X



デッドリフトとスクワットどちらを優先する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 03:48:34.01ID:18/Fo5/W
共通している点も多く利点も多いが故障の原因ともなる種目。
目的にもよりますがあなたはどっちを優先していますか?
0002無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 05:34:01.28ID:lqgQ4RTd
石井直方は中高年になるとスクワットではなく
デッドリフトを下半身の種目としてやる方がいい
と主張していて驚いた
0003無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 10:25:05.05ID:2AFoucYj
ローバースクワットやればわざわざデッドリフトやる必要も無い

ハイバースクワットやって床引きデッドリフトやってなんて効率悪い
0004無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:21.05ID:OtYFG0ng
>>3
足の日にスクワットやって背中の日にデッドリフトやればいいじゃん
0005無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 12:27:43.99ID:0vomkWsh
腰パンクするよ
どっちかだけにしないと
デッドはハーフだけで充分
0006無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:16.19ID:rLzRviiF
>>5
ちゃんとしたフォームでやったりベルトすれば問題ない
なんならスクワットをフロントスクワットに変えればいいし
0008無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 13:28:46.13ID:QVSe08eM
>>6
正しいフォームなら問題ないって(笑)
正しいフォームでも脊柱起立筋の関与は避けられないんだから負担になるわ

ろくにトレーニングしたことないエアプだろお前
カネキッズか?ニワカ知識のゴミクズ雑魚は死ねやw
0009無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 13:51:57.84ID:UV4R+NW4
>>8
分かりにくい文章でスマンカッタ
俺は怪我しないという意味で問題ないって言ってた
ただ、負担とかの話になるとほぼ全ての種目が関節の負担になってるからちゃんと俺の言いたいことをわかってくれると思ってた
0010無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 14:36:42.09ID:0+FPX9jF
スクワットだろ、デッドは使う筋肉多いが疲労度がでかすぎて頻度増やせないからトレサイクルがマンネリしやすいし
0011無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 14:54:51.79ID:z0UTKXCp
スクワットだな、デッドはハムや殿筋使うと言っても中途半端ましてや広背筋とか頭おかしいわ
前腕も細いバーで保持する力ついてもちょっとって感じだしオルタなら二頭が危ない
起立筋に対しては最強と思うが怪我のリスクはウエイト種目でダントツ、どうやっても低頻度にならざるを
得ないしベントロー等の種目との兼ね合いも厳しい
0012無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 15:42:52.31ID:SbmfcjVe
スクワットに決まってるじゃん
逆にスクワット以上に優先するトレあるのか聞きたいわ
0013無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 18:11:26.38ID:EU0SaULk
ロウバーSQやってればDLもそれなりについてくる
DLやってもSQは伸びない
0014無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:04.37ID:Q9Wr8BnA
413 無記無記名 2018/03/31(土) 09:25:52.29 ID:hVW132sE
デッドが不要という人は
単純にヘタクソだから腰が痛いんだろうね。

下半身と広背筋を主動で腰に負荷かけずにやれば
故障しないし、効率よく筋肥大できる。



こういうエアプがイキってるのがウ板の現状w
0017無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 20:32:36.09ID:KfHGtsoB
デッドは7割くらい下半身の種目だぞ
0019無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 07:03:57.31ID:AjpUUwjr
今は一週間ごとだな
第1、3水曜日がスクワット第2、4水曜日がデッドリフトみたいな感じ
0020無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 07:59:26.91ID:j4qtpxa5
>>4
羨ましい
回復追い付かなくてルーティン組めない
0021無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 08:06:13.43ID:Uq9gOjvH
何かしらデッドに意味を持たせようとしてるが
やっても無意味やで
筋肥大にも効果なくただリスキーなだけ
0022無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 08:12:22.41ID:Je40PPj9
デッドやってた頃は胴回りがガッシリしたくらいだったけど
ローバースクワットに変えたら脚がいい具合に発達してきた
0023無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 08:12:40.81ID:Rdook/yn
>>6ベルトはあくまで補助道具だから過信せずに無理はしないでな、頑張りすぎてフォーム乱れて壊す人いっぱいいるから

どっちを優先とかじゃなく、種目それぞれに特化した効果が見込まれてるんだから、1週間ルーティンじゃなくて2週間ルーティンにしてみるとか、そういうのを変えてみたらいいんじゃないか?
0024無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 08:13:01.03ID:rkDIzkwD
デッドリフトが強い奴は純粋な全身パワーが強いという鍛えるたびに麻薬みたいな陶酔感が味わえるからな
0026無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 08:57:56.30ID:v0670l8b
デッドとスクワットをそれぞれピラミッド法と重量固定法に分けて
1週間のうちに目一杯やるのはどっちかに分けてたら1週間で両方できる
0027無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 09:54:30.64ID:N55HRI7k
筋肉速報さん俺BCAAのレモンライム味の色で
0028無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 13:04:10.77ID:nHqJOqBy
野球の練習は腰を落としながら動くから尻やももが大きくなるっていうけど
バーベルスクワットのほうが負荷でかいだろ?
0029無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 14:24:06.45ID:AtN8Q+PQ
デッドリフトやってキャッチしてフロントスクワットやればいいじゃん
https://youtu.be/8y9bqPIW8Vk?t=253
0030無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 14:53:01.52ID:V2V/TFH4
おらもう1年くらいデッドはハーフだわ
床引き怖い
0031無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 15:48:04.52ID:86EdFHjI
バーベルに限らず
恐くて床から物引き上げられないとか
まるで老人だな
0032無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 15:57:10.83ID:VtJuE+sG
デッドリフトかな
スタンスや手幅、フォームでいろいろ応用効くし
クリーンやスナッチにもつなげられるしな
0033無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 16:08:28.86ID:D4SoNSV/
IRONMAN 2016年7月号

 先生ご自身も46歳の時にボディビル競技へ復帰をされましたが
この時のトレーニングのやり方で若い時と較べて
変えたことがあれば教えてください。

石井 復帰した時はスクワットをあえてやりませんでした。
    やはり50〜60歳になると腰を痛める人が多くて
    それこそ脊柱管狭窄症にでもなってしまうと
    その後の人生がとても辛いものになってしまいます。
    スクワットは重い負荷で背中に強い圧迫を加えるので
    そういった点で注意した方がいい種目です。
    特に私の場合は若い頃のトレーニングでかなり無理を
    していたこともあり、腰だけでなく膝を痛める危険性も
    あるスクワットは避けました。

    また、スクワットをやらなかったのはやはり腰が怖いのと、
    スクワットはトレーニングにどうしても時間がかかるんです。
    アップをして2、3セットもやったら15分はすぐ経ってしまうので、
    スクワットはとてもできない。
    時間が掛かって仕事と両立できなくなってしまうので、
    足のトレーニングは15分と決めていました。

 復帰された2001年は、日本クラス別85kg級で6位、日本社会人
マスターズ40歳以上の部で優勝されました。
具体的には15分で脚をどうやってトレーニングされていたのですか?

石井 脚の日はまずデッドリフトから入っていました。
    デッドリフトも腰に負担の強い種目ではありますが。
    正しいフォームが分かっていればスクワットより腰を痛める危険性が
    少ない種目です。
    大腿四頭筋や大殿筋も使えますし、このデッドリフトをなるべく
    ショートインターバルで3、4セットやります。
0034無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 16:17:36.44ID:8cMouKtJ
デッドリフト 楽しい
スクワット 楽しくない
て理由でデッドリフトしかしない
0035無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:55.98ID:nHqJOqBy
ルーキー時代の桑田がスクワットやったら何キロ上げれそう?
0036無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 20:29:55.27ID:73CWEKIB
ぎはら登場 w w w
0037無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 22:29:21.41ID:73CWEKIB
ぎはら


・ホモ(ウエイト板のうpスレで男に対し下半身のうpを要求。男の尻と太ももが大好き。)
・トレーニングは仕事が忙しくて週1でしか出来ないと言っているくせに相変わらず野球選手の下半身を見ながらオナニーには励んでいるw

119 名前: 無記無記名 2006/12/16(土) 02:11:46 ID:D5FpfthH
なんかすごいコピペがあるけど
本当のことなのか?

