d7Fijd4P
ジャックナイフ・プルって足は動かない方がいい?
いい置き場が無くてキャスター付きの椅子でやってるから前後にコロコロ動くんだけどいいのかな
0693無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:21.31ID:mXTwZG8A
>>692
ぎゃくに変化する負荷を調節するための
スタビライザーも鍛えられていいんじゃないかな
実践的な筋肉がつく
0694無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 08:17:54.58ID:mXTwZG8A
家でチンやりたいからチンスタ買ったんだけど
これが便利すぎてここ何年かでいちばん良い買い物したっておもう
ディップスもできるからおれはBIG7て感じでやってる
0695無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 14:55:21.97ID:OZV8zK+Y
>>694
チンスタなんてなくてもあなた毎日チンしてたでしょ?(´・ω・`)
0696無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 18:04:15.40ID:tjPD+CKj
ブリッジステップ2やりだしてから腰痛でなくなった
0697無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 23:00:50.43ID:bltOlN5e
ケイヨーデイツーって痛そうな名前だよね
0699無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 00:29:43.51ID:CIDY9z5m
ゴルフのラウンド行ってきたあとに
トリフェクタしたら筋肉が燃える
0700無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 22:13:34.79ID:9tcCIn+p
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 23:34:28.36ID:tby5IehP
プッシュアップのステップ3、上級者の水準やっとできた。
4ヶ月近くかかっちまったorz
0702無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:16:24.39ID:NL12UYDm
自分はプルアップのステップ2、半年以上(ヘタすると1年近く)やって未だに中級者にもなれてない、
プッシュアップやレッグレイズなんかは普通にステップ5〜6に進んでるのに…
月にレップ数を1増やすのがやっとなんだものなあ…
0703無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:22:30.24ID:g68AxLvX
それはもっとバーの高さを上げて回数こなしていった方がいいよ
俺もステップ2で一月ほどやって全然伸びなかったけど
バーの高さ上げて30×3できるまでやる、できたらバーを少しさげる
ってやり方で何ヶ月もやって、ようやくステップ2がそれなりにできるようになった
0704無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 16:12:24.38ID:0S+5tKVi
同じ高さでもかかとの位置で負荷も変わってくるよね
0705無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 07:22:01.16ID:7tWZ6zZ9
>>703
本にもそのやり方が書いてありましたな、
試しにやってみますか…
0706無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 15:08:08.41ID:eAfcpnIa
プッシュアップもプルアップも腕力がある程度ないと腕が先に疲れるのでいつまで経っても大きい筋肉に効かせられない
0707無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 18:59:46.17ID:Vz9+IGlG
プルアップのSTEP1と2の差が大きい。適切な高さのバーがないんだよな。
0708無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:36:09.48ID:EGQP6T23
そろそろプルアップのステップ2に移行のタイミングで吊り輪の購入を検討してるんですが
オススメのメーカーとかありますか?
0709無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 05:46:20.56ID:PTpGWoed
前腕、ふくらはぎ、首は鍛えてますか?
大きい筋肉ではなく優先度は低いと思いますが目立つところでもあるので鍛えたい気もします
でもプリズナートレーニングではあまり鍛えられないと思います
0710無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 08:11:36.54ID:TZ3nXUIE
前腕と首はプルアップのステップ2以降で結構鍛えられる。

ふくらはぎは…個人的な経験で申し訳ないが
自分は自重やウエイトトレーニングのスクワットなどより自転車通勤がふくらはぎを太くするのに一番効果がありました。
(ママチャリではなくロードバイク、爪先でペダルを漕ぐのが正しい漕ぎ方なのだがそれがふくらはぎとすねを大変鍛える)
0712無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:07.18ID:IoIl53cu
おれは未訳の3巻をはやくだしてほしい
プライオメトリクス運動が載ってるらしいが
翻訳されないのだろうか
0713無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:44:05.12ID:mRyOiDBt
>>702
普通に懸垂した方がいいいよ
0714無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:54:25.19ID:I2ouCcC8
プリズナートレーニングの外伝が2/28に発売と書いてたんだけどCC3なの?
0715無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:38:56.57ID:IoIl53cu
>>714
それマジ?
楽しみだな
0716無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:43:32.30ID:XJxQoBSa
>>714
ボディビルとか書いてあったけど
それじゃ今までのはなんだったんだとなってしまう気がするな
0718無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:48:56.05ID:IoIl53cu
いまアマの紹介みてきた

「プリズナートレーニング プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編よりも圧倒的に読みやすく、さらに魅せる筋肉が手に入る」

なんだこれ?
魅せる筋肉って方向性違う気がしてきた
0719無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:50:37.69ID:IoIl53cu
【構成(予定)】
第1章:バーベルなしで筋肉をつくる?ノープロブレム!
第2章:プリズナーボディビルダーになるための十戒
第3章:“コーチ”ウエイドのボディビルディング戦略
第4章:OK!やり方はわかった。次はプログラムだ
第5章:トラブルシューティング 筋肉を成長させるFAQ
第6章:筋力を究める道を行く―体重を増やさずに強くなる十戒
第7章:テストステロンをチャージしろ
消灯!

やたらとボディビルって言葉が出てくるな
なんか期待してるのとは違うような気がする
0720無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 11:22:11.75ID:+psYigyt
喧嘩に強くなりたいのか、ボディビルディング(メイキング)を目指すのか、なんだかよくわからないね。

いじめられないようにするんだったら、バルクアップを目指すべきで、それにはウエイトが効率的で自重のみは負荷が足りないかむしろ危険。

本文にあるように自重だと体がそれに最適化するから細マッチョが限界。ワンアーム、ワンレッグに到達できるのは細マッチョ。デブにプルアップは無謀。でもそれだと、単純に体重差でデブに負ける。

格闘技やる?CCとは趣旨がちがうよね。
0721無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:15:58.57ID:IoIl53cu
相撲取りって片足で何百回も四股踏むだろ
170キロとかの相手を吊りだしたりもするよな

てことはやつらワンレッグスクワットとかプルアップもできる能力あるってことだろ
それにあの巨体だと誰も喧嘩ふっかけてこない

相撲取り最強じゃね
0722無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 09:55:38.53ID:aMsRcwom
この本の進め方って、上級者のレップスできるようになれば次のステップの初級者ステップに移行していくの?
ステップによってはいきなり楽にならない?
0723無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:45.75ID:yTJgqnzk
>>722
そのやり方でいいよ
楽になるのもあればかなり難しくなるのもあるね
0724無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 12:13:07.61ID:F6d14Ijm
>>720
まぁ次の番外編次第で見極めるわ
本を売りたいだけなのか、本物のトレーニングなのかを

>>723
ありがとうそうします
0725無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 14:12:10.39ID:wooUPcYc
バスケットボールのサイズは7号でいいんですか?野球ボールは?無料で手に入れる方法ありませんかね
0726無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:46.56ID:8X5GjhZF
ボール千円でゲットしました
0727無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:49.25ID:SkGX588R
>>724
お前ほどの低脳はみたことないな
0728無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:25.28ID:f7o1d0B6
キャリステニクスではケトルベル使わないの?
使ってたことあるけどかなり鍛えられたけどな
引っ越しのとき重くて捨てたけど
0729無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:45.46ID:Bd1cRCVj
本に記述あるよ。基本的にポールはウエイトに否定的だけどケトルベルは評価してた
0730無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:07.87ID:59NuFul5
海外のフォーラムでは1,2年続けても最初の方のSTEPでレップ数が全く上げられなくなる人が多いし、それに対する効果的な解決策もほぼ上がってないのを見るにCCの方法論に問題があるのは確か
著者は本を書くまでの間に数多くの囚人を教えてきた、と主張してるがまあ嘘か誇張だろうな
0731無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:16.33ID:grdazXRS
>>730
> 1,2年続けても最初の方のSTEPでレップ数が全く上げられなくなる人が多い

