X



ベンチプレスMAX110kgを目指すスレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/03/20(火) 19:27:33.85ID:NqWUvqxw
MAX110キロスレpart3です。
引き続き頑張っていきましょう!
0040無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 16:18:04.27ID:7wbRyEL+
お前ら醜い体型のベンチ豚だけにはなるなよ
0041無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 16:19:22.14ID:7wbRyEL+
見ててみっともないからw
0042無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 16:32:53.74ID:8iTNeKD4
10kg体重増やしたら半年停滞してたmaxが 1ヶ月で20kg増えてまだ伸びてる
増量はいいぞー恥を捨てて豚になれ
0043無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 17:28:05.44ID:a56c+HYh
ジムでドヤりたければ豚になれ
町でドヤりたければ減量しろ
0044無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 17:32:38.56ID:v1SQrH8h
3月入って左肩を痛めてここ10日間は勇気の休息を取ったんだけど、全然回復しないから今晩からジム再開するわ
直近のベンチだと110あがったけど今は無理だような
筋トレしながら治す方向に持っていくぜ
0045旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/24(土) 18:24:31.13ID:HDjZNWNh
>>39
お疲れさまです!
軌道定まらないですか。
ギリMAXの時は仕方ないのかもしれませんね。
自分も今はフォーム固まって来ていますが先日の102.5なんでぐちゃぐちゃでしたし(笑)
その辺は余り厳しく無くても良いんじゃないでしょうか(笑)

125スレで待ってますとの事ですが。。。
何時になるか判りませんし後遺症の事もありますから(笑)
「ああ、こんな人居たなぁ」位で気にとめていて下されば(笑)

125スレでも頑張って下さい!
0046無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 19:43:31.62ID:91TmuoeT
>>45
ただいま帰りました

今日は105も重く感じたから無理だろうと思ったら案の定笑
まだまだこのスレで精進します笑
0047無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 21:10:55.20ID:HDjZNWNh
>>46
あらーっ?今日は挙がらなかったですか。
体調や関節、疲れなど有りますから、この歳になると(笑)

怪我にだけは気を付けてくださいね。
0048無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 06:36:56.03ID:KjiGutFS
90/7
90/6
90/5
90/5
90/4
あんだかなー
0049無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:17.02ID:vHXz72Ee
背中の疲労が無い状態で今やってるけど上がり方が全然違う
102.5が上がらなかったのに信じられん

85×11
90×7
100×2
102.5×1
105×1

さすがに無理だろうけど110やってみる
0050無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:42.82ID:vHXz72Ee
やっば無理だったわw
出直します
0051旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:07.69ID:ww0gI/0s
>>49
背中のトレやってると挙がり方ちがいますよね。
切り返しの時に力感が有ってバーがグッと持ち上がると言うか。

自分はウェイト始めた理由がブルース・リーみたいな背中だったのでついつい背中トレやってしまいます。
筋肉痛は無くても追い込まなくても影響大きいですね。

100挙げる前後からベンチに影響出ない様に
4カ月位背中トレ適当にしてきたら今はぺらぺらの幅無しになってしまいましたが(涙)

特に腹側流しベンチだと影響強いのかな?
0052無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 18:03:45.38ID:Co0WwBQh
110もあがらねえのかよど底辺どもが
0053無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:04.60ID:vHXz72Ee
>>51
背中は胸の日の翌日に置いてて影響しないようにはしてたんだけど、疲労が抜けきれてなかったみたい
股関節が痛んでデッド一週飛ばしたのが怪我の功名になったというか…w
005444
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:00.87ID:Bpk65zeA
久々にベンチやったが90*1で肩痛がピークに来て限界だった
つい先月は100*4が出来てたのにな
肩は痛し重量下がるしで散々だけどベンチはやっぱ気持ちええぜ!
0055無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 20:38:59.73ID:ww0gI/0s
>>53
自分もベンチの次の日にして調整してるんですが、歳のせいか回復遅いですね(笑)

