X



★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ df68-3+E9 [182.22.129.224])
垢版 |
2018/04/10(火) 20:14:01.34ID:SJbwxBIX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516831705/
★★★筋トレなんでも質問スレッド484reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1515852418/
★★★筋トレなんでも質問スレッド483reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1515070650/
★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513915124/
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/
★★★筋トレなんでも質問スレッド486reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517709162/
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0469無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-OWbz [126.245.141.17])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:03.22ID:FxxnGSl2p
>>467
>>468
サンキューマッチョ!
ベンチ買うかなあ
0470無記無記名 (スッップ Sd1f-sLS2 [49.98.129.83])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:52.16ID:Jg454pYHd
細マッチョを目指しており、筋トレ、有酸素運動、食事制限で3ヶ月で10キロ痩せました。最近友達と腕相撲をしたんですが、全然勝てなくなりました。筋トレしてても筋力が落ちてるんでしょうか?
0471無記無記名 (スッップ Sd1f-sLS2 [49.98.129.83])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:02:54.45ID:Jg454pYHd
友人は筋トレもしてないし少し前はいい勝負をしました。
0477無記無記名 (ワッチョイ 43b8-b1gq [126.243.95.244])
垢版 |
2018/04/17(火) 14:42:56.59ID:rAC5ffqR0
自分ベンチプレスが下手くそなんでご教授お願いします。
自分の体重×10回がギリで全く伸びません。脚を全く使ってないんですが
脚の踏ん張りとかを上手く使うと全然違うんですか?
胸の種目なのに脚の踏ん張りがなぜ必要なんですかね。
0486無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-ZuIc [126.245.152.175])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:23:18.85ID:sT3eEq6Bp
今までずっと家のダンベルトレで、ジムで初めてバーベル使ってみたところ、
家と同じ重量(シャフト含め)のバーベルスクワット二セットだけで腰が痛くなってしまいました。
(そのあと軽めのデッドリフトができない程度のレベルでマシントレ、ベンチなどは問題ありませんでした。)
慢性的に腰痛持ちで、腰に負荷をかけすぎると普段から痛くはなるのですが、スクワットだけでなるのはこれはフォームが悪いのでしょうか?
もしくは腰回りなどの筋肉が弱いのでしょうか?

