X



柔軟性を損なわない筋トレ考察
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 14:29:59.45ID:QgnP/WJO
いわゆる筋肥大目的のウエイトは絶えず筋肉を収縮させた状態で回数を行うため筋肉が硬くなるといわれ、それを禁じたり放棄して自重や棒などの簡単な道具を使う程度に切り替えるアスリートや格闘家は多い。
ガリガリのヨガマスターなみの柔軟性を持てる筋トレ、或いは筋肉の質、筋肉量について考えよう。
0003無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 14:34:55.60ID:QgnP/WJO
【筋トレとストレッチ】「筋トレをすると柔軟性が落ちる…」は本当!?
http://tomy-blog13.com/2017/05/12/【筋トレとストレッチ】「筋トレをすると柔軟性/
0005無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 18:31:02.51ID:d7P8Wz8o
フルレンジで行えば柔軟性も上がる

http://blogs.yahoo.co.jp/mukai_taiiku_tsukuba/15289608.html
筋力トレーニングで柔軟性を高められるか(ACSM)

一般的に柔軟性を高めるには,筋力トレーニング(resistance training)よりも
ストレッチ(Static Stretching)の方が効果的だと考えられているが,
第57回American College of Sports Medicine学会(ACSM)で行われた,
同じ部位の筋肉,間接に2種類の方法で別々に5週間に渡り刺激を与えるという研究では,
既存の考え方に疑問を投げかける結果が報告された.

この発表を行ったJames R. Whitehead博士は,「可動域を最大に取った
筋力トレーニングを注意深く行えば,柔軟性を高めることができ,
その効果はおそらく一般的なストレッチよりも高いと思われる」と話した
0006https://goo.gl/kwvbgn ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/27(火) 18:32:18.03ID:NCg00NHc
アホじゃなかったら部分部分だけを見て結論を出すのはやめようぜ
0007無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 19:58:06.16ID:PzjhSWH1
ストレッチ種目はストレッチに負荷をかけてるようなもんだからやってりゃ柔軟性上がるだろ
まあ股割に関してはアブダクションみたいな中途半端なのしかないけど
0008無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 20:55:07.32ID:t0OtVBef
y字バランスできるゴリマッチョになりたいのですが、
可能ですか?
0009無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:04:28.53ID:zJ1FgqTe
>>8
Y字ごときなら余裕だろ
0010無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:11:53.79ID:QgnP/WJO
肩と胸と背中を筋肥大目的でやってたらすぐ背中で手を組めなくなった。。
0011無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:23.14ID:zJ1FgqTe
純粋な意味で柔軟性が大きく落ちるなんてことはほとんど無いよ
筋肉があることによって物理的に動作が妨げられてるだけ
肩周りの可動域においては特にそれが顕著で、手が背中側に回らなくなるのもそれが原因
0013無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:03:51.40ID:QgnP/WJO
このヨガをやってるプロレスラーの柔軟性。
筋肉は多くはない痩せマッチョだがこれが柔軟性を保つには限界なのかな?
ヨガやってない方のレスラーはウエイト特化を公言してるが、やはり硬い。

https://i.imgur.com/jpZuavW.jpg
https://i.imgur.com/cpd4toQ.jpg

NJPW OnTheRoad : Sydal & Ricochet #2
https://m.youtube.com/watch?v=SQhEkGXKI1A&;time_continue=574
0014無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:04:44.65ID:XTde9eot
ロニコーやギッさんは180度開脚できるんだぞ
0015無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:07:39.36ID:XTde9eot
レスラーは首ブリッジをヨガとは認識してないと思うよ
彼らにとっては首の筋トレだから
0016無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:25.05ID:TKRO4PxI
股関節や腰周りはいくら筋肉つけてもたいして可動域に影響与えないよ
だから鍛えてて硬いやつは鍛えてるから硬いわけじゃなくただ単にストレッチを怠ってるだけ
0017無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:09.31ID:MbBImaVu
お前らの中ではジャンクロードヴァンダムはマッチョじゃないかもしれんが歳をとっても柔軟性維持してたな

見たことある人多いと思うけどいいCMだから貼っとくわ
https://youtu.be/M7FIvfx5J10
0018https://goo.gl/kwvbgn ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:52.13ID:NCg00NHc
股割りは相撲取りがやるから当たり前の事書くなよ
0019無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:26:57.23ID:2cb2Ft9q
>>11
これが答えだよ
いくらストレッチやっても肥大した筋肉が物理的に障害物になってしまう動作ではどうしようもない
特に胸と背中
柔軟性を損なわない方法?
極端に肥大させない事
これだけ
0020https://goo.gl/kwvbgn ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:27.05ID:NCg00NHc
ウエイト板には珍しくまともなやつがいるw
0023無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 00:28:40.41ID:6BZm6h2Z
>>22
これはスゴイなw
0024無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 00:30:14.91ID:6BZm6h2Z
>>21
バレエが理想なのは勿論なんだけど、その柔軟性を全く損なわないでどこまで筋肉を搭載出来るのかって話だわ。
0025無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 00:50:30.60ID:4WyoMBHY
ヨガで難しいポーズに挑戦したければ
三角筋や大胸筋は控えめに肥大させろってこと?

いやそこをなんとか!
ならんのかね?
0026無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 04:30:10.85ID:rP9Yqqg1
>>22
どこが凄いんだ?普通にできるぞこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています