X



★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ df68-3+E9 [182.22.129.224])
垢版 |
2018/04/10(火) 20:14:01.34ID:SJbwxBIX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516831705/
★★★筋トレなんでも質問スレッド484reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1515852418/
★★★筋トレなんでも質問スレッド483reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1515070650/
★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513915124/
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/
★★★筋トレなんでも質問スレッド486reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517709162/
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0708無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 15:28:20.36ID:RWLxmfyL0
ミドル級ですら筋肉付けないんだもんなぁ 
https://youtu.be/_u1eGlb4O0s
まぁ勝ったのは村田だから正しいんだろうけど
対戦相手は凄い体してるね
胸筋もちゃんと付けてる
相手は戦績29戦27勝だからかなり強いね
0709無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 15:34:04.04ID:RWLxmfyL0
村田諒太の自伝に「ベンチプレス110kg挙げたけど、その筋肉はボクシングには役に立たなかった」って書いてあった
なんで日本人選手ばかりウエイトで作った筋肉は競技パフォーマンス向上に活かせないのかな
サッカー日本代表選手の3人くらいの著書にも「ウエイトで付けた筋肉は役に立たない、むしろ妨げになるのでウエイトは一切やめた」って書いてあった

日本にいるスポーツ選手のフィジカルトレーニングトレーナーが無能なの?
0712無記無記名 (ワッチョイ 4bff-mCLa [210.160.8.66])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:36.17ID:EOh+EfjC0
>>436で書き込んだ身長177cm・体重114kgの者です
ジムに通いだしベンチプレスなるものをyoutubeでやり方を見て試してみたのですが・・・
バーの重量20kg+左右に10kgづつの重りをつけた計40kgを上げてみましたが10回するのが限界でした
1分の休憩後同じ重量を上げようとすると次は8回くらいで諦めてしまい、そのまた1分後では8回が限界でした
まず重量は重すぎですか?それともこれくらいの重量も上げられないのは問題ですか?
回数はどうなんでしょうか?
色々アドバイス欲しいです
0714無記無記名 (ワッチョイ 4bff-mCLa [210.160.8.66])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:27:29.67ID:EOh+EfjC0
>>713
ありがとうございます!!
このまま頑張ります!
0717無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:38:05.73ID:RWLxmfyL0
>>710
でも、、、
http://stat.ameba.jp/user_images/20170918/18/sasori-x27/4a/18/p/o0420030614030064922.png
http://zeeko3.files.wordpress.com/2015/02/mathysse-vs-provodnikov.jpg
http://in44y.com/wp-content/uploads/2017/05/mayweather-canelo-22_1.jpg
http://boxing-fan.net/images/pics/mayweather_canelo_pre02.jpg

いや、勝ったんだから村だが正しいのは分かるんだけど
俺ごときが村田や他の日本人スポーツ選手達を批判する資格なんて無いし
ウエイト脳だからもどかしいんだよね
まぁ俺が馬鹿なだけなんだ
いや、ウエイトのというより単なる馬鹿だな
0718無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:40:51.82ID:RWLxmfyL0
>>711
素晴らしい! 本当に素晴らしい
涙が出そうになった(ネタじゃなくて)
日本スポーツ界もちゃんとフィジカルトレーニングも重要視するのが当たり前な風潮になってほしい
日本人はチームワークとか勤勉さはかなりあるのにフィジカル軽視するなんて勿体無いもの
0719無記無記名 (ワンミングク MM82-/f/X [153.155.132.202])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:41:14.12ID:jquS7aK7M
>>709
まあどうでもいいじゃん
筋肉が無くても活躍出来るスポーツなんて、まあその程度の遊びってことだよ
いずれ泣きついてくるかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、こっちからすり寄る必要はない
0720無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:52:09.18ID:RWLxmfyL0
>>719
まぁ言ってしまえばそうなるんだけどさ
でも、村田なんてウエイトやらずに29戦27勝という強敵にKO勝ちしてるんだから勿体無いなぁ
村田ではなくフィジカルコーチの問題か
0721無記無記名 (ワッチョイ 5206-m5QP [61.194.119.118])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:53:08.37ID:R152LFUN0
室内でもできる効果のある有酸素運動でおすすめなどはありますか?YouTubeで室内有酸素で調べたらほぼ高稲さんばかり出てきますが、この方の有酸素運動には科学的に効果があるのでしょうか。ネットでの評判は、あまりよろしくない様ですが。
0723無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:57:47.86ID:RWLxmfyL0
Jリーグの遠藤保仁は、自身がフィジカルを軽視していた事を激しく後悔していてこうコメントしてる

↓抜粋
「そうです。だから今、若いやつらには、フィジカル超やれ!って言ってます。自分みたいになってほしくないから。
もし真剣にやっていたら、オレ絶対に世界に行けたと思うし、ヨーロッパの一流クラブに行けていたかどうかはわからないけど、
少なくともチャレンジはできていたと思う。絶対に」
0724無記無記名 (スププ Sd72-j2nU [49.96.7.21])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:00:37.00ID:6pg0l766d
>>709
例えば、中田英寿はフィジカルがあったという評価は誰もが認める所だけど、
そのフィジカルっていうのは≠筋力なんだと思うけどな
中田の場合、ごりごりでかいやつを吹っ飛ばしてたけど、
あれは柔道や合気道に通じるような重心の利用によってやってただろう。
筋力よりは技術でカバーしてた気がするけどな。

まあ、そこ、股関節を早くに痛めたのは、筋トレ不足だと言われるとそうかもしれんが
0726無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:02:17.35ID:RWLxmfyL0
>>724
【筋力トレーニングで付けた筋肉のパワーを、並行して行ってる競技練習によって、競技に活かせるようにする】

↑勿論これが大前提ね
0727無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:04:20.09ID:RWLxmfyL0
>>716
二頭筋もいると思う
走る動作で腕を振り上げるし
で二頭筋だけ鍛えるのは筋力のバランスが悪くなるから三頭筋もいる
0728無記無記名 (スププ Sd72-j2nU [49.96.7.21])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:05:19.72ID:6pg0l766d
>>726
確かに重心移動を利用するやり方も限界があるだろうし
むしろ、重心移動をある程度無視した純然たる筋力によってやる
吹っ飛ばしもあるだろうな

優秀なトレーナーが日本人向けにサッカー用のフィジカル開発を行ってくれるのを願うよ
サッカー好きだからね
0730無記無記名 (エムゾネ FF72-KrQ+ [49.106.192.19])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:17:39.99ID:RhbyDaRIF
>>721
なんのための有酸素かにもよるけど、心肺機能強化目的でならバーピーが場所を取らなくて良い。
一畳でできるし、そこそこ息も上がる。
物足りなければ20秒全力→10秒休憩の繰り返しでやれば、死ぬほどしんどいけど短時間で効果がある。
が、賃貸に住んでるなら階下への音対策が必要。
脂肪燃焼目的で長時間やりたいならスタジオかジムでズンバやシャドーボクシングでも覚えるか、バイクじゃない?
0732無記無記名 (ワンミングク MM82-/f/X [153.155.132.202])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:27:35.59ID:jquS7aK7M
個人的にはむしろ筋トレ人にもっと自信を持って欲しいんだよなー
現代社会で筋トレが見直されるとしたら、それは他のスポーツの補助なんていう小さい枠じゃなくて、一つのスポーツとして、いやそれすら超えて一つの世界共通の文化・価値観としてだと思うんだよね
だから「お前らの筋トレは俺らの役に立たない」とか抜かすアホには「お前らのお遊びも俺らの役に立たない」って返すくらいでちょうどいいと思うんだよ
0733無記無記名 (ワッチョイ d680-Mp6C [153.133.84.101])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:52:18.46ID:OZrpVdfj0
>>732
まあそれはボディビルダーが何か生産性のあることをしないとな
無駄に地球の資源消費してすることが自分の筋肉自慢とか悲しくなるだろ
それ見て楽しめるのは一部の人間だけだしな
スポーツは大多数の人間を楽しませられるから次元が違うわ
0734無記無記名 (ワッチョイ 4bff-mCLa [210.160.8.66])
垢版 |
2018/04/20(金) 18:01:58.73ID:EOh+EfjC0
>>715
・・・あなたくさそう
0735無記無記名 (ワンミングク MM82-/f/X [153.155.132.202])
垢版 |
2018/04/20(金) 18:12:51.61ID:jquS7aK7M
>>733
うーん、少数のトッププレイヤーを見て楽しむっていう時代はもう終わってると思うんだよね
今は個人が参加して成果や感想をみんなとシェアすることに重点が置かれている
それも、写真やムービーで、世界中の誰が見てもその面白さや凄さがわかるものほど良い
本来は筋肉というのは、ルールを知らなきゃどうしようもないスポーツなんかよりもよっぽどシェアしやすいフォトジェニックなアイコンなんだ
0736無記無記名 (アウアウカー Sacf-Xswq [182.251.252.39 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:53.50ID:z6HKXk00a
ボディビルディングは芸術なのに生産性とかアホかよ
絵画やクラシックを楽しめる人間とそうでない人間がいるのと同じ
興味ない人間からしたらなんでこんなもんありがたがってんだと思うだろうが、芸術ってのはそういうもん
0739無記無記名 (オッペケ Sr27-lQvV [126.237.125.133])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:41.42ID:xokUEMcwr
>>738
関節の保護第一優先でやっておけばほとんど問題ない
0741無記無記名 (ラクッペ MMf7-IZWU [110.165.145.164])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:08:00.82ID:HJKknDTFM
ここでボクシングや格闘技の使えない筋肉を話しても無駄だぞ!ボクシング板や格闘技板で話してこいよ!
そんな力の弱い細い筋肉ではビルダー世界では使えない
ビルダーの世界では肥大したのが使える筋肉で
リフターの世界では強い筋肉が使える筋肉
格闘技やボクシングなんてウエイト板では使えない筋肉と言われている
0745無記無記名 (ワッチョイ 5261-m5QP [61.24.160.20])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:04.14ID:EFYiPSGK0
右利きなのになぜか左のほうが筋肉がつきやすいです
同じように鍛えてるはずなのに差がつきます
筋肉動かしやすいのも左です
でも太いのは左でも力があるのは右です
足は左利きなのですがおそらくそんなに差はないです

なるべく同じくらいなほうがいいと思うのですがどうすればいいでしょうか?
0746無記無記名 (ワッチョイ 12f6-rcHW [203.114.219.198])
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:07.78ID:odKdFxnG0
>>721
評価下げてるのはネトウヨと同じで一部の人が粘着して連投拡散してるので評判が悪いってわけじゃないと思う
まあユニークな麺はあると思うがw

バイク板でもホワイトベースが評判悪いようなイメージだがこれも一部の人が連投して評判悪くしてる
専用スレまで立てて叩きまくってるのがいるから
0749無記無記名 (ワッチョイ 123f-SKNx [221.244.56.22])
垢版 |
2018/04/20(金) 21:53:44.41ID:staJOHfn0
マジかよ
やられたわ〜
0752無記無記名 (アウアウカー Sacf-xgVy [182.251.243.18])
垢版 |
2018/04/20(金) 22:21:20.33ID:+0IWONPea
使えない筋肉なんかないって言うけどそれ嘘だと思う

インクラインカールとか運動動作で使わない動作で肥大させたら無駄になると思うけどね 普通のカールで鍛えるより そうなると同じ大きさなのに力が少なくてビルダーの筋肉は使えないって言われるんだ 競技の練習とかそういう問題じゃないだろ
0754無記無記名 (スプッッ Sd92-DEAT [1.75.213.232])
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:31.53ID:Lt7G1uN7d
>>747
体質じゃね?

キンペーがなぜ背がでかいのかと問うようなもん

古代は日常がトレーニングみたいなもんだし
0755無記無記名 (スプッッ Sd92-DEAT [1.75.213.232])
垢版 |
2018/04/20(金) 23:51:54.99ID:Lt7G1uN7d
>>709
そもそも村田ってアウトボクサーだから筋肉いらんでしよ
0758無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-m5QP [126.199.215.17])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:54.11ID:/Z28hThKp
>>755
村田がアウトボクサーだと
0759無記無記名 (ワッチョイ 5761-xBcN [116.220.158.72])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:39.25ID:T0oyobYN0
引越し屋さんの筋肉が使える筋肉でボディビルダーが使えない筋肉でいいんじゃねーの
負担のかからない持ち方、筋肉の使い方するか、敢えて対象にいかに重く負荷をかけ続けるの違いやろ
0760無記無記名 (ワッチョイ bf5b-4QcU [60.236.164.1])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:21.47ID:1OqnhAkJ0
広背筋と僧帽筋を自重で鍛えたいのですが
広背筋は仰向けになって肘を使って上半身を持ち上げる。
僧帽筋は九の字になって肩をすくめる。
以外にいい自重のトレーニングありますか?
チンニングと倒立腕立てはきついのでそれ以外でお願いします。
0761無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-m5QP [126.199.215.17])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:33.24ID:/Z28hThKp
村田がアマチュア出身で日本人だからアウトボクサーだと思ってたのかもしれないけど
少しでも試合見たことあったら違うことくらいわかるのに
0762無記無記名 (ワッチョイ de5b-9jjH [119.240.237.236])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:32:41.38ID:FV2aJ+Lr0
>>760
悪いが広背筋の自重はチンニング以外に無いと思う
むしろ広背筋トレすべての中のキングオブワークアウトに選ばれても不思議はない
広背筋のためにチンニングがあるのではなく、チンニングのために宇宙があるのだと考えるべきだ
0763無記無記名 (ワッチョイ de5b-9jjH [119.240.237.236])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:36:20.93ID:FV2aJ+Lr0
>>752
比嘉がアジフライみたいな広背筋付けたのに体重オーバーで興行吹っ飛ばしたりしたしな
体重制のある競技やダッシュ&ランを繰り返すような競技じゃあ「使えない筋肉」の足切りはより容易だな
0764無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:51:41.20ID:A+P3nJQK0
>>755
アウトボクサー と 筋肉要らない がどう繋がるのか…
0765無記無記名 (アウアウカー Sacf-xgVy [182.251.243.5])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:55:21.02ID:DPWDT5NMa
だから例え方おかしいよね
スポーツカーがあっても乗り手が素人だから使えないってのはわかる ビルダー=スポーツカー

運転技術があれば最高みたいな例え間違いであって

筋肉=改造であって 闇雲に改造したら最高のスポーツカーになるとは限らないんだよね。

ビルダーなんて運動動作の目的もない
だだ見た目のみを追求した使えない筋肉っての正解だよな。
0766無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:59:49.45ID:A+P3nJQK0
使えない筋肉じゃなくて、「その動作になれてない」だけ
0768無記無記名 (ラクッペ MMf7-IZWU [110.165.145.164])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:05:00.18ID:O8aeVVTfM
インクラインカールが使えないとか言ってる奴は今まで何を見て来たんだ?短頭を鍛える事により高さが出るだろ!
フロントダブルバイセップやモストマスキュラーで使える!
またトローリングでカジキやマグロと闘う時も使えるな!
0770無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:08:37.78ID:A+P3nJQK0
>>767
付け過ぎるのが悪いだけ
0771無記無記名 (アウアウカー Sacf-xgVy [182.251.243.5])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:11:15.61ID:DPWDT5NMa
つけすぎるのがビルダーなんだろ。

アイソレーションで鍛えたり
マシンでバランス取る必要がない動作の筋肉は無駄になる可能性あるだろ。 その動作のパワーはあがるけど 日常的に使うパワーじゃないから無駄だし
重りになるし
0774無記無記名 (ワッチョイ de4b-pPYf [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:40:12.56ID:V1uNx81Z0
ボディビル競技で使うための筋肉なんだから思いっきり使えてるだろ