>>54
大丈夫ですか?
肩は長引かせると手首同様厄介なので気を付けて下さい。
1度110迄挙がって凹むとはおもいますがここは慎重に。
005744
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:19.21ID:/XItM/Jq
>>55
オフってもそこまで治らなかったからやりながら治すことにしました
まずは軽めで、児玉大紀流ですなw
0058無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 23:17:44.66ID:9TmrjHZU
>>55
俺も45歳さんよりは歳下だけどおっさんだから回復遅いんだろなーやっぱ
一週間サイクルでメニュー組まずに10日くらいで回してみようかなぁ
0059無記無記名
垢版 |
2018/03/25(日) 23:59:18.82ID:T4eLV4Kn
40代後半だが開けすぎると全然ダメ
通常中2〜3日で回すくらいじゃないと停滞するタイプ
中4日かそこらが伸ばすなら限界くらいかな自分は
0060無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:36.12ID:sQ24Gb/v
>>57 腹流しも肩も気を付けて下さいね。
>>58 色々試してみるのも良いかもです。自分は1週間から10日は合わないですが(笑)
>>59 自分と全く同じタイプですね。5日空けると記録も気力も下がる。
このタイプはやり過ぎ注意なんですって(笑)
調子良く見えても疲労が蓄積していきある日調子崩したり、怪我したりする。
どこかでガス抜きが必要らしいです(笑)
0061無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 20:58:59.89ID:rsYKnfpq
足とれ強化してるからベンチ維持トレにしてたけど、今日やったら95×6まできたぜ!
0063無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:31.80ID:z+wTvqtj
裏山
もうちょいで卒業だな
シーズン的にも合わせて狙っていけ

そして今荒んでいる125スレへ入学だ
0064無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:27.12ID:TYLU5pDs
>>62
プルさん復活か?
0065無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 20:09:40.79ID:ke/jtSkw
45歳さんのトレ報告無いな
止めちゃったのか?
良い年だもんなぁ
頑張っては欲しいが
0066無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:39.21ID:cVp1GKNf
2ヶ月前ぐらいは100キロ一回だったがついに昨日やってみたら2回あげれた!
調子次第で110キロいけるかも!?
0067無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:06:00.59ID:qjoaPugc
>>66
110クリアは100だと4発はほしいね
3発だと上がったり上がらなかったりラジバンダリ
0068無記無記名
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:41.11ID:MbBImaVu
昨日背中の日で今日ベンチやってみたら見事にクソみたいなパフォーマンスだった
60×10
90×5
100×1
さっさと撤退
0069無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 06:31:32.19ID:RQWkx1ec
ベンチを伸ばすにはデッドを捨てることってパワーリフターが言ってたな
0070無記無記名
垢版 |
2018/03/28(水) 18:00:53.97ID:3pANuWur
>>65
じみーにやってますよ。(笑)
今フォーム固めのためサイクル組んでやってます。
65×8からのサイクルですのでトレ報告は控えてます。
新フォームはabラインでやってますが肩、肘、手首の違和感でどうもしっくり来ないです(笑)
何十年も乳首上ラインがベストだとやってきたので違和感はしょうがないのでしょうね。
乳首上ラインでも肩痛は長引かせる事は無かったのですが
より効率的な挙げ方と言われる腹側ベンチにチャレンジしてます。

フォーム改造した方はこの違和感や張りなんかを乗り越えたのかな?

3ヶ月位かけてAVラインで記録更新または同記録(102.5)を狙ってますが。。。
0071旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/28(水) 18:03:33.66ID:3pANuWur
AV ラインってなんだよ(笑)
AB ラインです。
恥ずかしいなぁ、もう(笑)
0072無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 06:04:29.54ID:qYJNKjBG
90/8
90/6
90/5
90/5
90/4
0073無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 15:06:48.68ID:dHI6pg14
>>71
おっちゃんは100は確実に上げられるんかいな?
0074無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 15:33:22.36ID:afnsXF30
確実には挙がらなかったらどうなる?
確実に挙がるようにならんとアカンのか?

なんか110スレって定期的に100挙がるの?ってレスする奴沸くよなw

と煽り気味でレスしてみる
0075無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 15:37:51.87ID:afnsXF30
前レス見てたら102.5挙がってるんだなwww
だったら故障気味とかじゃなければ挙がるんじゃね?
たとえのろのろグダグダでもw
0076もやし
垢版 |
2018/03/29(木) 16:30:27.52ID:6sW+OdsR
ベンチスレで活気あるのここぐらいまでだよな
0077旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/29(木) 18:02:14.90ID:vA1KIxZE
>>73
メモリセットの様に何時でも挙がる(挙げられる)実力はまだないです。
肩、背中の疲労を抜いてコンディション整えてないと挙がらない感じでしょうか。

1月中頃に100挙げてからMAXは5回位やってますが100は挙げてます。
スカッと確実に挙がらないと書き込みまずいですかね?


>>75
おっしゃるとおり(笑)
102.5なんて左手差し切れてない感じの超スローの挙上でしたから(笑)
さすがに100は最初より幾らかスムーズには挙がりますがスコーンとはいかないですね。

>>76
頑張ってますね。

活気は。。。どうでしょうね。
有った方が良いのか、マッタリの方が良いのか(笑)。
007873
垢版 |
2018/03/29(木) 19:02:03.27ID:EiXndkgY
>>77
まずくないで
ケガせんよう頑張ってな!
0079無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 19:06:44.65ID:FWloBr02
手首の使い方がわからんなぁ・・・・。
鈴木祐輔によるとバーベルの動作中も手首は動き続けてるらしいがうまく手首を動かせない。
0080無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 19:32:00.44ID:afnsXF30
>>73>>78
ああ、だだ単に挙がるかどうか聞いていたのか
もう少し柔らかい聞き方でもええんちゃうの

とりあえず煽ってスマンかった
0081無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 21:49:39.43ID:vA1KIxZE
>>78 良かったです。怪我に気を付けていかないとですね。
頑張ります!
0082無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 23:56:52.19ID:JRGmUUIE
暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見
国際ニュース:AFPBB News

【3月29日 AFP】宇宙の4分の1を構成するとされ、目に見えず解明もほとんど進んでいない「暗黒物質」のない銀河の存在が28日、
天文学者らによって初めて明らかにされた。
英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された論文は、今回の発見によって、銀河の形成方法に関するさまざまな仮説の見直し、
あるいは大幅な修正が必要となる可能性があると指摘している。
論文の共同執筆者であるカナダ・トロント大学(University of Toronto)の天文学者ロベルト・アブラハム(Roberto Abraham)氏はAFPの電話取材に応じ、
「非常に奇妙」と述べ、「この大きさの銀河なら、通常の物質の30倍の暗黒物質があるはずだが、全くなかった」
「こんなことはありえない」と驚きの声を上げた。
0083旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/30(金) 18:43:44.16ID:QDlPRe4y
>>79
ハリーさんの200キロオーバーの動画が参考にならないでしょうか?
プレートが微妙に回転しています。

ラックアップ時→頭側に回転
ボトムから挙上時→脚側に回転
この回転は腕の内外旋と手首によるものではないでしょうか。

正しいか否かはわかりませんが。。。。
0084無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:34.49ID:QDlPRe4y
今動画確認したら児玉さんもプレート回転してますね。
逆に渋谷さんは回転していないように見えます。

自分も少し手首痛いので考察中です。
お役に立てば幸いです。
0085無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 19:41:12.94ID:VHEi+nyk
鈴木佑輔もボトムに下げる時は頭側にプレートが回って、ボトムから上げる時は脚側にプレートが回ってるな。特にボトムから上げる時がわかりやすい!

ということは動作中も普通に手首は動いている、少なくとも手首を固めてるってことはなさそうだな。
0086旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/30(金) 20:12:29.74ID:QDlPRe4y
その様です。
ラックアップ(トップ)はバーベルの重さで手首が自然と倒れる。(倒すではない)→頭側にプレート回転

胸下に降ろすに連れて手首の寝る角度が自然とキツ目に成るがトップで手首が寝ているのでそのまま降ろせる

ボトムから挙げる時は上腕骨が内転気味になり
トップに行くに連れて手首を立たせようとする→プレート脚側に回転
0087無記無記名
垢版 |
2018/03/30(金) 20:17:32.81ID:QDlPRe4y
途中送信すまんです

上記を動画から読み取り取り入れてみてますが。。。
これも合う合わないがあると思うのでその点ご留意を。
痛めたら大変ですから。

間違っていたらすみません。
0088無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 01:16:53.61ID:IjIKuHDl
>45歳さん
フォーム練習してるようですがその後どうですか?
レス読んでると違和感と痛みとか残るんですよね?
だったら合わない可能性が大きいかもです
大怪我しないうちにもとのフォームに戻したほうが良いかも

腹側に流すには胸郭を立てる必要が有ります
児玉さん、鈴木さんは身体が凄い柔らかいですし
ハリーさんは体重が有るので胸郭厚みが有ります
稀にアーチ高くなくても腹側に流す方が居ますが
腕が短いか胸郭厚いかです
ゴツイ外人が強い理由も其処に有ります

それを踏まえて以前見た動画から見るに腕は長くブリッジが浅いのでかなり無理してるかもですね

胸郭を立てる事、ブリッジを作る事自体が無理やりやってるから
腹側に流すにしても無理やり作る弊害で各関節まで固めてしまっては意味がないし
歪みを生じたままなので関節も痛め易くなります

慣れていないから痛みがあるのか歪みから無理して痛みがあるのか

幸い何十年も前フォームでやっていたから肩はある程度柔軟性は有ると思います

フォーム改善中に慣れていない違和感、筋肉痛は聞いた事有りますが
関節の痛みは聞いた事が無いです

よく吟味してみて下さいね
長文スマソ
0089無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 09:24:52.56ID:y3vGNjsL
>>88
ありがとうございます。そのまんまレスしていただいた感じすね。

確かにブリッジ高くしようとガチガチ身体固めてる感じですね。
レッグドライブも気が付くとやってないですし。

フォームを元に戻す事も考えておきます。

今100挙がるのか?とかフォーム向いてなかったら?とか重量下がったら戻らないかも?とか思ってしまいますね。(笑)
フォーム改造した方は皆さん記録更新してるみたいで自分もそうなる事を期待していますが。。。

まだ1サイクルなので様子を見ながら2サイクル位やって見て肩、肘、手首が改善されなければ合ってないと判断してきっぱり諦めるようにします。

ご心配アドバイスありがとうございました!
また気が付いたら教えて下さい。
0090無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 18:51:05.67ID:8f79DLHa
112.5挙がった
0091旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/31(土) 19:05:03.41ID:y3vGNjsL
おめでとうございます!
0092無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 00:13:12.82ID:K/TZltqP
ベンチプレスって、ノーギア、フルギアあるみたいだけど、
どれぐらい重量変わるの?

あとベタ寝と、なんかブリッジ?作ってるのはどれぐらいかわるの?
ブリッジして重量がかわるの?
練習いるの?
0093無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 01:00:59.25ID:OGUHCrNM
>>92
なぜ110スレで聞くんだ
今何kg上げてんの?
100kg超上げてる奴の疑問かそれ?
0094無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 01:53:44.63ID:g5J13L+i
たまたまこのスレが最初に見かけたから
ただ単純にフルギアになると重量がかわる原理を知りたくてさ
0095無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 01:54:09.26ID:b7X0t/4J
>>93
荒らしかマヌケだから無視でいいっしょ
0097無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 02:17:37.63ID:g5J13L+i
>>96
ありがとう

95はゴミだから無視してそのスレいきます
0098無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 02:26:57.89ID:oC/V/Ohh
スレ違いのマナー違反、誘導された挙句に暴言
これは酷い
0099無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 02:31:02.93ID:b7X0t/4J
ただのマヌケのほうだったな
0100無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 06:31:15.29ID:qJZZZjZa
90/6
85/9
85/7
82.5/9
ナロー80/8
0101無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 07:40:02.23ID:FhMhETDX
>>97
自分が荒らしと気付かない馬鹿かよ
0102無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:37.85ID:OGUHCrNM
あぁ春休みか
究極の減量板とかあちこちで増殖してたわ
0103無記無記名
垢版 |
2018/04/01(日) 19:53:00.34ID:b7X0t/4J
20×10
60×10
90×7
90×6
90×6
90×5
102.5×1
107.5失敗