また、バーベルスクワットのフォームをバーベルのない家などで練習するには、どうするのがよいでしょうか?
因みに、腰にあまり負荷をかけたくないので、ハイバーのスクワットをしたいと考えています。
0487無記無記名 (ワッチョイ bf26-ycE0 [133.200.152.64])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:00:17.51ID:9m9NF9eX0
睡眠時間5時間切っていくと、トレつらい。
すぐ息切れしたりする。
7時間以上寝た次の日は結構力がでる。
0491無記無記名 (オッペケ Sr07-UtAO [126.34.20.32])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:55:11.76ID:Fy9IaGQ8r
減量期にカロリー制限(1日1500くらい)で飯を食わないと、うんこ出ないから?屁が死ぬほど臭くなります。
大根やこんにゃくを食いまくれば効果ありますかね。
0492無記無記名 (アウアウイー Sa07-eTet [36.12.3.227])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:23:34.33ID:aEwa2pVJa
そりゃだんだん老廃物溜まってるのに出ない訳だからな
しかもそこをガスが通るとなれば臭くてたまらん
食物繊維と脂質も摂らないとダメ
0493無記無記名 (ワッチョイ 6ff6-FHGt [119.47.40.56])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:29:48.55ID:Zla7qFJI0
>>488
回復速いとか才能あるやん
0494無記無記名 (ワッチョイ 6fa7-B4d5 [119.10.220.138])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:25.37ID:P0HPzKJj0
<<1
0495無記無記名 (ワッチョイ 6fa7-B4d5 [119.10.220.138])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:46.45ID:P0HPzKJj0
>>1
0496無記無記名 (ワッチョイ 6ff6-FHGt [119.47.40.56])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:24.73ID:Zla7qFJI0
>>471
筋トレしたことを良いことに頭に乗ってあいてにいいように握らせてるんじゃね?
しかも効かせるような部位別動作が癖になってね?
なるべく有利に握って全身で行け!
0497無記無記名 (ワッチョイ cf47-3pbt [121.92.209.225])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:43:30.73ID:K5VMW8ic0
今日はトレの日なんだけどここ2日くらいほとんど寝れなくて集中出来そうにない
明日にしたいところだけど明日はジムが休み
気合入れて行くべき?休むべき?
0499無記無記名 (アウアウカー Sa47-tXvN [182.251.252.34 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:27:47.40ID:rXONCMj0a
扱う重力も大きくなってきたのでほろそろトレーニングベルトを使おうと思うんですが
トレーニングベルトを使う種目と不要な種目の違いはなんなんでしょうか
クランチやバックエクステンションでは必要ないですよね?
0503無記無記名 (オッペケ Sr07-e/E/ [126.211.125.163])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:45:51.31ID:OiDczhi5r
>>499
腹筋系はほとんどでいらないですがプランクならつけておいたほうがいいです
バックエクステンションでもつけておいたほうがいいですね
個人的には種目を限定せずにベルトが邪魔にならない種目には全て使うべきだと思います
0506無記無記名 (ワッチョイ a36b-fPlb [124.214.236.106])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:39.76ID:s0jkK11A0
久しぶりにダンベルカールしたら追い込みができなくなってました
一セット目はできるんですけど二セット目から全く上がらなくなります(一セット目は数回分の余裕残してる)
それと前は感じてた追い込み一回の時の焼け付くような痛みが感じられなくなりました
前やってた時は追い込む時は痛みがあったと思うんですが、今は痛みはなくただ上がらなくなる感じです
前の筋トレから数ヶ月は立ってるのでオーバーワークは無いと思いますが…
どなたか原因の回答もしくはアドバイスよろしくお願いします
0509無記無記名 (ワッチョイ cf6c-8PLy [153.178.46.172 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:36:32.11ID:2xgwHatA0
筋肉つけたくないんですぅ〜とかいう馬鹿女と一緒だな
0510無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-ZuIc [126.245.152.175])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:46:20.74ID:sT3eEq6Bp
>>490
お答えいただきありがとう。
バーベルが手元にない場合、トレでなくフォームの練習もやめたほうがいいんでしょうか?
ジムでフォームの練習をするのは他の方に迷惑かけてしまいそうでちょっと気が引けまして。。。^^;
0511無記無記名 (ワッチョイ 6ff6-FHGt [119.47.40.56])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:17.74ID:Zla7qFJI0
>>499
トレーニング目的なら極力無いほうがいいよ
挙上目的ならある方がいいけど
0515無記無記名 (ガラプー KKa7-nr4E [07a0Qd6])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:24.51ID:djao9ofjK
>>429
最近懸垂始めたのですが、フロントレバーを試してみたらそれなりにできました
懸垂をやる前はアブローラーを半年間やっていました
なのでアブローラーはどうでしょう
0519無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-ZuIc [126.245.152.175])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:50:15.00ID:rc7ppxABp
>>512
ジムでフォームの練習しても良いんですね〜。
他の方がラックが空くの待ってたりすると、もし家などでもできたらと思うととても申し訳なく感じてしまって。。
これからは気にせずやろうと思います、ありです!
0521無記無記名 (ワッチョイ 6f5b-ycE0 [119.240.237.236])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:10:33.74ID:xZ7qcG8v0
>>506
数か月の休止でダンベルカールを2セット以上するための回復系の筋力が落ちてるんだろうな

Q.二セット目から全く上がらなくなります
A.インターバル中に筋力が回復していないことが原因
 解決策としては重量を下げるか、インターバルを長くとって負荷を下げる

Q.追い込み一回の時の焼け付くような痛みが感じられなくなりました
A.バーン感は(軽い重量で)高回数挙上したときに感じられやすいので、
 負荷が高すぎて感じる前にヘバってしまうことが原因
 解決策としては、重量を下げるか、インターバルを長くとって負荷を下げて高回数挙上する

両者に通底する原因は「数か月の休止中に回復系の筋力が下がった」これが解答
0526無記無記名 (スフッ Sd1f-pxoQ [49.106.205.185])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:22:06.92ID:5h6kV1dZd
>>522
増量ならなんでも
減量ならサラダチキン、ゆで卵、豆腐、ツナ缶などのたんぱく質+おにぎりやバナナなどの少量の炭水化物
0527無記無記名 (スフッ Sd1f-pxoQ [49.106.205.185])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:23:54.13ID:5h6kV1dZd
>>523
shoさんが最近上腕二頭の動画を上げてらっしゃいますから、そちらを参考にどうぞ
0528無記無記名 (スフッ Sd1f-pxoQ [49.106.205.185])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:29:10.09ID:5h6kV1dZd
>>524
おへそから下という意味でしたらレッグレイズが個人的にはいいと思います
0529無記無記名 (アウアウカー Sa47-tXvN [182.251.252.39 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:31:11.25ID:HdeRgECQa
直接筋トレには関係ないんですが、大胸筋が鍛えられてきたせいかワイシャツの上から乳首のポッチが見えるようになりました
勿論肌着を着てからワイシャツを着てるんですが……皆さんは仕事中とか気になりませんか?どう対策してますか?
0531無記無記名 (ワッチョイ cf6b-FpvU [121.111.8.71])
垢版 |
2018/04/18(水) 07:30:18.89ID:CeCM03UB0
よく「寝たきりにならないために筋トレ(スクワット)を!」などの記事を見ますが紹介者されているのは自重などの軽いものが殆どです。

ここの住人のようにガッツリヘビーにトレーニングしてる人が(もちろんトレは継続するとして)70〜80歳になったら寝たきりになる率は低くなるのでしょうか?
0532無記無記名 (オッペケ Sr07-e/E/ [126.211.124.20])
垢版 |
2018/04/18(水) 07:34:57.96ID:bLK6UuKpr
>>531
筋トレすると寿命縮まるらしいから
70、80の時俺たちは永眠してるんじゃないの
0536無記無記名 (ワッチョイ 8332-LJHW [180.47.228.9])
垢版 |
2018/04/18(水) 08:42:09.60ID:1f1rV60O0
筋トレ初めて2カ月弱
夜中に尿意で目が覚めるようになった(多い時は2回)

・平日は会社から帰宅後だいたい21時から筋トレ1時間エアロバイク30分
・帰宅前に晩飯としておにぎり1個+サラダチキン
・筋トレ前にアミノバイタル
・水分は適度に補給
・終了後にプロテイン+おにぎり1個+マルチビタミンミネラル
・24時就寝

この中に何か利尿作用がはたらいてるものあるかな?
0537無記無記名 (オッペケ Sr07-e/E/ [126.211.124.20])
垢版 |
2018/04/18(水) 08:46:03.80ID:bLK6UuKpr
1型糖尿病の症状では?
筋トレしてると自然と炭水化物の摂取量が無意識に増えるますし
0538無記無記名 (ワッチョイ 8332-LJHW [180.47.228.9])
垢版 |
2018/04/18(水) 09:00:56.00ID:1f1rV60O0
もともとデブで健康診断で糖尿病予備軍と診断されて
減量目的で始めた筋トレなんだよな

朝昼は糖質なるべく控えてるし筋トレ後のおにぎりは
必要な物だと思って敢えて食べていた
あと削れるところは晩飯くらいかな
0539無記無記名 (ワッチョイ a352-LJHW [124.44.95.151])
垢版 |
2018/04/18(水) 09:16:43.84ID:hxxv+V410
年齢がアラフォーだと、大抵の人が夜間頻尿になるよ
もしあなたがまだ20代なら違うだろうけど、アラフォーになれば普通のことだから気にしなくていい
0542無記無記名 (スププ Sd1f-R2Ez [49.96.34.87])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:13:11.14ID:ntiFb3qMd
俺は会社では1時間に1回くらい出しに行ってる気がするw
確かに夜中も1〜2回目が覚める。
でも休日とかは少ないんだよなー
単に職場でコーヒーが多くて足元冷えてるからだと
思うんだけど水分は2L弱プロテイン含むで摂ってるから水分摂りすぎの気もする。

えらい長くなったスマソw
0544無記無記名 (スップ Sd1f-EzMX [49.97.107.76])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:37:23.33ID:v4ELhHT4d
ふと思ったのですが、筋トレの効果、
つまり筋トレ後、たんぱく質が筋肥大に使われる期間ってどれくらいなんでしょうか?
部位によっても異なるとは思いますが、
一週間トレーニングしなくても、プロテインは摂取し続けた方が良いのでしょうか?
0549無記無記名 (ラクッペ MM87-dA4o [110.165.145.164])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:30.03ID:o8ZAlUJ+M
スクワットとやり過ぎで脚がヤバいゴツくなったんだけど中間広筋上部だけやたらデカくなり
内側広筋は変わらずペラペラで内側ひょろい
スクワットは大腿四頭筋全体じゃないんだな?
0550無記無記名 (ワッチョイ 6ff6-FHGt [119.47.40.56])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:51:12.62ID:GHtX3v/f0
>>548
目的は刺激を与えることであって、最高重量を上げることではないから
出力が全快状態の9割に落ちてたとしてもあまり細かく気にする必要はないよ
マックスパワーより若干落ちてても、そのコンディションできちんと絞り出して刺激を与えればいい
0552無記無記名 (ワッチョイ 6ff6-FHGt [119.47.40.56])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:09.92ID:GHtX3v/f0
ちょっと説明付け足すが
>目的は刺激を与えることであって、最高重量を上げることではないから

その日その日のトレーニング目的は刺激を与えることであって、
毎回のトレーニングで最高重量や最高パワーを発揮することではないから
0554無記無記名 (ワッチョイ 733a-q+wp [122.249.148.20])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:22.11ID:gW/oa3s10
筋肉痛の原因は解明されていません。
昔は乳酸の蓄積とされていましたが、今は傷ついた筋線維を修復する痛みだとされています。
だとすると、壊れた筋繊維を修復中に、筋トレでまた壊せば・・・・・・
0555無記無記名 (ワッチョイ 733a-q+wp [122.249.148.20])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:45.68ID:gW/oa3s10
ただし、別の部位なら、いいと思いますよ。
0556無記無記名 (ワッチョイ 733a-q+wp [122.249.148.20])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:39:26.07ID:gW/oa3s10
でも、腕を使わないで胸の筋トレって・・・・・・
0561無記無記名 (ワッチョイ 233a-eVWt [220.146.168.8])
垢版 |
2018/04/18(水) 20:10:39.09ID:l54S606K0
先月まで169cm /66kgの体脂肪率20%で、
夏までに腹筋出そうと減量に取り組みはじめたのですが、
63kgになった今現在、体脂肪率が未だに19%切れません。(計測は寝起きパンイチ)
また一方で、22.5kgでセット組んでたダンベルベンチが、20kgでも3セット10回やり切れない位にダウンしてしまってます。
筋肉ばかり落ちて脂肪が減ってない気がしてならず不安なのですが、こんなものなのでしょうか?
それとも何か問題が考えられるでしょうか?

なお食事は1日1700kcal未満(トレ日だけ2200)、筋トレは上半身の日と下半身の日を2日置き交互、筋トレ直後に30分ジョギング(キロ5分ペース)としています。
0564無記無記名 (アウアウエー Sadf-QX49 [111.239.219.117])
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:49.19ID:i0Ood5ada
1年トレしていて10ヶ月休み今日再開できました。以前はベンチ75上がったのですが、今日は50が限界でした。初めてベンチした時は30でやっとのしょぼい自分(元々も元もしょぼいですが...)ですが、10ヶ月も空くとこんなもんでしょうか??
0566無記無記名 (ワッチョイ e36b-pjc5 [118.158.255.21])
垢版 |
2018/04/18(水) 20:43:27.07ID:HQPS53KV0
>>561
筋肉をあまり落としたくないとしたら(どうやっても落ちますが)
月に3キロは早すぎるかもしれません。
あと、PFCバランス3:3:4くらいにするといいかもしれないです。脂質の割合が高く感じられるでしようが摂取する脂質の種類を吟味すれば大丈夫です。
0568561 (ワッチョイ 233a-eVWt [220.146.168.8])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:56:18.40ID:l54S606K0
>>562
言葉足らずですみません、先月の今頃です。
それでも結論を出すには早い、ということならその通りなのですが…

>>563
おもちゃ=体脂肪計ですか?
体重と鏡だけ信じれば良いのでしょうか…
食事の記録見直したら、全体を減らした結果月平均でPが体重gの1.3倍くらいしか取れてなかったので、比率増やしてみます。
>>566
脂質の種類って意識したことがなかったのですが、よくダイエット絡みで聞く中鎖脂肪酸っていうものを選んで摂れば良いのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況