なんで何かしらの運動をする前提なんだ
0775無記無記名 (ワッチョイ 87b8-q9Ox [126.242.190.128])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:46:21.63ID:A+P3nJQK0
>>771
目的が違う
ビルダーはボディビル大会で勝つのが目的
0776無記無記名 (アウアウカー Sacf-xgVy [182.251.243.5])
垢版 |
2018/04/21(土) 01:50:19.79ID:DPWDT5NMa
それは仕方ないよ。 一般的に筋肉で動作効率を求められたりするんだから ボディビルダーの見た目なんて一般的に理解されてないし日常動作で使えないって本能的わかるから美しくないってなるのかもね
だから受けないし
同じ暗記でも
漢字は暗記したら使えるから認められるけど

誰も興味ないゲームの知識つけても認められないし
0778無記無記名 (ワッチョイ 12f6-rcHW [203.114.219.198])
垢版 |
2018/04/21(土) 03:00:26.75ID:5It9tz+M0
>>767
まあ発達してるのは筋肉のサイズだけで
心肺機能は鍛えてないので運動してない人と同じレベルだからね
結果的に筋肉が大きいぶん酸素消費が増え、スタミナは運動してない人より落ちる。
ちょっと動くとハアハア息切れして大汗が出る、それがビルダー

それに筋肉は肥大しすぎると面積あたりの出力が落ちるのは定説だし
理由として筋繊維の配列が変化したためであるらしい。
0779無記無記名 (ワッチョイ 12f6-rcHW [203.114.219.198])
垢版 |
2018/04/21(土) 03:05:15.82ID:5It9tz+M0
ビルダー

カワサキ バルカン2000(重い、排気量の割にパワーがない)+初心者ライダー

アスリート

スズキ GSXR1000(軽い、排気量に対してハイパワー)+ロッシ
0780無記無記名 (ワッチョイ 12f6-rcHW [203.114.219.198])
垢版 |
2018/04/21(土) 03:08:28.32ID:5It9tz+M0
それにさ、ビルダーは腸腰筋が弱いんだよなあ
スポーツの世界で走ったりするときに特に重要
0781無記無記名 (ワッチョイ de4b-IbTa [119.230.190.227])
垢版 |
2018/04/21(土) 03:53:31.74ID:1CLsF5Bo0
ザバスのグレープフルーツ風味のプロテインを7食分大きなボトルに入れて、
朝から水で溶かして一日かけて飲んでいるのですが、
これって成分的に変質とかないんですか?
無知ですいません。
よろしくお願いします。
0783無記無記名 (ワッチョイ 87b8-EIWO [126.209.58.2])
垢版 |
2018/04/21(土) 06:21:12.31ID:D+Peg97k0
ダルさんの悪口はそのへんにしてえけ
0784無記無記名 (スフッ Sd72-KH6S [49.104.49.189])
垢版 |
2018/04/21(土) 06:22:26.62ID:05dGMyTPd
筋トレ初めてそろそろ2年
全部位バランス良く筋トレしてるつもりなんだけど…

ベンチ 140
スクワット 160
デッド 120

てな感じであからさまにベンチだけが伸びる。体型もベンチ豚みたいにバランス悪し。
ある程度は個人差あると思いますが胸足背中と同じような頻度で筋トレしててここまで偏るもんなんですかね?
トレーニング方法が悪いのでしょうか…
0785無記無記名 (アウアウエー Saea-8E8L [111.239.57.59])
垢版 |
2018/04/21(土) 06:48:22.05ID:1z2kpkrta
筋トレ歴12年のベテランだが
部位のバランスは素質だからある程度仕方ないと考えれば良いよ。

ただ下半身は追い込むのは本当に難しい。
筋肉量が多く、導入する酸素も格段だから、精神的な負担が非常に大きい。

下半身のトレーニングで初心者にありがちなのは
「こんなにしんどいのだから相当追い込んだ」と勘違いしていること。
実はそうではないと気づくことが出来れば更に伸びると思うよ。