60×10の時点でまーた背中の疲労抜けてないことわかったしイマイチな感じしてしょうもない日になってしまった...背中は一週飛ばしてみるかなぁ
0105旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/04/02(月) 18:40:28.40ID:CxizTY/j
フォーム固めのため65キロ-83キロのサイクル組んでました。
本日最終回 ノーマルワイド止め有
83×7
83×5

以前は8レップMAXが80×8だったので新フォームでは上出来だと思う。
近い内に83×8、88×5を新フォームにてクリアしたいです。

クリアしたら久々に止め無しの8レップ狙うオーソドックスなベンチ予定

>>88さん
新フォームなんとか行けそうです。もう少し頑張ってみますね。

まだ予断は許されない状態ですがあれから気付きも2-3有りまして(笑)
ザバスの大谷翔平のCMのベンチプレスのシーンで閃きが!!(笑)
0106無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 21:46:30.02ID:m3K6NK7k
当たり前かもですが似たようなレベルの人達がいると励みになりますね。またもや停滞突入したっぽいですが。
0107無記無記名
垢版 |
2018/04/02(月) 21:51:16.10ID:P92qORRU
>>105
フォーム大丈夫そうですか
それは良かったです
それでも気を抜かず自分のペースで取り入れていって下さい
フォーム改善で改善前のMAX更新真近に持って来れたのは成功の部類ですよね

頑張って下さい

ザバスのCMで何がひらめいたのか気になる〜www
0108無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 01:25:51.99ID:KNpLf1vk
自分MAX105ですが今日初めて80キロ10回3セット出来た!

MAX105くらいの人ってメイン90キロで組んでる?
0109無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 05:39:43.16ID:yHmxBPat
>>108
8〜10rep狙いの日は85〜90
3〜6rep狙いの日は95〜100かな
これらを3セット程度やって締めで80を限界まで(これは大体10〜12repは出来る)

さ、今から早朝ベンチやるで〜
0110無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 08:50:43.51ID:bNiK89VK
>>106
見ず知らずの人なのに仲間意識ありますよね(笑)
>>107
怪我に気を付けてチマチマ頑張ります(笑)
>>108
>>109さんのおっしゃるとおりですね。
0111旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/04/03(火) 09:12:40.33ID:bNiK89VK
>>107
ザバスの大谷翔平のベンチのカットですね。
一番早く気が付いたのは「腹側に降ろしてるのに脇開いてんじゃん?!」
腹側に降ろすのには脇閉め気味にしないと降りないと思ってました。

児玉さんの「肩にストレッチがかからないボトムポジションを」の動画の時の
ベントロウの様な動きが頭に刷り込まれたみたいなんです。
腹側に降ろすには脇閉めるものなんだと。

あと外人さんの脇閉めて腹側に流す映像も刷り込まれてました。

児玉さんもハリーさんも脇閉めて無かったです(笑)
自分は45-50度位、ハリーさん児玉さんは60-70度位でした。

で、自分もその角度で降ろしたら肩、肘の負担が劇的に減ったのです。

これが最終的にこのフォームでいけるのではとの判断材料になりました。

大谷翔平のCMの気付きはこんな感じです。(笑)
0112無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 11:37:43.45ID:r7RC/Scf
良くみてるなぁw
そんなの気にしたことないわ
ワイはベンチは力任せに挙げてる中坊とすると大学教授の話聞いてるみたいだwww
0113無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 11:51:47.90ID:RcQ43pSD
>>109
90でセット組んでみます!ありがとう
0114無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 14:42:48.73ID:q40R6Dp7
刷り込みって怖いよね
重量を追うって、本来いかに身体に負担の少ないポイントを探らないといけないのに
どっかで、胸に利かせようとかいらんこと考えてる
0115無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 15:10:07.67ID:fo48DuRP
胸を鍛えたいのかベンチプレスの重量を上げたいのか
確かに目標が全然違うな
0116無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 16:43:01.04ID:HvJOn8C2
100が6回から停滞、現在四回に低下
ちくそ
0117無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 17:38:21.22ID:gv8IdWbm
フォームを練習するのも大事だけど
根本的な筋量が少なければ話にならない。
0118無記無記名
垢版 |
2018/04/03(火) 19:43:36.23ID:2TJurWD/
>>108
自分もMAX105kgで、3-10RMくらいの中から気分で変えてます。
換算重量を目安に1セット目にセットMAXを狙っていくイメージです。
90×7はクリア済みなので、次のターゲットは85×10 or 92.5×6。
2回失敗すると気分転換もかねてセットは変更。

メインセットは1セットのみで、8RM以下のときのみメモリセットを入れる。
メイン後はGVTでボリュームを稼いでますがこれも気分で55-70kgのなかから
選んでいます。

頻度は週1ですが今のところじわじわ伸びていっています。
0120無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 11:35:01.30ID:EQ1jE4id
>>119
んー、ウォームアップの60の時にいい感じだったらチャレンジしてみるわ
背中良ければまぐれでいけるかも
0121無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 11:50:23.91ID:EQ1jE4id
つかもう夏かってくらい暑いな今日
有給取って渋谷ちょろっと行ったら外人はみんな半袖だわ
早くワイシャツとスーツの文化消滅しねーかな
あんなの冠婚葬祭とドレスコードが厳しい場所だけでいいだろ
0122無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 19:37:52.62ID:yMVqyVZU
>>118
90キロでやったら
4 4 2回だったんだけどwわい弱すぎw
0123旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/04/04(水) 20:00:45.51ID:zC7KxRto
>>122
大丈夫、直ぐに伸びますよ。
0124無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 00:23:25.51ID:eSBopm8j
いやいきなりマックスはやめろ
あのブルースリーですらそれで首をおかしくしたんだ
0125無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 07:06:25.30ID:ZzrSyOVh
100/2
105/1ケツ浮ウオッチング
100/1
90/5
90/4
今日90クッッソ重いと思ったら100でした。
たまには気分転換でいーかも?
0126無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:42.85ID:JHcKIu2W
>>119
あはーん出来ませんでしたごめんなさい〜
60×10
80×3
100×1
110失敗
105×1
90×8
今日は胸の日じゃないのでこれにて終了
土曜にリベンジ
0128無記無記名
垢版 |
2018/04/07(土) 22:00:39.11ID:WaVobpyk
カンジャンとコチュジャンベースのタレ使って日本料理ってwww
うーん
0129無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 08:30:39.47ID:mcB0zfpD
90/7
85/8
85/7
85/5
80/8
0130無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 13:55:23.20ID:B2ddgo+h
ベンチ110kg行けました。
1セット8
2セット7
3セット7
4セット6
でした。
120kgで試したら2回でした。
0131無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 19:47:41.82ID:IkEuproX
>>118
前からチラチラ見かけるんですがメモリセットってなんですか?
0132無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 20:27:35.79ID:IkEuproX
後ピーキングって?
0136無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 07:47:42.44ID:+wVzcg1b
>>135
あざっす。体に覚えさせる予習みたいな作業とMAX前に神経系鍛えとくってことですかね?
0137無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 07:48:16.95ID:+wVzcg1b
>>133
それキーピングや
0138旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/04/09(月) 10:17:52.54ID:FAimSn6M
>>136
そうです、そうです。
あげあしとりですがメモリはその言葉のまま
重さを身体が忘れないようにでしょうかね

簡単に言えばピーキングはMAX手前の重量で低レップでの重さ慣れですね。
MAX+5-10キロのラックアップ等でも重さ慣れは出来ます。
0139無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 12:33:56.55ID:+wVzcg1b
>>138
ありがとうございまーす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況