121 名前: 無記無記名 2006/12/16(土) 02:32:32 ID:D5FpfthH
ぎはらって
ウエイト板では有名なコテだったんだw
0038無記無記名
垢版 |
2018/05/22(火) 05:24:54.70ID:14InHSzr
バーカw
0039無記無記名
垢版 |
2018/05/22(火) 12:45:29.29ID:nus4t4it
よーし、スクワット止めてデッドリフト一本にしちゃうぞー
0041無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 17:55:13.77ID:4bKynoTG
俺は床引きデッドリフトとレッグプレスにしてる
スクワットは苦痛でデッドリフトのが楽しいから
0042無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 18:23:49.84ID:lxMD1ZFz
スクワットちゃんとやらないと鉄人28号みたいな体になるんだよ、いいの?
0043無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 19:20:41.68ID:yy5hUhmA
デッドの方がスクワットより膝にダメージある気がする
尾てい骨あたりの腰筋へのダメージはデッドよりスクワットの方がある気もする
0044無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 19:44:21.97ID:21wCi/FK
>>43
俺もそう思うな、何気に股関節もデッドのが痛めると思う、俺はデッド止めて下半身はスクワットにケトルベルのスイング加えてるがデッドやってた頃と違って腰と膝の調子がすこぶる良い
0045無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:44.82ID:nyXc+zPh
デッドでバーベル降ろして離れる時に脚の付け根がコリッと鳴る
0046無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 20:04:32.71ID:CSBMzJ5u
>>43
重量同じなら明らかにスクワットの方が負担大きいかと
手を放したら負荷から解放されるデッドと違って、
背負って直接負荷を受け止めてるし
デッドで膝への負担が大きいのはスモウデッドか
ナローでもスタートの時点で体や重心が後傾してて膝関節主導の立ち上がるようなデッドになってるからじゃないか?
スタートポジションでバーの延長に肩甲骨ではなく肩がある感じで

ちゃんと前傾させて股関節主導のデッドだと膝にはそれほど負担かからないと思うが
0047無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 21:07:04.73ID:yy5hUhmA
デッド、スクワット、とっても大事なのわかるけど
いつかみんなケガしてやらないようになるんだよね
だって現に老人になって両方ゴリゴリやってる人見たことないし
0048無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 21:18:43.34ID:CqKstH4W
俺はここ数年、めったにデッドをしないが、それでもいつでも170kgは軽くできる。
フルスクは155kg上がる。
フルスクやってりゃデッドは維持は可能だな
0049無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 21:25:36.09ID:eXcmPqQH
>>46
いくら屁理屈こいてもスクワットよりデッドリフトの方が体に負担かかるのは覆せないぞ
体は正直
0050無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 21:29:34.90ID:GYScopv+
>>48大抵はそうなるよな、で逆は余りないんだよなスクワットはスクワットやってないと厳しい
確かにどっちが楽しいかといやデッドなんだが、やらずにそこそこ伸びる維持できるならあれだけ怪我のリスクが高い種目をやる必要はないかと突き詰めるとフォームもデッドのが難しいし
0051無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 22:15:18.22ID:zx83uX0q
>>49
膝に関しては明らかスクワットのほうが強いよ
0052無記無記名
垢版 |
2018/05/23(水) 22:43:05.92ID:3IQAPpIy
>>50
逆はありえんな。
デッドでフルスクくらいしゃがむわけでもないし。
0054無記無記名
垢版 |
2018/05/24(木) 09:00:20.49ID:XYUhRlku
>>53
弱くないんだが
0055無記無記名
垢版 |
2018/05/24(木) 09:10:06.68ID:xXXDDq3v
いちいちマウントとるやつって病気だな
0056無記無記名
垢版 |
2018/05/24(木) 12:59:44.69ID:hTZCk1+y
膝股関節痛めてフルスク出来ない俺はデッド一拓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況