ベンチ 30
スクワット 40
デッド 腰痛のためやらない
0786無記無記名 (ワッチョイ 0354-tjHO [58.190.139.175])
垢版 |
2018/04/21(土) 07:07:59.08ID:7hMwgEQa0
腹筋についてですが、ご存知の方に聞きたいんだけど、
パッキャオのサーキットの1番目と2番目ってお腹のどのあたりに効きますか?
あと、6パックにも割れますか?
0788無記無記名 (ワッチョイ e354-/f/X [218.251.48.150])
垢版 |
2018/04/21(土) 07:47:46.51ID:GFxtp6EC0
>>781
タンパク質としての効果は変わらないしそうそうダメになったりしない
腐りやすいみたいなこと言う人もいるけど、糖質が少ないので水割りならそこまで問題にはならない
温いプロテインは生臭かったりもするので、それで勘違いする人がいるのかも
0792無記無記名 (スフッ Sd72-j2nU [49.104.29.99])
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:38.66ID:7SRWFn8jd
>>711
フィジカルに力入れてるというより、
筋トレに力入れてるって内容で、
その筋トレがどのように競技をする上でプラスになってるのかが、
何も語られていなかった

非常に、大した内容の無い動画でした
0798無記無記名 (スプッッ Sdf7-jBqj [110.163.216.252])
垢版 |
2018/04/21(土) 12:37:05.38ID:2IqtStTTd
現在体脂肪率8%くらいで
腹筋は割れているんですがなかなか胸筋が大きくなりません。
オーバーカロリーにしないと筋肉は大きくならないといいますがお腹が出てきそうで心配です。
みんなさんはどんなことに気をつけて食事をとってますか?
0800無記無記名 (ワッチョイ e354-/f/X [218.251.48.150])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:57.46ID:GFxtp6EC0
エネルギーが足りないときは脂肪メイン筋肉サブで減っていく
エネルギーが余っているときも脂肪メイン筋肉サブで増えていくが、この割合は筋トレとタンパク質量で変わってくる
腹出るのの対策は、後で減らすかちょいちょい減らすかの二択
どっちも体内で起きていることは同じで本質的な違いはない
0801無記無記名 (ワッチョイ def6-rcHW [119.47.206.106])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:23:48.20ID:m3xzyQBy0
>>796
紙に記したトレーニング記録が最強だな
手軽で、長期保存性が高い
スマホアプリや表計算だとデータ形式が時代の流れで変わって古いアプリのデータ形式が対応してなくなれば
もう見れなくなるし。
かつてロータス123で記録した古いデータ形式がそうなってしまった。今完全に見れない。
変換ソフトで一部変換できたが100%復元はできなくて2割位は見れない。
スマホアプリなんて10年後はどうなってるかわからんし、機種も買い替えて
時代の流れでデータ形式が新しいものへ変わり、かつて記録したデータ形式では見れなくなる可能性はある
しかし紙に記したデータは関係なく見れる
0802無記無記名 (ワッチョイ ffdc-2WsW [124.154.166.103])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:09.35ID:6MReIXKJ0
ショボい話で申し訳ないんだけど、普段片腕ずつ10キロのアレイで座ってアームカールをやってて
いざアームカールのマシンで18キロをやると6〜7回でへばっちゃうんだけど
これって普段のやり方が不完全ってこと?完全に伸びた状態からバーを持ってくるのがとにかくキツくて
重さも11、18、25キロと融通利かないから18でやってみたんだけど
0803無記無記名 (ワッチョイ def6-rcHW [119.47.206.106])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:28:08.76ID:m3xzyQBy0
ウィンドウズのエクセルやメモ帳のデータ形式なら10年後20年後でも見られる可能性は高いが
安心はできない
トレーニング記録が10年20年後見たいときになって、開けないなんてことが嫌なら
専用アプリは特にリスクあるので、エクセルやメモ帳
しかしやはり紙への記録が最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況