fool-proofを目指してもdamn-fool-proofは無理って話じゃないのかなあ
フォームを第三者に見て貰うとか、栄養摂取を見直すとかそういったCC以外の基礎的な問題をクリア上で、step1-3で吹き溜まってる人がいたらぜひお話ししてみたい
0732無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:06.31ID:psl6VykS
5km10kmは誰でも走れるけど(ダ豚は除く)、40キロは頑張ってもなかなか走りきるの無理でしょ。レップ数を盲目的に信じない方がいい。あくまで目安。
0733無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:40.66ID:grdazXRS
>>732
デブは丸腰自重でさえも重いのだからrep数にデブ割引適応してやれって意味に聞こえてしまうが、そう言いたいの?
0734無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:41:32.37ID:VD3IjZxr
ビルダー層に媚びるぐらいなら
詰まり易いSTEP間をさらに細分化する等や継続させる方法等の本を出したほうがいいのでは?
っていう話ならわかる
なにより本人自身がCCが続く人少ないって言ってるぐらいだし
0735無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:54.13ID:LTg9jSTi
>>733
俺も167cm75kgの下半身デブだけど、片足スクワットは50回4セットできるけど逆立ちは、5秒ももたないw
ムラなく筋肉がついてる人と、一部分が肥大化してる人じゃ自重トレって難易度が違うんじゃね?
0736無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:05.55ID:grdazXRS
>>735
> 167cm75kgの下半身デブだけど、片足スクワットは50回4セットできるけど逆立ちは、5秒ももたないw

これをティラノサウルス体型と呼ぼう
女性で食わないダイエットやり込んだ末に下半身デブ上半身あばら浮き族爆誕はよくある話だが、男性だとまた別のところに問題がありそうだね
0737無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:39.66ID:6Rv7mkil
ステップ8のプルアップに入ったけど一回も出来ないからステップ7に戻った
いきなりレベル高くなりすぎ
実質片手懸垂じゃんこんなの
0738無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:35.72ID:LTg9jSTi
>>736
まさにそうだわw
あばら浮いてて、腕とか女性より細い
自転車乗りすぎたわOrz
0739無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:00.28ID:avpBG3Jh
>>730
ccの教えとは反するけど、全くの素人は限界(と思い込んでいる)レップ数から更に1〜2レップやる気力・精神力に欠ける場合が多いんだと思う。
だから停滞する。
そういった意味ではウエイト経験者の方が負荷のかけ方を理解している分だけ、適応が早いのでは。
0740無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:18.65ID:VD3IjZxr
太っちょは順方向は普段から鍛えられてるようなもんだから逆に強い人も多いが
普段しない逆方向は一気にボロが出るよな
0741無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:39.14ID:kpNG8D0i
CC外伝予約した人いる?
0742無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:36.54ID:4gYI95u8
外伝ってページ数がこれまでの半分くらいなんだよな
なんかさ1巻2巻のダイジェスト版みたいな感じじゃねーかな?
2冊をコンパクトにまとめたみたいな
0743無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 09:31:15.79ID:Tvppc3e8
英語書籍の「C-MASS」が原著だしそれはないだろう
おそらく1巻との併用が必須になるはず
0744無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:18:05.29ID:4gYI95u8
本の副題が「究極のブルゼルになれ」なんだよな
ブルゼルってなんだ?
ググったら「仮想通貨」がでてきたw
0745無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:40:52.09ID:WFYfS9fp
キンドル版が出たら速攻買うわ
0746無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:43:30.88ID:DhIXoBs1
>>744
https://twitter.com/Prisoner_CCCMH/status/1077828586231324672
プリズナートレーニング【公式】@Prisoner_CCCMH
新刊「プリズナートレーニング外伝 監獄式ボ
ディビルディング」は筋力と筋量 その両方を
自重のみで手に入れるメソッドです! 『ザ・
コーチ』ポール・ウェイド曰く、これを読め
ばブル(雄牛)+ガゼル=究極の【ブルゼ
ル・マッスル】が身に付くこと間違いなし!
#プリズナートレーニング #筋トレ

だそうです。分かりにくい…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0747無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 10:52:32.01ID:4gYI95u8
>>746
サンクス
造語だったんだな

魅せる筋肉だとかプリズナーボディビルダーだとか
の用語も出てきたから、見た目でモテる体みたいな方向性も打ち出してきたのかな
とりあえずアマで予約いれとくかな
0749無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 11:33:49.03ID:4gYI95u8
>>748
なんでだよw
もしかしたら掘り出しもんのお宝かもしれないぜ
0750無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:41.29ID:LZIZIpGB
Kindleリクエストやっておいてくださいねみなさん
0751無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:17.81ID:VOW52nrp
器具使わないってあるけど微妙に揃えなきゃならない器具多くね?これ
0752無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:33.61ID:4gYI95u8
>>751
器具ってタオルやイスや家の中にあるもんでできるじゃん
ボールとかは本で代用してもいいし買ったとこで1000円とかだから安いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況